横浜保育ブログ

2012年5月31日
 ■  2年生が保育園の子どもたちと交流をしました。

先日もお伝えしましたが、(詳しくはこちらをご覧ください。)、横浜保育の学生と、校舎内にある保育園の子どもたちとの交流が盛んに行われています。

今回は、2年B組の学生が保育園のにじ組(two歳児クラス)の子どもたちと一緒に、近くの公園までおさんぽに行ったので、その様子をお伝えします。

20120531-01.jpg

保育園に行ってみると、子どもたちはshoeをはいて準備中。

「どこに行くの?」とたずねると、
「おさんぽ」
「公園!」
「おにいさんとおねえさんも一緒なんだよ!」と子どもたちが教えてくれました。
子どもたちも、学生と一緒に行くおさんぽを楽しみにしていますhappy01

20120531-02.jpg

一人ずつ手をつなぎ、おさんぽに出発up

20120531-03.jpg

20120531-04.jpg

近くの公園を目指します。

20120531-05.jpg

公園に着いたら、にじ組の担任の先生から、安全に遊べるよう注意事項を聞き、交流開始です。

20120531-06.jpg

20120531-07.jpg

club四葉のクローバーを探したり、アリさんを見つけたり。

20120531-10.jpg

20120531-11.jpg

砂場で遊んだり。

学生にとっても、子どもたちにとっても、楽しい交流ができました。

投稿者 hoiku_blog : 09:34 | コメント (0)
2012年5月30日
 ■  スポーツ大会の準備

sixsix
本校の恒例行事「スポーツ大会」が開催されます。

スポーツ大会委員は準備に大忙しですemoji791.gif
毎日、お昼休みに集まり打ち合わせをしています。

今日は、スポーツ大会での種目のひとつ
「大縄」emoji109.gifのお掃除の模様をお伝えします。

大縄は学校のすぐそばにある
東品濃小学校からお借りした縄ですconfident

20120530-01.jpg

保育園の前からemoji566.gif
学校の入口を過ぎemoji566.gif
隣のリハビリテーション専門学校まで
大縄が伸びます。

20120530-02.jpg

「なが~い!」
大縄を拭く学生の列も「なが~い」
スポーツ大会委員総出でお掃除しましたemoji552.gif

20120530-03.jpg

スポーツ大会が無事成功しますようにemoji634.gif
ひと拭きひと拭き、気持ちを込めて拭いていきます。
「お!」先生も一緒に参加していますemoji322.gif

20120530-04.jpg

スポーツ大会委員さん、
ありがとうございました!
大会当日まで、あともう一息upup

スポーツ大会の模様は、後日ブログで報告予定です。
大縄の結果、楽しみにしていてくださいねscissors

20120530-05.jpg

投稿者 hoiku_blog : 10:35 | コメント (0)
2012年5月29日
 ■  1年生「保育内容 環境」の授業紹介

みなさん、これ何をしているところだと思いますか?

20120528-01.jpg

「お料理」?・・・。

正解は「小麦粉ねんど」作りでしたsign03
小麦粉ねんどは保育園の子どもたちに大人気happy01

なんたって!
材料は「小麦粉・水・食紅」のみ。
小さい子どもでも安心して粘土遊びができますchick

20120528-02.jpg

学生たちも、1年生の「保育内容環境」の授業の一環で
小麦粉粘土製作をしましたhappy02

20120528-03.jpg

グループごとに色を決めて粘土作りをしましたart

黄色い食紅を入れて:きいろ粘土
赤色の食紅を入れて:あか粘土
緑色の食紅を入れて:みどり粘土
青色の食紅を入れて:あお粘土

水の入れる量も加減しながら、
いちばんいい粘土の堅さに調整していきますsweat02

20120528-04.jpg

こね・こね・こね
みんなで順番にこねていきますpaper

20120528-05.jpg

最初は手にいっぱい粉が!

