横浜保育ブログ

2011年1月31日
 ■  内定者インタビュー その5

今日は、相模原市にある保育園に内定した
Sさんの様子をお伝えします。


20110131-01.jpg


mobaq. 就職活動は、どのように進めていきましたか?

私は、相模原市内での就職を希望していたので、
相模原の保育園から求人票が来ているのか、
two年生の時から先輩たちに混じって、求人票を見ていました。eye

この保育園は、昨年求人票が来ていたので
就職活動を始めた時に、ぜひ、受験したいと先生に相談をしました。

先生からは、まだ、今年度の求人票は来ていないけれど、
早めに見学をしておくようにと言われ、
夏休みに事前見学をさせていただきました。

保育園を案内してくださった主任先生から説明を受け、
「ぜひ、ここで一緒に保育をしたい。」と思ったのです。


mobaq.なぜそのように思ったのですか?

それは、私が今まで勉強をしていた保育と異なるところがあり、
自分の想像をはるかに超えた保育園だったからです。
この保育園なら、まだまだ知らないたくさんのことが学べ、
自分がもっともっと成長することができると思いました。


mobaq.就職試験はどのような試験がありましたか?

試験は、面接と作文、そして「得意な保育実技の実践」でした。


mobaq.「得意な保育実技の実践」では、何を実践したのですか?

絵本の読み聞かせです。

「手あそびでも、絵本の読み聞かせでもなんでもよいから、
あなたの得意なことを実践してみて。」と言われ、
「絵本の読みきかせ」をしました。
three年生になって、ゼミのみんなで色々な絵本を読む練習をしていたし、
実習先の保育園で、毎日絵本の読み聞かせをしていたので、
一番、落ち着いてできると思ったからです。


mobaq.実習で、毎日絵本を読んでいたのですか?

three年次の実習先では、
「何でもよいから、1日1つ、子どもたちの前で何か実践してねhappy01。」と
言われていたので、私は、毎日いろいろな絵本を読もうと思いました。

実習中に「絵本読むのが上手ね。」とほめらたこともあり、
ちょっとだけ・・・自信があったからです。wink


mobaq.最後に、どんな保育士になりたいですか?

自分の考えや価値観を子どもたちに押し付けるのではなく、
子どもが表現することを大切にし
子どもから出てくることを上手に引き出してあげる
保育士になりたいと思います。

Sさん、ありがとうございました。
素敵な保育士めざして、がんばってください。

投稿者 hoiku_blog : 09:56 | コメント (0)
2011年1月28日
 ■  食事介助をしました!

先日から行われている障害者介助の体験で、
今日は、食事介助restaurantの体験をしました。

みんなおいしそうなお弁当riceballですね。

まずは机の上を片付けて・・・


お弁当emoji297.gifと飲み物emoji356.gifの用意

「では、いただきます!」happy01


介助者:「今日のお昼は、じゃこのご飯とハンバーグとポテトサラダです。
      何から食べましょうか?」
利用者:「あ、あ」
      (ハンバーグ方向にeye目線を向けつつ、意思を示しています)
介助者:「ハンバーグがいい?」
利用者:「あ」
      (どうやら、OKokみたいですね)

20110128-01.jpg

介助者:「おいしいですか?」

介助者:「お茶ものみましょうね」

せっかくの食事ですから会話もしながら
おいしく頂きたいものです。

20110128-02.jpg

また、利用者さんが何が食べたいのか?
そんな意思の確認も大切です。

利用者さんが飲み込んだのを確認してから
(のどでゴクッとしたので確認)

介助者:「次は何にしますか?」
と介助をしていきます。

先日から行われていた、着脱の介助、ブラインドウォーク、
そして、今回の食事の介助を通して、
介助の仕方などを学ぶことができたと思います。
two月に行われる施設実習、授業で学んだことを活かしてがんばってください。


