横浜保育ブログ

2008年10月25日
 ■  横浜保育福祉専門学校 学園祭の第1日目

ぱぉ~ん。
教員のゾウさんです。こんにちは。

本日、横浜保育福祉専門学校では学園祭の第1日目が
おこなわれました!(^^)!
(岩崎学園グループの専門学校6校の学園祭が同時に
開催しています)。

今年は、本校に2期生が「キタ~~~」(織〇裕二さん風に…)ので、
「HOP STEP JUNPINグゥ -横保に2期生がキター-」というテーマで、
1年生と2年生とが協力しながら準備を進め、開催初日を迎えました。

10時の開会式に続き、学園祭がスタート!開始とともに在校生の保護者や
友人、近くにお住まいの方々、そして子どもたちがたくさん来場しました。

本校の学園祭には小さな子どもたちがたくさんくるのが特徴なんです!
学校内にある、岩崎学園東戸塚保育園や学童保育の子どもたちが
兄弟姉妹を連れて遊びに来てくれるんですよね。

20081025-1.jpg

ではでは、学園祭の様子を報告しましょう!

本校の学園祭は、ゲーム・食べ物・お化け屋敷・発表会・先生による講演等、
イベントが盛りだくさんなんですよ!2年生によるカレーやチョコバナナなどの
模擬店。
どれもが学生手作りの、安くておいしい味です。んっ、うまい!

児童文化の発表会では、1年生が手作り紙芝居や手遊びなどを発表しました。
遊びにきていた子どもたちも真剣なまなざしでみていました。
ゾウさんも思わず子どもに戻ってしまいました!在学生たち準備がんばったんだなあ(感動)。

20081025-2.jpg

ゲームコーナでは、子どもたちがとても喜んでいます。子どもに戻ったゾウさんも楽しみました
(景品はもらえませんでした・・・)。

音楽の授業で練習に練習を重ねたゴスペルの発表は、観客が思わず
アンコールをするほどの完成度でした。
ゾウさん、思わず目に涙です。

20081025-3.jpg

ゾウさんは今日一日、おいしいものを食べたり、学生の成長する姿を
たくさんみることができて幸せでした。
ああ、地球に生まれてヨカッタ~。
明日(26日)には第2日目があります。学生の元気な姿を見に来てください!!

投稿者 hoiku_blog : 17:41 | コメント (0)
2008年10月23日
 ■  いよいよ今週の土日は学園祭!

みなさん、こんにちは☆

ブログ初登場~教員のおんぷです(*^o^*)

いよいよ今週の土日は学園祭!
今回は学園祭で発表する児童文化と学術発表の
リハーサル風景をご紹介します。 

1年生はA・Bクラスで2つずつのグループに分かれて
発表の準備をしてきました。
だいぶ?かなり?仕上がってきた感じです。
♪はじまるよ!はじまるよ~(以下略)

20081023-1.JPG

学生たちの楽しそうな歌声が聴こえてきます。

そして、手遊びの発表のウラでは、
次の出し物の準備をしているほかのメンバーの姿が!
楽器やいろいろな物も置いてありますね。

20081023-2.JPG

ではここで学生からのメッセージをお伝えします!
「みんなで団結して、お客さんみんなが楽しめる学園祭
にしたいと思います!」
「いろいろな動物たちや、子どもたちの大好きなあのキャラクター
も待ってるよ!」
いやいや、楽しみですね~♪

さてさて、変わってこちらは2年生の学術発表のリハーサル風景です。
2年生は【ゴスペル@アンサンブル】、ゴスペルコーラスやスタジオジブリ、
ディズニーなどの名曲を集めて、たくさんの楽器と歌によるスペシャル合奏!
1年生とはまた違った、音楽中心の発表です。

20081023-3.JPG

短期間ではありますが、音楽の授業時間の中で精一杯練習してきました。
合奏+合唱のほかに、2年生有志によるパファーマンス&劇もやります!
20081023-4.JPG

みんな、見に来てね!!