20120528-06.jpg

一生懸命にこねてパンの生地みたいになりました!

20120528-17.jpg

粘土の色が揃ったところで、
各自、作品作りにとりかかります。

みんな自分の好きなものを
形にしていきますup

20120528-07.jpg

「いちご」

20120529-08.jpg

「スイカ・おだんご」

20120529-09.jpg

「お豆」

20120529-10.jpg

「タコさんウィンナー」

20120529-11.jpg

「あんぱんマン」

20120529-12.jpg

「かしわ餅」

20120529-13.jpg

なんとsign03sign03

「焼肉セット」

20120529-14.jpg

「鮭」

20120529-15.jpg

「あらぺこあおむし」まで登場!

20120529-16.jpg

みんな、とっても真剣に作っていました!

わたしも少し粘土を分けてもらい
「こねこね」してみましたが、
やわらかくて面白い感触でしたhappy02

みなさんも、ぜひ小麦粉ねんど試してみてくださいね!

投稿者 hoiku_blog : 16:49 | コメント (0)
2012年5月28日
 ■  交流会が行われました。

先日、横浜保育の学年交流会が行われましたup

20120528-01.jpg

校長先生にkaraokeご挨拶をいただいてから、スタート。

20120528-02.jpg

仕切ってくれたのは、twothree年生の上級生たち。
one年生を歓迎する会でもありますshineshine

20120528-03.jpg

ますは、○×クイズ。横浜保育のことをクイズ形式で伝えて行きます。

20120528-04.jpg

次に、保育の学校らしくnote山小屋一軒noteの"てあそび"

20120528-05.jpg

なんと、"てあそび"の後には、"実写版"もhappy01

20120528-06.jpg

その後、「あかずきん」の劇など、盛りだくさん。

three年生からは、横浜保育バージョンに変えた「ドッキドキの1年生」の歌の披露がありました。

6月は交流会第2段として、スポーツ大会が行われます。

横浜保育には、たくさんの学生イベントがあるんですよhappy01

これからもたくさん紹介しますので、お楽しみにsign01

投稿者 hoiku_blog : 10:45 | コメント (0)
2012年5月25日
 ■  土曜保育の子どもたちを招待して・・・


20120525-01.jpg

明日のオープンキャンパスは、

校舎1・2階にある東戸塚保育園の、土曜保育の子どもたちを招待して行う「キャンパスツアー」です。

今回は、two年A組のメンバーが、○○の劇を披露します。

○○は、見てのお楽しみhappy01

劇を見ている時の子どもたちの表情やしぐさlovely、保育士さんのお仕事の様子を間近で見ることができます。

20120525-02.jpg

子どもとの距離がとっても近く、オススメのオープンキャンパスですgood


fivetwosix日(土) clock9:30スタートです。

当日参加もokokokお待ちしておりますwink

投稿者 hoiku_blog : 13:02 | コメント (0)
2012年5月24日
 ■  お誕生会

休み時間・・・
学生ラウンジから聞こえてきたのは、
「Happy Birthday to Younote」の大合唱。

見に行ってみると・・・runrunrun

20120524-01.jpg

後田ゼミのメンバーお誕生日会でしたhappy01

20120524-02.jpg

主役はこちらの③人。
後田先生もfive月生まれ。

20120524-03.jpg

お祝いのケーキcakeは手作りです。
20120524-04.jpg

みんな仲良しの後田ゼミですhappy01

投稿者 hoiku_blog : 08:56 | コメント (0)
2012年5月23日
 ■  オープンキャンパス

先週の体験入学は・・
「楽器を使ってリズム遊びをしてみようnote」でした。

その時の様子をお伝えしますkaraoke
まずは、リズムbellに合わせて自己紹介~confident

20120523-001.JPG
今回は、みんなだいすき「トトロ」を、
世界の様々な楽器を使ってみんなで演奏しましたpenguin

20120523-002.JPG

4グループに分かれて、あたえられたパート部分の演奏を考えましたflair

木族→もっきんemoji266.gifビブラスラップなど、木を使用した楽器
たたく族→大きいたいこemoji581.gifタンバリンなど、手を使ってたたく楽器
ふる族→すずemoji265.gifマラカスなど、ふると音が出るもの
鉄族→てっきんemoji264.gifトライアングルなど、鉄でできた楽器