追伸:
食べ盛り(?)の男子たちは、もののonefive分でお弁当を食べきりました。soon

お弁当が小さすぎたのでしょうか?
それにしても早い・・・soonsoonsoon

投稿者 hoiku_blog : 08:31 | コメント (0)
2011年1月27日
 ■  サークル紹介

横浜保育の活発なサークルの様子を何度かお伝えしてきましたが、
今回は、バスケットボールbasketballサークルの紹介です。

20110127-01.jpg

昨年の専門学校体育大会でthree位入賞crownした
女子チーム。basketballbasketballbasketball

でも本当は・・・

20110127-02.jpg

男女、学年を問わない楽しいサークルです。happy01

そろそろ、three年生は卒業なので・・・引退。
そして、部長も交代。

new新部長は、2年女子。がんばれ~。smileshineshine


投稿者 hoiku_blog : 13:22 | コメント (0)
2011年1月26日
 ■  障がい者介助体験その2

先日行われたtwo年生の障害者介助の授業の続きです。
(先回はこちらを見てね。)

今回は、ブラインドウォークです。
アイマスクをして見えない状態の学生の歩行介助をします。

20110126-01.jpg

アイマスクをしただけで歩き慣れた学校が不安な場所に...coldsweats02

20110126-02.jpg

障害物にぶつからないようにしながら、ゴミを拾って捨てます。

声をかけないと、ぶつかっちゃうよ~wobbly

20110126-04.jpg

声かけをしっかり!

人がいかに視覚に頼っているかを理解する
とてもよい機会になったと思います。

投稿者 hoiku_blog : 09:00 | コメント (0)
2011年1月25日
 ■  入学案内書の撮影が行われました。

新しい入学案内書newを作るための撮影cameraが行われました。

モデルはone年生。
図書室はまるで写真スタジオshineみたいです。

20110125-01.jpg

プロのカメラマンさんによる本格的な撮影に、
最初は緊張してちょっぴり硬め。coldsweats02

でも、お友だちの様子を見ているうちに・・・
だんだん慣れてきて、

20110125-02.jpg

カメラマンさんの指示通り、ポーズもgoodhappy01

撮影が終わると、

20110125-03.jpg

アシスタントさんになり、友だちを笑わせたり、smile

20110125-05.jpg

自分の写真をチェックしたり。flair


20110125-06.jpg

20110125-07.jpg

絵本なども使って、ポーズの打ち合わせ?!

続いて、emoji267.gif音楽演習室に移動して、

20110125-08.jpg

ピアノの前でピースscissors

最後に、

20110125-09.jpg

インタビューを受けて終了!

みなさん、お疲れさまでした。

できあがりが楽しみですshineshine


☆しぃなemoji787.gif

投稿者 hoiku_blog : 09:06 | コメント (0)
2011年1月24日
 ■  卒業研究発表会②

教員Xdramaです。

先日行われた卒業研究発表会の第two部の模様をお伝えします。


two部は、three年生全員がポスター発表をし、
それをonetwo年生が見学、発表者に質疑応答するというものです。

20110124-01.jpg

one部に引き続き、two部も理事長先生が出席して下さいました。

20110124-02.jpg

かなり的確なご指摘を賜り、学生も大変勉強になったようです。

20110124-03.jpg

照れくさくてあまり質問しないのではと思っていた下級生たちですが、
かなり積極的に聞いていました。

20110124-04.jpg

真剣かつ活発な意見交換が随所に見られました!!

