横浜保育ブログ

2009年2月27日
 ■  雪が降りました!

こんにちは!事務局のハルです(^o^)/

なんだか最近ずっと雨が降っていますね(-_-;)
寒いし濡れるし早く晴れになって欲しいです。
・・・なんてさっきまでは思っていましたが!!
なんと今日、東戸塚では雪が降りました!
私にとっては初雪です。雪が降り出したことに気付いてからチラチラ窓の外を見ていますが、大粒の白い雪の結晶になったり雨になったりを繰り返しています。

20090227-1.JPG

雪に大喜びしていたのは私だけではありません!
岩崎学園東戸塚保育園の子どもたちも大喜びでした!(^^)!

20090227-2.JPG 20090227-3.JPG

お外は寒いのでお散歩まではできなかったけれど、
保育園の前でみんなで雪を観察していました。

20090227-4.JPG 20090227-5.JPG

みんな「冷た~い!」とか「白~い!」とか「消えちゃった」とか、
それぞれ楽しそうにお話していました。
その中でも、私の一番のお気に入りの感想は「美味しい~!」です(^J^)

20090227-6.JPG

このまま積もってくれれば、「雪だるま、作れるね!」なんて保育士の先生とお話ししながら、保育園に戻っていました。

20090227-7.JPG

さっきまでは、晴れて欲しいと思っていたけれど、こうなれば話しは別!
このまま降り続けてみんなと雪だるまを作りたいです(^_^)

ここでベストショットをご紹介します!
横浜保育福祉専門学校の6階にある園庭です。普段は保育園の子どもたちや学童の子どもとたちが遊びにきていて、賑やかな声が聞こえているのですが・・・
今日は一転、物音ひとつせず、深々と雪が降り、なんとも風情のある景色になっていました。

20090227-8.JPG

投稿者 hoiku_blog : 12:16 | コメント (0)
2009年2月24日
 ■  「岩崎学園東戸塚保育園」へ実習に行きました!

こんにちは。ピーチです。

立春を迎え、春の気配が一歩ずつ近づいてきていますね。

さて、2月9・10日、本校併設の「岩崎学園東戸塚保育園」で1日見学実習が実施されました。
今回は,1年Bクラスの学生が実習に臨みました。この1日見学実習は、本校独自のプログラムの一環です。
この1日実習を通し、1年生は保育園の一日の流れを学びます。
さて、0歳から5歳までのクラスに配属された学生は、子ども達の前で自己紹介をします。緊張しながらも、子ども一人一人の顔を見ながら表情豊かに、子ども達に伝わるように、ゆっくりはっきりと話していますね。

20090224-1.jpg

観察をしながら、保育の補助的なお手伝いにも挑戦です。
「自分で靴下を履くことはできるのかな?」
「ご飯はどのくらい食べれるのかな?」
「子ども達が過ごしやすい清潔で安全な環境をつくろう」

20090224-2.jpg

学生たちは、これまで学校の授業で学んだことについて、実践を通し体と心で学んでいるようですね。

投稿者 hoiku_blog : 15:39 | コメント (0)
2009年2月16日
 ■  「乳児保育」の最後の授業の様子です!

お久しぶりです。教務部のチェリーです。
今日は、乳児保育の最後の授業の様子をお知らせしますね。

20090216-01.jpg

これは、何でしょう?
初めて見た人もいるかもしれませんね。
あなたも赤ちゃんのときに、お世話になってるはずなんですけど・・・
正解は「おんぶ紐」です。みんなで、おんぶの練習をしました。

赤ちゃんは、おんぶが大好きです!(^^)!
自分の胸と頬をお母さんや保育士さんの背中にくっつけると、ぬくもりがあるでしょう?
すぐ近くから、大好きな人の声が聞こえるし、おんぶ紐でしっかりと背中が固定されるので、安定し安心することができるからです(^u^)
また、おんぶしてくれている人が歩くと、心地よく揺れるし、手や足が自由に動かせるので、束縛感がありません。
おんぶする人も手が自由に使えるので、特に保育所では「おんぶ紐」は大活躍です。

