横浜保育ブログ

2016年11月14日
 ■  楽しいふれあい授業happy01

こんにちは。教員の鈴木ですemoji215.gif

今回は、two年生が「保育実践演習」の授業で、
校舎内にある東戸塚保育園の子どもたちと、ふれあい授業をしたので
その様子をお伝えしますkaraoke(横浜保育のふれあい授業については、こちらをご覧下さい。)

今回は、身近な素材emoji440.gif毛糸を使って子どもたちと遊ぼうhappy01と、
各クラス準備をしてきました。

A組は、うみ組さん(three歳児クラス)と一緒に、毛糸でブレスレットemoji223.gifを作ります。

作り方は・・・

20161111-001.JPG

まずは、学生のお姉さん先生、お兄さん先生から、毛糸をもらって、

20161111-002.JPG

20161111-003.JPG

20161111-004.JPG

ストローを切ったものhairsalonと、かわいい形heartdiamondに切り抜いた色画用紙を交互に毛糸に通すだけemoji631.gif


20161111-005.JPG

ほらっ、こんなにかわいいブレスレットができましたshineshine

夏に実習に行った頃のthree歳児とは様子が違い、
子どもたちが自分自身でできることが増えていて、学生たちはとても驚いていていましたhappy01

簡単そうsmile?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
小さい手で、ストローにビーズを毛糸に通す作業も、
画用紙を間に挟むという作業も、
指先の器用さ、考える力の発達に関わってくる作業。

私たちの「あたりまえ」とは、まったく違う世界でがんばっている子どもたちなのですchick

さて、two年生の感想ですが、

emoji31.gif毛糸を「どうぞ」と言うと、three歳さんは、緊張している様子だったけど「ありがと」って言ってくれました。きちんと「ありがとう」が言えることに感動しました。

emoji39.gif何度も画用紙を選びなおしていて、、一生懸命考えて作っていることがわかりました。

emoji31.gif完成したブレスレットをうれしそうに見ている子どもを見て、自分もうれしかったlovely

emoji30.gifストローemoji406.gif紙 と交互で通さない子がいたけれど、満足そうな姿を見て、見守ることの大切さがわかった。

などなど、暖かい感想がた~くさんありました。

保育園の皆さん ありがとうございました。
また、一緒に遊んでねhappy01


emoji22.gifemoji22.gifemoji22.gifemoji22.gifemoji22.gifemoji22.gifemoji22.gifemoji22.gifemoji22.gifemoji22.gifemoji22.gifemoji22.gifemoji22.gifemoji22.gifemoji22.gifemoji22.gifemoji22.gifemoji22.gifemoji22.gifemoji22.gif

校舎内保育園の子どもたちとの「ふれあい授業」をはじめ、
イオンや西武東戸塚店などで、たくさんのイベントを行っている横浜保育に
見学にきませんか??

平日個別説明会は、こちらをご覧ください。
お待ちしていますshine


emoji22.gifemoji22.gifemoji22.gifemoji22.gifemoji22.gifemoji22.gifemoji22.gifemoji22.gifemoji22.gifemoji22.gifemoji22.gifemoji22.gifemoji22.gifemoji22.gifemoji22.gifemoji22.gifemoji22.gifemoji22.gifemoji22.gifemoji22.gif


投稿者 hoiku_blog : 09:49 | コメント (0)
2016年11月 1日
 ■  オレンジリボンribbon

こんにちは。皆さん、ハロウィンはいかがお過ごしでしたかemoji511.gif
いろいろな街で仮装している人を見かけましたねdrama

さてさて、本校の学生は、onezerothreezero日に山下公園で行われた「オレンジリボンたすきリレー2016」にボランティアスタッフとして参加してきましたflair

20161101-1.jpg

オレンジリボン運動」は、2004年に発生した子どもの痛ましい事件をきっかけに、二度と同じような事件を起こさないことや子どもの虐待を防ぐことを目的として行っている運動のことですpencil

今回のイベントは、オレンジリボンをたすきに仕立て、駅伝方式でたすきをつなぎ、皆の心を一つにすれば大きな力になることを証明し、子ども虐待防止への市民への呼びかけとその実現を目指すものとなっていますsign03

20161101-2.jpg

本校の学生は、会場内の子どもに楽しんでもらったりnotes

20161101-3.jpg

イベントのお手伝いをしたりhappy01

20161101-4.jpg

色々なことをお手伝いさせていただきましたshineshine

20161101-5.jpg

また、当日は、様々な児童福祉施設の方と情報交換をさせていただき、
今後の学習の励みになりましたconfident

oneone月は児童虐待防止推進月間ともなっているとのこと!
横浜のこのイベントを皮切りに、全国で様々なイベントが行われる予定となっていますbell

安藤ゼミ、並びに、有志学生の皆さん、お疲れ様でした!
今回の経験を糧に、自分の目標に向かって頑張っていきましょうrockthunder

20161101-6.jpg

投稿者 hoiku_blog : 18:16 | コメント (0)
2016年7月29日
 ■  かながわ食育フェスタ!!

皆さん、こんにちはhappy01梅雨も明けて夏本番suncloud
明日は「土用の丑の日」emoji762.gifうなぎを食べて夏バテを防ぎたい・・・sweat02
ところで、皆さんpaperうなぎが夏バテに良いとされるのはなぜだかご存知ですかsign02
うなぎには夏バテ予防に良いとされるビタミンが豊富に含まれているからなんですよsign04smileshine

さてさて、横浜保育の学生は・・・
かながわ食育フェスタ」で日頃の学習の成果を紹介するために、ブース出展しましたので、今日はその模様をお伝えしますwink

20160729-2.jpg

かながわ食育フェスタ」は神奈川県が主催するイベントで、今回でnine回目。赤レンガ倉庫で行われましたribbon
20160729-0.jpg

本校の学生は、授業で作った「食材教材」を使って、
20160729-1.jpg

ブースに来てくれた子どもたちに、野菜の種類や食材の栄養素についてクイズ形式で紹介しましたemoji663.gif
20160729-3.jpg

その他にも、食事の前に必ず行う「手洗い」についてブラックライトを使ってチェックしたりsearch
20160729-4.jpg

手遊びnoteを使いながら、上手に洗える方法を紹介しましたlovely
20160729-5.jpg

横浜保育では、clover子どもの食と栄養clover生活技術clover食育ゼミなどで、日ごろから『食育』について学んでいますpencil
また、学んだことを社会と関わりながら実践する機会がたくさんありますgood
これからも様々な取り組みを紹介していきますねhappy02shine

3年生の食育ゼミでは、
8/10「親子で食育クッキング~"美味しく食べて、野菜嫌い克服"~」を実施しますsign03
対象:5歳~小学校3年生
参加費:300円
詳しくはこちらから!

投稿者 hoiku_blog : 14:04 | コメント (0)
2016年4月 6日
 ■  祝!入学式

4月6日(水)、みなとみらいのパシフィコ横浜(横浜国際平和会議場)で、岩崎学園合同の入学式&進級式を行いました!

20160406-1.jpg

在校生・教職員一同、新入生の皆さんと会える日をとても楽しみにしていましたheart04

20160406-2.jpg

新入生の皆さん、入学おめでとうございます!!
笑顔!笑顔!笑顔いっぱいのショットをたくさん撮りましたよscissors

20160406-3.jpg

祝花の前で
20160406-4.jpg

もう1枚
20160406-5.jpg

先輩と一緒にcamera
20160406-6.jpg

新入生の皆さん、
20160406-7.jpg

在校生の皆さん、
20160406-8.jpg

笑顔・笑顔で、充実した1年間にしましょうhappy01
20160406-9.jpg

在校生によるウェルカムパフォーマンスの様子は、また明日、紹介しますね。

投稿者 hoiku_blog : 18:00 | コメント (0)
2015年12月23日
 ■  もうすぐクリスマス!

こんにちは。もうすぐクリスマスですね。
横浜保育の学生は何やら打ち合わせ中!
20151223-1.jpg

実は、西武東戸塚店さんの特別ブースでイベントを開催してるんです。
20151223-2.jpg


子どもたちと一緒に折り紙でクリスマス飾りを作ったり、
20151223-3.jpg

子どもたちに大型絵本を読んだり。
20151223-4.jpg

13時から大型絵本を、15時30分から紙芝居を披露します。
ぜひ、遊びにきてくださいね。

素敵なクリスマスになりますように!
20151223-5.jpg

投稿者 hoiku_blog : 12:35 | コメント (0)
2014年8月29日
 ■  どろだんごコンテスト

横浜保育は夏休みが終わり、今週から授業が始まっていますpencil

1年生の授業「保育内容 健康」では、夏休みの宿題でどろだんご作りがあり、夏休み明けの授業で提出しました。
20140829-01.jpg

どろだんごコンテスト出場に向けて、各クラスで審査が行われ、15名の学生が作った泥だんごがコンテストにエントリーしましたshine
20140829-04.jpg

ただいま投票中sign033年生も投票してくれましたgood
20140829-02.jpg

こちらは1つ目の泥だんごを製作中に割ってしまい、2つ目の泥だんごを作って提出したY君の泥だんごshineぴかぴかですねlovely
20140829-03.jpg
泥だんご名人に輝くのはだれでしょう?
投票結果が楽しみですねhappy01

投稿者 hoiku_blog : 15:07 | コメント (0)
2014年1月15日
 ■  手袋人形を作りました。

おとといは成人の日sign03横浜保育でもtwo年生の多くが成人式を迎えましたshine
今日はおとなになった!?two年生の授業「言語表現」で作った手袋人形をお見せしますねhappy01

カラー手袋や軍手にフエルトを貼ったり縫ったりして、手袋人形を製作notes
20140115-01.JPG
こちらはニンジンやジャガイモなどが出てくるrestaurant「カレーライス」の歌を作ったTさんと手遊び「キャベツのなかから」のemoji420.gifあおむしを作って最後にきれいなちょうちょを登場させたOさんの作品。

20140115-02.JPG
ドラネコやクロネコなどかわいいcatたちを指につけながら「いっちょうめのどらねこ」を演じたKさん。

20140115-03.JPG
子どもたちも大好きheart02なお話「大きなかぶ」を作ったKさん。ひとつひとつの人形をとっても丁寧に作っていましたね。

20140115-04.JPG
「みてみて~」とemoji440.gif手袋を片手にポーズを決めてくれたのは「どんな色がすき」の歌に合わせてクレヨンを作ったRさんと「くいしんぼうのゴリラ」で泣き顔がかわいいゴリラを作ったKさん。
他にもすてきな作品がたくさんありましたnote

2年生のみなさん、授業で作った手袋人形を3年次の保育実習でぜひ子どもたちに演じてくださいねwink

まだまだ寒い日が続きそうですが、寒さに負けずにがんばりましょうsign01

投稿者 hoiku_blog : 15:57 | コメント (0)
2013年12月17日
 ■  合唱祭表彰式

昨日のブログでお伝えしました合唱祭emoji8.gif
今日は表彰式の様子をお伝えしますkaraoke

全クラスの発表が終わり、いよいよ結果の発表ですheart02

最初の発表は指揮者賞shineshine
20131217-01.JPG
適切な指示を出し、全部のパートをまとめていた3年C組のNさん。

つづいて伴奏者賞shineshine
20131217-02.JPG
歌とのバランスがよく、きれいな音色で弾いていた3年B組のSさん。

いよいよ上位3クラスの発表です。

emoji434.gif第3位は
20131217-03.JPG
3年C組生き生きとした表情がとっても印象的でした。

emoji433.gif第2位は
20131217-04.JPG
3年A組自由曲の「ひこうき雲」をきれいに歌い上げていましたね。

emoji432.gif第1位は
20131217-05.JPG
3年B組課題曲のアレンジの工夫がよく、声にまとまりがありました。

どのクラスも朝や放課後のパート練習、全体練習の成果を出すことができましたnote心に響く合唱祭になりましたねhappy01

投稿者 hoiku_blog : 15:17 | コメント (0)
2013年6月27日
 ■  タン・タン・タンタン♪「身体表現」

2年生の身体表現の授業では
子どもの発達と運動機能等の知識を深め
実際に体を動かして幼児と共に活動できる
指導力を身に付けることを目的としていますemoji205.gif

今日の授業は「からだ」を使っての授業ですemoji791.gif

2年Cクラスでは
一列にならんで、先頭の学生が手を「タン・タン・タン」

20130627-01.JPG

後ろに並んでいる学生が、そのリズムをマネして
「タン・タン・タン」

20130627-02.JPG

2番目の学生が手を「タンタン・タタッタ~ン」
後ろに並んでいる学生が、そのリズムをマネして
「タンタン・タタッタ~ン」

20130627-03.JPG

実習で子どもたちと遊ぶときに活躍しそうな集団あそびですemoji8.gif

2年Bクラスでは
みんなで座って「3拍子」のリズムpaperpaperpaper

20130627-04.JPG

いち(ひざ)・にい(手拍子)・さん(指パッチン)
いち(ひざ)・にい(手拍子)・さん(指パッチン)

20130627-05.JPG

リズムに合わせて歌う歌は?
notesnotesnotes」??
みなさん「3拍子」の歌って知っていますか?

note「ぞうさん」
note「いるかはざんぶらこ」
note「ありさんのおはなし」

そして「だいくのきつつきさん」などがありますemoji86.gif
では、「だいくのきつつきさん」の歌にあわせて
手あそびですemoji285.gif

20130627-06.JPG

♪ホルディヤ~ホル・ディヒ・ヒヤ・ホル・ディク・ク(動作)♪
(動作)の部分にいろいろな動きを入れていきます

だいくのきつつきさんがお仕事をしていると
木の陰を何かが「サッと」と通りました。

♪ホルディヤ~ホル・ディヒ・ヒヤ・ホル・ディク・ク・「サッ」♪

20130627-07.JPG

きつつきさんは「ハッと」おどろいて
♪ホルディヤ~ホル・ディヒ・ヒヤ・ホル・ディク・ク・「ハッ」♪

20130627-08.JPG

それは・・・
お友だちのリスさんでした。
きつつきさんは「ホッと」しました。
♪ホルディヤ~ホル・ディヒ・ヒヤ・ホル・ディク・ク・「ホッ」♪

こんな風に
子どもたちと一緒にあそべる手あそびを
子どもたちの発達にあわせて動作を考えますemoji401.gif

20130627-09.JPG

授業では
リスさんにむけて「チュッと」投げキッス
なんて動作も三浦先生が考えてくれて
学生たちも大笑いしながら勉強していましたscissorshappy02scissors

20130627-10.JPG

投稿者 hoiku_blog : 11:47 | コメント (0)
2013年5月 8日
 ■  スポーツ大会委員

先日、お昼休みの図書室で
20130508-01.JPG
tennisスポーツ大会委員soccer」の顔合わせがありましたnote

委員長は、two年生のemoji327.gifNくん。
20130508-02.JPG

「3学年一緒に盛り上がることのできるスポーツ大会にしたいです!」とやる気いっぱいですscissors

副委員長は、three年生のemoji328.gifKくんと、one年生のemoji322.gifFさん。

3人を中心に6月7日のスポーツ大会に向けてがんばっていきましょうhappy01
20130508-03.JPG

投稿者 hoiku_blog : 15:40 | コメント (0)
2013年4月26日
 ■  1年生の壁面製作

1年生の授業「言語表現」で壁面飾りを作りましたnote
色画用紙を○や△などの形にemoji231.gif切って、emoji239.gifのりで貼ると
20130426-01.JPG

20130426-02.JPG

こんなにかわいい壁面飾りが完成shine
20130426-03.JPG

今回の壁面製作はグループごとに、春や夏
20130426-04.JPG

秋や冬をテーマに製作しましたsign01
20130426-05.JPG

季節ごとに横浜保育のラウンジに飾るので、
ぜひ見に来てくださいねhappy01

投稿者 hoiku_blog : 15:46 | コメント (0)
2013年3月15日
 ■  卒業式

cherryblossom本日、横浜保育福祉専門学校 第4期生の卒業式が行われますcherryblossom
20130315-01.JPG

華やかな袴姿ですねshine
20130315-02.JPG
当日の様子は後日ブログでお伝えしますねnote
ご卒業おめでとうございますhappy01

投稿者 hoiku_blog : 08:32 | コメント (0)
2013年2月12日
 ■  幼児安全法講習会

先日、横浜保育でtwo年生を対象に「日本赤十字 幼児安全法講習会」が行われましたhospital

two日間で、頭のケガemoji206.gifの手当ての仕方や
20130212-1.JPG

ケガemoji206.gifをしているところの固定法を教わったり、
20130212-2.JPG

人形を使って人工呼吸の仕方や心臓マッサージの方法、
20130212-3.JPG

AEDの使用法も教わり、グループに分かれて実践sign01
20130212-4.JPG

最後にpencil筆記と実技のテストが行われ、講習が無事に終了しましたhappy01
20130212-5.JPG
ケガの応急処置や救助方法についてしっかりと学ぶことができましたねshine

投稿者 hoiku_blog : 14:31 | コメント (0)
2013年2月 5日
 ■  授業「言語表現」で

先日のブログでお伝えしました、two年生授業「言語表現」での
個人作品発表shine
クラス全員の発表が終わり、クラスメイトが採点しましたsign01

いよいよemoji524.gif優秀賞の発表ですnotes

two年A組のemoji524.gif1位に輝いたのはFさん。
20130205-1.JPG
「まいごのこねこちゃんcat」のお話をエプロンシアターで発表しました。
「手芸が好きで、かわいいエプロンシアターを作りたいなと思って
この作品にしましたheart04

two年B組のemoji524.gif1位はYさん。
20130205-2.JPG
工夫したところは「うさぎemoji697.gifのからだを袋状にして、口からにんじんを食べることができるようにしたところですemoji517.gif

two年C組のemoji524.gif1位はKさんです。
20130205-3.JPG
「げんこつやまのたぬきさん」のpaper手遊びを入れて、発表してくれました。
工夫したところは「遠くにいる人にもよく見えるように大きく作りましたscissors

三人には先生からエプロンのpresentプレゼントがありました。
20130205-4.JPG

最後に、先生からの特別賞が各クラス1名づつ発表されましたshine

two年A組は、おおかみの人形を作って「三匹のこぶたpig」を演じたSくん。
20130205-5.JPG

two年B組は、かわいい動物たちdogのパネルシアターを発表したYくん。
20130205-6.JPG

two年C組は、傘emoji348.gifでアジサイを表現したSさんです。
20130205-7.JPG

みなさんおめでとうございますshine
これからも子どもたちが喜ぶ作品をたくさん作って演じてくださいねhappy01


投稿者 hoiku_blog : 10:01 | コメント (0)
2013年1月31日
 ■  創作ダンス

先日two年生「身体表現」の授業で創作ダンス発表会を行いましたemoji487.gif

今回の発表はグループごとに曲を決めて、踊りを考えるという課題ですshine
それぞれのグループが小道具を作ったり、曲に合わせた衣装を着たり
flair工夫していました。
今日はその様子をお伝えしますhappy01

こどもたちが大好きheart04な「しまじろうと仲間たち」のhairsalon手作りお面をつけて
20130131-1.JPG
「ハッピージャムジャム」を踊ったグループや、
20130131-2.JPG


リトミック室の鏡をeye見ながら最終確認をしていたこちらのグループは
20130131-3.JPG
おそろいの髪型でかわいい踊りをみせてくれましたemoji452.gif

海賊に変身して、新聞紙で作った剣を持って踊った女の子グループemoji200.gif
20130131-4.JPG
勝利のポーズが決まりましたねscissors
20130131-5.JPG

他にもでんぐり返しをしたり、三輪車やkaraokeマイクスタンドを
使った演出をみせてくれたグループもあり、
20130131-6.JPG
楽しい発表会になりましたnote
20130131-7.JPG

投稿者 hoiku_blog : 18:19 | コメント (0)
2013年1月23日
 ■  伝承遊び

two年生の授業で伝承遊びをしているというのでeye見に行ってみると
廊下で「回ったsign01見て~」と喜ぶOさんhappy01
20130123-1.JPG
指の先を見てみるとemoji782.gifコマemoji143.gifが回っていました。

教室の中をemoji640.gif覗いてみると
「パシッ!パシッ!」とメンコを床に叩きつけて遊んでいますnotes
20130123-2.JPG
懐かしい絵柄のメンコですね~shine

他にも、けん玉や
20130123-3.JPG

あやとりなど懐かしい遊びを実際に体験した学生は
「幼稚園の時にあやとりをしたよnote」と披露してくれたり、
20130123-4.JPG

見本の紙を見ながら苦戦している二人の姿もありましたhappy02
20130123-5.JPG

回っているコマemoji143.gifを手のひらに乗せているTくんは、
小学校のときにけん玉二段を取ったそうですscissors
20130123-6.JPG

みなさんも伝承遊びをしてみませんか?
onetwosix日(土)午後(13:30~)のオープンキャンパスでは
「伝承あそびをしてみよう♪」の楽しい体験授業があります。
「竹馬」や「おてだま」「大縄とび」など、子どもの頃を思い出して、
いろいろな伝承遊びをしてみましょうnote

投稿者 hoiku_blog : 09:24 | コメント (0)
2013年1月18日
 ■  2年生「言語表現」授業で

rockscissorspaperのポーズをしたかわいいタヌキsign01
20130118-01.JPG

このタヌキはtwo年生の授業「言語表現」での「実習や就職後に、
自分が演じることのできるものを作る」という課題で、学生が作って
発表した「noteげんこつやまのたぬきさん~」のパネルシアターです。
20130118-02.JPG