投稿者 hoiku_blog : 18:17 | コメント (0)
2008年10月20日
 ■  「食欲の秋」のキャンペーン中

はじめまして☆教務部のピーチです。

みなさん、どんな秋をお過ごしですか?

ピーチは「食欲の夏」に引き続き「食欲の秋」のキャンペーン中でございます。
(同じ教務部のゾウさんからは、メタボの心配をされています・・・あはは。)

さてさて、10月25日26日、本校の一大イベント!学園祭が実施されます♪

20081020-0.jpg

「勉学の秋」や「芸術の秋」、そして「食欲の秋」を満喫することができますよ!
学生のみんなも、楽しみに待っています。ぜひぜひ、足を運んでくださいね♪♪

その学園祭では、今年入学した1年生が、劇や歌、手遊びなどの発表もする
のですが、「ぜひ、併設の岩崎学園東戸塚保育園のみなさんにも観てもらいたい」
と、2年生の学生が招待状を作り、子ども達に手渡ししました。

20081020-1.jpg

うん!さすが2年生!!
去年の様子を振り返ってみると、実習を経験した分、保育園の子ども達との
関わり方も表情も自然になってきました。子どもにも学生の変化は伝わるようで、
学生と子どもの間には、和やかなリズムが流れています。

20081020-2.jpg

(みんな、成長してきたね・・・)

と、心の奥で感動していたピーチなのでした。

投稿者 hoiku_blog : 17:57 | コメント (0)
2008年10月 6日
 ■  「手洗い」の重要性を学ぶ  ―小児保健実習―

教員のゾウさんです。

お久しぶりです(^o^)丿

今日は2年生の授業の1コマについてお話しましょう。

保育園は子どもが長時間生活する場です。ですから、保育士は
子どもの健康について知っておかなければなりません。
ということで、2年生は「小児保健実習」という授業で、
体験的に子どもの保健について学んでいます
(3年制の本校では実験・実習を重視しています)。

担当されているのは高橋光子先生です。
毎回ギャグをとばしながら、子どものからだや健康について
大変熱心に語られます。

20081006-01.jpg20081006-02.jpg

今日は、「手洗い」についての授業です。きちんとした
手洗いの重要性、そして保育士が子どもにきちんとした
手洗いの習慣を身につけさせることの大切さについて
講義を受けた後、手洗いについての実験をしました。

20081006-03.jpg20081006-04.jpg
 
寒天培地というものをつかって、手洗い前と手洗い後とでは、
手に残るばい菌の数がどのように変化していくのかを、
実際にみるための実験です。

20081006-05.jpg20081006-06.jpg

寒天培地には、手洗い前に手をこすりつける部分と、
手洗い後にこすりつけた部分をつくりました。

20081006-07.jpg20081006-08.jpg

24時間後に観察をしてみました。

20081006-09.jpg

その差は歴然!手洗い前の部分には、ばい菌が培養している
部分がたくさんあるのに、手洗い後のものにはほとんどありません!

20081006-10.jpg

いい加減な手洗いが衛生的によくないことがわかり、手洗いの重要性を
深く理解しました。保育士として一歩成長です!(^^)!学生のみんなぁ~、
保育士になるためにがんばるゾウ!

投稿者 hoiku_blog : 09:29 | コメント (0)
2008年10月 2日
 ■  国際福祉機器展を1年生が見学

こんにちは、教務部のバッタです。久しぶりの登場ですね!

9月26日(金)に1年生が東京ビッグサイトで行われた「国際福祉機器展」
に行ってきました。

20081002-1.JPG

「国際福祉機器展」とは、ハンドメイドの自助具から最先端技術を活用した
福祉車両まで世界の福祉機器25000点を一堂に集めた国際展示会です。

障がいを持った子どものための福祉機器も多く展示されており、大人用には
ない工夫もされていました。

20081002-2.JPG

みんなとても有意義な体験ができたことでしょう。

今回学んだことは、10月末に行われる学園祭で学術展示として発表しますので、
ぜひ見に来てください。

投稿者 hoiku_blog : 13:05 | コメント (0)