20090216-02.jpg 20090216-03.jpg 20090216-04.jpg

初めての体験に、みんなどきどき。赤ちゃん人形も緊張していたみたいです。

20090216-05.jpg 20090216-06.jpg 20090216-07.jpg

赤ちゃんを「おんぶ紐」のうえにおろして手を紐に掛け、足を輪に通します。

20090216-08.jpg 20090216-09.jpg 20090216-10.jpg

ほかの保育士に「おんぶ紐」ごと赤ちゃんを抱いてもらい、背中に乗せてもらいます。
手早く前で紐をしばって、おんぶ完成!
きちんと負ぶえているかどうか、確認し、上下左右に体をゆすって、赤ちゃんが背中にフィットするようにします。

20090216-11.jpg 20090216-12.jpg 20090216-13.jpg

(^o^)/はーい、上手にできました!赤ちゃん人形の変わりに、おうちから6ヶ月児と同じ大きさのミッキーマウスを持ってきてくれた学生もいましたよ。

20090216-14.jpg 20090216-15.jpg 20090216-16.jpg

ほら、みんなとってもうれしそうでしょう?赤ちゃんも学生も、うれしくなっちゃう乳児保育の授業でした!

追伸  
おんぶすると、もう一人抱っこすることもできるんです。
かわいさも2倍味わっちゃうことができるんですね!

投稿者 hoiku_blog : 18:40 | コメント (0)
2009年2月12日
 ■  学童クラブの音楽プログラム「歌って踊ろう」

はじめまして!学童クラブの指導員、いよかんです。
今日は、学童クラブで行っている音楽プログラム「歌って踊ろう」についてのお話です。

うちのクラブは、横浜保育福祉専門学校に併設されているので、
学校の先生達の協力のもといろいろなプログラムを取り入れているんです(^O^)/

今日、お話しする「音楽プログラム」もそのひとつ。
8月から始めて今回で6回目にもなるんです♪
今までは専門学校の音楽室で電子ピアノを使っていたけれど、
今回は、音楽室を飛び出してリトミックアトリエで「リトミック」に挑戦しました!

20090212-01.JPG 20090212-02.JPG

「リトミック」って知ってますか?
体の動きを音楽に結び付けてリズム感覚を育てるもの(辞書を引くとこう出てくるんだけど)で、音楽教育法の一つなんですよ(^^)v

20090212-03.JPG 20090212-04.JPG

まず最初は身体表現。
先生が「日常にある音やものを身体で表現してみましょう!」なんて言うから、
始めは「???」だった子どもたち。
先生から「水、風、木などを体で表現してごらん!」と言われ、どうしたらいいか戸惑いながらも、みんなで考えながら、走ったり跳んだりして表現していました。

20090212-05.JPG 20090212-06.JPG

次は、子ども達が大好きな♪ミッキーマウスマーチ♪の合奏。
今回、メタルカバサ、和太鼓、ミュージックパイプが初登場!!
目新しい楽器に子ども達のテンションも一気にUP↗

20090212-07.JPG

特にミュージックパイプは、
男の子たちが大好きな戦いごっこにピッタリ!!のまさにパイプなんです。
直径約4㎝、長さは音によって違って30㎝から長いもので1m。
パイプ1本1音で、たたいて音を出すんです。

20090212-08.JPG

おんぷ先生が正しい楽器の使い方を説明しているのもどこ吹く風…
危うくチャンバラごっこが始まりそうでした(-_-;)
そこをどうにか乗り越え、♪ミッキーマウスマーチ♪の合奏ができました。

20090212-09.JPG 20090212-10.JPG

最後は、子ども達も保育園時代を思い出す♪お帰りの歌♪
振りつきでみんなで歌い、本日の音楽プログラムも無事終了\(^o^)/

20090212-11.JPG 20090212-12.JPG

投稿者 hoiku_blog : 13:39 | コメント (0)
2009年2月 9日
 ■  記念すべき大イベントの企画会議が行われました!