ヘビがいろいろなものemoji579.gifを食べて、からだの模様が変わってしまうお話や
20130118-03.JPG


タヌキのポンタくんが主人公のパネルシアターshine
20130118-04.JPG


「おおきなかぶ」のお話をemoji440.gifてぶくろ人形で演じたり
20130118-05.JPG

birthdayお誕生会という設定で、「ハッピーバースディ」を歌ったりemoji8.gif 20130118-06.JPG


「三匹のpigこぶた」のエプロンシアター発表など、
冬休みに仕上げた作品を楽しく演じてみせてくれましたnotes
20130118-07.JPG

two年生のみなさん、2月の施設実習や3年生での実習で
ぜひこどもたちに演じてくださいねhappy01

投稿者 hoiku_blog : 12:16 | コメント (0)
2012年12月17日
 ■  第2回合唱祭表彰式

先日のブログでお伝えしました合唱祭emoji8.gif
今日は表彰式の様子をお伝えしますkaraoke

全クラスの発表が終わり、どのクラスが表彰されるのかemoji487.gif
上位3クラスの発表ですhappy02

emoji434.gif第3位は、3年A組shine
20121217-1.jpg

emoji433.gif第2位は、2年B組shine
20121217-2.jpg

そして、今年の合唱祭emoji432.gif第1位は
2年C組ですshine
20121217-3.jpg

つづいてpaper指揮者賞とemoji267.gif伴奏者賞の発表です。

paper指揮者賞は3年A組のOくんshine
20121217-4.JPG
Oくんは2年連続の指揮者賞受賞となりましたemoji285.gif
 
emoji267.gif伴奏者賞は3年A組のIさんshine
20121217-5.jpg

最後に特別賞の発表ですheart04

特別賞は3年B組shine
20121217-6.jpg

心に響く素敵な歌声を聴かせてくれた合唱祭note
子どもたちに歌うことの楽しさを伝えることができるといいですねhappy01

投稿者 hoiku_blog : 09:48 | コメント (0)
2012年12月 6日
 ■  模造紙一枚で

今日は、two年生の授業「言語表現」の様子をご紹介しますhappy01

「模造紙一枚で作品を作ろう」という課題でグループ製作をしましたhairsalon

こちらのグループはこどもたちの大好きなトトロですheart04
20121206-1.JPG

こちらのグループは手裏剣sign03
20121206-2.JPG
ポイントは模造紙一枚を使いきり、ごみをひとつも出していないところscissors

もうすぐクリスマスなのでツリーxmasを作っているグループもありましたshine
20121206-3.JPG


20121206-4.JPG
グループでflairアイデアを出し合って、ひとつのものを作る楽しさを味わうことができたようですnote

模造紙一枚でいろいろなものができるのですねwink
20121206-5.JPG

こんな楽しい授業の様子を見に来ませんかnotes
授業見学は平日emoji858.gif9:00~16:10までです。
事前にお電話でお申込みくださいconfident

投稿者 hoiku_blog : 16:21 | コメント (0)
2012年11月13日
 ■  合唱祭委員

学園祭が終わり、横浜保育の次の行事はnote合唱祭noteですshine

先日、合唱祭委員の顔合わせconfidentがありました。
20121113-1.JPG

委員長はtwo年生のemoji328.gifKくん、副委員長はthree年生のemoji329.gifHさんです。
20121113-2.JPG

二人を中心に今年のnote合唱祭noteを企画していきますemoji8.gif

「合唱祭は今年でまだ2回目なので、1から一緒に作っていきましょうup
と気合いっぱいの委員長emoji328.gifKくん。

今年の課題曲は「冬げしき」shine

自由曲はクラスごとに決めて、練習ですemoji267.gif

合唱祭当日が楽しみですねhappy01
20121113-3.JPG

投稿者 hoiku_blog : 18:22 | コメント (0)
2012年11月 6日
 ■  視覚障害の体験授業

three年生が校舎内をウロウロrunrecycle20121106-01.jpg
eye何をしているのかな?」

「生活・福祉の授業で視覚障害の体験中ですsign01
と、手作りのeyeglassメガネをかけて笑顔のthree年生。
20121106-02.JPG

階段を上ったり、ラウンジの掲示をeye見たり、黒板に字をpencil書いたり・・・
20121106-03.JPG

このeyeglassメガネをかけると
「(階段は)足元が見えにくく、段差がわからないcoldsweats02

「(掲示物に)どんなに近づいてもぼやけてしまい、写真や字が見えないdespair
20121106-04.JPG

廊下を歩いている学生は「物があるのは見えるが、距離感がわからないwobbly
20121106-05.JPG
などいつもと違う見え方に不安を感じていましたbearing

20121106-06.JPG

実際に体験することによって視覚障害について
学ぶことができる授業でしたねflair

 

投稿者 hoiku_blog : 13:42 | コメント (0)
2012年10月30日
 ■  学園祭②

今日も学園祭の様子をお伝えしますkaraoke

今年のテーマは夢の国note
「学園祭に来てくれる子どもたちに楽しんでもらいたいhappy01」と
1・2年生が児童文化の発表を行いましたshine

ペープサートを発表したのは
1年A組「海の仲間たち」と
20121030-1.jpg

「にんじんイヤだもん」
20121030-2.jpg

1年B組「泣き虫くまのコックさん」と
20121030-3.JPG

「ヒーローと大ダコ」
20121030-4.jpg

1年C組「おたすけくんとキズナやま」と
20121030-5.jpg

「かっぱ君のにじさがし」です。
201201030-6.JPG

劇の発表は
1年A組「美女と野獣」
20121030-7.jpg

1年B組「白雪姫~TEAM♥B」
20121030-8.JPG

1年C組「シンデレラ」
20121030-9.JPG

2年A組「ももたろう」
20121030-10.jpg

2年B組「ヘンゼルとグレーテル」
20121030-11.JPG

2年C組「正直者の仲間たち」です。
20121030-12.JPG


どのクラスも脚本や大道具・小道具などを工夫して
たくさんのお客さんに楽しんでいただけましたねgood

3年生は最後の学園祭happy02
熱いspaソーラン節を見せてくれましたsign01
20121030-13.JPG

20121030-14.JPG


午後からの体育館は軽音ライブで盛り上がりましたemoji8.gif
20121030-15.jpg


2年生の食販restaurantも大盛況emoji483.gif
20121030-16.JPG

20121030-17.jpg

「昨日食べておいしかったので、今日も来ちゃいました。」
というお客さんもいましたnote
20121030-18.jpg

あっという間の2日間shine

思い出に残る学園祭になったかな?
今年もたくさんの方に来ていただきありがとうございましたconfident

学園祭の後は後夜祭!
後夜祭の様子は後日ブログでお伝えしますねwink

投稿者 hoiku_blog : 14:22 | コメント (0)
2012年10月22日
 ■  子ども医療センターからの「プレゼント」

夏のプレ実習でお世話になりました
子ども医療センターの吉岡先生が来校され
医療センターの子どもたちが作成してくださった
手作りの「しおり」を学生一人ひとりにプレゼントして下さいましたpresent

20121020-01.JPG

プレゼントのしおりは
emoji698.gif ハート
clover 木や葉っぱの
emoji359.gif カニ
fish 魚
ship 船
crown 王冠
emoji258.gif 貝殻
など色々な種類があり子どもたちの
フィンガーペイントが施されていましたpaper

20121020-02.JPG

学生たちは、それぞれ好きな形や色模様を選びましたeye

20121020-03.JPG

20121020-04.JPG

最後にtwo年生代表の松浦君が
「プレ実習の経験を通して、自分の人生観が180度変わりました。
この経験を今後の人生に活かし、大切にしていきたいと思います」
とお礼の言葉を述べてくれましたkaraoke

20121020-05.JPG

プレゼントのしおりを手にして皆で集合写真camera
プレ実習が終わっても、
子ども医療センターの子どもたちと学生たちは、
ずっとつながっていますrecycle

子ども医療センターの子どもたちと吉岡先生、
本当にありがとうございましたconfident

20121020-06.JPG

投稿者 hoiku_blog : 09:45 | コメント (0)
2012年10月 9日
 ■  国際福祉機器展示に行ってきました。

こんにちは。教務部のはったですcrown

⑨月終わり・・・
選択授業で「生活・福祉B」の授業を選択したthree年生21名と一緒に、国際福祉機器展を見学にいきまいた。

「生活・福祉B」では主に福祉住環境について勉強していますpencil
国際福祉機器展では、障がいのある人達の使う福祉用具や住宅改修の最先端を見て、触れることができるので今回見学に来てみました。

20121009-01.jpg

まずは、正面の看板でパチリcamera
午前中の授業終了後、現地で集合したので、みんな無事に着いてホッwink

中での見学は各自の自由行動だったのですが、会場が広すぎて学生になかなか巡り会えませんbearingsweat01

私も、資料をもらいつつ、ウロウロweep
すると、階段昇降機のブースwheelchairのあたりにうちの学生を発見flair

20121009-02.jpg

実際に乗って体験していました。

体験後の感想を聞いてみると
「昇っている感じがしないんです。」
「ぜんぜん、揺れもないし。」
とそのすごさを話してくれました。

他にも、障がいのある子どもに対しての福祉用具なども実際に触れながら見れるコーナーもあり、『自分たちでも工夫すれば作れないかな~』なんて思いながら見学していました。

今回見たこと、体験したことを生かして、授業をすすめていきたいと思います。

投稿者 hoiku_blog : 13:22 | コメント (0)
2012年10月 2日
 ■  実習報告会!

9月25日に横浜保育学年合同の実習報告会が行われましたflair

はじめに校長先生のお話をいただき、
20121002-01.jpg

1年生の代表3名によるプレ実習の報告です。emoji487.gif

karaoke芹田さんはお迎えのエピソードから「保育士と保護者との信頼関係を
築くことの大切さを学びました。」

karaoke橋爪さんは「先生という立場が子どもたちにどれ程の影響力のある人物かを学び、これから知識だけでなく技術にも力を入れていきたいです。」 
20121002-02.jpg
 
karaoke久保田さんは「絵本読み聞かせ・エプロンシアターなどから環境設定の
大切さを学びました。」と話してくれました。

つづいて2年生の代表3名による保育所実習についての報告ですemoji520.gif

karaoke小暮さんは実習中のエピソードを話してくれ「子どもの心に寄り添い、
なぜそのような行動を取るのか考えることの大切さを学びました。」

karaoke吉村くんは「見返したときに自分でわかるように、内容のある日誌を
書くように心掛けましょう。」
20121002-03.jpg

karaoke松永君は「各年齢の発達段階を勉強しておくなど事前準備をしっかりして
おきましょう。」と1年生へメッセージをくれました。

最後に3年生の代表2名による選択実習についての報告ですemoji517.gif

karaoke遠藤さんは保育所での部分実習のエピソードを話してくれ「手遊びや絵本
など、子どもを惹きつけられる自分の得意なものを持ちましょう。」と後輩へ
アドバイスをくれました。20121002-04.jpg


karaoke高見さんは「児童養護施設実習は2回目でしたが、前回と比べ関わる
年齢が違ったので対応が難しかったです。職員同士の連携の大切さを
学びました。」とエピソードを交えて話してくれました。

1・2年生は次の実習に、3年生は就職にいかしてがんばってくださいね。wink

今回発表してくれた8名です。お疲れさまでしたshine
20121002-05.jpg

投稿者 hoiku_blog : 13:57 | コメント (0)
2012年8月17日
 ■  第21回神奈川県専門学校体育大会 野球試合①(5回裏まで)

今年も横浜保育は
第21回神奈川県専門学校体育大会に出場しましたsign03

種目は・・
soccerサッカー
basketballバスケットボール
sportsバレーボール
emoji506.gif野球

今日は「野球サークル」の試合(five回裏)の模様をお伝えします。
今年はピッチャーに1年生(井上君)も加わり大健闘でした!

one回表(0-0)
横浜保育の攻撃。
相手投手のリズム良い投球で三者凡退

201200817-01.JPG

one回裏(0-1)
相手チームの攻撃。
井上投手の制球が定まらず、四球2つ。
直後にレフト方向へのエンタイトルツーベースを打たれ、1点先制される


two回表(0-1)
横浜保育の攻撃。
投手で4番の井上選手が左中間にヒットを放つも、2塁でタッチアウト。
結果的に三者凡退となる

201200817-02.JPG

two回裏(0-4)
相手チームの攻撃。
井上投手の球が上に浮き始める。四球を出し、次の打者に2ランHRを浴びる。
その後もヒットを浴び、0-4となる

three回表(0-4)
横浜保育の攻撃。
徐々にバットに当たるようになるも、内野ゴロ等で三者凡退

201200817-03.JPG

three回裏(0-7)
相手チームの攻撃。
四球やパスボール等によって塁を進められる。
内野安打で0-5、その後2ランHRを浴び、0-7となる。
井上投手はかなりしんどそうな表情。
しかし、ベンチは井上選手の復調にかけて投手交代はなし

four回表(0-7)
横浜保育の攻撃。
捕手の水野選手が足に死球を受け1塁へ。
直後に盗塁をするが、捕手に差されてアウト。

201200817-04.JPG

four回裏(0-8)
相手チームの攻撃。
内野フライでセカンド長谷選手とショート宮沢選手が交錯するも、大事には至らず。
三振や相手のミスもあったが、4番にソロHRを浴びて0-8

five回表(2-8)
横浜保育の攻撃。
この回に1点入らないと、規定により5回コールドとなるところ。
相手投手の油断からか、制球が乱れ始め、四球で2人出塁する。
盗塁や悪送球で2・3塁となる。重久選手のタイムリーでついに1点返す(1-8)。
その後は相手投手も踏ん張るが、四球で満塁となり、
さらに四球で押し出し追加点(2-8)。後続は三振に倒れる

201200817-05.JPG

five回裏(2-8)

相手チームの攻撃。
井上選手も踏ん張るが、四球を出す。
一塁に牽制球を放ったところ、相手が盗塁しようとしていたところにいい球が行き、
タッチアウト。
流れが変わるファインプレイ。
その後も四球はあるものの、後続の打者を2三振にとる・・・

このつづきは、8/20(月)のブログでお伝えします!
お楽しみにhappy01

201200817-06.JPG

投稿者 hoiku_blog : 12:08 | コメント (0)
2012年7月27日
 ■  7月歌舞伎鑑賞教室

先日、1年生が歌舞伎鑑賞教室を見学しに行きましたeye

20120727-01.JPG

歌舞伎!?と思われるかも知れませんが、
日本の文化にふれたり、いろいろな経験をすることで、
将来、子どもの感性を育てる保育士になれますshineshine

20120727-02.JPG

ということで、
いきなり歌舞伎を鑑賞しても難しいので・・・coldsweats01

「国語」の授業の中で、事前学習をしっかりとしましたpencil

今回の演目は「毛抜」

20120727-03.jpg

国立劇場に集合後、担任よりチケットを受け取り入場ですticket

今回の演目は初心者向けのプログラムだったこともあり、
全員、お話に夢中になっていましたear"

20120727-04.JPG

最初は、役者さんが「お化粧の仕方」「着物の着方」「かつらのつけ方」
そして「女性としての見せ方」などオモシロおかしく解説してくださいましたkaraoke

言葉が難しいところもあったようですが、
終盤に向け盛り上がってくると、少しずつ内容を理解していったようですflair

いい経験になりましたねscissors

20120727-05.JPG

投稿者 hoiku_blog : 14:40 | コメント (0)
2012年7月 6日
 ■  調理サークルの〇〇な活動

横浜保育では、毎週水曜日
「調理サークル」が活動を行っていますrestaurant

今日は6/27の活動の様子をご紹介しますkaraoke

これまで調理サークルでは「お弁当コンテスト」を
開催するなど様々な活動を行ってきましたhappy01

今日は、メンバーの1人が誕生日ということで
お誕生日会が開催されましたbirthday

主役は3年生の藤原君です!

20120706-01.jpg

調理開始!

20120706-02.JPG

cake生クリームは「ホワイト」&「チョコ」
cakeスポンジも焼きます
cake盛り付けもバッチリ

おいしそうなケーキがthree種類も出来上がりましたhappy02

20120706-03.JPG

20120706-04.JPG

ケーキだけじゃありませんupup

フルーツタルトもありますapple

20120706-05.JPG

代表者の西岡さんが
先生や職員にも声をかけてくれてupupup

20120706-06.jpg

先生たちの至福の一瞬を激写emoji199.gif

20120706-07.jpg

20120706-08.jpg

たまごが余ったということで
お料理上手の浅井さん作「玉子焼き」も登場emoji377.gif

20120706-09.JPG

入学案内センターのスタッフもいただきましたemoji53.gif
「うまうま」emoji483.gif

20120706-10.JPG

藤原くんのお誕生日にちゃっかり便乗してしまいました・・・emoji564.gif

20120706-11.JPG

メンバーのみなさん!
とってもおいしかったですgood
ごちそうさまでした。
また、よろしく(笑)happy01happy01happy01


投稿者 hoiku_blog : 16:16 | コメント (0)
2012年7月 2日
 ■  3年生 カネコ君の作品

今日はthree年生の金子君が事務局に
自分で作った作品を見せに来てくれました!

20120702-01.JPG

乳児保育Ⅱの授業で作った「おもちゃ」だそうですcarouselpony
飛行機がグルグル回っているので

mobaq「風が吹いているから?」と質問すると

「ゴムの仕掛けがあるから、ずっと回っているよ!」
と教えてくれましたflairflairflair

20120702-02.JPG

教科担当の石橋先生も「すご~い!」
同じクラスのお友だちにも「すご~い!!」
みんなから「すご~い」と言われちゃいましたemoji755.gif

20120702-03.JPG

ちなみに・・・
こんな作品もありましたart

20120702-04.JPG

さすが金子君。すばらしい出来映えですhappy02good

投稿者 hoiku_blog : 11:20 | コメント (0)
2012年6月20日
 ■  卒業生のお話(第2期生)

先日、2・3年生のLHRにて
先輩保育士によるお話を伺いましたkaraoke

平成22年3月に卒業し
岩崎学園東戸塚保育園に勤務する
齋藤先生は「現場」の様子を自分の体験談も交えて話してくださいましたconfident

20120620-01.JPG

また、これから実習をむかえる
2・3年生へのアドバイスを
自分が学生だった頃の経験だけでなく
現場の保育士として「求められるもの」についても
詳しくアドバイスしてくださいましたflairflairflair

・「あいさつ」はしっかりと
・「みだしなみ」はきちんと
・「目標」を持って実習に取り組む

横浜保育の「教育方針」にも含まれている内容ですが、
先輩保育士に指摘され、2.3年生も更に、その大切さを感じた様でした。

20120620-02.JPG

齋藤先生からは他にも
「保育士という仕事は周りの様子をしっかりと把握していないといけない」

だから
『「その場だけの行動」などはすぐに分かってしまう!』
「実習で言われて直すのではなく、自分で気づいて直して欲しい」などsign03

いつも横浜保育の学生と接している保育士だから見える
改善点を学生への激励の言葉としていただきました。

2年生は初めての実習ですが、
先輩の体験を聞いて少し不安が解消できたかなhappy01

3年生は就職活動で参考となるアドバイスを聞けた様子でしたhappy01

いよいよ、seven月から実習が始まりますemoji749.gif
みんな頑張っていきましょう!
横浜保育を卒業した先輩保育士たちも応援していますupuprock

投稿者 hoiku_blog : 17:19 | コメント (0)
2012年5月30日
 ■  スポーツ大会の準備

sixsix
本校の恒例行事「スポーツ大会」が開催されます。

スポーツ大会委員は準備に大忙しですemoji791.gif
毎日、お昼休みに集まり打ち合わせをしています。

今日は、スポーツ大会での種目のひとつ
「大縄」emoji109.gifのお掃除の模様をお伝えします。

大縄は学校のすぐそばにある
東品濃小学校からお借りした縄ですconfident

20120530-01.jpg

保育園の前からemoji566.gif
学校の入口を過ぎemoji566.gif
隣のリハビリテーション専門学校まで
大縄が伸びます。

20120530-02.jpg

「なが~い!」
大縄を拭く学生の列も「なが~い」
スポーツ大会委員総出でお掃除しましたemoji552.gif

20120530-03.jpg

スポーツ大会が無事成功しますようにemoji634.gif
ひと拭きひと拭き、気持ちを込めて拭いていきます。
「お!」先生も一緒に参加していますemoji322.gif

20120530-04.jpg

スポーツ大会委員さん、
ありがとうございました!
大会当日まで、あともう一息upup

スポーツ大会の模様は、後日ブログで報告予定です。
大縄の結果、楽しみにしていてくださいねscissors

20120530-05.jpg

投稿者 hoiku_blog : 10:35 | コメント (0)
2012年5月29日
 ■  1年生「保育内容 環境」の授業紹介

みなさん、これ何をしているところだと思いますか?

20120528-01.jpg

「お料理」?・・・。

正解は「小麦粉ねんど」作りでしたsign03
小麦粉ねんどは保育園の子どもたちに大人気happy01

なんたって!
材料は「小麦粉・水・食紅」のみ。
小さい子どもでも安心して粘土遊びができますchick

20120528-02.jpg

学生たちも、1年生の「保育内容環境」の授業の一環で
小麦粉粘土製作をしましたhappy02

20120528-03.jpg

グループごとに色を決めて粘土作りをしましたart

黄色い食紅を入れて:きいろ粘土
赤色の食紅を入れて:あか粘土
緑色の食紅を入れて:みどり粘土
青色の食紅を入れて:あお粘土

水の入れる量も加減しながら、
いちばんいい粘土の堅さに調整していきますsweat02

20120528-04.jpg

こね・こね・こね
みんなで順番にこねていきますpaper

20120528-05.jpg

最初は手にいっぱい粉が!

20120528-06.jpg

一生懸命にこねてパンの生地みたいになりました!