20110124-05.jpg

three年生はにこやかに受け答えをする余裕も。

20110124-06.jpg

来年卒業研究をするtwo年生だけではなく、one年生も
three年生に笑顔で質問していました。

20110124-07.jpg

20110124-08.jpg

理事長先生も校長先生も
最後まで一つ一つ丁寧に学生のポスターを見て頂き、
アドバイスをしていただきました。

20110124-09.jpg

20110124-10.jpg

こうして大盛況のうちにtwo部も終了し、
卒業研究発表会は幕を閉じました。

来年はどんな発表会になるのでしょう。
two年生にはしっかり計画を作ってもらいたいのです。
まずは、試験がんばろうネ。wink

投稿者 hoiku_blog : 11:50 | コメント (0)
2011年1月21日
 ■  卒業研究発表会が行われました。

こんにちは。教員Xdramaです。

横浜保育では、three年次になると各ゼミナールに所属し、
自分でテーマを決め、先生の指導のもと、研究を進めて行きます。pencil

今日はその集大成flairである、
卒業研究発表会が行われました。karaoke

発表会は2部構成で、第1部は各ゼミナールの代表者による
pcパワーポイントを使った発表です。karaoke

まず開会の言葉として、校長先生のお話。

20110121-01.jpg

そして・・・緊張の面持ちで、それぞれ順番を待つゼミの代表者たち。

20110121-02.jpg

もちろんtwo年生、one年生も参加しました。

20110121-03.jpg

テーマは
「絵本に出てくる動物たちについて」
「ベビーマッサージを通したアタッチメントについて」
「日本における外国子女保育について」
「子どものメタボリックシンドロームについて」
「病棟保育における音楽活動の実践分析について」など、様々です。

20110121-04.jpg

20110121-05.jpg

20110121-06.jpg

20110121-07.jpg

20110121-08.jpg

20110121-09.jpg

20110121-10.jpg

20110121-13.jpg

two年生、one年生も真剣に聞きながら、発表に見入っています。

20110121-11.jpg

活発な質疑応答。

20110121-12.jpg


以上で第one部は終了です。

two部の模様も近々ご報告します。karaoke


投稿者 hoiku_blog : 11:08 | コメント (0)
2011年1月20日
 ■  謝恩会実行委員です。

こんにちは。three年生謝恩会実行委員のNです。

卒業式までいよいよ残りtwoヶ月になりました。soon
私たち謝恩会員は、卒業式後に行われる謝恩会の準備をしています。

今日は、謝恩会に出席してくださった方々にお配りする
「記念品present」について、記念品を取り扱っている会社の方と
打ち合わせをしました。

20110120-01.jpg

カタログを見せていただくと、マグカップcafeやタンブラー、
文房具pencilなど様々なものがありました。
日常的に使えるものにするのか、
それとも、名前などを入れて記念品presentとしての
意味合いの強いものにするのか、などなど、
委員からも意見を出し合いながら、決めていきたいと思います。confident

ちなみに・・・
昨年、1期生の「謝恩会記念品」は、
1期生全員が写った写真つきの"タンブラー"でした。shine

今年は、どんな記念品になるのか、
楽しみにしていたください。happy01

投稿者 hoiku_blog : 09:10 | コメント (0)
2011年1月19日
 ■  内定者の撮影を行いました。

20110119-01.jpg

卒業研究発表会終了後・・・
職員室がcameraスタジオに変身。

なんの撮影かというと・・・
3年生1人1人、内定が決まり、
"やったぁ就職内定~heart01"という写真です。

20110119-02.jpg

就職内定もいただき、
卒業研究発表会も無事終わり、
みんな、ホッとよい笑顔ですね~。happy01

20110119-03.jpg

カメラマンcameraのうしろで、
ずっとお友だちを笑わせていたKくん。
ありがと。
おかげでみんなの素敵な笑顔が撮れました。good

こちらの写真は、
内定先保育園名、内定先施設名と一緒に
近々、3階学生ホールに飾る予定です。

オープンキャンパスに来たときには、
ぜひ、先輩たちの笑顔に注目してくださいね。eye

次回オープンキャンパスは、
onetwotwo日(土)です。

詳しくは、こちらをご覧ください。


みなさん、お待ちしております。

投稿者 hoiku_blog : 12:47 | コメント (0)
2011年1月18日
 ■  どん!どん!どん!・・・何の音ear

今日は下の階の保育園から「どん!どん!どん!」と
地面をたたくような音が聞こえています!?shock

そっと、学生ラウンジを覗いてみるとsearch
子どもたちが園庭に集まって、何かしています?

20110118-01.JPG

実際に保育園に行ってみましたemoji753.gif
何かを真剣に見ている、子どもたちの背中shadow

20110118-02.JPG

すると・・・
「どん!どん!どん!」
「そ~れ!」
「〇〇ちゃん!ガンバレ!」

「どん!どん!どん!」
「そ~れ!」
「〇〇ちゃん!ガンバレ!」
と、謎の音と保育士の先生の声援が聞こえてきましたmotorsports

20110118-03.JPG

お腹にまで響いてくる音の正体は?coldsweats02
これ。

20110118-04.JPG

今日は、保育園で「おもちつき大会emoji546.gif」をしていたんです!