こんにちは!教員のおんぷです♪

先日うちのわんこと散歩していたら、近所の大きな梅の木に小さな花がたくさん咲いているのを見つけました。春もすぐそこまで近づいていますね~(*^_^*)

さて、今回は昨年10月の学園祭で、実行委員を務めた学生たちが次年度に向けての企画会議を行った時の様子をご紹介します。
定期試験終了後のこの日、みんなリラックスした表情で登校してきました。

残念ながら、実習前オリエンテーション参加等の理由で委員全員は集まれませんでしたが、懐かしい顔ぶれ(なんて毎日のように会ってますけどね)が揃い、まずは今回の学園祭における全体反省会が行われました。

20090209-1.JPG

何しろ、次回の学園祭は本校の3学年が初めて揃うという、記念すべき年の一大イベントなのです!!自然と委員たちのテンションも高まってきて・・・
「そういえば、ツアーの案内をした時に…」
「調理室はとにかく混雑しっぱなしだったから、次回は…」
「お化け屋敷はもっと・・・」

20090209-2.JPG 20090209-3.JPG


その後は各々の反省点を振り返りながら、次回の学園祭にどんなプランを出していくかについての話し合いとなりました。

20090209-4.JPG

みんな、学園祭を更に盛り上げよう!楽しくしよう!と一生懸命です。何より学園祭を楽しみに来てくれるお客様を喜ばせたいという、委員全員の気持ちが伝わってきますね!

おんぷも学生たちの企画会議に参加しましたが、彼らのアイデアを聞いて、今から次の学園祭がとっても×2楽しみになりました☆\(^0^)/

投稿者 hoiku_blog : 15:32 | コメント (0)
2009年2月 6日
 ■  第2回 就職ガイダンス開催

こんにちは、教務部のコウキです。

先日、特別授業の時間に第2回目となるヴォケーショナル
(職業・仕事)・ガイダンスがおこなわれました。

今回は本校併設の東戸塚保育園より2名の現役保育士の先生方を
お招きしてお話をお聞ききしました。就職に臨む2年生だけでなく、
今後の参考のために1年生も合同でガイダンスに参加しました。

20090206.jpg

「保育士を目指したきっかけ」「現在の仕事の内容」「仕事に対するやりがい」
「保育する際に心がけていること」などについて現役の保育士ならではの
お話が聞け、学生も普段私たち教員が授業で話しているのとは違った
新鮮な印象を受けたようです。いつもの授業以上に真剣にメモを取りながら
お話に聞き入っていました。
私も現役の保育士の先生方の話を聞き、その言葉の重みに感じ入るところが
多々ありましたが、将来保育士を目指す学生たちにとっては私以上に感じる
ところがあったでしょう。

質疑応答では学生から「汚い言葉遣いをする子どもの対応について」
「子どもと関わる上で大変なこと」「保護者対応において心がけていることは」
「保育士を目指しているなかで、自信喪失に陥ったことはありますか」など、
自身が子どもと接して対応に困った経験や普段疑問に感じていることについて
質問がなされました。
質問に対して先生方は丁寧にお答え下さり、学生からも不安や疑問に感じて
いることが解消できてよかったという声が聞かれました。
本日のお話を伺い、自分自身の根本にある保育に対する思いを新たに
今後の就職に向けて学生たちも頑張って行ってくれることを期待しています!

投稿者 hoiku_blog : 10:08 | コメント (0)
2009年2月 4日
 ■  大人気!スペシャルイベントが行われました。

こんにちは。事務局の★しぃなです。

インフルエンザにかかっちゃったぁ~、という声が
ちらほら聞こえていますが、みなさん大丈夫ですか?
手洗い・うがいをちゃんとしましょうね。そうそう指の間もしっかりと!

今日は、1月31日(土)に行われた”スペシャルイベント”の様子を
お伝えします。

ご存知の通り、本校の1・2階には
岩崎学園東戸塚保育園という保育園があります。
保育園は、土曜日も開園していて、
毎週15人位のこども達が来ています。
今回は、その土曜保育のこども達と一緒に遊ぼう!という
イベントです。

参加者が体育館で待っていると、保育士さんと一緒に
やって来たこども達はちょっぴり緊張気味。
まずは、自己紹介から。

参加者のお名前は、ひらがなで書かれた名前シールを
年長さんのお友達が一人ひとり読んでくれました。

次は、こども達の番です。
お名前を呼ばれた子が大きな声で返事をすると、
その子の名前シールをおねえさん・おにいさんが貼ってくれます。
あらあら?!
こども達はなんだかとっても照れくさそう。。。
(*'-'*)エヘヘ