20120528-17.jpg

粘土の色が揃ったところで、
各自、作品作りにとりかかります。

みんな自分の好きなものを
形にしていきますup

20120528-07.jpg

「いちご」

20120529-08.jpg

「スイカ・おだんご」

20120529-09.jpg

「お豆」

20120529-10.jpg

「タコさんウィンナー」

20120529-11.jpg

「あんぱんマン」

20120529-12.jpg

「かしわ餅」

20120529-13.jpg

なんとsign03sign03

「焼肉セット」

20120529-14.jpg

「鮭」

20120529-15.jpg

「あらぺこあおむし」まで登場!

20120529-16.jpg

みんな、とっても真剣に作っていました!

わたしも少し粘土を分けてもらい
「こねこね」してみましたが、
やわらかくて面白い感触でしたhappy02

みなさんも、ぜひ小麦粉ねんど試してみてくださいね!

投稿者 hoiku_blog : 16:49 | コメント (0)
2012年5月10日
 ■  児童福祉施設実習報告会②

昨日に続いて、実習報告会の続きをお伝えします。karaoke

児童養護施設で実習をしてきた稲福さん
 
20120510-08.jpg

「担当したホームの子どもたちの半分以上が特別支援学級に通っていたことに驚きました。また、きょうだいの子どもたちと出会って、最初は「きょうだいで入所しているなんて、何でなんだろう」って思っていたけど、その子たちが支えあっているのを見て、離れ離れにならずに一緒に入所できてよかったんだ、と思えるようになりました。宿泊実習だと帰りたくても帰れないから、忘れ物はしないように気をつけてください。」と力強くメッセージを発していました。

ちなみに稲福さんは実習先が二層式洗濯機だったので、二層式洗濯機も使いこなせるようになって帰ってきたそうです。smile

次に、知的障害者更生施設で実習をしてきた葉山くん。

20120510-09.jpg

「実習が始まった時は緊張と不安だらけでしたが、職員の方から「まずは利用者さんとガッツリ関わることが大切」とアドバイスをいただいてからは、少しリラックスして取り組めるようになりました。自分がリラックスして接することで、利用者さんとたくさん関われるようになり、利用者さんの新たな一面を知ることができ、自分に余裕ができるから、利用者以外のところまで目を向けることができるようになりました。
また、実習を通して、掃除や洗濯、そうした「日常」を当たり前にできる人が理想の支援者だとわかりました。」

知的障害者授産施設で実習をしてきた野中君
 
20120510-10.jpg

「実習開始当初は、職員の方に「わからないことありますか?」と言われても、「わからないことがわからない・・・。何がわからないのかもわからないから、質問もできないし記録も進まない。なかなか記録が書けず、眠れなくて疲れも取れないという負?!のスパイラルにはまっていきました。でも、なんで質問がでないの?と考えたとき「事前学習が足りないから!」、「観察できていないから!」ということに気がつきました。注意して、利用者を観察してみると気付くこともたくさんあるし、その気付きをきっかけに会話も生まれ、そうすると、利用者と深く関わるから知りたい!わからない!も出てくるということに気がついたんです。2年生のみなさん、「しっかり事前学習すること。目的意識を持つこと」が大切です。」

後輩へのメッセージの中では
・ 横浜保育の「教育方針」の大切さ!
・ 体調管理の重要性!
・ 事前学習(授業をしっかりきいたり、本を読んだり)の大切さ!
などを多くのthree年生が伝えてくれました。

two年生もそのメッセージをしっかりと受け止めようとしていました。

20120510-11.jpg

20120510-12.jpg

最後は石橋先生から講評をいただき、終了しました。

20120510-13.jpg

代表の6名は、この発表のために事前準備を行い、報告会前日には入念なリハーサルをおこないました。前日リハーサルでは、何度もパワーポイントを動かし、どうしたらわかりやすいか、など考えながら修正をしたりしていました。

20120510-14.jpg

two年生は、7月には初めての保育所実習、2月には施設実習が待っています。
今回の報告会でthree年生が伝えてくれたメッセージを胸にしっかり頑張ってもらいたいと思います。flair

20120510-15.jpg

代表者のみなさん、お疲れ様でした!!先輩らしくて、かっこよく頼もしかったです。happy01

発表学生の指導、司会をした兎澤先生もお疲れ様でした。shineshine

投稿者 hoiku_blog : 11:33 | コメント (0)
2012年5月 9日
 ■  児童福祉施設実習報告会①

twothree年生合同の実習報告会が行われました。

発表者は、2月に児童福祉施設実習に行ったthree年生の代表6名です。

20120509-01.jpg

まずは、校長先生のご挨拶。

それぞれ、園の概要・記憶に残るエピソード・実習前後での自分の成長や変化・後輩へのメッセージを、パワーポイントpcを使ってわかりやすく発表してくれました。

まずは、母子生活支援施設で実習をした加藤さん。
 
20120509-02.jpg

「実習をしてみて自分が最も成長したことは、子どもの行動に対して、その子の家庭環境や生育暦、言動の本来の意味を考え接し、支援を行えるようになったことです。2年生のみなさん、ホントに体調管理は大切です。それは、身体だけでなく、大丈夫かな?!って不安になってしまう心の管理も大切です。不安になったら先生や先輩に話を聞いてもらうなど自分なりの不安解消法を見つけてください。」

次に、知的障害児施設で実習をしてきた浅井さんです。

20120509-03.jpg

「"やってあげなきゃ"は、その人のやりたいsign01やってみようsign03という自主性・主体性といった本人の意思を阻害していたと気づきました。また、できることはたくさんある。私たちと何も変わらないんだと思いました。」

mobaq.保育所と施設では関わり方の違いはありますか?

20120509-04.jpg

という質問に
「生活してきた背景が異なり、施設の子どもの中には被虐待児も多くいます。家に帰りたくても帰れない子も多い。でも、笑顔は一緒だから、笑顔で接することは大切だと思う。だから子どもたちとたくさん関わって思いきり楽しんでほしいです。」

乳児院で実習をしてきた鈴木さん。

20120509-05.jpg

「子どものためし行動に対してどこまで受容すればいいの?」と悩んだこともあったけれど、その子どもの背景や状況を知ることで言動の意味が分かってきました。
また、保護者からの電話にもじっくりと丁寧に対応している職員をみて、そこまでの信頼関係を作る時間と労力を感じました。

質疑応答では、

20120509-06.jpg

mobaq.乳児院で入所・退所が多かったのはなぜですか?
mobaq.私は児童養護施設に実習に行きましたが、乳児院と児童養護施設との連携はありますか?

などがありました。

投稿者 hoiku_blog : 09:17 | コメント (0)
2012年4月18日
 ■  1年生がデイキャンプに行ってきました②

デイキャンプの続きをお伝えします。karaoke

なぜか・・・
この日に限って冷たい雨もよう。まるで冬に逆戻り。wobbly

20120418-01.jpg

20120418-02.jpg

ご飯を炊く火の勢いがかなり強く、coldsweats02あせる男子チームを尻目に

20120418-03.jpg

余裕の女子チームscissors

20120418-04.jpg

無事sign02ご飯も炊けて、

20120418-05.jpg

20120418-06.jpg

emoji629.gifカレーも完成!

マザー牧場といえば!

20120418-07.jpg

そう!牛乳です。こちらも準備ok

20120418-08.jpg

20120418-09.jpg

みんなでおいしく頂きました。happy01

昼食後は、

20120418-10.jpg

マザー牧場の方のはからいで急遽行われたアニマルショー見たり、

20120418-12.jpg

クラスメイトや担任の先生とcameraを撮ったり。

20120418-11.jpg

cameraからも、楽しかった様子が伝わってきますねhappy01

このデイキャンプを通して、新しい友だちできクラスも団結することができました。


投稿者 hoiku_blog : 08:35 | コメント (0)
2012年4月17日
 ■  1年生がデイキャンプに行ってきました①

fouronefour日(土)

横浜保育のone年生が千葉県にあるマザー牧場にデイキャンプに行きました。happy01

横浜保育の学生は、rainrainrainなんかには、負けません。punch

20120417-01.jpg

学生は元気いっぱい。happy01

バスbusに乗るとすぐ、karaokeカラオケ大会スタート。

「カラオケの曲古いので、学生さんたちは知らないかも・・・。」と、心配する添乗員さんでしたが
学生たちなりの?!アレンジで大盛り上がり。upup

アクアラインに乗り、うみほたるで休憩をした後、

20120417-02.jpg

マザー牧場に到着。rain、というよりは、霧の中・・・。

マザー牧場では、みんなでカレーemoji629.gifを作りました。

まずは、「火おこし」から。

20120417-03.jpg

20120417-04.jpg

「火おこし」は、男の子が率先して、と思ったら、

20120417-05.jpg

頼もしいwink女の子もしっかり「火おこし」してます。

20120417-06.jpg

カレーの具を切ったりemoji614.gif

20120417-07.jpg

お米を研いだり。

20120417-08.jpg

こちらは、emoji190.gif牛乳パックで作る「ホットドック」

みんなemoji489.gif言いながら、楽しそうに準備していました。

投稿者 hoiku_blog : 19:17 | コメント (0)
2012年3月26日
 ■  おかしの家を作りました。

こんにちは。教員のヒューズです。

ちょっぴり前になりますが・・・
学生と校舎内にある品濃町放課後児童クラブの児童が一緒に「おかしの家 emoji706.gif」を作りました。

3月で横浜保育を卒業するthree年生と、同じく3月で学童クラブを卒業するschool小学校three年生の合同作業です。emoji631.gif

20120326-01.jpg

まずは、スポンジを焼きemoji609.gif

20120326-02.jpg

切ってemoji614.gif

20120326-03.jpg

six枚重ねて家の土台を作ります。

20120326-04.jpg

学生が生クリームを作り、

20120326-05.jpg

一緒につけていきます。

20120326-07.jpg

屋根や壁、敷地はビスケットやチョコレート菓子で飾り付けをして

20120326-08.jpg

20120326-09.jpg

完成です。happy02

できがった作品は、

20120326-10.jpg

20120326-11.jpg

そーっとそーっと運んで

20120326-12.jpg

20120326-13.jpg

最後は職員室の先生たちに披露した後、

20120326-14.jpg

ラウンジで楽しく「いただきます」をしました!

みんなの思い出に残る素敵な卒業制作になったかなnote

投稿者 hoiku_blog : 08:07 | コメント (0)
2012年3月19日
 ■  あしなが育英会 寄付金委託訪問

こんにちは!教員のおんぷですnotes
昨年onetwotwothree日に岩崎学園のチャリティバザーを開催しました。
バザーでは東戸塚近隣の皆様やご来場の方々、
また学生の保護者の方々にもご協力いただき、
本当にありがとうございましたconfident

今回も横浜保育と姉妹校の横浜リハビリテーション専門学校合同で、
売上金の一部をあしなが育英会に委託することになりましたsign03

あしなが育英会は東京の千代田区に本部を置く、
病気や災害等で両親を亡くした子どもや
親が重度後遺障害で働けない家庭の子どもたちを
もの・心の両面で支援する民間非営利団体です。

昨年3月11日の東日本大震災によって親を亡くした子どもたちも
あしなが育英会の支援を受けている人が数多くいるそうです。

チャリティバザーの売上金を、
ぜひ震災の影響で辛い思いをしている子どもたちに
役立てていただければということで
保育校1年の北澤さんとリハ校1年のTさんと一緒に伺いましたschool

あしなが育英会の様々な活動についてご説明いただいた後に、
学生2名から直接寄付金をお渡ししました。

20120319 _01.jpg

学生も少し緊張している様子でしたが、
スタッフの方のお礼の言葉に笑顔を浮かべていましたhappy01

20120319 -02.jpg

今年もチャリティバザーをonetwo月開催予定です。
ぜひ足を運んでみてくださいねchick

投稿者 hoiku_blog : 09:29 | コメント (0)
2012年3月13日
 ■  施設実習

先日もお伝えしましたが(詳しくはこちらをごらんください。)、学年末試験が終わったのも束の間、
two年生は、児童福祉施設や社会福祉施設で実習中です。

利用者の方々と時間をともにしながら、現場での支援のあり方を学びます。

施設によっては宿泊を伴う実習だったり、clock早番や遅番など、
勤務形態もさまざま。

20120313-01.jpg

慣れない環境のなか、大変なこともたくさんあるのですが、
「大変だけど、楽しいsign01」という言葉をたくさん聞くことができました。wink

20120313-02.jpg

実習では、1日の流れや、利用者の方々との関わりを通して気づいたことなどを、毎日記録しますpencil
事実を書き留めるだけではなく、そこからの分析と考察までが求められます。
職員の先生方のご指導のもと、貴重な学びの時間を頂きました。

この実習をきっかけに、施設職員としての道を選ぶ学生もいます。

20120313-03.jpg

今回も、「この施設に就職したい~」と叫ぶ(?)学生がいましたよ。

4月からはいよいよthree年生soon
実習での経験を深めながら、就職活動に向けて頑張ってhappy01

投稿者 hoiku_blog : 08:03 | コメント (0)
2012年3月 9日
 ■  慶應大学で・・


twotwofivetwosix日に慶應義塾大学で行われた
「子どものためのワークショップ博覧会"ワークショップ コレクション"」
に学生がボランティアで参加しましたtulip

ちょっと、気になったので、様子を見に行きましたeye
20120310-01.JPG

構内schoolはとても広いので人が少なく見えますが...

中に入ると、人、人、人...
shine大盛況shine

学生が手伝っているのはbomb子ども海賊隊bomb
"洞窟に残されたヒントとケータイmobilephoneを使って、みんなで力rockをあわせて
キーワードを探しeyeglass、ネット通信を使って親分にかかった魔法のじゅもんをとくのだ!"

ということで。
学生は、子どもたちの案内ですchick
ルールの説明をしたりflair
20120310-03.JPG
ケータイmobilephoneの使い方を教えたりflair
20120310-04.jpg
一緒にネット通信したりflair
20120310-05.jpg
画面pc向こうの海賊も学生ですcancer
20120310-06.jpg
ずいぶん、やさしそうな海賊t-shirtだね...
20120310-07.JPG
学生たちは、とても生き生きとしていましたconfident
20120310-08.jpg

昨年もお手伝いをさせていただいていますが、
今後も続けてほしいと思いますtulip
おつかれさまでしたheart01

投稿者 hoiku_blog : 15:45 | コメント (0)
2012年3月 6日
 ■  実習巡回へ行って来ました!

こんにちは!教員のおんぷですcat

two月から始まったtwo年生の施設実習も終わりに近づいた頃・・・
こども医療センターの巡回訪問に伺いましたshoe
プレ実習などで、大変お世話になっている施設ですshine

今回の実習ではKさんとHさんのtwo名が実習を行わせていただきました。
そしてこども医療センターでは、卒業生のK先生が就職しています。

当日は設定保育中の様子を見学させていただき、
KさんとHさんにそれぞれ話を聞きましたeyeglass

20120306-01.JPG

two人とも、今回の実習で様々な経験をさせていただく中で、
授業で学んだことの大切さや実践の重要さを強く実感したそうpencil
話は途切れることなく続きますsign01

20120306-02.JPG


その後、K先生にも実習の様子を伺いましたflair
良い部分も伸ばすべき部分もあり・・・
そんな話の中で、卒業生の仕事ぶりに感慨深いものを感じましたcrown

最後はthree人で記念撮影camera

20120306-03.JPG

施設実習を経て、two年生の更なる成長が期待できそうですねconfidentshine


投稿者 hoiku_blog : 16:30 | コメント (0)
2012年2月27日
 ■  4月に入学する学生さんの!入学前セミナー

こんにちは!教員のおんぷですnote

今年も卒業式のシーズンがやってきますねshine
横浜保育でも、three年生が卒業emoji566.gif就職に向けて頑張っていますrock
3年間一緒に過した学生たちが卒業してしまうのは嬉しいような寂しいようなweep
学校は人との出会いと別れの場所ですね~confident(しんみり)

ということで・・・!!
今日は今年の4月に入学する学生さんたちの入学前セミナーの報告ですkaraoke新入生に会えるのはドキドキわくわくです!
今回のセミナーでは、ピアノの授業が中心ですnotes
毎年横浜保育の新入生の中には、ピアノを弾いたことがない学生さんが
数多くいますが、中にはずっと継続して習っている人もいるので、
まずは全員で一緒に同じ曲を弾いてもらいましたemoji267.gif

20120227-01.jpg

皆さん、集中して練習していますね!
一人ひとりに声をかけながら練習の様子を確認していきます。

20120227-03.jpg

続けて弾き歌いの曲を全員で歌って、練習してもらいましたemoji102.gif
ピアノを弾くには指遣いも大事ですemoji906.GIF

20120227-02.jpg

入学前から1曲でも多く練習して、レパートリーを増やしてほしいですね!

もちろんピアノ初心者さんでも大丈夫!
入学後は「初心者クラス」などなどクラスに分かれて練習するのでflair
despairわたしだけ弾けないかも
despairみんな上手かったらどうしよう
なんて心配無用ですよhappy01scissors

投稿者 hoiku_blog : 17:51 | コメント (0)
2012年2月13日
 ■  ♪お遊戯発表会♪その2

金曜日に引き続き、2年生のお遊戯発表会の様子をお伝えしますkaraoke
今日は2Bクラスemoji200.gif

さっそく、「おそうじルンバ」グループからchick..

emoji787.gif1班
透明袋で衣装を作成shineひとりひとり背中にはほうきやちりとりなど
掃除用具の絵が貼ってありましたbudみんなが注目されるように工夫されていました^^
20120213-01.JPG
20120213-02.JPG
emoji787.gif3班
エプロンにバンダナをそろえて、はたきは手作りですflair幼児たちが覚えやすいようなおどりを考えましたsign01ポイントは、はたきを振る時に聞こえる音
20120213-03.JPG
20120213-04.JPG
emoji787.gif5班
衣装とはたきを作りましたshine幼児たちが覚えやすいように、フォーメーションもしっかりと考えられていましたwink
20120213-05.JPG
 


つづいて、「スパゲッティーdeボンジョルノ」グループchick..
emoji787.gif4班
大きなフォークrestaurantに背中にはハートと星★のマークで登場shine
メイクもばっちりですrouge
みんなからは「かわい~heart01」と声があがりました^^
20120213-06.JPG
20120213-09.JPG
校長先生もこっそり見てくれていましたheart01
20120213-07.JPG
emoji787.gif2班
コックさんの帽子も上着も手作りですwineかわいい帽子に蝶ネクタイribbon
「ちゃおpaper」スパゲッティーをイメージしたおどりは子どもたちも喜びそうですねwink
20120213-08.JPG
20120213-10.JPG
emoji787.gif6班
こちらは女の子グループvirgoまた雰囲気も変わりますね~shine
赤いリボンをつけて、かわいいおどりを発表してくれましたlovely
20120213-11.JPG
emoji787.gif7班
こちらも女の子グループvirgo
大きいフォークとスパゲッティーの絵を作りましたrestaurant20120213-12.JPG
20120213-13.JPG
近くで見てみると、スパゲッティーが毛糸でできていたりと、
とても工夫されていましたeye
「おいしそおおお~delicious
20120213-14.JPG
 

これで今年の授業はおしまいですsnow。素敵な発表会になりましたconfident
最後にみんなではいちーずscissorsheart04
201200213-15.JPG

投稿者 hoiku_blog : 14:25 | コメント (0)
2012年2月10日
 ■  ♪お遊戯発表会♪その1

前回のレポートから二週間karaoke
小児体育Ⅰの授業でshineお遊戯発表会shineが行われましたnote
その様子をtwo日間に渡ってお伝えしていきますemoji200.gif今日は2Aクラス^^

「おそうじルンバ」「スパゲッティdeボンジョルノ」
グループでどちらかの曲を選び、振り付けを考えましたflair
まずは、「おそうじルンバ」グループからchick..


20120210-01.JPG
1班emoji787.gif「ポイントは衣装です!」と発表してくれた通り、とても考えられた衣装でした!ついているお花が踊っているうちにきれいになっていくんです!
emoji2.gifおもては新聞紙で作ったお花
emoji2.gifうらは画用紙で作ったお花
ひっくりかえすことできれいになっていきます!工夫されていますね~^^
20120210-02.JPG
2班emoji787.gifなわとびを使ったおどりもあり、元気いっぱいですrock
エプロン・三角巾をみんなでそろえて、はたきは手作りです!最後のポーズも笑顔できまりましたねscissors
20120210-03.JPG
3班emoji787.gifこちらの班もエプロンにはたきと、すぐにでもおそうじを始められる衣装good幼児が楽しくおどることができるように振り付けを工夫しましたshine
20120210-04.JPG
20120210-05.JPG
4班emoji787.gif「みどころは僕ですsmile」と発表してくれたのは、なぜか一人だけ白い衣装の藤田くん。藤田くんを中心にパワフルなお遊戯を見せてくれましたhappy01
20120210-010.JPG
20120204-011.JPG
7班emoji787.gif蝶ネクタイにYシャツribbon
「お嬢様、謎ときはおそうじの後になさいませんか。」
このフレーズshine聞き覚えありませんか??
あの人気推理小説とおそうじルンバをコラボさせたお遊戯を考えたのですeyeglass
この格好は執事だったんですね!最後の決めポーズもばっちりscissors


続いて、「スパゲッティーdeボンジョルノ」グループchick..
20120210-06.JPG
20120210-07.JPG
5班emoji787.gifTHE★コックさんrestaurant
切ったり、焼いたりのおどりもあり、コックさんそのもの。
rouge油性マジックでひげを書いている人もいました・・delicious
20120210-08.JPG
6班emoji787.gifeye??おしりになにかついてるeye????
20120210-09.JPG
近寄ってみるとsunボンジョルノsunの文字catfaceユニークですね!
衣装はcloverみどりsnowしろtulipあか。イタリアの国旗の色なんですmotorsports
これでお遊戯会はおしまいですshine

そして最後はみんなでおにごっこchick..
今日は線鬼です!体育館の床にはたくさんの線があります。その線の上だけを使っておにごっこをします^^ゼッケンにはかわいいおにがいましたemoji157.gif
20120210-12.JPG

月曜日は、2Bのお遊戯会をレポートしますkaraoke
お楽しみに~emoji202.gif

投稿者 hoiku_blog : 10:39 | コメント (0)
2012年1月26日
 ■  ピザ!ピザ!ピザ!