20120523-003.JPG
それぞれのグループの特徴がでていてshine楽しいトトロshineが完成しましたemoji200.gif


ribbonribbon今週の土曜日はキャンパスツアーですribbonribbon

20120523-004.jpg
保育園のこどもたちと一緒に、学生の発表をみたり、
学生とのたのしい交流の時間もありますchicktulip

みなさんのご参加をお待ちしていますemoji202.gif
投稿者 hoiku_blog : 08:01 | コメント (0)
2012年5月22日
 ■  保育園を併設しているから横浜保育だから。

ご存知の方も多いと思いますが、横浜保育の①・②階には、保育園があります。

校舎の中に保育園があるので、横浜保育の学生と保育園の子どもたちが、日常的にたくさん交流しています。

book図書室や体育館、リズム&リトミックアトリエなどでも、子どもたちとたくさん交流ができますが、授業の中でも「子どもたちとの交流」という時間を設け、onetwothree年生が、それぞれ交流をしています。


今回は、three年生の交流の様子をお伝えしますkaraoke


three年生と保育園のsunたいよう組(five歳児クラス)の子どもたちの交流は、まずは、一緒に朝の体操をすることから始まりました。happy01

20120522-01.jpg

20120522-02.jpg

子どもたちが毎朝保育園でやっている体操を一緒にして、準備体操です。

その後、
20120522-03.jpg

しっぽ取りゲームをしたり、

20120522-06.jpg

ドッチボールをして体も心もあったかくなります。

20120522-05.jpg

最後に、子どもたち一人ひとりにキラキラする折り紙で作ったメダルをプレゼント。

金や銀だけでなく、赤も青もピカピカ光っているメダルに子どもたちは大喜びでしたhappy01

次回は、two年生の交流の様子をお伝えします。

投稿者 hoiku_blog : 08:33 | コメント (0)
2012年5月21日
 ■  りんご

appleappleappleappleappleappleappleappleappleappleappleappleappleapple

今回は、造形表現pencilの授業をのぞいてみました。

図画工作室emoji239.gifへ行ってみると、

20120521-01.JPG

真剣flair
20120521-02.JPG

真剣flair20120521-03.JPG


前回のmobilephoneブログでは、
りんごappleを鉛筆でかいていましたが・・・

今回は、色をつけていきますtulip

きいろの絵の具でりんごを塗って、ティッシュでふきふき・・
先生からは
「もともとりんごはきいろだから、きいろから塗ってみましょう!」との声が。

その後、赤色を塗っていき、本物そっくりのりんごに近づいていきましたflair

筆の太さや強さなども、先生から指導が入りますchick

みんな、もくもくと描いていきますpencil

「描くの苦手だよ~weep。」なんて言っていたのに、
この通りshineステキなりんごに仕上がっていましたemoji200.gif
20120521-05.JPG

20120521-06.JPG

作品は図画工作室に飾ってあるので、ぜひ見に来てくださいねconfident

次回は何を作るのでしょうemoji202.gif楽しみですheart01

 appleappleappleappleappleappleappleappleappleappleappleappleappleapple

投稿者 hoiku_blog : 11:45 | コメント (0)
2012年5月18日
 ■  ♪かわいい♪

「1年生がかわいいモノを作っているよ~emoji787.gif」と聞こえてきたので・・

早速eye教室をのぞいてみると・・・
名札tulipを製作中でした~hairsalon

フェルトやワッペンを使って、
自分の名札を作っていきますcancer

20120518-02.JPG
ひさしぶりの裁縫hairsalonということで・・
見ているわたしたちがドキドキheart03してしまいましたemoji206.gif