20110118-05.JPG

0歳「ほし組」
子ども用の「杵(きね)」で精一杯、
おもちをつきますsign05

20110118-06.JPG

1歳「つき組」
4人で協力して頑張っていますflair

20110118-07.JPG

今年の3月に横浜保育を卒業した
0歳担当「Y先生」も、子どもたちのため
思いっきり、おもちをつきます。つきます。emoji465.gif

20110118-08.JPG

次は、4歳「そら組」さんの登場です!

大人用の「杵(きね)」は重いので、
先生と一緒に持ってつきますupdown

20110118-09.JPG

じょうず!じょうず!そ~れ!そ~れ!
順番を待っている
3歳「うみ組」さんの応援団motorsports
声援にも力が入ります。emoji478.gif

20110118-10.JPG

出来上がったお餅は、
・きなこ
・あんこ
・お醤油
味付けし、みんなのお腹の中へ!emoji19.gif

保育園の子どもたちは、
今年もみんな元気いっぱいスタートですhappy01

投稿者 hoiku_blog : 13:48 | コメント (0)
2011年1月17日
 ■  2年生が障がい者介助の体験をしました。

こんにちは。教務のHATです。

先日、two年生の「家族援助法」の授業で、
障がい者介助の体験を行いました。

two年生は2月に施設実習に行きます。
実習先には、障がい者の施設もあり、
介助の必要な利用者もいるかもしれません。

そこで、障がい者役と介助者役、それぞれの体験をしてもらい、
どのような介助がよいのかを自分たちで感じてもらおうというものです。

まず、介助のポイントflairを説明し、
DVDcdで障がいをもつ子どもの生活の様子を見て事前学習。

いよいよグループに分かれて体験です。

体験するのは、
oneコミュニケーションの難しい人とのコミュニケーションの仕方
twoブラインドウォーク(視覚障がい者の歩行介助)
three着脱の介助
four食事の介助
の4つです。

今日は、着脱の介助の体験の様子について紹介します!

スウェットemoji525.gifの上下、靴下emoji133.gifの着脱介助をします。

くすぐったくてhappy02笑い出してしまう学生も・・・

スウェットの上着では、腕は通したものの頭が入らないwobblyとか
上着だけでも悪戦苦闘。shock

20110117-01.jpg

20110117-02.jpg

さらに、スウェットの下を履いてもらうのにはさらに悪戦苦闘の様子・・・shockshock

立位の難しい利用者さんは、抱き上げるまでで、一苦労。dash
「いっせいの!」で
スウェットの下をグイっとあげるとようやく完了。

20110117-03.jpg

20110117-04.jpg

最後に靴下emoji133.gifを履いてもらい
20110117-05.jpg

着替えの完了です。end

ここまでざっとclock10分くらい(着るだけです。まだ脱ぐ介助はしていません)。
介助者の学生は汗だくです。sweat01sweat01

本当だったら、この間利用者さんは裸や下着姿ですごすことになります。
プライバシー確保のためにも、丁寧にかつ手早くsoonすることも大切なんですね。confident

投稿者 hoiku_blog : 09:41 | コメント (0)
2011年1月14日
 ■  内定者インタビューその5

川崎の児童養護施設、川崎愛児園に就職が決まったTさんです。

20110114-01.jpg


mobaq 就職活動、振り返ってみていかがでしたか?