16日に卒業研究発表会を終えて、ほっとしているHゼミ生confident
以前から卒業研究発表会が終わったら
「ピザを食べようheart01」と言っていて、
それを楽しみに、卒研、ポスター作成を頑張りましたrock
ということで、今日を迎えましたので、その様子をちょっとご紹介emoji202.gif

まずは待望のshineピザshine
なんとfour枚もありますeyeeye
シーフード、カルビetc...
どれも美味しかったぁ。
「食べれるかなhappy02??」とか言っていたのに30分くらいで食べきりましたpig
ちなみに写真はありません。写真の前に食べおわったのです。

次はemoji153.gifチョコレートフォンデュemoji153.gif

このセットはゼミ生の吉田さんからお菓子作り好きの岡田さんへの
emoji137.gifクリスマスプレゼントらしいですemoji154.gif
ぐつぐつ温まったチョコにつけるのは、
定番のマシュマロと果物emoji13.gif他にはフライドポテトsign01
あとは、ピザを食べている最中に岡田さんが作ってくれたカップケーキcake
20120126-01.jpg 
どれも甘くて美味しかったですcatface
何気にフライドポテトチョコが美味でしたhappy02shine


ここからは岡田さんの手作り料理が続きますrestaurant
20120126-02.jpg
この白い皿の上にある黄色いもの。
ここにケチャップをかけて食べます
オムライス的に見えますが、懐かしい味がします。
「なんだろう、懐かしい味だよねshine」とか言っていると、
Mさんが「アメリカンドッグの味~sign01sign01」と正解を出してくれましたflair
オムライスからの連想なのか、
みんなから「卵焼きがたべたいchick。」とのリクエストがsun
20120126-03.jpg
チーズとフライドポテト入り卵焼きを作ってくれていますrestaurant
これも美味しかったですrestaurantheart04

テーブルの上にはドーナッツbirthday!!!
デザートにはイチゴのケーキも出てきましたemoji579.gif
本当にどれも美味しかった~。
もう満腹pigpigpig
最後はきれいに片づけをして終了snow


1年間本当にお疲れ様でしたーemoji200.gif
(ちなみに本日1名欠席。その1名についてはもう知りませんemoji364.gif
20120126-04.jpg
20120126-05.jpg

投稿者 hoiku_blog : 11:20 | コメント (0)
2012年1月25日
 ■  卒業研究発表会②


卒業研究発表会の第two部は、
3年生全員の研究をまとめたポスター展示ですsun
研究活動や内容について、1・2年生が直接3年生に質問したり話を聞いたりできるチャンスemoji379.gifshine
20120125-01.jpg
おっとsign01理事長・校長先生もさっそくご覧になってますね~eyeeyeshine
20120125-02.jpg
2年生は来年度の研究に備えて、かなり熱心に先輩へ質問している様子eyeglass
20120125-03.jpg
なんだか余裕の3年生菅原&古澤さんvirgo!!
もうバッチリで~すscissorsみたいなsign02
20120125-04.jpg
理事長先生も、熱心に学生一人ひとりとお話されていますflairこうして見ると、横浜保育の学生が一段と成長した様子がみえますshineすごいな~confident

20120125-05.jpg
20120125-06.jpg
口頭発表者の小平君に熱心に質問する2年清水君karaoke20120125-07.jpg
1年生も2年生に負けないくらい、熱心にメモをとったり、質問したりemoji205.gif
学生同士の交流がたくさん行われ、にぎやかな卒業研究発表会になりましたhappy01
20120125-08a.jpg
two部終了後は、ほっとした3年生たちとゼミ担当の先生との記念撮影camera
一部ですが、載せちゃいますwinkshine
20120125-010.jpg
20120125-011.jpg
20120125-012.jpg
20120125-014.jpg


emoji200.gif最後にゼミ代表として発表をしてくれたeight名のみなさん、
20120125-013.jpg
本当にお疲れ様でしたemoji200.gif

heart04


投稿者 hoiku_blog : 09:43 | コメント (0)
2012年1月24日
 ■  卒業研究発表会①

こんにちは!教員のおんぷですnotes
横浜保育では3年生の卒業研究発表会の時期がやってきました。

3年生のゼミナール活動の集大成も今年でthree回目。
今日は第1部:
各ゼミの代表者による口頭発表の様子をお伝えしますkaraoke


校長先生のご挨拶からスタートですsoon

20120124-01.jpg

全員がパワーポイントを使用して発表しますpc

1番手はヒューズゼミの伊藤さんですvirgo
研究テーマは『キャラクター弁当』
なんだか研究していて楽しそうなテーマですね!

20120124-02.jpg

20120124-03.jpg

2番手は八田ゼミの三上君の発表ですemoji327.gif
研究テーマは『知的障害者を犯罪者にさせないための支援』

20120124-04.jpg

これは実習での経験が基になったそう。
真剣な眼差しですeye

3番手は石橋ゼミの加藤さんvirgo
研究テーマは『DVについて』保育士を目指すには重要なテーマですね!

20120124-05.jpg

3年生はもちろん、2年生からも
様々な質問が加藤さんに寄せられましたpaperpaperpaper

20120124-06.jpg

20120124-07.jpg

20120124-08.jpg

学生たちも手元の資料に書き込みながら、
先輩たちの言葉に集中している様子emoji205.gif

20120124-09.jpg

4番手は今井ゼミの早坂君emoji327.gif
研究テーマは『信頼関係の構築について』です。
これは彼がボランティアをしている施設での経験を基に研究されたものだそうです。

20120124-17.jpg

5番手は土井原ゼミの勝間田さんvirgo
研究テーマは『きょうだい構成における性格の違いについて』です。

20120124-10.jpg

兄弟姉妹のいる人といない人では、こんな違いが!?
これは興味深いですね~
質疑応答でも盛んに質問が向けられましたpencil

20120124-11.jpg

6番手は遠山ゼミの井山さんvirgo
研究テーマは『童謡の歴史と子どもとの関わり』です。

20120124-12.jpg

20120124-13.jpg

ピアノが得意な井山さんならではの研究ですね!
保育園での実践方法についてのmobaq質問などが出ていました

20120124-14.jpg

7番手は根来ゼミの石崎さんvirgo
研究テーマは『赤ちゃんポストについて』です。
これも保育士になる学生ならではですねsign03

20120124-15.jpg

20120124-16.jpg

質疑応答では、2年生の田中君から特に熱心な質問を受けていました!

20120124-18.jpg


そして最後は高橋ゼミの小平君emoji327.gif
研究テーマは『現代の子どもにとっての適切な保育環境とは』です。
これは〈森のようちえん〉を軸に研究したものとのことbook

20120124-22.jpg

質疑応答では、3年生の井手君からの質問に
小平君も手ごたえを感じたそうですよ~scissors

20120124-21.jpg


最後は岩崎理事長先生の講評で、第1部は終了となりましたend

20120124-23.jpg

理事長先生からは、子育て支援をになう未来の保育士たちへ
激励の言葉をいただきましたconfident
安心して子どもを預けられる社会が少子化を救う鍵になると思います。
がんばれ!学生たちrock

明日は第2部の模様をお伝えします。お楽しみに!

投稿者 hoiku_blog : 18:45 | コメント (0)
2012年1月 6日
 ■  第12回岩崎学園チャリティーバザー実施のご報告

みなさんこんにちは!
教員のおんぷですnotes

毎年12月23日は、岩崎学園チャリティーバザーが行われます。
2011年も最後の締めくくりとして第12回岩崎学園チャリティーバザーを
開催しました。

横浜保育からもone年~three年までonenine名の学生が
ボランティアとして参加してくれましたhappy01

ピンクの上着はバザー販売担当の目印!

20120106-03.JPG

横浜保育のブースでは恒例の制作を行いましたhairsalon
・石鹸デコパージュ
・お正月カード

20120106-01.JPG

20120106-02.JPG

今回も開始早々、
多くのお客様がいらしてくださいましたsign03

20120106-05.JPG

横浜保育のブースでは子どもから大人まで
学生と一緒に石鹸デコパージュを作ってくれましたemoji239.gif

20120106-08.JPG

会場ではおしるこ&飲み物も販売japanesetea
みんな、おしるこを作りながら「おいしそう~」
寒い時は温かい物が食べたいですよねspa

20120106-06.JPG

バザーでは、横浜保育の学生とリハビリテーション専門学校の
手話サークルの学生とのコラボで「親子&手話で楽しむクリスマスソング」の
イベントも開催しましたemoji8.gif

手話と歌を一緒に演奏した後は、
横浜保育の学生のハンドベル演奏(きよしこの夜)や、
お客様と一緒にクリスマスソングを歌ったりしましたhappy02
私も参加しております!

20120106-09.JPG

20120106-10.JPG

イベント終了後、再び会場へ戻ってみると、
なんと半額セールが始まっていました!!

20120106-12.JPG

学生ボランティアもスタッフも各校のブースで色々制作をし、
岩崎学園各校のふれあいの場ともなりましたconfident
おっと、2年生のW田中コンビも!! 
ん?ネコ先生もお買い物cat

20120106-13.JPG

20120106-14.JPG

こうして2011年のバザーも、大盛況で幕を閉じましたend

最後に・・・
今回のチャリティバザーでの収益・募金等は総額165,336円となり、
「神奈川新聞厚生文化事業団」
「あしなが育英会団」などへと寄託する予定です。
たくさんのご協力、ありがとうございました。

20120106-16.JPG

投稿者 hoiku_blog : 13:50 | コメント (0)
2011年12月26日
 ■  のばら園クリスマスパーティー

こんにちは。教員のIですdrama

onetwoonetwo日(日)に、本校のすぐ近くにあり、
日頃からよく交流させていただいている
「のばら園」のクリスマス会があり、
生活委員会の皆さんが初めて合唱を披露させていただきましたnotes

実は生活委員会の今年最大の目標として
「お世話になっている施設で合唱を披露して
感謝の気持ちを伝えるぞっ!」という計画があり
この日に向けて練習を積み重ねていたのでしたhappy01

会場に人が集まりつつある中で、まずはリハーサルflair


20111226-01.JPG

20111226-02.JPG

ちょっと緊張しながらも何とかうまくいきました。good"
曲は・・・
one 『クリスマスソング』
two 『やさしさに包まれたなら』
three 『人間ていいな』
four 『みらいへ』
の4曲です。

女の子は赤いリボンを、
男の子は生活委員Aさん手作りの蝶ネクタイをつけて本番を迎えますribbonribbon

<20111226-03.JPG

20111226-04.JPG

本番直前では控え室に戻って曲の合間に披露するネタ合わせdelicious
Sくんの動きに3年生Kさんの手厳しい視線が注がれますeye

20111226-05.JPG

なにはともあれ本番前の記念撮影camera
さぁ、ハリキッテいきましょう~!

20111226-06.JPG

いよいよ本番。
さすがは生活委員のみなさん!
まさに保育士のたまごと言わんばかりにさまになってますshineshineshine

20111226-07.JPG

20111226-08.JPG

20111226-09.JPG

会場も盛り上がりアンコールsign03
最後にいっぱい踊ってrun
いっぱい歌ってnotes盛り上がりました。

会場に来ていた保護者の方や職員の皆さんからも
「とってもよかったよ、ありがとう!」の言葉をいただきましたconfident

20111226-10.JPG

20111226-11.JPG

ところで本番前にネタ合わせしたコントはというと‥。
こちらも委員長のHさんとKさんの息がピッタリ!
それに加えて全員の息もそろって盛り上がりました
ネタの内容はクリスマスケーキを何ホール食べたとか食べないとか‥birthday

20111226-12.JPG

最後は施設長の浜走先生と指導員の山中先生と一緒に記念撮影
camera

20111226-13.JPG

のばら園の皆さん、いつも本当にありがとうございます。
そして、これからも宜しくお願い致しますhappy01

20111226-14.JPG

投稿者 hoiku_blog : 11:34 | コメント (0)
2011年12月22日
 ■  神奈川キャリア教育体験発表会

こんにちは。教員のIですdrama

12月10日(土)、国際言語文化アカデミア研修ホールで神奈川県教育委員会主催の神奈川キャリア教育体験発表会が催されましたpencil

参加した中学生から専門学校生までがそれぞれ
インターンシップに行った経験を発表しましたkaraoke

本校からはthree年の菅原さんが代表として発表しました。

保育士を目指す中学生や高校生の後輩に向けて、
自分が体験した実習先でのエピソードや夢の実現に向けての心構えを
熱く語ってくれましたheart02

菅原さんの話は分かりやすく、会場の人々がうなずきながら聞いている姿が見られましたear

20111222-01.JPG

就職内定がすでに決まっている菅原さんは、
リハーサルから本番まで緊張する様子も見せず、
堂々とした風格が漂っていましたconfident

20111222-02.JPG

20111222-03.JPG

さらに菅原さんの心強い味方が、
one年生の頃からのクラスメートの応援団ですpunchnotes

わざわざ土曜日に、川崎や愛川町という遠方から駆けつけてくれましたrun

20111222-04.JPG

20111222-05.JPG

会が終了した後は全員そろって記念撮影camera
four人の絆がさらに深まりましたheart04heart04heart04heart04

もう少しで卒業を迎えますが、これまで育んだ絆は強い!
ずっとお互いを思いながらつながっていて下さいねconfident

お疲れ様でした。
20111222-06.JPG

投稿者 hoiku_blog : 12:17 | コメント (0)
2011年12月21日
 ■  平成23年度合唱祭のブログ(後編)

前回の報告に引き続き、
今日は、合唱祭の表彰式の模様をお伝えしますkaraoke

20111221-01.jpg

まずは指揮者賞と伴奏者賞emoji267.gif
クラスを引っ張っていった学生に贈られます。

emoji518.gif指揮者賞は2Bの大庭くん。

emoji519.gif伴奏者賞は3Aの勝見さん

に決まりました。
校長先生から賞状の贈呈です。shine

20111221-02.jpg

20111221-03.jpg

続けて特別賞emoji755.gif
これは力演した1Bに贈られました。
指揮者の高坂君、嬉しそうですね!

20111221-04.jpg

そして、ここから上位の発表!
emoji434.gif3位
2Bクラスの名前が!!一気に歓声が上がります。
伴奏した佐藤佑香さん、満面の笑顔です!!

20111221-05.jpg

20111221-06.jpg

emoji433.gif2位
2Aクラス!合唱祭委員を務めた蓮見さんは感激の涙!
2年生が連続受賞ですね!!

20111221-07.jpg

20111221-08.jpg

そして栄えある合唱祭の
emoji432.gif1位
3Aクラス!今日一番大きな大歓声が響きました!!!

20111221--09.jpg

校長先生から賞状とトロフィーがemoji524.gif
指揮者の小平くん、伴奏者の井山さんに渡されました。
二人とも感激の表情ですね!

20111221-10.jpg

最後は実行委員副委員長の勝見さんの挨拶で幕締めですkaraoke

20111221-11.jpg

こうして合唱祭は大成功のうちに終了しました。
学生のみなさん、素晴らしい歌声をありがとう!そしてお疲れ様でした!!

20111221-12.jpg

投稿者 hoiku_blog : 18:21 | コメント (0)
2011年12月20日
 ■  児童養護施設に見学に行きました。

two年生が、児童養護施設と乳児院に見学に行きました。

来年2月に行われる施設実習に向けての重要な見学です。

20111220-01.jpg

まずは最寄りの駅に集合して、全体写真をパチリ。camera

この時はhappy01笑顔の学生が多いですが、目的地が近付くにつれて、徐々に緊張していました。coldsweats02

施設に入り、まずは理事長先生のお話を聞いた後、施設の見学。

子どもたちと生活を共にする施設職員の方々の生活状況や子どもたちとの関わり方についてなど、学生たちからのたくさんの質問に、ていねいにお答えいただき、とても有意義な見学になりました。

見学中は終始、緊張した面持ちでいましたが...終わってほっと一息。sweat02

その後は、いつもの元気ハツラツなtwo年生にhappy01

20111220-03.jpg

20111220-04.jpg

今回の見学を生かして、施設実習に向けしっかり準備をしていきましょうネ。flair

投稿者 hoiku_blog : 16:36 | コメント (0)
2011年12月19日
 ■  平成23年度合唱祭(前編)

みなさんこんにちは!教員のおんぷですnotes

今回は8日に行われた合唱祭の模様を前編後編に分けてお伝えしますkaraoke

課題曲と自由曲をクラスごとに発表しましたemoji8.gif


まずは前編!
実行委員長の2B山田くんの挨拶で幕開けですemoji414.gif

20111219-01.jpg

続けて全校生徒で課題曲の「ふるさと」による発声練習emoji896.gif

20111219-02.jpg

そして栄えあるトップバッターは・・・
審査員を務める校長先生や先生たちが見守る中、合唱が始まります

20111219-03.jpg

oneCクラス!
出番を待つ学生には動物の耳のようなものがear

20111219-04.jpg

1Cクラスの自由曲は
絢香&コブクロの「WINDING ROAD」
最後は全員で手拍子で終わりました
指揮者の高橋くんと佐藤くんはサンタの格好ですねemoji570.gif

20111219-05.jpg

20111219-06.jpg

続けてthreeAクラス。
最上級生らしく、全員がスーツで登場emoji166.gif
自由曲では合唱の定番「心の瞳」を美しく歌い上げました。

20111219-07.jpg

20111219-08.jpg

3番目はtwoBクラス。
こちらは全員がクラスTシャツで登場t-shirt
自由曲はkiroroの代表曲「未来へ」。

20111219-10.jpg

20111219-11.jpg

いや~、どのクラスの合唱もなかなかの演奏ですねhappy02good
先生方もじっと聴き入っています。
ちょうど学校見学中の高校生たちが合唱祭を見学しに来てくれましたeye

20111219-09.jpg

4番目はoneBクラス。
こちらは壮大なイメージの「COSMOS」。
この曲も合唱では定番なんですよね

20111219-12.jpg

20111219-13.jpg

ここで休憩を挟んで、第2two部開始!

5番目の登場はoneAクラス。
自由曲はドリカムの名曲「未来予想図Ⅱ」
合唱としての歌で聴くのは、とても新鮮ですねheart04

20111219-14.jpg

20111219-15.jpg

いよいよ残るは2クラスの演奏のみ。

6番目はtwoAクラスです。
くしくも自由曲は2Bと同じkiroroの名曲「Best Friend」
2年生はキロロ対決!?最後は全員が手をつないで歌いますpaper

20111219-16.jpg

20111219-17.jpg

そして最後のトリを務めたのはthreeBクラス。
こちらは、みんなの服装がクリスマスカラーですね~emoji134.gif
自由曲は「かいじゅうのバラード」。アップテンポの明るい曲です。
3Bのみんなの表情も楽しそうですねsmile

20111219-18.jpg

20111219-19.jpg

こうして全クラスの発表が終了し、
先生たちで審査結果の集計を行いましたpencil
この結果で各賞が決定します!!