20120518-01.JPG
しかし・・
心配とはうらはらに、こんなにかわいい名札ができあがりましたemoji200.gif
この名札chickをエプロンにつけてボランティアなどに参加します!
20120518-03.JPG
20120518-04.JPG
みんな、力作が出来上がったようですemoji202.gif


投稿者 hoiku_blog : 11:13 | コメント (0)
2012年5月17日
 ■  ★影絵★


two年生の教室をのぞいてみると・・・
教室が真っ暗moon3*

carouselpony保育実習演習carouselponyの授業中でした。
グループごとに、手作りの影絵nightを作成し、今回が発表日emoji200.gif

20120517-01.JPG

映し出すものを、画用紙やセロハンで作りました。魚piscesを作ったり・・
20120517-02.JPG
大人気の絵本bookのキャラクターなどshine

ワンシーンを影絵で映し出しますemoji202.gif
グループによってテーマも様々flair

20120517-03.JPG
スクリーンの後からランプflairをあてると、
ステキな影絵が映し出されますconfident

20120517-04.JPG
tulipお花畑tulipちょうちょがひらひら飛んでいますribbon

20120517-05.JPG
かたつむりsnail、あじさいcloverで梅雨を映し出したグループrainshine

20120517-06.JPG
ステキな影絵に感動しましたemoji202.gif

こんな楽しい授業を見学に来ませんかhappy01
授業見学は、9:00~16:10まで可能ですshine
ご予約mobilephoneお待ちしていますheart01

投稿者 hoiku_blog : 12:19 | コメント (0)
2012年5月16日
 ■  保育内容環境の授業で公園に行きました!

今日は1年生の「保育内容 環境」の授業の
様子をご紹介しますkaraoke

環境の授業では
子どもの発達過程に即した子どもの生活環境を学びますpencil

今回の授業では「自然とふれあう」をテーマに
学校のすぐそばにある公園まで行きましたbud

でも・・・
ただ公園に遊びに行くのではなく授業なので!

①事前に注意事項を確認!
今日はこの用紙を全部、埋めますemoji205.gif

20120516-01.JPG

②信号を渡るときは!
子どもたちの見本になるように
「手」を挙げて横断歩道を渡りますpaper

20120516-02.JPG

③公園に到着。自然とふれあってリストを埋めましょう!
リストの項目はさまざま
・手ざわりがおもしろいもの
・音がするもの
・動くもの
・花


④班ごとに分かれて探索開始!
最初に見つけたのは・・・5月のお花「つつじ」
蜜を飲んだりしていましたemoji794.gif

20120516-03.JPG

20120516-04.JPG

「四葉のクローバー」も発見!clover

20120516-05.JPG

20120516-06.JPG

いろいろな「木」や「葉っぱ」も
実際に手にとって触ってみますemoji429.gif

20120516-07.JPG

木に抱きついて感触を確認(笑)

20120516-08.JPG

うん!?どうやら「手ざわりがおもしろいもの」を
発見したようですeye

20120516-09.JPG

⑤リスト完成!
公園をぐるぐる探してみんなリストを完成させました!

字で書く学生もいれば、絵で説明する学生も、
地面を下敷きに書く学生もいれば、友だちの背中を借りる学生も(笑)

20120516-10.JPG

20120516-11.JPG

この後は、学校に戻って授業の振り返りです。

今日の授業は実際に保育士として働くとき、
子どもたちの感性を伸ばせる保育士になるための勉強の1つですconfident

20120516-12.JPG

教室で勉強するだけではなく
実際に動いて触って経験する授業は
学生たちも楽しそうでしたlovely

20120516-13.JPG

投稿者 hoiku_blog : 18:02 | コメント (0)
2012年5月15日
 ■  いよいよです!