20090204-1.jpg

まずは保育園の先生の提案で、3つのグループに分かれて
リレーゲームをしました。
風船を膨らませて、椅子の所まで走って持って行き、
お尻で風船を割って戻ってくる、というゲームです。
参加者とこども達、手をつないで走ってなかなか割れない風船に苦戦しているうちに、
いつの間にかみんな仲良しになっていました。

20090204-2.jpg 20090204-3.jpg

仲良くなったところで、次は、自由遊びです。
こども達から、「フラフープで遊ぼう」とお誘いを受けたり、
「ゴールしてみて」とバスケットボールを渡されたり。
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい、
「また一緒に遊ぼうね」と約束をして
こども達との交流タイムは終了しました。

20090204-4.jpg

参加者のみなさんからは、
「こども達と直接ふれあうことができてよかったです。」
「ちょっとの時間だったけど、こども達がみんな元気で個性的で
やっぱり保育士になりたい!と思いました。」
「とても楽しかったので、2月も参加します!」
というような感想を頂きました。

大好評のスペシャルイベント!
今度は2月21日(土)に開催します。
定員がありますので、ぜひ、お早めに
お申込下さい。

当日は動きやすい格好で来て下さい。

保育園のこども達も、おねえさん・おにいさんと
遊ぶのを楽しみにしています。

投稿者 hoiku_blog : 12:00 | コメント (0)
2009年2月 3日
 ■  2月3日といえば・・・?!

こんにちは。事務局のΨオニ†です。

2月3日といえば・・・?   そう、節分の豆まきです。
併設の保育園の豆まきにゲスト出演してきました。

全身タイツに大きな虎パンツ、上手にできた鬼のお面をかぶって
変身終了、青鬼の完成です。もう一人(一匹?)の赤鬼と一緒に、
まずは一才児(つき組)室を襲撃。0才児のほし組さんもいるところに、
ドアを乱打し大きな声を出しながら乱入です。

    20090203-1.jpg

全員大泣き、事前に泣かしてもいいですよと言われてはいたものの、
あれだけ泣かれるとオニの良心が痛みます。逃げ惑う子、保育士さん
にしがみつき顔を背ける子、泣き叫ぶ子。トラウマにならなければよい
のですが。少し落ち着いた頃合いを見はからって仲直り、みんなで一緒に
記念写真を撮ります。みんな泣き顔で写っています。

次は、2才児(にじ組)室に進入。一時保育のこどもたちも一緒に脅かします。
さすがに2才児、泣きながら逃げ惑う子は半分ぐらい。
怖さと戦いながら、鬼に豆をぶつける子が半分ぐらい。保育士さんに
しがみつく力もケタ違い。

  20090203-2.jpg

ぶつかるように保育士さんの背中やら腕やら足やらにしがみつきます。
立ち直りも早く、最後は一緒に「はい、ポーズ」

3才うみ組・4才そら組・5才たいよう組さんが、合同で遊戯室(子育て支援
スペース)で待ち構えています。飛んで火に入る何とやら、今までとは全く
違い、豆が雨あられとぶつけられます。中には、鬼をつけ回し攻撃してくる子
もいるんですよ。もうほとんど「鬼ごっこ」状態です。お面のスリットから
中をのぞき込み、「あ、○×△先生だ。」と鬼の正体を詮索する子も。
「本当は、一緒に遊びたかっただけなんだ。」と鬼が告白し、仲直りして、
組ごとに記念写真を撮ります。指示に従って整列する様子は、さすがに
お兄さん・お姉さん。握手をしたり、頭をなでたり別れを惜しみました。

  20090203-3.jpg  20090203-4.jpg

短時間で、0才児~5才児までを見ると、その成長ぶりが一目瞭然でした。
保育士さんの仕事の大変さとやりがいの一端が垣間見えて、とてもよい
経験になりました。でも、今夜園児の泣き顔が夢に出てこなければよいのですが・・・

追伸:今日の給食はご飯がオニの顔になっていました。
20090203-5.jpg

投稿者 hoiku_blog : 17:00 | コメント (0)