20111219-20.jpg

ふと上を見ると・・・学童の子どもたちも結果を見守っていますeye eye eye

20111219-21.jpg

学生たちも結果を待つ間は、意外とリラックスモードですねhappy02

20111219-22.jpg

20111219-23.jpg

そして表彰式の前に、校長先生から講評が。
「みんなの歌に感動した!」
学生たちの努力の結晶ですよねshineshine

20111219-24.jpg

いよいよ手元に集計結果が!
結果発表は!!!
後編で!お楽しみにぃぃぃsmile

投稿者 hoiku_blog : 18:46 | コメント (0)
2011年12月16日
 ■  とつかお結び広場に参加しました♪


こんにちは!教員のネコですcatheart04

snow12月10日snow
one年生が「とつかお結び広場」にボランティアとして参加してきました。
戸塚区内で活動している、様々な市民活動グループが集まり、
模擬店restaurantや体験コーナー等で活動紹介を行い、地域交流を深めるイベントです。

20111216-01.jpg

会場は、たくさんのブースでいっぱいeyeeye

shine大人の文化祭shineといった雰囲気です。
高齢者の方、子ども連れのお父さんやお母さん方・・・。
色々な年代の方々が集まってきています。
このイベントには、新しい趣味を探している人、引っ越してきたばかりhouseで地域に仲間がいない・・・という人たちが、お互いにつながるきっかけを得てほしい、という目的があるそうですsign01

さて、我がone年生たちは・・・

20111216-02.jpg


東海道戸塚宿にちなんだ、「お結び茶屋」で、販売のお手伝いscissors
おにぎりriceball、おだんごemoji19.gifはいかがですか~。

20111216-03.jpg

こちらは、東日本大震災の被災者への義援金の募金をお願いするコーナーです。募金とあわせて、被災者へのメッセージカードと、復興の願いを込めた折り鶴を、来場者の方々にお願いしました。

ブースを訪れた子どもたちや高齢者の方々が、鶴を折るのを手伝ったり、アドバイスしたり・・・。得意の折り紙スキル(sign02)が役立ちますwink

この募金は、「シクラメン募金」と名づけられていて、募金の一部は、
戸塚区内で避難生活を送られている被災者の方々に、
フラワーギフトcherryblossomをお贈りするために使われます。
シクラメンの花言葉は、「」。
横浜での生活の中に、ほんの少しでも、安らぎを感じていただきたいという願いを込めて・・・。

20111216-06.jpg
戸塚区のキャラクター、ウナシーくんとパチリcameraheart04


20111216-04.jpg

こちらは、会場を訪れている子どもたちの遊び場emoji749.gif


用意されていた、魚釣り遊び用のプールに穴が開いていて、水が張れないsign01
というthunderアクシデントthunderにもめげず、
子どもたちが楽しめるルールを考えたり、工夫を重ねて、子どもたちをたくさん楽しませてくれましたhappy02
さすが、保育士の卵
emoji378.gif

20111216-05.jpg


今年は、日本を含め、世界各地で大きな自然災害が起き、人と人とがつながり、助け合うことの大切さを、強く感じる一年でした。
私自身、このイベントを通して、様々な世代が共に豊かに暮らすということの温かさ、ありがたさを教えてもらったような気がしています。
保育士は、子どもたちと関わるだけが仕事ではありません。
子どもたちの育ちを支え、助けるためには、地域社会との豊かな関わりが大切です。
学生たちにとっても、保育士の卵として、また、将来を担う若い世代として、
地域社会からどのような役割を期待されているのかを知る、良い機会になったと思います。

お疲れさまでしたhappy01

投稿者 hoiku_blog : 17:07 | コメント (0)
2011年12月15日
 ■  「保育のつどい」に参加してきました!


snow12月3日snow
県立音楽堂で行われた「保育のつどい」に
1Bと1Cの学生約sixzero人が参加してきました。 
20111215-01.jpg

one部は保育分野で活躍された方の表彰shine
two部は沖縄舞踊や吹奏楽の演奏などの鑑賞をしましたnote


知っている曲も演奏してくれて、みんなで手拍子で応えていましたwink
20111215-02.jpg

今回はpencil保育士養成校の学校が多数参加していたのですが、
学生たちのなかには、高校時代の同級生などもいたようで、
休憩時間にはミニ同窓会のような様子もみられましたeyeheart04

20111215-03.jpg
どんどん"保育士になる"という意識が高まってきたone年生rock
今回の「保育士のつどい」でさらに、気持ちを新たにしてくれればと思いますsign03


投稿者 hoiku_blog : 16:44 | コメント (0)
2011年12月13日
 ■  働くお父さん、お母さんと話し合いました。

three年生がキャリア教育の一環として、building企業を訪れました。

保育士として働くうえで、保育園に子どもを預ける保護者の状況を理解し、子育て支援について改めて考えるために、N株式会社buildingという製造業の会社にお伺いしました。

building会社の説明や工場見学eyeを行った後、「働く保護者と学生の意見交換」を行いました。

20111216-01.jpg

four人の働く保護者の方々が、ご自身の「仕事と子育ての両立」状況や、保育士へ期待することをお話し下さりましたkaraoke

20111216-02.jpg

four人の保護者の方々、共通しておっしゃっていたのが、「保育士にとってはクラスの子の1人かもしれませんが、保護者にとっては唯一無二の一人の子どもです。そのことを忘れないで、一人ひとりの個性を見て、保護者に伝えてほしい。」ということでした。


学生からも活発な質問が出ました。

emoji593.gif 「一人ひとりを見てほしい」ということですが、具体的にどうしてほしいと思いますか?

20111216-03.jpg

emoji322.gif 例えば、活発な子、元気な子は目立つので、保育士も目がいきやすく報告することもたくさんあると思います。でも、おとなしい子、あまり前に出ない子も、1日いろいろなことを経験しているはず。そうした全体に目を配って、お迎えのときに「元気に過ごしていましたよ」という抽象的なことではなく、悪いことでもいいから具体的に伝えてほしいです。


emoji593.gif 男性保育士についてどう思いますか?

20111216-04.jpg

emoji329.gif 男性保育士がうちの保育園にいますが、人気者ですよhappy01。やはり身体を使ってダイナミックに遊んでくれるのが嬉しいみたいです。逆に男性保育士がいない保育園では、特に小さい子が場合、他の子のお父さんにもおびえてしまうくらい男性に慣れにくかったりします。社会に出ると男女は同数いるのが普通なので、保育園でもそうなってほしいと思います。


emoji593.gif 育児休暇は取りやすいですか?

20111213-05.jpg

emoji322.gif 基本的に福利厚生の一環として整備されているので、一定期間は取れます。ただ、部署の人数や忙しさによっては取りにくいところもあるかもしれません。育休を取りやすいように産休に合わせて部署が異動になる場合もあります。

保護者の中には、男性も1人いらっしゃったので、男性の育児休暇についてお話くださいました。

emoji327.gif 男性も権利としては育休が取れます。しかし、数ヶ月間働く場から離れるというのは非常に不安があります。また、最後まで同じ会社で勤めようと思う場合、昇進等の問題もありますので、男性の場合は育休を取ることを現時点では考えている人は非常に少ないと思います。

育休を取った男性は今のところ聞いたことがない、とのことでした。まだまだ、男性の育児休暇取得は現実的には難しいようです。

N株式会社のみなさま、お忙しい中ありがとうございました。


three年生のみなさんは保護者の方の考えをじっくり聞くよい機会になりましたね。働く保護者の方々のお話をバネにして、保育士として成長していってくださいね。

投稿者 hoiku_blog : 08:46 | コメント (0)
2011年11月29日
 ■  卒業生による講演会②

先週に引き続き、
今日は障がい者施設で働いているWくんのお話ですkaraoke

20111129-01.jpg

まずは、横浜保育での学生生活について、話してもらいました。
自身の学校生活はそれほど真面目にしていたわけではないが、
今の在校生とは違って、1期生はお手本となる先輩がいなかったので、
全部自分たちで、実習のことや、学園祭のことなど、
一つ一つ作っていかなければならなかったので、
大変だったと学生時代をふりかえっていましたconfident

20111129-02.jpg

また、小学校、中学校、高校と全然勉強してこなかったけれど(笑)
専門学校に入学後は「ちゃんと勉強するぞ」と思ってがんばったそうですrockthunder

在校生には、いろいろ伝えたい事があるけれど、
勉強だけはしっかりやっておいた方が後で役に立つとのメッセージを送っていましたflair
当たり前のことですが、説得力がありました。

次に、施設での生活のことについて話してもらいました。
Wくんが働いている施設は「知的障がい者支援施設」で、
保育士の資格を用いて、支援員として働いていますschool

障がい者支援施設で働く決意をしたのは「実習」でのことだったとか。
実習はそのような意味でも就職につながっていることを話してくれました。

Wくんが働いている施設では、男性職員が多く、
また年齢もそれほど離れているわけではないので、
みんなで和気あいあいと仕事をしている雰囲気だそうですhappy01

時には食事会と称して豪華な食事を振舞ってもらえるらしく、
Wくんにとってはそれが楽しみの一つだそうですnotes

それ以外にも施設の支援計画表を使って、
利用者の自立生活支援の様子や表のまとめ方など、
現在仕事をしている主な内容まで細かく説明してもらいましたpencil具体的で分かりやすかったですsign03

20111129-03.jpg

在校生からは、現場の仕事についてたくさんの質問がありましたmobaq
後輩の男子学生たちも熱心に聞いていましたear"

20111129-04.jpg

いきいきと働く先輩の姿がキラキラと輝いていましたshine
ありがとう!Wくん!

投稿者 hoiku_blog : 15:55 | コメント (0)
2011年11月28日
 ■  卒業生による講演会①

今日はキャリア教育の一環として行っている
講演会「先輩からのメッセージ」のご報告ですkaraoke

今年度1回目はseven月に保育所で働いている先輩に
講演してもらいましたpencil

2回目の今回は、施設に勤めている
先輩2人から現場の様子をお話いただきましたear"

まずは「乳児院」で働いているSさんのお話ですemoji752.gif

20111128-01.jpg

乳児院では子どもたち1人1人に
ケアワーク担当保育士がつき、
愛情豊かに子どもを育てていますconfident

中でも「おんぶ」は特別で、
担当保育士さんは他の子どもを抱っこはしても、
担当の子どもしかおんぶはしないのだとかban

そんなちょっとしたことでも、
子どもは「自分は特別」と感じることができるのですね。

もう立派な乳児院保育士のSさんですが、
意外にも乳児院に興味を持ったのは
2年生の実習で乳児院に行くことになってからだそうです。

それまでは保育園の保育士しか考えてなかったSさんでしたが、
実習のための事前学習、そして実際の実習を通して、
乳児院での保育士としての仕事に魅かれてしまったのだとか

しかも、ちょっと頑固なところがあるSさん
(先生たちもみんな知ってます(苦笑))。
就職は絶対実習先の乳児院しかない!と決めていたのですが、
先生たちの勧めでとりあえず見学だけでも...と行った今の乳児院で、
「ここだflair」と思ったそうで。

そんな経験から学生たちにアドバイス
「とにかく、たくさん見学してみてください。
きっと"ここだ"と思う就職先があると思います。」

就職して2年目なので、
学生の面影は徐々に無くなり、
一社会人として立派な講演をして頂きましたshineshine

20111128-02.jpg

後輩達も熱心に聞いていました。
就職活動中の3年生は特に熱心に質問をしていました。
2年生もこれから始まる施設実習にむけて
貴重なお話を伺い興味が深まった様子でした。

20111128-03.jpg

20111128-04.jpg

次回は、障がい者施設に勤務しているWさんのお話です。
お楽しみに!

投稿者 hoiku_blog : 09:51 | コメント (0)
2011年11月22日
 ■  うすいまさとさんトーク&ライブ開催されました。

特別授業の時間を使って、うすいまさとさんのトーク&ライブが開催されました。

20111122-01.jpg

うすいまさとさんは、シンガーソングライターであるとともに発達障がいを持つ3人のお子さんのお父さんでもあります。

20111122-02.jpg

20111122-03.jpg

トーク&ライブでは「自閉症のきみのこころを探して」と題し、
お子さんたちとの関わりを中心に明るく楽しいお話をしてくださり、「脳の歌」「ママへ」など素敵な楽曲をseven曲歌ってくださいました。karaoke

20111122-04.jpg

聞いている学生も真剣です。

たくさんの質問も出て、

20111122-05.jpg

うすいさんのお話や歌を通して、障がいへの理解が深まるだけでなく、保育士として障がいを持つのお子さんとの関わり方のヒントをたくさんいただきました。

20111122-66.jpg

うすいさんの歌に合わせて、

20111122-07.jpg

20111122-08.jpg

学生たちも皆手拍子を送ったり、一緒に歌ったり、うすいさんとともに大変盛り上がりました!

20111122-09.jpg

20111122-10.jpg

終了後の興奮冷めやまぬ学生たちは一緒に記念写真を撮っていました。


1年生の感想です。pencil

page-0001.jpg

page-0002.jpg

投稿者 hoiku_blog : 09:48 | コメント (0)
2011年11月14日
 ■  合唱祭委員顔合わせ

こんにちは!教員のおんぷnoteです。
先月22・23日の学園祭では、たくさんの方々にご来校いただき、
ありがとうございました。

さて、横浜保育では早くも次の行事に向けて発進中!

onetwoeight日に予定されている合唱祭実行委員の顔合わせが行われました。
20111114-01.jpg

合唱祭は今年度初めて行われる、新しい学校行事です。
one年生からthree年生まで、クラスごとにそれぞれ合唱の発表をします。

まずは実行委員会の立ち上げと、本番までの企画・進行等について確認。
そして、栄えある第1回の実行委員長に選ばれたのは・・・
two年生の山田くんです!

20111114-02.jpg

そして副委員長は、three年生の勝見さんとone年生の吉岡さん。

20111114-03.jpg

20111114-04.jpg

これから練習emoji406.gifemoji406.gifemoji406.gif準備まで委員の学生は忙しくなると思いますが、
みんなで力を合わせて、盛り上げて行きましょうemoji517.gifemoji519.gifemoji518.gif

どんな歌が発表されるのか、今から楽しみですね!!

投稿者 hoiku_blog : 08:25 | コメント (0)
2011年10月17日
 ■  卒業生の発表を見てきました。

こんにちは。教務部のROYeyeglassです。

横浜市南区にある保育園から、
「創立onezero周年を迎え実践研究発表会を行うので、ぜひ、見に来てください。」というご連絡をいただきました。

one期生・two期生の就職先でもあり、保育所実習でもお世話になっている保育園です。
今回、この実践研究発表会で、two期生のYさんも発表する、ということなので
楽しみにでかけたのですが...
 
emoji37.gifあれsign02

20111017-01.jpg

残念、着いたときには、Yさんの発表が終わっていました・・・emoji485.gif

発表を見ていると、同じ法人の「施設」に就職している1期生のSさんも見にやってきました。

Sさんは、11月の「就職・実習のための講演会」で"講師"をしてくれます。karaoke
よろしくお願いします。happy01

20111017-02.jpg

発表終了後、Yさんに声をかけると、
「先生が見ているのがわかったら、緊張してできなかったかも...」とのこと。

20111017-04.jpg

そうですかhappy01
他の先生方からは、「とても良い発表でしたよ。」と言って頂きましたよnote

Yさんの発表には間に合わなかったことを園長先生に伝えると、
後日、発表を撮影したmovieビデオをくださるとのこと。
学生たちの良い教材になりそうです。cd

卒業したから学びが終わるわけではありません。
保育士になってからも、学ぶ姿勢を忘れずに卒業生たちは頑張っています!

投稿者 hoiku_blog : 08:48 | コメント (0)
2011年10月 5日
 ■  幼児安全法の講習会を受けました。

こんにちは!教員のおんぷnoteです。

20111005-01.jpg

ninetwothreetwofour日と2日間、
2年生を対象に<赤十字 幼児安全法支援員要請講習>が行われました。

まずは講義pencilからのスタートです。

20111005-02.jpg

頭のケガの手当ての仕方や、突き指をした際の三角巾を使用しての
対処法も教わりました。

20111005-03.jpg

20111005-04.jpg

20111005-05.jpg

ひとり一人実践しながら、なぜかみんな楽しそう・・・happy01

続けて、実際に人形を使いながら、人工呼吸の仕方や心臓マッサージの方法なども!AEDの使用法も教わります。実用的ですね!!

20111005-06.jpg

20111005-07.jpg

20111005-08.jpg

そして最後は筆記&実技試験!
別室に移動して、一人ずつ指導員の方々が
チェックしていきます。みんなうまくできたかな?

20111005-09.jpg

20111005-10.jpg

こうして2日間の講習は無事終了~dash
普段ではできない経験に奮闘しつつ、充実した経験になった様子。


20111005-11.jpg

20111005-13.jpg

みなさん、お疲れ様でしたflair

投稿者 hoiku_blog : 09:13 | コメント (0)
2011年10月 3日
 ■  実習報告会が行われました。

こんにちは。教員のIです。

後期が始まった9月26日(月)、横浜保育合同の実習報告会が行われました。

one年生は夏の保育所プレ実習について、
two年生は初めての保育実習Ⅰ(保育所)と施設のプレ実習について、
three年生は最後の選択実習(保育所または施設)について、
それぞれ発表がありました。


one年生代表はOさん、Sさん、Nさんの3人です。
初めて子どもと触れ合ったエピソードについて、
大きな感動と共に大変だったことや、学んだことを話してくれました。

20111003-01.jpg

20111003-02.jpg

20111003-03.jpg


その話を聞いていたtwothree年生から、
one年生の学びの深さに「レベルが高~い」という驚きの声も聞かれました。
 
次はtwo年生です。
発表してくれたのはKさん、Nさん、Yさんの3人です。

20111003-05.jpg

Kさんは保育所実習中に行った部分実習について報告してくれました。
練りに練ったドキドキの「ヤドカリ実習」、
子どもたちが積極的に活動に参加してくれたそうです。


Nさんと、Yさんは、施設での3日間のプレ実習の報告をしてくれました。

20111003-04.jpg

Nさんは障害者施設へ行き、どう接していいか分からなかった不安や
初めてコミュニケーションが取れた時の喜びについて報告してくれました。

20111003-06.jpg

Yさんは、重い障害を抱えつつ一生懸命に生きている子どもの姿や
それを支える職員さんの姿から学んだ支援者としての視点について
臨場感あふれる内容で報告してくれました。

最後はthree年生のAくんとSさん

20111003-07.jpg

20111003-08.jpg

二人についてはさすがthree年生shineshine
具体的な支援方法の工夫や、実習生としてどうあるべきかについて
貫禄ある報告をしてくれました。

素晴らしい報告内容は参加していた学生を刺激し、
会場からも様々な質問や感想があり、会も盛り上がりをみせました。

20111003-09.jpg

20111003-10.jpg

20111003-11.jpg

最後は発表者全員で記念撮影camera

20111003-12.jpg

原稿作りやパワーポイント作成、発表等と本当にお疲れ様でした。

投稿者 hoiku_blog : 09:00 | コメント (0)
2011年8月29日
 ■  神奈川県専門学校体育大会~バレーボール~

20110829-001.gif神奈川県専門学校体育大会20110829-001.gif
先日、バレーボールemoji505.gifの試合が行われました。
今年でthree回目の大会出場です。

まずは、開会式shine
少し緊張した雰囲気でスタートしました。

20110829-01.jpg

去年は男女一緒に整列していましたが、今年は男女ごとに整列toilet

20110829-02.jpg

今年も体育館はsun蒸し風呂状態sunいい感じに蒸しあがっていました。
そんな中、まず男子が試合に登場。

20110829-03.jpg

序盤は予想に反して、four点差をつける上々の立ち上がりshine

20110829-04.jpg

エースのスパイクが決まるも・・・

20110829-05.jpg

結局セットカウントtwozeroで完敗weep

しかし接戦での敗戦に彼らの表情には満足感も見られました。

20110829-07.jpg


続いて女子が強豪に挑戦shine

20110829-08.jpg

こちらも、意外な伏兵が活躍し、接戦にsign03

20110829-09.jpg

しかしスタミナ不足と練習不足が後半にでて・・・

男子と同じくセットカウントtwozeroで敗戦wobbly

しかしみんなの顔は晴れやかhappy01
20110829-10.jpg


20110829-11.jpg

最後はみんなで記念撮影cameraheart04

お疲れ様でした。
来年は初勝利をめざそうgoodshine


20110829-12.jpg

投稿者 hoiku_blog : 08:57 | コメント (0)
2011年8月17日
 ■  バスケットボール女子 4位入賞!

バスケットボール男子は、
残念ながら2回戦敗退。
対戦相手は準優勝でした。
相手が強すぎましたね...bearingsweat01

来年こそがんばりますrockthunder

バスケットボール女子は、
準決勝で負けてしまい、three位決定戦へ。
相手はなんと、岩崎学園系列の横浜リハビリテーション専門学校sign03

姉妹校のリハ校との対戦は、より力が入りますsmile

しかし、残念ながら、負けてしまいましたemoji33.gif

横リハの男子は3位。
メンバー6人での勝利はすごい!

20110817-01.JPG

女子も3位。さすがです。

20110817-02.JPG

そして、横浜保育、女子バスケットは見事、
four位入賞!shineshineshine

20110817-03.JPG

去年は3位だったので、
ちょっと(かなり?)くやしいけれど、
2年連続表彰状ゲットしました!scissors

20110817-04.JPG

男子も応援にきてくれました!

20110817-05.JPG

最後にキャプテンから一言karaoke
しっかり締めます。

20110817-06.JPG

こうして、basketballバスケットボールサークルの夏が終わりましたemoji396.gif

この後、帰る直前、モーレツな雨がrain
試合よりも...大変でしたwobbly

投稿者 hoiku_blog : 17:12 | コメント (0)
2011年8月16日
 ■  インターバル②

学生に「好きに撮ってて」とカメラを渡したらcamera
ホント好きに撮ってくれました...emoji11.gif

ドヤ顔one

20110816-01.JPG

ドヤ顔two

20110816-02.JPG

ドヤ顔three

20110816-03.JPG

ウインクheart04heart04

20110816-04.JPG

さぁ、輝く明日に向かって...emoji199.gif

20110816-05.JPG

のどかな、試合の合間でしたconfident

投稿者 hoiku_blog : 17:05 | コメント (0)
2011年8月15日
 ■  バスケットボール女子、2回戦!

女子two回戦!

初めは波に乗れなかったものの、
徐々に調子を取り戻しupup

20110815-01.jpg

20110815-02.jpg

見事勝利!crown

20110815-03.JPG

男子&マネージャーも上から応援sign03sign03

20110815-04.JPG

ベストfour
準決勝進出!おめでと~!!emoji755.gif

20110815-05.JPG

男子メンバーも一緒にemoji328.gif

20110815-06.JPG

投稿者 hoiku_blog : 08:57 | コメント (0)
2011年8月12日
 ■  インターバル①

女子の第two試合が始まるまで
ちょっと休憩時間ができましたjapanesetea

暑いので、差し入れのドリンクやアイスで水分補給emoji761.gif

20110812-01.JPG

男女とも勝ったので、かなりいい感じ!emoji480.gif

20110812-02.JPG


20110812-03.JPG

頼れるキャプテンとポイントゲッターhappy02scissors

20110812-04.JPG

マネージャー3人娘emoji322.gifemoji322.gifemoji322.gif
ただ今、スコアの勉強中
pencil

20110812-05.JPG

次の試合に備えてます!

投稿者 hoiku_blog : 16:48 | コメント (0)
2011年8月11日
 ■  バスケットボール 男子初戦!

女子初戦突破の勢いを男子にも!
試合開始前の円陣emoji465.gif

20110811-01.JPG

最初からとばしていきますdash

20110811-02.jpg

20110811-03.jpg

女子も応援席で声援をおくります!motorsports

20110811-04.JPG

男子も順当に初戦突破!emoji285.gif

投稿者 hoiku_blog : 16:41 | コメント (0)
2011年8月10日
 ■  バスケットボール 女子初戦!

eighttwo日、第20回神奈川県専門学校体育大会開幕! 
横浜保育では、バスケットボールが先陣を切りましたbasketball

初戦は、強豪、茅ヶ崎リハビリテーション専門学校!