three年生の就職ガイダンスがありましたflair
いよいよ就職活動が始まりますeyeglass20120515-001.JPG
今回は、学園の就職指導部school
彦坂先生から、
今後の予定clockなどについてのお話を聞きましたpencil
20120515-002.JPG
その後は、服装チェックt-shirt
社会人に相応しい身だしなみを学びます。
そのため、今日はスーツ登校ですboutique
20120515-003.JPG
ひとりずつ、彦坂先生のきびしい?優しく、ていねいなチェックが入りますconfidentshine
髪の毛の長さhairsalonや、ナチュラルメイクrougeなどなど。
次回は、とてもとても大切な就職用の写真撮影cameraを行いますsign01


three年生!とても真剣でした。
気合が入ったようですrock

20120515-004.JPG
夢をつかむために、みんなで頑張りましょうhappy01heart01

投稿者 hoiku_blog : 16:40 | コメント (0)
2012年5月14日
 ■  横浜保育のサークル!


emoji200.gif新年度になるとサークル紹介が行われますsoccerbasketball
今年はサークルの代表者がone年生の各教室をまわり、
活動内容やアピールポイントなどを紹介karaokeshine

20120514-01.JPG

20120514-02.JPG
three年生は就職ガイダンスがあったためスーツ姿boutiqueで登場shine


ということで!!
ブログmobilephoneでも横浜保育のサークルをご紹介したいと思いますemoji202.gif

20120514-03.JPG
ribbonバレーボールサークル
この間eyeのぞいてみると・・早速one年生が練習に参加していましたflair
練習も本格的shine夏の大会に向けて、頑張って練習中punch


20120514-04.JPG

ribbon野球サークル
多摩川の河川敷で練習baseballをしていますsun
20120514-05.JPG
おそろいのユニフォームsportsでピーーースscissors

20120514-012.JPG
ribbonダンスサークル
体育館の隣に、かがみ張りの広いお部屋がありますshine
そこで、練習をしていますflair
one年生も加わり、学園祭のステージが楽しみですねwink

20120514-06.jpg
ribbonフットサルサークル
2つのチームがありますsoccer。体育館でフットサルをすることができますsoccer
マネージャーも募集中です~heart01

ribbonスベロー
滑るサークルshoe。。
主にスケートボードをやっているとかsmile

20120514-07.jpg
ribbon調理サークル
保育校schoolなので、こどもたちのだいすきな・・
お子様ランチriceballなどなど
毎回美味しそう~heart01な料理を作っていますrestaurant

20120514-08.JPG
ribbon軽音サークル
横浜保育schoolには防音室があるので、そこで楽器を演奏していますnote
今年も学園祭でライブをやる予定です~karaokeheart04

20120514-09.jpg
ribbonバドミントンサークル
初心者さんも多く、みんなで楽しくやっていますrock
体育館は3コートとれるので、試合を楽しんでいますtennis

20120514-010.jpg
ribbonバスケットボールクラブ
横浜保育の唯一のクラブshine
専門学校大会で、女子は4位crownでした。
今年もぜひ頑張ってほしいですねsportsshine
20120514-011.JPG
練習は、男女一緒に仲良くやっていますbasketball

授業pencilが終わると、
「これからサークル~heart01」と言う声が毎日聞こえてきますwink
他の学年や他のクラスの仲間とも楽しく活動することができますtulip
今年度も新しいサークルが立ち上がりますemoji200.gifたのしみですねflair

今後もサークル・クラブの様子cameraをブログでお伝えしていきますねkaraokeshine

投稿者 hoiku_blog : 14:48 | コメント (0)
2012年5月11日
 ■  スポーツ大会委員

今年もスポーツ大会に向け、有志が集まりました。

20120511-01.jpg

その名も「スポーツ大会委員」ストレートなネーミングです。
one年生からthree年生まで、各クラス4~5名が選出され、
今日は第1回の顔合わせ、いわゆるキックオフミーティングです。happy01