入学当初から児童養護施設への就職を希望していたので、
2年次から、先生に施設の就職状況などを聞いていました。

特に、今井先生は、横浜保育で教鞭をとる前の9年間
児童養護施設でお仕事をされていて、
「養護内容」や「養護原理」の授業でも、
よく児童養護施設でのことを話してくださっていたからです。

先生からは、
「保育所に比べると児童養護施設からの求人は少ないと思うけど、
児童養護施設で働きたい!という強い意志を持ってがんばりましょう。」と
アドバイスをいただきました。

また、児童養護施設が求めている人材像、
求められていること、施設での仕事などについて
たくさんのことを教えていただきました。

児童養護施設から求人票が来るのを待っていましたが、
保育園に比べて数が少なく、どうしようかと不安になり
先生に相談したところ、
私が2年次の冬に学外実習に行った「川崎愛児園」に
求人情報を聞いてくださったのです。


mobaq 事前学習ってどんなことを学んでから実習に臨んだんですか。

私は、施設実習に向け、
この実習で何を学びたいのかを明確にして
1つでも多くのことを学べるよう、
・ 授業の復習をしっかりする。
・ 児童虐待などに関する本を読む。
・ 実習に臨む心構えを先生に改めて聞く。
などの事前学習pencilをして臨みました。

「川崎愛児園」では、毎日毎日、実習の最後に、
子どもについて、どう対応したらよいか、
実習生同士話し合うということが決められていました。

その時の私の様子を見て、事前に調べて実習に臨んでいると思ったそうです。


mobaq 最後にひとことお願いします。

クラスの友だちが次々に就職内定していき、
毎日、毎日、求人票が来ていないか職員室にいきました。
先生からのアドバイスがなければ、不安に負けていたかもしれません。
相談すると不安が少しずつ取り除かれ、
その都度、先生から教わったたくさんのことが
1つ1つ自信になっていったと思います。

投稿者 hoiku_blog : 12:09 | コメント (0)
2011年1月13日
 ■  1月7日は「七草の日」!

ということで、
この日の品濃町放課後児童クラブのお昼ご飯は「七草粥」でしたrestaurant
(本来は、朝食に食べるんですけどね...。)

冬休みも終わり今日から小学校が始まるので、
指導員が七草粥の準備をしましたemoji610.gif

20110113-01.JPG

無病息災を願い、お正月のごちそうで疲れた胃を emoji636.gif
休めるという由来にのっとって
メニューは「七草粥・お味噌汁・みかん」とシンプルですconfident

七草は食べやすい大きさに切って湯通しし、

20110113-02.JPG

お餅も細かく切っておきますemoji614.gif

20110113-03.JPG

玉ねぎ・わかめ・油揚げの入ったお味噌汁も作って、下準備は完成good

子どもたちが小学校から帰ってくる頃に、
炊飯器でお粥が炊き上がりましたriceball

下準備をしておいた七草とお餅を、
炊き上がったお粥の中に混ぜ10分程おいて蒸しますspa

この作業はお料理大好きの子どもたちが手伝ってくれましたhappy02

20110113-04.JPG

20110113-05.JPG

全員が帰ってきた頃に、ちょうど完成!

20110113-06.JPG

one せり
two なずな
three ごぎょう
four はこべら
five ほとけのざ
six すずな
seven すずしろ 
「これぞ七草」とみんなで合唱してから、
「いただきま~す!」restaurant

少し苦い、ちょっぴり大人の味の七草粥。
「にが~い」wobbly
「味がない」sad
なんていう子もいましたが...
おかわりをする姿も見られました!

20110113-07.JPG

20110113-08.JPG

初春の行事としてみんなで食べた七草粥。
今年一年、みんな元気いっぱいで
過ごすことが出来たらいいなと思いますhappy01scissors

ちなみに、この日のおやつは七草蒸しパンbread
「また七草~?」と言いつつ、こちらもペロリと食べていましたsmile

投稿者 hoiku_blog : 09:30 | コメント (0)
2011年1月12日
 ■  内定者インタビューその4

Sくんに続いて
保育園に内定したYさんにインタビューしました。

Yさんは、内定先は、戸塚区にある社会福祉法人ももの会
芙蓉保育園です。
この保育園で、一期生3名が活躍中です。shine

20110112.jpg

mobaq どのような経緯でこの保育園を受験しようと思ったのですか?

two年次とthree年次の夏の「保育所実習」で、
2年続けてこの保育園で実習をさせていただきました。
three年次の実習が終わるころ、保育園側から就職のお話をいただきました。


mobaq 実習中、気をつけていたことはどんなことですか?