いよいよ試合開始!

20110810-01.jpg

試合は大接戦!!!

20110810-02.jpg

でも、追いつかせない!
常に1~2ゴールはリード!!

前半戦を終えて

20110810-03.jpg

いけるかも!?

20110810-04.jpg

そして...
20110810-05.JPG

大金星!emoji634.gif

20110810-06.JPG

threefourthreezero
僅差で勝利をもぎ取りました!!!!

それにしても、茅ヶ崎リハの選手、強かったです。

投稿者 hoiku_blog : 13:43 | コメント (0)
2011年8月 9日
 ■  体験入学「子どものあそびをやってみよう!」の様子をお伝えします。

seven月末に行われた体験イベント
「子どものあそびをやってみよう!」の様子をお伝えしますkaraoke

まずはおなじみ「だるまさんがころんだ」emoji63.gif

参加者と在校生スタッフと一緒にやってみましたemoji791.gif

まずは、ふつうの「だるまさんがころんだ」
久々なので、ルールを思い出しながら、まずはやってみますhappy01

20110809-01.jpg

20110809-02.jpg

次は、「だるまさんの1日」というもの。
これ、学生が考えたあそびですflair
内容はというと・・・。

鬼が指定した動きを真似するというもので、
指定した動きになっていないと捕まるというあそびですnotes

20110809-03.jpg

思わずとったこのポーズは何?
正解は「仮面ライダーのポーズ!」

・・・って誰が正しいんだっけ?

次、もっと分かりやすいの、お願いします。

20110809-04.jpg

・・・・・・・・?
何?

正解は「寝てくださいsleepy
リアルでいいですね。

まだまだやってみましょう!

20110809-05.jpg

最後は「だるまさん」というもの。
これは、鬼が、「だるまさん。....してください。」と
言葉の頭に「だるまさん」がついたら参加者はそのとおりに動く遊びでsign05

例えば、「だるまさん、座ってください」なら⇒座りますchair
だけど、「あ、やっぱり歩いてください」だと、
頭に「だるまさん」がついていないので、
「歩いた」人が間違いなので捕まりますwobbly

こんな風に、小さい頃にした遊びをいろいろアレンジしつつやってみました。
参加者のみなさんも大興奮sign03
在校生スタッフも大盛り上がりscissorsscissors
っていうか、これ面白すぎですhappy02

最後は、自己紹介ゲームをしつつ、
高校生と在校生スタッフの質問タイムですmobaq

20110809-06.jpg

このブログを読んで、もし興味をもってくれた人がいたら、
ぜひ次回の体験イベントにも参加してみてくださいねhappy01

投稿者 hoiku_blog : 11:18 | コメント (0)
2011年8月 8日
 ■  『おめでとう!!』

パン、パーーーーン!!emoji544.gif
というクラッカーの音とともに
「おめでとう!!」の声scissorshappy02scissors

20110808-01.jpg

これ、誕生日のお祝いではないんですsign02
実は、うちのゼミのM君の就職内定のお祝いを
他の学生がサプライズで行ってくれたのですemoji578.gif

20110808-02.jpg

ケーキの登場ですbirthday

20110808-03.jpg

「よかったね~」とか
「おめでとう」とか言っている最中に不満げな人が一人gawk

そう、M君に内緒で準備していたK君を
呼び忘れてしまったのですcoldsweats02

20110808-04.jpg

これはこちらのうっかりミスですemoji286.gif
「俺、一番仲良くない?emoji544.gifパンパーンの音が聞こえたとき、
目が点になったよ」とスネてますpout

なんてこともありました。
みんなでM君の好きなケーキを食べつつ
お祝いですrestaurant

20110808-05.jpg

実は写真に写っている中のKさんも内定済みshineshine
2週間くらい前にお祝いしたばかりだったんです!

本当におめでとう!!

投稿者 hoiku_blog : 09:18 | コメント (0)
2011年8月 2日
 ■  生活委員会が近隣清掃をしました。

こんにちは。教員のIです。

先日、生活委員会の近隣清掃がありました。
実習が終わり、久しぶりに全学年がそろった中での近隣清掃になりました。

one年生も特別授業期間中ですが、5名の学生がわざわざ登校し
参加してくれました。
 
まずは簡単な自己紹介から。

20110802-01.jpg

20110802-02.jpg

ちょっと緊張した様子ですね。sweat02

その後、委員長のSさんから活動の流れの説明と・・・注意事項があり、いざ出発runrunrun

20110802-03.jpg

ゴミを拾い始めると、いつもの元気が復活!flair

20110802-04.jpg

みんな小さいゴミにまでよく目を凝らしeye拾っていました。

20110802-05.jpg

20110802-06.jpg

清掃中に近隣の方から「ありがとう」と温かなお声がけもいただき、
みんなさらに元気いっぱいに‥・happy01

20110802-07.jpg

心が軽いと重力が減って身軽にbleah

20110802-08.jpg

学校に戻ると次は拾ったゴミの仕分け。danger

20110802-09.jpg

20110802-10.jpg

今回も大きな成果が得られました。good

終了後は、後期計画のたたき台をみんなで検討。

後期の活動もいろいろ盛りだくさんです!
後期の生活委員会にも期待です。

20110802-11.jpg

20110802-12.jpg

20110802-13.jpg

20110802-14.jpg

投稿者 hoiku_blog : 09:16 | コメント (0)
2011年8月 1日
 ■  終業式

emoji728.gif  暑い日が続いていますネ。gawk

学生もそろそろ夏休みに入ります。

ということで、学校では、夏休み前の終業式が行われました。

校長先生から
one年生には、専門学校生としての、この半年間の学校生活の振り返りと
今後の生活についてのお話。

20110801-01.jpg


twothree年生には、「福祉」という言葉についてのお話をしていただきました。

20110801-02.jpg

各学年それぞれ夏休みを経て
成長した姿を見れるのを楽しみにしています。

体調には気をつけ、楽しい夏休みを。
でも、生活リズム、崩さないようにしましょうね。
そ・れ・か・ら、9月に行われる前期試験の勉強もしっかりしてね!

20110801-03.jpg

投稿者 hoiku_blog : 08:55 | コメント (0)
2011年7月29日
 ■  保育園の子どもたちが授業に参加?!しました。

20110729-02.jpg


three年生の「特別授業 食育①」の授業で
学生たちが考えた食育授業の発表会を行いました。

各班に分かれて、「emoji663.gifemoji664.gif野菜を食べよう」「emoji436.gif歯を磨こう」
「食事中のマナー」などなど食育をテーマに、
手作りの紙芝居やペープサートを使って、
それぞれclock10分間の発表を行いました。

発表にあたっては、6月からfour回の授業の中で、発表内容を決め、資料集め、ペープサートや紙しばいの作成、台本から、ブループごとのリハーサルまで取り組みました。

20110729-03.jpg

発表の対象は、横浜保育1・2階にある東戸塚保育園の園児たち。
子どもたちとの交流が多いのが、横浜保育のよいところwink
子どもたちは、何が行われるのか興味深々。

子どもたちの笑顔があふれる和やかな発表会となりました。wink

投稿者 hoiku_blog : 09:00 | コメント (0)
2011年7月28日
 ■  「たっちほどがや」のボランティア募集

たっちほどがや」という重度の身体障害者施設でのボランティアを
募集しているということで、職員の方に来て話をしてもらいました。

はじめにDVDcdで施設の紹介。

20110728-01.jpg

学生たちも興味深々で見ています。

その後、ボランティアではどんなことをするのか?等のお話と
質疑応答が行われました。

答えてくれている職員の方・・・

実は、このうちthree名はうちの学校の1期生なんです。

20110728-02.jpg

20110728-03.jpg

もう立派な施設職員の顔ですね。happy01

こうして、仕事も兼ねてですが、
卒業生が学校に来てくれるというのは嬉しいですね。good

学生の皆さんは、ぜひボランティアしてみて下さいね。shine

投稿者 hoiku_blog : 10:00 | コメント (0)
2011年7月14日
 ■  7月歌舞伎鑑賞教室


yoshitune_tokaiya_omote.jpg
http://www.ntj.jac.go.jp/index.html


先週の月曜日、東京の国立劇場で行われている
shine7月歌舞伎鑑賞教室shineに、1年生全員で参加してきました。


それまでの準備学習として、国語の授業で
当日の演目である「義経千本桜cherryblossom」についての
事前学習も行っていました。coldsweats01


当日は各クラスの中で班をつくって団体行動で現地に向かいました。
普段は東京emoji598.gifまで来ることがあまり無い学生も多いのですが、
clock時間通りに現地に到着しました。


点呼後、高校生の集団と共に入場。
まずはじめは、歌舞伎の見方についてのレクチャーの後、
裏方さんが使う楽器noteの説明と表現しようとしている音の出し方などの
紹介がありました。


そして、いよいよ本編が始まりました。


花道から続々と登場する役者の動きに目をやりながら、
舞台で繰り広げられる場面のはや変わりや、
義太夫節によって示される場面説明が舞台の両端に映る電光掲示板の文字を読みながら、
話の流れについていっていました。

舞台終了後、大きな拍手の音が響いていました。


学生からは期待以上だった、子役がかわいかった、迫力があった、
eye眼力がすごい!
など、かなりの反響が。


いい経験になりましたね。
おつかれさまでしたhappy01

投稿者 hoiku_blog : 08:04 | コメント (0)
2011年7月13日
 ■  包丁の使い方

こんにちは。教員のヒューズです。

one年生「生活技術」の授業で包丁emoji614.gifの使い方を学習しました。

食材のバナナbananaを使って、輪切り⇒半月切り⇒イチョウ切り⇒斜め薄切り⇒拍子木切り⇒千切り⇒みじん切り⇒乱切り等々、1本で色々な切り方を練習しました。

20110713-01.jpg

普段料理をしないという学生さんも包丁を握る表情は真剣そのもの!

切ったバナナbananaは蒸しパンとフルーツポンチにしていただきました♪

20110713-02.jpg

現在、保育園では食育指導が盛んに行われています。そのため、保育士さんも子どもたちに調理の技術を教える機会が沢山あります。皆さん卒業までに料理の腕がもっともっと上がるといいですね!

20110713-03.jpg

投稿者 hoiku_blog : 13:46 | コメント (0)
2011年7月11日
 ■  てぶくろ人形劇をしました.

two年生の「児童文化」の授業で作った"てぶくろ人形"の
グループ発表をしましたsign01

20110711-01.jpg

今回two年生が作ったてぶくろ人形は、
カラー手袋emoji440.gif
色付けした丸発泡スチロールをつけて、
毛糸やフエルト、ビーズなどを使って製作したものです。

グループで相談をしてライオンemoji410.gifを作って演じたり、

20110711-02.jpg

ブレーメンの音楽隊emoji8.gifを演じたり、

20110711-03.jpg

「オオカミと七匹の子ヤギ」改め、
「オオカミと四匹の子ヤギ」を演じたり、

20110711-04.jpg

グループごとのオリジナル脚本で
楽しいemoji518.gifてぶくろ人形劇になりました。flairemoji755.gif

こちらのグループは子どもたちの大好きな戦隊レンジャーemoji49.gifです。

20110711-05.jpg

実習でもてぶくろ人形が活躍するといいですね。happy01

最後に子ヤギcapricornusをペロッと食べてしまったオオカミです。bearing
うっへっへ。

20110711-06.jpg

投稿者 hoiku_blog : 11:47 | コメント (0)
2011年7月 6日
 ■  かわいい「名札」づくり

今日の生活技術は、
実習エプロン用「名札」の製作ですemoji257.gif

実習用のエプロンsportsには名前が刺しゅうされているのですが、
あまり大きくないので目立ちませんsearch

目立つ名札があれば、
子どもたちとのやり取りにも役立ちますし

名前も早く覚えてもらえますhappy01

用意するものは、
one裁縫道具
twoフェルト
three刺しゅう糸。

ちょうど、実習用エプロンも届いたので
1年生に配布できましたscissors

「このエプロンにつけるんだよ~」
自分の名前入りのエプロンを前に気合が入る学生rockshine

では、名札の作り方です。

one図書室にある保育雑誌などを見て、自分の好きな形を決めます。決めたらそのイラストを


コピーします。もちろん自分でデザインしてもOK!

20110706-01.jpg

twoフェルトに型を取り、切ります。フェルトは2枚重ねます。

20110706-02.jpg

three顔をつけたい人は、顔を作ってボンドで貼ったり、縫いつけたりします。

20110706-03.jpg

20110706-04.jpg

fourフェルト2枚をかがります。刺しゅう糸でやるときれいです。(太いので大変ですが。)

20110706-05.jpg

20110706-06.jpg

five名前の型を取って、フェルトで文字を作ります。

20110706-07.jpg

20110706-08.jpg

sixボンドで貼ってできあがり!

 
女の子はもちろん、男の子も結構真剣emoji632.gif

20110706-09.jpg

20110706-10.jpg

なかなかのできばえです!が、
時間が足りずweep・・・残りは来週までの宿題に!

完成品はもう少し待ってねhairsalon

もうすぐ、1年生はプレ実習school

その名札をエプロンにつけて、子どもに名前を覚えてもらいましょう!

投稿者 hoiku_blog : 13:52 | コメント (0)
2011年7月 5日
 ■  第1期生による講演

6月27日、本校の1期生2名が後輩たちに向け
保育現場での経験談や学生時代の体験談について
講演してくれましたkaraoke

20110705-01.JPG

20110705-02.JPG

講演のお願いをしたときには
「私なんて...」と言いながら引き受けてくれた
優しい、学校思いの卒業生ですconfident

出番前。笑顔の中にも緊張している様子...coldsweats01

20110705-03.JPG

でも、知り合いの後輩と話して、ちょっと落ち着いた...?happy01

20110705-04.JPG

では、講演のはじまり、はじまり~soon

20110705-05.JPG

1人目は・・・
川崎市にあるK保育所で保育士をしているD先生です。
D先生は、K保育所初の男性保育士として、日々がんばっていますemoji753.gif

20110705-06.JPG

D先生から後輩へのアドバイスflair
・実習では積極的に子どもと関わろう。
・就職は、自分の考えをしっかり持った上で、下調べ、見学をきちんとして、自分に合った園を探そう。
・体調管理は大切。
・手遊びやピアノなど、学校生活の中で身につけられるものをしっかり身につけておこう。

2人目は・・・
旭区にあるT保育園で保育士をしているI先生です。
I先生は、実習をきっかけに今の園に就職しましたemoji749.gif

20110705-07.JPG

I先生から後輩へのアドバイスflair
・実習での保育中は子どもに背を向けない、全体が把握できる位置にいる、正座か立ちひざが基本。
・実習生として、失敗はOK! でも、午睡で一緒に寝ないように...(実際あったそうです)
・子どもたちと一杯関わって遊んでやってください。

学生からの質問もたくさん出て、関心の高さが伺えましたmobaq

20110705-08.JPG

本校の学生たちは
これからthree年生は最後の実習、そして就職活動run
two年生は初めての保育実習
one年生はプレ実習として初めて保育の現場に入りますschool

短い時間ではありましたが、
卒業生たちが歩んだ道や、
その中で考えたことを聞ける貴重な時間となりましたshine

講演後、
卒業生の先生たちも、教員とたくさん話していきましたhappy02

20110705-09.JPG

また、きてねsmilescissors

投稿者 hoiku_blog : 10:48 | コメント (0)
2011年7月 4日
 ■  瀬谷中央保育園の園長先生の講和がありました。

先日、瀬谷中央保育園園長の籾山先生にお越しいただき、
1年生から3年生までが集まり合同で講和を聞きました。

20110704-01.jpg

「保育園で働く!これからの保育者に求められること」をテーマに

・保育園への採用の流れ
・保育園の体制等
・保育園内での業務上の対応について
・保護者との関わり方
・保育士としての言葉づかいや服装等

についてお話いただきました。

とくに、保育士としての言葉づかいでは、
one 正しく:発音、表現方法は明確に
two わかりやすく:一般的にわかりやすい言葉で、簡潔に伝える。
three 感じよく:目を見て話す
など具体的なアドバイスをいただきました。

20110704-03.jpg

また、学生からの質問コーナーでは、
学生からの率直な質問にも答えていただきました。

20110704-02.jpg

Q.同じ職場の保育士同士で上手くかかわりが持てるでしょうか?
A.同じクラスにベテラン、中堅、新人を担当として配置し、
  それぞれが交流できるような仕組みを作っています。

Q.保護者に嫌われてしまったらどうしたらいいですか?
A.まずは信頼を作ることです。
  何かきっかけがあって信頼がなくなってしまい、
  嫌われていると感じるのだと思います。
  他の保育士とも連携しながら、こまめな声かけや関わりを通して
  信頼回復に努めていくことです。

three年生にとっては来年から保育士として働くにあたって、
two年生にとっては実習直前での実習生としての心構え、
one年生にとっては保育士として保育園で働くことがイメージできたことでしょう。

先生、本当にありがとうございました。

投稿者 hoiku_blog : 12:45 | コメント (0)
2011年7月 1日
 ■  綱、ありがとうございました。

こんにちはnote教員のおんぷです。

先日のスポーツ大会、
本校初の「全学年対抗綱引き」かなり盛り上がりました!
(詳しくはこちらをご覧ください。)

今回、競技用の綱を東品濃小学校schoolにお借りしていたので、
three年生実行委員のA君・Sさんとtwo年生のH君と一緒に
実行委員さんが作成したお礼状を持って綱の返却に伺いました。

20110701-01.jpg

いざ出発!

20110701-02.jpg

保育園の先生と子どもたちも見送ってくれます。wink

20110701-03.jpg

東品濃小学校schoolは歩いてfive分くらいのところにあるので、
あっという間に到着しちゃいました!soonsoonsoon

「こんにちは!このたびは綱を貸していただき、ありがとうございました!
おかげさまで、すっごくupupup盛り上がりました。」shineshine

副校長先生が笑顔で出迎えて下さり、さっそく体育倉庫へ。

20110701-04.jpg

実行委員長のH君自ら、倉庫の中にしまいます。

こんな風に収納されているんですね~。発見です!

20110701-05.jpg

続けて副委員長のA君が代表して、お礼状をお渡ししました。

秋には、学園祭があります。
東品濃小のみなさんに、昨年同様、学園祭の案内をする機会をいただく
お願いもしちゃいました。


東品濃小のみなさん、本当にありがとうございました!

投稿者 hoiku_blog : 09:13 | コメント (0)
2011年6月28日
 ■  東戸塚保育園へお礼状を持っていきました。

こんにちは。教員のIです。

6月6日、学校と同じ建物の1・2階にある東戸塚保育園に1年生が見学に行きました。
そして本日、お忙しい中見学させていただいた保育園の先生や子どもたちへ1年生全員が一人ひとりの気持ちを込めて作成したお礼状を届けに西山園長先生を訪ねました。

20110628-01.JPG

20110628-02.JPG

 お礼状は模造紙を用いて様々な装飾を施したものです。
子どもたちに喜んでもらうためのアンパンマンや、学生一人ひとりの似顔絵を描いたもの等、バラエティに富んだものでした。

20110628-03.JPG

20110628-04.JPG

20110628-05.JPG

 一生懸命作ったお礼状をグループの代表がそれぞれ園長先生に手渡したところ、西山先生からねぎらいの言葉をかけていただきました。
 西山園長先生を前に少し緊張気味な表情を見せつつも自分たちの感謝の気持ちを届けることができ、1年生も満足気な顔をしていました。

東戸塚保育園の見学の様子はここから>>>

投稿者 hoiku_blog : 09:53 | コメント (0)
2011年6月13日
 ■  2年生から1年生への児童文化伝承講座(手遊び編)paper

先日LHRの時間を使って
twoAの学生が1年生に児童文化伝承講座を行いましたflairflairflair

20110613-01.JPG

twoAの学生が3グループに分かれて、
1A・1B・1Cそれぞれのクラスへ行きますemoji791.gifemoji791.gifemoji791.gif

20110613-02.JPG

まずは、教室で
・「どんな風に教えようか?」
・「どん風に組み立てる?」とグループごとに話し合いpencil

しばらくすると「この手遊びで・・・」と言いながら、
みんなで手遊びの復習ですrockscissorspaper

教室のあちらこちらから
「イチとイチを合わせると・・・」など
手遊びの楽しそうな声が聞こえてきますemoji8.gif

1年生の教室の前でソワソワしつつcoldsweats01
いよいよ講座の開始です。

1C のクラスでは、
同じ手遊びを使いながら導入だけを1年生にも考えてもらい、
みんなの前で発表してもらっていましたemoji285.gif

20110613-03.JPG

あるグループでは、
「好きなファミレスは?」
・「サイゼリア」
・「ガスト」
・「デニーズ」

「デニーズといえば、ディズニーランド」と・・・
やや強引な導入でミッキーの手遊びに入っていましたemoji203.gif

「緊張したー」教室に帰ってきた2Aの面々dash
「意外と1年生一緒にやってくれたね」
「でも、あんまり乗ってない子もいたよね」とか感想を言いつつ反省会ですpencil

sad反省点は、
・もっと1年生の近くにいって声かけをすればよかった
・段取りが悪かった。ちょっとぐだぐたしてしまった。など

happy02良かった点は、
・声が大きく出せていた。割と堂々とできた。
・1年生も手遊びに参加してくれて嬉しかった。など

「階段で1年生が手遊びしながら歩いてたよ」と伝えると
「本当ですか?1年生超可愛い」ととっても嬉しそうheart04

20110613-04.JPG

色々と反省もありつつ講座が終了しましたend

お疲れ様でした!