委員長に選ばれたのは、

20120511-02.jpg

two年生の松原君。

では、委員長からひとことkaraoke
「仕切ったことがあまりないんですけど、副委員長さんたちに助けてもらいながら、がんばります。」

ちなみに、
昨年のスポーツ大会の様子は・・・

20120511-03.jpg

20120511-04.jpg

今年も盛り上がっていきましょうupupup

投稿者 hoiku_blog : 17:46 | コメント (0)
2012年5月10日
 ■  児童福祉施設実習報告会②

昨日に続いて、実習報告会の続きをお伝えします。karaoke

児童養護施設で実習をしてきた稲福さん
 
20120510-08.jpg

「担当したホームの子どもたちの半分以上が特別支援学級に通っていたことに驚きました。また、きょうだいの子どもたちと出会って、最初は「きょうだいで入所しているなんて、何でなんだろう」って思っていたけど、その子たちが支えあっているのを見て、離れ離れにならずに一緒に入所できてよかったんだ、と思えるようになりました。宿泊実習だと帰りたくても帰れないから、忘れ物はしないように気をつけてください。」と力強くメッセージを発していました。

ちなみに稲福さんは実習先が二層式洗濯機だったので、二層式洗濯機も使いこなせるようになって帰ってきたそうです。smile

次に、知的障害者更生施設で実習をしてきた葉山くん。

20120510-09.jpg

「実習が始まった時は緊張と不安だらけでしたが、職員の方から「まずは利用者さんとガッツリ関わることが大切」とアドバイスをいただいてからは、少しリラックスして取り組めるようになりました。自分がリラックスして接することで、利用者さんとたくさん関われるようになり、利用者さんの新たな一面を知ることができ、自分に余裕ができるから、利用者以外のところまで目を向けることができるようになりました。
また、実習を通して、掃除や洗濯、そうした「日常」を当たり前にできる人が理想の支援者だとわかりました。」

知的障害者授産施設で実習をしてきた野中君
 
20120510-10.jpg

「実習開始当初は、職員の方に「わからないことありますか?」と言われても、「わからないことがわからない・・・。何がわからないのかもわからないから、質問もできないし記録も進まない。なかなか記録が書けず、眠れなくて疲れも取れないという負?!のスパイラルにはまっていきました。でも、なんで質問がでないの?と考えたとき「事前学習が足りないから!」、「観察できていないから!」ということに気がつきました。注意して、利用者を観察してみると気付くこともたくさんあるし、その気付きをきっかけに会話も生まれ、そうすると、利用者と深く関わるから知りたい!わからない!も出てくるということに気がついたんです。2年生のみなさん、「しっかり事前学習すること。目的意識を持つこと」が大切です。」

後輩へのメッセージの中では
・ 横浜保育の「教育方針」の大切さ!
・ 体調管理の重要性!
・ 事前学習(授業をしっかりきいたり、本を読んだり)の大切さ!
などを多くのthree年生が伝えてくれました。

two年生もそのメッセージをしっかりと受け止めようとしていました。

20120510-11.jpg

20120510-12.jpg

最後は石橋先生から講評をいただき、終了しました。

20120510-13.jpg

代表の6名は、この発表のために事前準備を行い、報告会前日には入念なリハーサルをおこないました。前日リハーサルでは、何度もパワーポイントを動かし、どうしたらわかりやすいか、など考えながら修正をしたりしていました。

20120510-14.jpg

two年生は、7月には初めての保育所実習、2月には施設実習が待っています。
今回の報告会でthree年生が伝えてくれたメッセージを胸にしっかり頑張ってもらいたいと思います。flair