保育園に行った時と帰る時、
「おはようございます。」
「お先に失礼いたします。」と、
必ず、保育士さんひとり一人に挨拶をしました。

あるとき、保育士さんから「Yさんは、ちゃんと挨拶してくれるね。」と
言っていただきました。


mobaq 就職試験は、どのような試験でしたか?

面接以外にも、"オムツ替え"と"子どもとのふれあい"がありました。
実習中にもオムツ替えをすることがなかったので、
一瞬、頭の中が真っ白になってしまいましたが、
手が先に動いてきちんとオムツ替えができました。

"子どもとのふれあい"では、five歳児クラスで、
「とにかく、なんでもいいから遊ばなくっちゃ!!」と思い、
soccerボールを使って遊ぶことにしました。
five歳児だと、競争することが好きかな、と思い、
2列にして、どちらが早くボールsoccerを回せるか、などをして遊びました。


mobaq みんな、遊んでくれましたか?

競争が好き!ということは、当たっていたようで、
結構、みんな夢中になって、soccerボールリレーをしてくれたので、
ほっとしました。wobbly
でも、どんなことにも対応できるように、
手あそび、とか、ボール遊びなど、
自分の得意なものをいくつか持っていたほうがよいな、と思いました。confident


mobaq 就職活動を振り返っていかがでしたか?

実際に活動する前から、先生方には面接の練習や
書類の書き方などを指導していただきました。

また、挨拶のことも、もちろんそうですが、
横浜保育で、入学時から指導していただいたことの積み重ねだと、
実感しました。


Yさん、ありがとうございました。


投稿者 hoiku_blog : 13:48 | コメント (0)
2011年1月11日
 ■  内定者インタビューその3

今日は、相模原市にある知的障害者入所施設
「たんぽぽの家」に内定したSくんにインタビューしました。karaoke

shibata-01.jpg

mobaq この施設を受験したいと思ったのは?

本格的に就職活動を始めようとした時、
2年次の冬に学外実習先だった「たんぽぽの家」のスタッフの方々が、
利用者さんと真摯に向き合っていた姿を思い出し、
ぜひ、この施設を受験したいと思いました。


mobaq 就職活動は、どのように進めましたか?

実は、この「たんぽぽの家」からは求人票がきておらず、
どうしたらよいかを先生に相談しました。

先生から、実習生だった僕が受験を希望していることを
施設側に伝えいただくと、
施設長が、僕のことを覚えていてくださり、
さっそく求人票を送ってくださったのです。


mobaq どのような就職試験でしたか?

作文pencilと面接です。


mobaq作文はうまく書けましたか?

テーマは「福祉の仕事を志した理由」でしたが、
実は、時間がちょっと足りなくて、
結構、あせりました。sweat01


mobaq 2年次の冬の実習で、特に気をつけていたことは?

この施設には、上手に言葉を発することができず、
行動で自分の意思を表現する利用者さんがとても多く、
一人ひとりの特徴をつかむことが難しかったのですが、
利用者さんとの関わりの中で、行動を見て、
その人が何をしたいのかを探すようにしました。

また、一人ひとり特徴を見つけようと心がけて接しているうちに、
特徴を見つけだす、ということが自分の中で実習の楽しさに変わっていきました。
中には、なかなか理解できないこともありましたが、
一生懸命、見つけるようにしました。


mobaq 子ども医療センターでも、ずっとボランティアをしていたそうですね。

2年次から、ボランティアを続けています。
子ども医療センターでも、同じように
利用者さんの特徴を見つけ出すことを心がけました。


mobaq 最後に、後輩に向けてアドバイスをお願いします。

就職は、決して自身だけで判断をしないように。
僕たちの就職は、横浜保育と就職先との関係があって、
初めて成り立ちます。
ですから、就職活動は自分だけの判断で行動せず、
必ず先生に相談してください。