投稿者 hoiku_blog : 14:35 | コメント (0)
2011年6月 1日
 ■  和太鼓

こんにちは。教員のピーチvirgoです。

今年も「和太鼓」の時期がやってきました。
three年生「小児体育Ⅱ」の授業の中で、毎年和太鼓を体験しています。


さて、ブログをご覧のみなさん、
和太鼓の皮は何で出来ていると思いますか?(答えはtaurus牛です)
そんな解説をしながら授業が始まりました。

大太鼓担当・締太鼓担当のペアになってもらい、練習後、
実際に和太鼓を叩いてもらいました。

20110601-01.jpg

20110601-02.jpg

「どんどんどん、どどんがどん、どんどんどん、どどんがどん」

20110601-06.jpg

「緊張する~」と言いながらも、「からだ」に響く感覚、
友だちと響きあう感覚を味わったようです。emoji102.gif


保育においては、
「上手に叩かせよう、リズムを覚えさせよう」といった「カタチ」ではなく、
太鼓の響きを「ワタシのからだ」が感じる、
「友だちと共に響きあう」という「キモチ」が大切です・・・。

three年生自身、実際に体験する中で感じたようですよ。happy02

20110601-03.jpg

20110601-04.jpg

20110601-05.jpg


この成果は、eightonezero日に行われる「東戸塚保育園との合同夏祭り」で発表してもらう予定です。wink

投稿者 hoiku_blog : 08:26 | コメント (0)
2011年5月23日
 ■  3年生の特別授業「食育①」

こんにちは。教員のヒューズです。

20110523-01.jpg

今日は、three年生の特別授業「食育one」の中で
幼児のお弁当emoji297.gifを作りました。

1、 1人500円moneybag以内、
2、 旬の食材を使うこと、
3、 ウィンナーやかまぼこなど既製品は1品まで
4、 色彩に気をつける(赤・黄・緑の信号色+黒・白)

という条件のもと、各グループ、幼児の対象年齢、テーマ、献立を考えて
調理をしました。shineshine

20110523-02.jpg

20110523-03.jpg

特にカラフルな色取りと栄養バランスを考えて調理した班、
子どもたちが大好きなキャラ弁を作った班など、
みんなのアイディアや思いやりがたくさん詰まった
おいしそうなお弁当emoji297.gifが出来上がりました。


投稿者 hoiku_blog : 09:54 | コメント (0)
2011年5月20日
 ■  新入生歓迎会リハーサル

みなさんこんにちは!教員のおんぷですnotes

今日は16日に行われた、
新入生歓迎会のリハーサル様子をお伝えしますmovie

毎年恒例の行事で、
この時期は上級生がone年生を迎えるために
一生懸命準備をしていますrunrunrun

まずはtwo年生から。
みんなで気合十分!といった感じです。

20110520-01.JPG

20110520-02.JPG

さっそく児童文化の発表の通しリハーサルが始まりましたkaraoke

みんな頑張っています!が・・・

20110520-03.JPG

20110520-04.JPG

20110520-05.JPG

実はthree年生の先輩がバッチリ見学しているので、
みんなやや緊張気味!?coldsweats01
部分部分に先輩からのアドバイスが入りますflair

20110520-06.JPG

続けて合唱のリハーサルnote
大きな歌声が響きますね~

20110520-07.JPG

three年生も合唱のリハーサルをしましたhappy01
さすがの歌声confidentshine
なんとなく貫禄を感じてしまいますね!

20110520-08.JPG

これは今年も素敵な歓迎会になりそうな予感emoji8.gif

two年生はリハーサルが終了した後も、
先輩たちのアドバイスを参考に
各自のグループの動きを確認したりと、
練習に励んでいましたrock

20110520-09.JPG

20110520-10.JPG

one年生のみなさん、
先輩たちの作り上げる歓迎会を楽しみにしていてくださいねsmilescissors

投稿者 hoiku_blog : 15:07 | コメント (0)
2011年5月19日
 ■  ジャージ&ポロシャツ完成!


こんにちは。教員のねこcatです。

4月、one年生が入学して
すぐに採寸・注文したジャージとポロシャツが、
ついにできあがりました!shineshine

20110519-01.jpg

胸元と袖には、1人ひとりの名前と、学校名が刺繍してあります。

20110519-02.jpg

名前とサイズを確認して、さっそく試着up

20110519-05.jpg

似合う~?happy01

20110519-04.jpg

優しい色合いのジャージを着たみんなの笑顔を見ていると、
将来、保育士になって働くみんなの表情が想像できちゃうなあ...。happy02
...っと、いやいや、まだまだこれからですね。(←気の早い担任)coldsweats01

20110519-03.jpg

おそろいのユニフォームで、これからthree年間、
保育士を目指してがんばりましょう☆wink

投稿者 hoiku_blog : 08:59 | コメント (0)
2011年5月13日
 ■  エコセミナー

みなさんこんにちは!教員のおんぷです。note
GW明けのfivenine日、横浜保育では講演会がtwoつ行われました。

1つ目は2~3年生を対象に
2月に行ったインターシップがご縁で、
ネット教育アナリストの尾花紀子氏をお迎えして
『インターネット&携帯をもっと知ろう!考えよう!』
という内容のお話をしていただきましたpcmobilephone

20110513-01.jpg

20110513-02.jpg

会場には総務省やヤフーのスタッフの方々もご来校され、
学生と一緒に講演を聴かれていましたear"
学生たちの前で自己紹介もkaraoke

20110513-03.jpg

学生たちには事前に課題が出されていて、
それをもとにお話を進めていくという形式ですpencil
学生たちの声も取り入れて、楽しい講演会となりましたhappy01

20110513-04.jpg

20110513-05.jpg

20110513-06.jpg

2つ目は、ピーチ先生による、1年生対象の講演会です。virgo
1年生にとっては初めての経験で、保育士を目指していく彼らにとっても
貴重な時間になったと思いますflairflairflair

環境についての映像作品を鑑賞しながら
身近な環境について考える内容でしたconfident

みんな普段と違う講演に興味津々eye

20110513-07.jpg

投稿者 hoiku_blog : 18:49 | コメント (0)
2011年5月 9日
 ■  国枝ゼミ 横浜市立中央図書館へ行く

こんにちは。教員の国枝です。

今日は、three年生の私のゼミのメンバーと一緒に
横浜市立中央図書館bookに行きました。

20110509-01.jpg

天気は少しうす曇りcloudでしたが、お弁当emoji297.gifを持って、
図書館前の公園でまずは少しだけピクニック気分です。

emoji73.gif時計の針は1時を指していたころで、お腹はぺこぺこ。
みんな黙々と食べていました。
中でも、Iちゃんのおにぎりriceballは、いわゆる"キャラ弁"で、
注目をチョッと集めていました。eyelovely

20110509-02.jpg

食後は、持ってきたインディアカでかなりの盛り上がり。
さすが!国枝ゼミ!!

束の間のお昼休みを過ごした後、さっそく図書館へrunrunrun

20110509-04.jpg

まずは、pencilカード作成から。

20110509-05.jpg

メールアドレスを登録しておくと、
東戸塚駅行政サービスコーナーでも受け取れるんですって!!good

20110509-06.jpg

続いて、文書検索です。
ねらいにあったonebookに出会えるかも一苦労なのです。

20110509-07.jpg

相談カウンターの方にも協力をいただきながら、
ようやく揃えた本を開きます。

20110509-08.jpg

「本当にこの本でいいかな~??」
特に、女子チームは、私と根競べ。
諦めずに、もう一度本を探しに行きました。

"納得いくまで、最後まで諦めないdash"モットーを少し学んだかな?

20110509-03.jpg

これからのゼミが楽しみですね。happy01

投稿者 hoiku_blog : 10:42 | コメント (0)
2011年4月28日
 ■  施設実習報告会

こんにちは。教員のZですdrama

4月25日に今年two月に行った児童福祉施設実習の
報告会が全学年の学生が参加して行われましたkaraoke

発表者はthree年生seven名で、
それぞれの施設で一生懸命実習に参加し、
現場での深い学びをしてきた学生ですflairflairflair

20110428-01.jpg

20110428-02.jpg

20110428-03.jpg

20110428-04.jpg

20110428-05.jpg

20110428-06.jpg

20110428-07.jpg

報告会では各学生の体験レポートも含めた報告があり、
参加した学生もとても興味深く聞き入っていましたconfidentear"

20110428-08.jpg

また、mobaq質疑応答ではtwo年生やone年生も
興味深い質問をしており、
意識の高さが伺うことが出来ましたpaperpaperpaper

20110428-09.jpg

20110428-10.jpg

20110428-11.jpg

20110428-12.jpg

20110428-13.jpg

全員の発表が終わり、
最後は石橋先生にこの度の報告会および
児童福祉施設実習全体の講評をいただきましたpencil

「実習生でありながら必死で子どもや利用者に寄り添う姿勢を示した点」
を評価していただき会全体でもとても充実した報告会であったとの
言葉をいただき、報告会は無事終わりました!shineshineshine

20110428-14.jpg

次の実習はseven
みなさんさらにがんばっていきましょうrock

投稿者 hoiku_blog : 14:17 | コメント (0)
2011年4月19日
 ■  新入生歓迎会

こんにちは!教員のおんぷnoteです。

今日はお昼休みに、新入生歓迎会の打ち合わせをしました。

20110419.jpg

newtwo年生とthree年生の委員を中心に、5月の歓迎会に向けて様々な話し合いが行われました。

これから1ヶ月間、twothree年生たちは準備に忙しくなりそうですが、
頑張って1年生の思い出に残る素敵な会になるといいですねwink

投稿者 hoiku_blog : 10:39 | コメント (0)
2011年3月 2日
 ■  チャリティーバザー寄付金委託

みなさんこんにちは!教員のおんぷですnotes
昨年の12月23日、岩崎学園の第11回チャリティーバザーにおいて

地域の皆さまからご協力いただいた売上金の一部を、
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンという
NGO団体に寄付させていただきましたhappy01

横浜保育からはthree年生のN君とTさん、
リハビリテーション専門学校からはone年生のK君が同行してくれました。

3人ともチャリティーバザーのスタッフとして
頑張ってくれた皆さんですhappy02scissors

セーブ・ザ・チルドレンは世界各国に支部をもつ大きな団体で、
世界の貧しい人々や子どもたちに様々な救援活動を行っています。

日本には東京と大阪に本部があり
私たちは東京本部に伺いましたbuilding

早速スタッフのWさんに対応していただき
セーブ・ザ・チルドレンの活動内容についてお話していただきましたpencil

20110302-01.JPG

20110302-02.JPG

様々な活動の様子がわかる写真を見ながら
クイズ形式でわかりやすく説明してくださいましたmovie

アフリカのあまり聞き慣れない国の名前も出てきて、
学生だけでなく、引率する私たち職員も大変勉強になりましたflairflairflair

貴重なお話の後は、学生から寄付金をお渡しさせていただきましたconfident

20110302-03.JPG

最後はスタッフの方とご一緒に全員で記念撮影camera

20110302-04.JPG

投稿者 hoiku_blog : 16:30 | コメント (0)
2011年2月21日
 ■  3年生 最後の発表会が行われました。

こんにちは。
教員のピーチvirgoです。

先日、小児体育Ⅱの授業の最終日、
three年生の最後の発表が行なわれました。

今回は、
グループで行う、曲は自分たちで用意する、
1人1人の見せ場を作るshineshine、というルール。

そして発表は、なんと学年末試験中・・・。pencil

three年生ったら・・・coldsweats01

授業の合間を見ては、踊りの練習。

20110221-01.jpg

20110221-02.jpg

20110221-03.jpg

20110221-04.jpg

20110221-05.jpg

20110221-06.jpg

20110221-07.jpg

20110221-08.jpg

しかも、
「体操着じゃなくて衣装を使用してもいいですか?」
「小道具を用意してもいいですか?」など
「どこまで気合い入ってるのsign02」と課題を出したこちらが
ツッコミたくなる感じ。gawk

そんな学生の気持ちがhappy01嬉しいような、
「他の試験は大丈夫なの???」と心配wobblyでもあるような。
小児体育Ⅱ担当のピーチvirgoもどきどきしておりました。bearing

さて、本番です。
先生たちも観に来てくれました。
eyeglass「全員、Aを取るように」という
先生からこわーい指令bombがあったグループもあり、
学生も心なしか緊張しております。

20110221-09.jpg

20110221-10.jpg

20110221-11.jpg

20110221-12.jpg

20110221-13.jpg

20110221-14.jpg

20110221-15.jpg

20110221-16.jpg


1年間の集大成というべき、発表。
「すごーい、おもしろーい、かっこいーい、もう!!おかしーいっっhappy02
拍手あり、笑いありhappy01、涙ありweep
そんな最後の発表となりました。


思い返せばこの1年。on

4月にグループごとの初の創作ダンス「ミックスジュース」から始まり、

20110221-17.jpg

学園祭では「ソーラン節」と「こきりこ」。

20110221-18.jpg

20110221-19.jpg

プチ運動会や、謎の踊り「納豆」、ラインダンス。
いろいろ1年間経験しました。

授業を担当したピーチvirgoも楽しく、
そして学生たちの若さsmileとパワーdashと柔軟な発想力に
驚き、学んだ1年間でした。


投稿者 hoiku_blog : 08:24 | コメント (0)
2011年2月 8日
 ■  卒業アルバムの写真を撮影しました。

みなさん、こんにちは!
教員のおんぷですnote

立春も過ぎたのに・・・今日は、寒いですね。

そんな中、three年生の卒業アルバムの撮影cameraが行われました。
まずは学生の個人写真から。

こちらはBクラスの撮影ですね。
みんなで準備!

20110208-01.jpg

20110208-02.jpg

ん?この衣装と楽器ということは、コンセプトは何かな?


今度はAクラスです。
おっと!
Aクラスのメンバーの手のひらpaperpaperには、何やら文字が・・・!

20110208-04.jpg

20110208-03.jpg

UさんKさんにOくんも、これはどんなコンセプト?
「いや~それは、仕上がってからのお楽しみです!」
文字の意味は、どうやらまだ秘密のようです。

担任の先生も撮影に加わります。
さて、誰でしょう?
可愛い帽子?を被って学生がチェック。

20110208-05.jpg

しかもそのポーズは...まさか!?

20110208-06.jpg

うーん・・・これは普段なかなか見られない光景ですよ~(笑)

この後、体育館に集まって学年全体写真の撮影が行われました。

20110208-07.jpg

20110208-08.jpg

これからアルバム委員は、締め切りに向けて
制作活動に大忙しとなりますが、
two期生オリジナルの卒業アルバム、
今から出来上がりがとっても楽しみですね!!


投稿者 hoiku_blog : 08:46 | コメント (0)
2011年2月 4日
 ■  3年生が会社見学に行きました。

こんにちは。教務部のROYeyeglassです。

昨年に続き、今年度もthree年生が会社building見学に行きました。

見学先も昨年と同様、日本発条株式会社(NHKニッパツ)という
carのバネやシートを作っている横浜を代表する企業さんです。

20110204-01.jpg

ドキドキしながら、立派な本社の玄関に向かいます。

20110204-02.jpg

会議室で概要を伺った後、いよいよ工場見学に出発run

20110204-03.jpg

準備するもの。無線受信機。安全帽。
工場はとても音が大きいので、無線を使って説明を聞きますear

20110204-04.jpg

日ごろつけたことのない帽子や無線にちょっと浮つく学生たち...gawk
twoグループに分かれて、シート工場とばね工場を見学しました。

20110204-05.jpg

戻った後は、恒例!?の
「働く保護者の方々のお話」および「意見交換」の時間です。

20110204-07.jpg

学生たちは熱心に働く保護者の方々からのお話を聞き、
積極的に質問していました。karaoke

今回は男性の「働く保護者」もご参加くださいました。

お子さんを保育園に送り迎えをしている男性から、
「保育園で男性保育士さんがいると、父親も話をしやすいと思います。」
というお話を伺い、男子学生は男性保育士としての役割を、
女子学生は男性保護者との関わりの工夫を、
それぞれ考える機会となったようです。flair

20110204-06.jpg

保育現場の見学はたくさん経験しているthree年生ですが、
保護者が働く現場を訪れ、直接お話をうかがうという
貴重な経験ができました。


日本発条株式会社のみなさま、
ありがとうございました。

投稿者 hoiku_blog : 09:24 | コメント (0)
2011年2月 3日
 ■  yahoo!との連携

twotwosix日(土)・twoseven日(日)、
慶応大学日吉キャンパスschoolにおいて
子どものためのワークショップ博覧会が開催されます。

昨年度のワークショップでは、
本校学生がインターンシップでスタッフとして参加したのですが、
なんと今年は企画段階から一緒に行えることになりました。
yahoo!とsoftbankをはじめ、
安心ネットづくり促進協議会などの企業と連携して、
ワークショップの企画・運営を行なうのです。

早速、学生に募ったところ、

「えっsign02ヤフーsign02sign02、ソフトバンクsign02sign02sign02やりたーいupupup

という元気な学生がすぐに集まりました。runrunrun

そして先日、
Yahoo!と安心ネットづくり促進協議会の皆様との
ミーティングが行なわれました。

20110203-01.jpg

20110203-02.jpg

ミーティング後、
「積極的ですばらしい学生さんたちですね!
柔軟な発想を持っていてびっくりですshine。」
との感想を頂きました。

さてさて、どんな企画が決まったかって???
うふふ、詳細は企業秘密なのです。wink

とっても面白い!
子ども達が楽しめる!学べる!とだけしか今は言えないのです。

次回打ち合わせは、六本木ミッドタウンにあるyahoo!本社。
今からウキウキの学生たちnote

でも・・・学年末試験の方も頑張ってねgood


投稿者 hoiku_blog : 08:09 | コメント (0)
2011年1月28日
 ■  食事介助をしました!

先日から行われている障害者介助の体験で、
今日は、食事介助restaurantの体験をしました。

みんなおいしそうなお弁当riceballですね。

まずは机の上を片付けて・・・


お弁当emoji297.gifと飲み物emoji356.gifの用意

「では、いただきます!」happy01


介助者:「今日のお昼は、じゃこのご飯とハンバーグとポテトサラダです。
      何から食べましょうか?」
利用者:「あ、あ」
      (ハンバーグ方向にeye目線を向けつつ、意思を示しています)
介助者:「ハンバーグがいい?」
利用者:「あ」
      (どうやら、OKokみたいですね)

20110128-01.jpg

介助者:「おいしいですか?」

介助者:「お茶ものみましょうね」

せっかくの食事ですから会話もしながら
おいしく頂きたいものです。

20110128-02.jpg

また、利用者さんが何が食べたいのか?
そんな意思の確認も大切です。

利用者さんが飲み込んだのを確認してから
(のどでゴクッとしたので確認)

介助者:「次は何にしますか?」
と介助をしていきます。

先日から行われていた、着脱の介助、ブラインドウォーク、
そして、今回の食事の介助を通して、
介助の仕方などを学ぶことができたと思います。
two月に行われる施設実習、授業で学んだことを活かしてがんばってください。


追伸:
食べ盛り(?)の男子たちは、もののonefive分でお弁当を食べきりました。soon

お弁当が小さすぎたのでしょうか?
それにしても早い・・・soonsoonsoon

投稿者 hoiku_blog : 08:31 | コメント (0)
2011年1月26日
 ■  障がい者介助体験その2

先日行われたtwo年生の障害者介助の授業の続きです。
(先回はこちらを見てね。)

今回は、ブラインドウォークです。
アイマスクをして見えない状態の学生の歩行介助をします。

20110126-01.jpg

アイマスクをしただけで歩き慣れた学校が不安な場所に...coldsweats02

20110126-02.jpg

障害物にぶつからないようにしながら、ゴミを拾って捨てます。

声をかけないと、ぶつかっちゃうよ~wobbly

20110126-04.jpg

声かけをしっかり!

人がいかに視覚に頼っているかを理解する
とてもよい機会になったと思います。

投稿者 hoiku_blog : 09:00 | コメント (0)
2011年1月24日
 ■  卒業研究発表会②

教員Xdramaです。

先日行われた卒業研究発表会の第two部の模様をお伝えします。


two部は、three年生全員がポスター発表をし、
それをonetwo年生が見学、発表者に質疑応答するというものです。

20110124-01.jpg

one部に引き続き、two部も理事長先生が出席して下さいました。

20110124-02.jpg

かなり的確なご指摘を賜り、学生も大変勉強になったようです。

20110124-03.jpg

照れくさくてあまり質問しないのではと思っていた下級生たちですが、
かなり積極的に聞いていました。

20110124-04.jpg

真剣かつ活発な意見交換が随所に見られました!!