20120510-15.jpg

代表者のみなさん、お疲れ様でした!!先輩らしくて、かっこよく頼もしかったです。happy01

発表学生の指導、司会をした兎澤先生もお疲れ様でした。shineshine

投稿者 hoiku_blog : 11:33 | コメント (0)
2012年5月 9日
 ■  児童福祉施設実習報告会①

twothree年生合同の実習報告会が行われました。

発表者は、2月に児童福祉施設実習に行ったthree年生の代表6名です。

20120509-01.jpg

まずは、校長先生のご挨拶。

それぞれ、園の概要・記憶に残るエピソード・実習前後での自分の成長や変化・後輩へのメッセージを、パワーポイントpcを使ってわかりやすく発表してくれました。

まずは、母子生活支援施設で実習をした加藤さん。
 
20120509-02.jpg

「実習をしてみて自分が最も成長したことは、子どもの行動に対して、その子の家庭環境や生育暦、言動の本来の意味を考え接し、支援を行えるようになったことです。2年生のみなさん、ホントに体調管理は大切です。それは、身体だけでなく、大丈夫かな?!って不安になってしまう心の管理も大切です。不安になったら先生や先輩に話を聞いてもらうなど自分なりの不安解消法を見つけてください。」

次に、知的障害児施設で実習をしてきた浅井さんです。

20120509-03.jpg

「"やってあげなきゃ"は、その人のやりたいsign01やってみようsign03という自主性・主体性といった本人の意思を阻害していたと気づきました。また、できることはたくさんある。私たちと何も変わらないんだと思いました。」

mobaq.保育所と施設では関わり方の違いはありますか?

20120509-04.jpg

という質問に
「生活してきた背景が異なり、施設の子どもの中には被虐待児も多くいます。家に帰りたくても帰れない子も多い。でも、笑顔は一緒だから、笑顔で接することは大切だと思う。だから子どもたちとたくさん関わって思いきり楽しんでほしいです。」

乳児院で実習をしてきた鈴木さん。

20120509-05.jpg

「子どものためし行動に対してどこまで受容すればいいの?」と悩んだこともあったけれど、その子どもの背景や状況を知ることで言動の意味が分かってきました。
また、保護者からの電話にもじっくりと丁寧に対応している職員をみて、そこまでの信頼関係を作る時間と労力を感じました。

質疑応答では、

20120509-06.jpg

mobaq.乳児院で入所・退所が多かったのはなぜですか?
mobaq.私は児童養護施設に実習に行きましたが、乳児院と児童養護施設との連携はありますか?

などがありました。

投稿者 hoiku_blog : 09:17 | コメント (0)
2012年5月 8日
 ■  進路フェスタ★2012


fourtwosix

shine進路フェスタ2012shineがパシフィコ横浜で開催されましたtulip

当日はあいにくのrain雨でしたが、たくさんの高校生が来場してくれましたemoji200.gif
20120508-003.JPG

横浜保育schoolのブースでは、
子どもたちのだいすきなかみしばいをみなさんに聞いてもらいましたspade
20120508-001.JPG
久しぶりのかみしばいに
「懐かしい~heart01
「保育園ぶり~happy02
なんて声も聞こえてきましたflair

当日は、数本のかみしばいをご紹介しましたが、
横浜保育の図書室には、他にも様々なかみしばいがあるのでぜひ見に来てくださいね!
emoji466.gifは「学生が作成した大型かみしばい」ですemoji746.gif