それから、就職ガイダンスは、就職に関するとても大切なことを
教えていただく時間です。
必ず出席しましょう。


Sくん、ありがとうございました。
これからもがんばってくださいネ。


投稿者 hoiku_blog : 09:16 | コメント (0)
2011年1月 7日
 ■  かながわキャリア体験発表会で発表しました

20110107-01.jpg

昨年、12月18日(土)
横浜市本郷台にある神奈川県職員キャリア開発支援センター研修ホールで
行われた「かながわキャリア体験発表会」で、
three年のPさん、Mくんが発表をしました。

インターンシップなどの体験をプレゼンテーションするこの発表会。
参加したのは、中学校から専門学校までのonesix校。
横浜保育は、なんとその16校のトリflairということで、
2人もとても緊張していました。emoji37.gif

当日は、午前中に各校のリハーサルが行われ、
午後からが本番です。

20110107-02.jpg

リハーサルでは、Pさんの名前が
司会者(高校生)karaokeから間違えられるというハプニングもありましたが、wobbly
無事に機器の動作確認・発表の確認も終えました。

午後からの本番では
主催者挨拶、かながわインターンシップ推進優良企業団体の表彰のあと、
いよいよ発表の始まりです。


20110107-03.jpg

中学生の発表、
高校生の発表
と進むにつれて、2人にも緊張の表情が見えてきました。coldsweats02

いよいよPさん、Mくんの発表です。

まずは、Mくんから就職に向けての活動報告。

次に、Pさんからその就職活動に入るまでの
専門学校での学校生活の報告。

20110107-04.jpg

2人とも落ち着いて発表していました。karaokeconfident

最後にみんなで記念撮影。camera

20110107-05.jpg

本当にお疲れ様でした。happy01

投稿者 hoiku_blog : 09:09 | コメント (0)
2011年1月 6日
 ■  全校生徒による「球技大会」basketball

新年明けましておめでとうございますemoji141.gif
入学案内センターのハルですdog

今日は昨年onetwo月、冬休みに入る前に年内最後の授業!?
として開催した全校生徒による「球技大会」のご報告ですkaraoke

競技の種目は
・バレーボールsports
・バスケットボールbasketball
・大縄跳びemoji109.gif

クラス対抗とあって、みんな本気ですrock

試合前に作戦を確認flair

20110106_01.jpg

気合を入れ試合スタートemoji566.gif

20110106_02.jpg

応援にも力がはいりますhappy02

20110106_03.jpg

サークル活動で鍛えているチームがあったり
1年生が3年生に勝利!なんていう下克上が繰り広げられたりsmile

20110106_04.jpg

白熱した試合がたくさんありましたsweat01
そして、みんな笑顔と汗とで2010年を締めくくりましたemoji565.gif

20110106_05.jpg

という事で!
今年も在校生の様子や保育園・学童クラブの様子を
毎日このキャンパスレポートでお伝えします!
本年も横浜保育をよろしくお願いいたしますemoji790.gif

20110106_06.JPG
投稿者 hoiku_blog : 17:19 | コメント (0)
2011年1月 5日
 ■  あけましておめでとうございます。


新年、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。emoji216.gif


みなさん、いかがお過ごしでしたか?

今年は、sunsunsunの日が多くて、穏やかなお正月でしたね。
emoji542.gifとか、emoji545.gifとか、しましたか??

え~~wobbly、いまさら、emoji542.gifemoji545.gifなんてやらないよって思っている人は、
いませんか?

保育園や幼稚園では、子どもたちにemoji542.gifemoji545.gifなどの、"昔あそび"を
継承することも、とっても大切なんですよ。


さて、
横浜保育では、onetwotwo日(土)より、
オープンキャンパスがはじまります。

今回は、この"昔あそび"の1つ、「はないちもんめ」や「かごめかごめ」を
一緒にやってみよう!という体験イベントです。

20110105-01.jpg

保育士・幼稚園の先生になりたい!
横浜保育ってどんな学校なんだろう??って、
ちょっとでも興味がある方、ぜひぜひ、ご参加ください。

現在高校1・2年生の方も、
みんなみんな、お待ちしております。


詳しくは、こちらをごらんください。

投稿者 hoiku_blog : 11:46 | コメント (0)