横浜保育ブログ

2012年12月19日
 ■  授業で公園に行きました。

one年生が授業で近くの公園にいき、危険な箇所はないか、どんな遊具があるか、などを調べました。

20121219-01.jpg

1つめの公園は「品濃谷宿公園」
ここは、大型遊具はなく、広場がある公園です。
校舎内にある保育園の子どもたちもおさんぽでよく行きますが、

20121219-02.jpg

今日は、違う保育園の子どもたちも来ていました。

公園の環境を調べる前に、子どもの頃の遊びをやってみる!ということで、「どろけい」をみんなでやりました。

20121219-05.jpg

今日の先生役の学生はこのグループ。(ちなみに女の子4人です。)

子ども役のクラスメイトに、遊びのルールを説明したり、公園での注意事項の説明をした後、実際に「どろけい」で遊びます。

20121219-03.jpg

20121219-04.jpg

大人になってからの「どろけい」は、意外と難しかったようです。

遊んだ後は、

20121219-06.jpg

崖を登ったり、

20121219-07.jpg

降りたりして、危険な場所がないか、などをグループごとに調べましたeye


次に調べた公園は、おなじみ、船の公園=品濃中央公園です。

20121219-08.jpg

20121219-09.jpg

こちらは、大型遊具がある公園。
遊具の危険な箇所を、実際に遊びながら試しました。


20121219-11.jpg

登って、

20121219-10.jpg

登って、

20121219-12.jpg

登って、船の上まで行ってみてみましたup

20121219-14.jpg

トンネル型の滑り台も覗いてみました。

20121219-13.jpg

学生からは、「対象年齢が上に設定されているが、金属なのが怖い。」
「マス目が大きく、子どもの足が抜けちゃいそうで危ない。」などなど、
色々な意見がでました。

保育士になると、おさんぽで行く公園を事前に調べ、乳児向け、幼児向けなどのマップを作り、保護者の方にもお伝えしています。

いつもの公園も、調べるて見ると、いろいろ発見がありますね。

追伸:

20121219-15.jpg

寒いこともありじっと待っていられず、すぐに鬼ごっこを始める学生たち。
子どもの気持ちを体験?

20121219-16.jpg

真っ赤なmapleもみじを見つけていた学生もいました。

投稿者 hoiku_blog : 2012年12月19日 15:11

コメント

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)