20120508-002.JPG参加してくれた高校生のみなさん、
ありがとうございましたemoji202.gif

投稿者 hoiku_blog : 11:42 | コメント (0)
2012年5月 7日
 ■  5月5日は・・・

fivefive日 こどもの日。

たくさんのこいのぼりを見ました。emoji288.gifemoji289.gifemoji290.gif

横浜保育の周りのマンションのベランダにも、たくさんの"こい"が泳いでいました。

先日の横浜保育のオープンキャンパスは、こどもの日にちなんで
季節の製作 「こいのぼりを作ろう」 の体験入学。

20120507-01.jpg

20120507-02.jpg

ダンボールで☆など、いろいろな形のスタンプを作り、

20120507-03.jpg

"こい"の形に切った画用紙にぺたぺた押していきます。

20120507-04.jpg

広告紙をくるくる回して"こいのぼりの棒"を作り、

20120507-05.jpg

20120507-06.jpg

飾りを作り、

20120507-07.jpg

できあがりは、こんなカンジ。
みなさん、上手にできました。


追伸:今回もonetwothree年生の学生サポーターがお手伝いをしてくれました。
参加してくれた高校生たちも、安心して、とっても楽しく体験できました。

20120507-08.jpg

次回の体験入学はsoonsoonsoon
fiveonetwo日(土) clock13:30~ 楽しく学べるプチ保育士体験です。
後田先生による「プチ保育士体験」
紙コップを使って、楽しく演じてみましょうshine

投稿者 hoiku_blog : 09:59 | コメント (0)
2012年5月 2日
 ■  カナエコキャンペーン

先日、横浜保育1階にある「品濃町放課後児童クラブ」のone年生を迎えに、近くにある東品濃小学校schoolに行くと、

20120502-01.jpg

なんと!
昇降口の前にあるプランターに、岩崎学園のロゴマークが。

20120502-02.jpg

神奈川新聞の「カナエコキャンペーン」に岩崎学園が協賛していたんですね。
(詳しくはこちらをご覧ください。)

プランターでは、とっても、きれいなお花が咲いていました。clovercloverclover

20120502-03.jpg

学童クラブのone年生たちも、入学してoneヵ月が経ち、学校にも、学童クラブにも慣れてきたようです。emoji162.gifemoji163.gif

投稿者 hoiku_blog : 16:22 | コメント (0)
2012年5月 1日
 ■  ホンモノそっくり

4月21日(土)のオープンキャンパスは、
emoji741.gifホンモノそっくりな赤ちゃん人形を使ってオムツ替えをしてみようnote」でした。
20120501-01.jpg

担当は、石橋優子先生。

石橋先生は、厚木市の公立保育園で、ずっと保育士をしていました。
横浜保育では、three年生の「保育内容 総論」や「乳児保育Ⅱ」などを担当しています。

20120501-02.jpg

横浜保育の赤ちゃん人形は、生まれたばかりの赤ちゃんそっくり。lovely
まずは、抱っこの仕方から。

20120501-03.jpg

首が据わっていない赤ちゃんの「たて抱き」「よこ抱き」をやってみました。
最近では、赤ちゃんも周りの景色が見えるほうが安心するので、「たて抱き」が主流だそうです。wink

20120501-04.jpg

次に、オムツ替えの練習です。

「まだ布オムツなの?!」とびっくりしていた高校生もたくさんいましたが、横浜保育では、布オムツと紙オムツ、両方練習します。

それに、「男の子emoji741.gif」と「女の子emoji746.gif」では、オムツの当て方が違うため、「男の子」「女の子」それぞれオムツ替えの練習をしました。

妹や弟が小さいときにオムツ替えをしていた、という高校生がいて、とっても上手にてきぱきと替えていました。さすがですね!

20120501-05.jpg

最後は、一人ひとり感想を言ってもらいましたkaraoke

emoji328.gif「思ったより重かった。」
emoji322.gif「かわいかった。赤ちゃん人形は体重や身長も違うし、顔も一人ひとり違ってとってもかわいかった。」
emoji322.gif「妹が小さいときを思い出しました。」
emoji328.gif「オムツ替えより、その後、洋服を着せるほうが難しかった。」

emoji322.gif「めったにできない体験で、貴重な体験でした。」などなどwink


今度の体験入学は、fiveonetwo日(土) clock13:30~16:30
後田先生による「プチ保育士体験」です。

お待ちしております。

投稿者 hoiku_blog : 08:30 | コメント (0)