20110124-05.jpg

three年生はにこやかに受け答えをする余裕も。

20110124-06.jpg

来年卒業研究をするtwo年生だけではなく、one年生も
three年生に笑顔で質問していました。

20110124-07.jpg

20110124-08.jpg

理事長先生も校長先生も
最後まで一つ一つ丁寧に学生のポスターを見て頂き、
アドバイスをしていただきました。

20110124-09.jpg

20110124-10.jpg

こうして大盛況のうちにtwo部も終了し、
卒業研究発表会は幕を閉じました。

来年はどんな発表会になるのでしょう。
two年生にはしっかり計画を作ってもらいたいのです。
まずは、試験がんばろうネ。wink

投稿者 hoiku_blog : 11:50 | コメント (0)
2011年1月21日
 ■  卒業研究発表会が行われました。

こんにちは。教員Xdramaです。

横浜保育では、three年次になると各ゼミナールに所属し、
自分でテーマを決め、先生の指導のもと、研究を進めて行きます。pencil

今日はその集大成flairである、
卒業研究発表会が行われました。karaoke

発表会は2部構成で、第1部は各ゼミナールの代表者による
pcパワーポイントを使った発表です。karaoke

まず開会の言葉として、校長先生のお話。

20110121-01.jpg

そして・・・緊張の面持ちで、それぞれ順番を待つゼミの代表者たち。

20110121-02.jpg

もちろんtwo年生、one年生も参加しました。

20110121-03.jpg

テーマは
「絵本に出てくる動物たちについて」
「ベビーマッサージを通したアタッチメントについて」
「日本における外国子女保育について」
「子どものメタボリックシンドロームについて」
「病棟保育における音楽活動の実践分析について」など、様々です。

20110121-04.jpg

20110121-05.jpg

20110121-06.jpg

20110121-07.jpg

20110121-08.jpg

20110121-09.jpg

20110121-10.jpg

20110121-13.jpg

two年生、one年生も真剣に聞きながら、発表に見入っています。

20110121-11.jpg

活発な質疑応答。

20110121-12.jpg


以上で第one部は終了です。

two部の模様も近々ご報告します。karaoke


投稿者 hoiku_blog : 11:08 | コメント (0)
2011年1月17日
 ■  2年生が障がい者介助の体験をしました。

こんにちは。教務のHATです。

先日、two年生の「家族援助法」の授業で、
障がい者介助の体験を行いました。

two年生は2月に施設実習に行きます。
実習先には、障がい者の施設もあり、
介助の必要な利用者もいるかもしれません。

そこで、障がい者役と介助者役、それぞれの体験をしてもらい、
どのような介助がよいのかを自分たちで感じてもらおうというものです。

まず、介助のポイントflairを説明し、
DVDcdで障がいをもつ子どもの生活の様子を見て事前学習。

いよいよグループに分かれて体験です。

体験するのは、
oneコミュニケーションの難しい人とのコミュニケーションの仕方
twoブラインドウォーク(視覚障がい者の歩行介助)
three着脱の介助
four食事の介助
の4つです。

今日は、着脱の介助の体験の様子について紹介します!

スウェットemoji525.gifの上下、靴下emoji133.gifの着脱介助をします。

くすぐったくてhappy02笑い出してしまう学生も・・・

スウェットの上着では、腕は通したものの頭が入らないwobblyとか
上着だけでも悪戦苦闘。shock

20110117-01.jpg

20110117-02.jpg

さらに、スウェットの下を履いてもらうのにはさらに悪戦苦闘の様子・・・shockshock

立位の難しい利用者さんは、抱き上げるまでで、一苦労。dash
「いっせいの!」で
スウェットの下をグイっとあげるとようやく完了。

20110117-03.jpg

20110117-04.jpg

最後に靴下emoji133.gifを履いてもらい
20110117-05.jpg

着替えの完了です。end

ここまでざっとclock10分くらい(着るだけです。まだ脱ぐ介助はしていません)。
介助者の学生は汗だくです。sweat01sweat01

本当だったら、この間利用者さんは裸や下着姿ですごすことになります。
プライバシー確保のためにも、丁寧にかつ手早くsoonすることも大切なんですね。confident

投稿者 hoiku_blog : 09:41 | コメント (0)
2011年1月 7日
 ■  かながわキャリア体験発表会で発表しました

20110107-01.jpg

昨年、12月18日(土)
横浜市本郷台にある神奈川県職員キャリア開発支援センター研修ホールで
行われた「かながわキャリア体験発表会」で、
three年のPさん、Mくんが発表をしました。

インターンシップなどの体験をプレゼンテーションするこの発表会。
参加したのは、中学校から専門学校までのonesix校。
横浜保育は、なんとその16校のトリflairということで、
2人もとても緊張していました。emoji37.gif

当日は、午前中に各校のリハーサルが行われ、
午後からが本番です。

20110107-02.jpg

リハーサルでは、Pさんの名前が
司会者(高校生)karaokeから間違えられるというハプニングもありましたが、wobbly
無事に機器の動作確認・発表の確認も終えました。

午後からの本番では
主催者挨拶、かながわインターンシップ推進優良企業団体の表彰のあと、
いよいよ発表の始まりです。


20110107-03.jpg

中学生の発表、
高校生の発表
と進むにつれて、2人にも緊張の表情が見えてきました。coldsweats02

いよいよPさん、Mくんの発表です。

まずは、Mくんから就職に向けての活動報告。

次に、Pさんからその就職活動に入るまでの
専門学校での学校生活の報告。

20110107-04.jpg

2人とも落ち着いて発表していました。karaokeconfident

最後にみんなで記念撮影。camera

20110107-05.jpg

本当にお疲れ様でした。happy01

投稿者 hoiku_blog : 09:09 | コメント (0)
2010年12月20日
 ■  乳児院に見学に行きました。

今日は、two年生の児童福祉施設見学の日です。

20101220-01.jpg

私たちのグループは、
「しゃんぐりらベビーホーム」という乳児院に行きました。

「乳児院」というのは、
さまざまな理由で家庭で生活できない赤ちゃんが生活している施設です。

「失礼にならないかな?」

20101220-02.jpg

お互いに身だしなみをチェックして伺いました。


最初に、施設長先生からお話を伺いました。

20101220-03.jpg

母親の病気による入所が一番多いこと。
抵抗力の弱い赤ちゃんの施設なので看護師の役割も大きいこと...など
いろいろ教えていただきました。

20101220-04.jpg

みんな熱心にメモをとります。emoji205.gif

20101220-05.jpg

施設内の見学では、手洗いうがいをしてから、スタートしました。

20101220-06.jpg

あいにく昼食中restaurantだったのですが、

20101220-07.jpg

食事やお部屋の様子、一目で子どもと職員の勤務状態が分かるボードや、

20101220-08.jpg

投薬を間違えないように一人分ずつ分けて収納するボックス...

明るく、生き生きと働いていらっしゃる先生方...

20101220-09.jpg

温かな心配りと、細やかな工夫に、本当に感動しました。

20101220-10.jpg

見学後もたくさんの質問が出ました。

20101220-11.jpg

家庭に代わって赤ちゃんを育てるという保育士の仕事の大切さ、
責任の重さに、身が引き締まる思いがしました。

20101220-12.jpg

「赤ちゃん、かわいかったね~!」
「もっともっと勉強しなくちゃね!」

20101220-13.jpg

施設の先生方、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

投稿者 hoiku_blog : 09:05 | コメント (0)
2010年12月15日
 ■  卒業研究提出おめでとー! パーティ!?

こんにちは。教員のROYです。

先日のブログにもありましたが、
three年生は卒業研究を提出し、ほっと一息。sweat02

その2日後...
「先生、みんなで手作りのものを持ってくるので、
明日のゼミ、ちょっとだけパーティやっていいですか???」

我がゼミ生six人がそろって、目をキラキラさせながらやってきました。shineshine

「・・・・・・・・・いいよ。。。」

そして翌日のゼミ。

20101215-01.jpg

xmasクリスマス会!?

20101215-02.jpg

DEMI作。イチゴのショートケーキcake&クッキー
でん!と一番目立ってました。

20101215-03.jpg

K-no作。チョコケーキbirthday 

...すでに一部誰かの口に?

20101215-04.jpg

HANA作。パウンドケーキthree種。
restaurantフォークをつけているところが、はなのすばらしい気配りgood

20101215-05.jpg

Sa-Yu作。カップケーキ&クッキー
ていねいなところがSa-Yuらしいhappy01

男子2人はジュースを買ってきてくれたそうです。
それにしても見事に甘・甘・甘...
せめて、市販のお菓子、カントリーマアムはやめようよ...

20101215-06.jpg

それにしても、昼食後なのに、みんなよく食べるね...coldsweats02

20101215-07.jpg

ホントみんな提出できてよかったです。
でもまだまだ卒業研究&ゼミは続くよ。がんばってね。

20分と言っていたパーティは、他のゼミの学生も入りつつ、
結局90分続きましたとさ。
K月くん、この状況に「だんご」を差し入れするのはやめてね。gawk
coldsweats02


投稿者 hoiku_blog : 14:32 | コメント (0)
2010年12月10日
 ■  クリスマスツリーを飾りました。

みなさんこんにちは!
教員のおんぷですnote

いや~早いもので、今年もあとoneヶ月となりました!
onetwo月といえばやっぱりクリスマス♪
街中でも、クリスマスのイルミネーションshine
デコレーションがきれいshineshineですよね。

横浜保育でも、クリスマスツリーの飾り付けを行いました。xmas
毎年恒例のこの作業をしてくれるのは、
チャリティバザー委員の学生たちです。

まずはschool学校の入口に設置しました。

かなり大きいツリーxmasですが、男子学生の手を借りるとあっという間に組み立てられます。

じゃあ次に色々なオーナメントの飾りつけを・・・

20101210-01.jpg

scissorsってまだ始めたばかりですけど

ツリーxmasの上から下まで、たくさんのオーナメントが次々と飾られていきます。

ここは学生のセンスの見せ所ですね~なかなかいい感じsmile

20101210-02.jpg

20101210-03.jpg

ん?完成間近のツリーで遊んでいる人が...こらこら
20101210-04.jpg

20101210-05.jpg

こうして入口のクリスマスツリーxmasが完成しました!
きれいですね~
20101210-06.jpg

続いてthreeFラウンジです。

1番上の星をつけるのも、身長の高い男子がいるとやっぱり早い!
組み立てから飾り付けまで、委員のみんなで協力しながら作業しました。
20101210-07.jpg

20101210-08.jpg

下の方まで、入念にチェックeye
20101210-09.jpg

最後はきれいに飾られたツリーxmasの前で記念撮影☆camera

20101210-10.jpg

twozeroonezero年のクリスマスxmasも素敵なことが起こるといいですねwink

投稿者 hoiku_blog : 13:19 | コメント (0)
2010年12月 7日
 ■  11月30日17:00・・・

それは・・・・shockemoji488.gif
卒業研究の提出期限です。

three年生が4月から自分でテーマを見つけて、
自分で研究を進めてきた成果を文章にまとめて提出する日なのですkaraoke

教職員室で2部提出しemoji634.gif  

20101207-01.jpg
  
枚数など、規定に達しているかを確認pencil
ドキドキ・・・emoji312.gif

20101207-02.jpg

受領印を押してもらいますemoji755.gif

20101207-03.jpg

three年生はこれでほっと一安心の様子ですconfident

20101207-04.jpg

無事、three年生全員が提出完了しましたgood

さすがぁhappy02
私たち教員もほっと一息ですspa


が、まだまだ卒業研究は続きます!coldsweats02

1月には卒業研究発表会があり、
それまでにポスターと要旨を作成しますemoji871.gif

卒業研究って大変そうに思えるかもしれませんけど
実は楽しいんですflair

あと、もうひと頑張りです。
頑張りましょー!rockthunder

投稿者 hoiku_blog : 14:08 | コメント (0)
2010年12月 1日
 ■  卒業生の就職先の保育園に行ってきました。

cherryチェリーです。

急に冬がやってきましたね。
寒くなりましたが、今日はホットheart01な話題をひとつ...

20101201-01.jpg

横浜市戸塚区にある、くすのき第二保育園に勤めている
卒業生を訪ねました。

KさんとNさんです。shineshine
元気に頑張ってるかな?

20101201-02.jpg

「仕事には慣れましたか?」
「今の仕事の様子を教えてください。」
など、インタビューにもハキハキ答えてくれました。karaokecamera

Nさんも「園児がかわいいで~す!」lovely

20101201-03.jpg

お部屋に戻っても、とても楽しそうwink

20101201-05.jpg

20101201-06.jpg

園長先生と主任の先生にもお話を伺いました。

20101201-04.jpg

「素直な人が良いですね!」

社会人1年生の1期生を、一生懸命育ててくださっている様子が伺えました。
本当にありがとうございます。

20101201-07.jpg

私も一緒に記念撮影させていただきました。camera

20101201-08.jpg

その日のsunお天気のような、あったかな園でした。happy01

投稿者 hoiku_blog : 09:25 | コメント (0)
2010年11月30日
 ■  卒業生がきました。

school職員室にひょこりっと現れたのは...eye

「こんにちは。来ちゃいました~happy01
卒業生が顔を見せてくれました。

IMG_9600.JPG

真ん中のNさんと会うは、卒業以来約8ヶ月ぶり。

この春に開園した保育園に勤めているので、
とっても忙しかったみたいです。sweat01sweat01
噛みつき盛りのone歳さんを相手に日々がんばっているとのこと。dash
今日は運動会の振替休日で来てくれました。shine


右のHさんは、同窓会や学園祭にも来てくれ、
今日は早番だったので、お仕事終了後、
Nさんと待ち合わせをして来てくれたのです。

2人とも新米保育士newとして、でも、
しっかり役目をこなしているようです。

Nさんは、私のゼミ生だったので、
「ゼミ同窓会やりましょう!」と言ってくれました。happy01

みんな忙しそうなので、日にちを合わせるのが大変そうですが・・・
楽しみにしています。

eyeglass

投稿者 hoiku_blog : 09:12 | コメント (0)
2010年11月19日
 ■  現役ママさんにお話を伺いました。

こんにちは!教員のくれよんemoji235.gifです。

先日、three年生の「子育てサポート演習」の授業に
かわいいお友だちemoji753.gifemoji753.gifが遊びにきてくれました。

20101119-01.jpg

これまでの授業の中で、子育て支援の歴史や実態、政策等、
学んできた学生たち。pencil

今回は、実際に子育て真っ最中のお母さんをゲストに招き
「子育ての実態について」お話を伺うことにしました。karaoke

実態を伺うために、こんな突っ込んだ質問もcoldsweats02

20101119-02.jpg

emoji593.gif 子育ては大変ですか?

emoji593.gif パートナーの方は育児を手伝ってくれますか?

emoji593.gif どうやってママ友を作りましたか?  等々...

楽しいエピソードを踏まえながら、様々なことにkaraoke
答えていただきました。happy01

ありがとうございました。shineshine

ママたちがお話をしてくれている間、
子どもたちはあっちへ行ったり、こっちへ行ったり...emoji752.gif

20101119-03.jpg

学生たちは、話を伺いつつも、
目の前で遊んでいる子どもたちに、にっこり。lovely

5.jpg

授業が終わると「いっしょにあそぼ!」と
子どもたちに駆け寄る学生たちでした。soon

投稿者 hoiku_blog : 10:53 | コメント (0)
2010年11月12日
 ■  学園祭に卒業生が遊びに来ました。

学園祭にたくさんの卒業生が遊びにきました。

20101112-01.jpg

仕事の楽しさやhappy01、大変さを先生方に報告し、

20101112-02.jpg

先生方も、保育士として活躍している「卒業生」に感激lovely

20101112-03.jpg

懐かしい図書室で、保育の資料を探したり、

20101112-04.jpg

手作りおもちゃの作り方の資料をもらったり。

20101112-05.jpg

さすが先生!
学生時代と目eyeの付け所が違います。

最後は、そこにいた人がみーんな集まって記念撮影!!camera

20101112-06.jpg

先生と学生が力を合わせて作ってきた横浜保育福祉専門学校...
私たちの大好きな学校です。heart04

投稿者 hoiku_blog : 09:29 | コメント (0)
2010年11月11日
 ■  虫歯建設株式会社!?

こんにちは、教員のピーチですvirgo
秋も深まってきましたが、いかがお過ごしですか?

保育者になるために自分自身の感性を磨こうsign03
ということで・・・
two年生の授業の中で「ダンスの振り付け+小芝居付き」を
考えてもらいましたflair

課題曲は「虫歯建設株式会社(知っていますか?)」notes

虫歯建設株式会社で働くバイキンたちがemoji596.gif
「おいしい食べ物掘り起こせ!」と工事をするという
とってもユニークな曲なんですhappy02

今日はその発表会karaoke
「ひーひっひっひっ、良いにおいがするぞ!」
「僕たち、虫歯建設株式会社です!」と小芝居catface

20111111-01.JPG

20111111-02.JPG

そして・・・,
「歯磨きしーてない噂を聞けーばー♪
西へ東へ呼ばれなくても参上いたす~。
ムシムシバババ、ムシバババ・・・♪」emoji595.gif
と練習の成果をgood

みんな張り切ってますrock
踊り大好きみたいですlovely

20111111-03.JPG

20101111-04.JPG

20111111-05.JPG

20111111-06.JPG

20111111-07.JPG

発表が終了しましたend
体と心で感じている感覚を言語化してもらいますpencil

来週は
今日発表したダンスの録画を観ながら
「保育者の豊かな感性」について考えていく予定ですeye

20111111-08.JPG

投稿者 hoiku_blog : 18:21 | コメント (0)
2010年11月 4日
 ■  国際福祉機器展見学の報告two

国際福祉機器展示の見学の様子は
前回、ブログで報告しましたkaraoke
(国際福祉機器展見学の様子はこちら→前回の記事

今日は、見学で感じたことconfident 学んだことをpencil
グループごとに模造紙にまとめる作業中の学生の様子をご紹介しますmovie

こちらは一番に完成した1Bのグループです。
テーマは「コミュニケーション用品について」まとめていますflair

20101104-01.JPG

どんなことがわかった?という質問に
「これは、骨電動で伝わるんですよ」とか
「これは、目線だけでパソコンを動かして書いた文章なんです。
すごくないですか?実際に体験もできて興味がわきました」と
ハキハキと答えてくれましたshineshine

こちらは、グループで話し合いをしながら進めているようですね。
「これを入れたほうがいいんじゃない?」

20101104-02.JPG

「こっちはどうする?」
 
20101104-04.JPG

ここは手分けしながら進めていますね。

20101104-03.JPG

とにかく、みんな和気あいあいと楽しそうに、
でも一生懸命作成していましたhappy01

20101104-05.JPG

20101104-06.JPG

最後に、いくつかの完成品を紹介しますeyeglass

20101104-07.JPG

20101104-08.JPG

投稿者 hoiku_blog : 09:58 | コメント (0)
2010年11月 2日
 ■  卒業生活躍しています。

今日は、卒業生のインタビューcamerakaraokeをする☆しぃな先生と一緒に
新杉田のびのび保育園に行ってきました。

新杉田のびのび保育園は、
JR根岸線train新杉田の駅前のビルbuildingの中にあり、
three人の卒業生が働いています。

最初は、

20101101-01.jpg

いつもニコニコ笑顔のウッチー。happy01
すっかり先生らしくなって!

20101101-02.jpg

「子どもたち、かわいいです!」

次はしっかり者のカオリン。

20101101-03.jpg

園長先生や主任の先生も同席されて、話がはずみます。

「先生方が新人保育士を大切に育ててくださり、ありがとうございます。confident

20101101-05.jpg

「横浜保育の学生さんは、みんな素直です。
色々なことを吸収しようという気持ちがあるから、育つんですよ。」
笑顔で答えて下さる園長先生...

もう一人・・・横浜保育1期生の男性保育士ハタケは

20101101-07.jpg

2歳児の歯磨きemoji436.gifの仕上げ中でした。

屋上にある園庭では

20101101-10.jpg

楽しそうな声が・・・。
20101101-11.jpg

子どもたちと横浜保育の卒業生たちが、のびのびと育っている姿を見て、
私もホッ...安心しました。


チェリーcherryでした。

投稿者 hoiku_blog : 16:41 | コメント (0)
2010年10月16日
 ■  試作&試食会

学園祭に向け、two年A組が食販の試作・試食会restaurantを行なうというので、
偵察emoji640.gifに行きました。

「ねー、こんにゃく茹でて」
「灰汁取るよ。」と、みんなを仕切るMくん。

20101016-01.jpg

ごぼうのささがきや、鍋ふるい。emoji609.gif
巧みすぎて思わず噴き出してしまったほどです。emoji30.gif

負けていないのが、Oさんの包丁さばきemoji614.gif

20101016-02.jpg

トントントンと見事なリズムnote

20101016-03.jpg

このチームには料理の鉄人がいるので、
美味しいものができそうですね。

こちらはスイーツチーム。

20101016-04.jpg

「デコレーションするから、牛乳emoji190.gifは低脂肪にしよう。」
「うんemoji518.gifそうだね。」

20101016-06.jpg

20101016-05.jpg

20101016-07.jpg 

おいしそうですねlovely

こちらは・・・cafeドリンク担当。

20101016-08.jpg

ん?何待ちですか???
タピオカを煮ているとのこと。emoji610.gif

one時間もかかるそうで・・・。

さてさて、お待ちかねの試食タイムshine

20101016-09.jpg

20101016-10.jpg

20101016-11.jpg

20101016-12.jpg

おいしい匂いに誘われてtwoBクラスがやってきました。runrunrun

20101016-13.jpg

twoBクラスの食販も力入っていますっ!)

学園祭にお出での際は、お腹を空かせてきてねnote

20101016-16.jpg

投稿者 hoiku_blog : 10:20 | コメント (0)
2010年10月12日
 ■  小児体育Ⅱ・スペシャル授業

「1期生のソーラン魂heartを2期生に伝えたい」
この願いが、現実になりました。

ソーラン節特別講師!
岩崎学園附属幼稚園カシワギ先生です。

20101012-01.jpg

カシワギ先生は、本校第one期卒業生。
歌はうまいし、踊りも抜群、emoji8.gifギターも弾ける。
さらには、slateラジオのパーソナリティのような学内放送karaokeもできる!!!
彼の姿は横浜保育のアイドル・アーティストemoji49.gifといった感じでした。

そんな彼の才能を是非!ということで、
今回「小児体育Ⅱ」のソーラン節の特別講師として出張を依頼、
来ていただいたのです。(附属幼稚園の園長先生、ありがとうございます。)

校長先生はじめ私たち教員もこの日をずっと楽しみにしていました。shineshine

「礼っ!!よろしくお願いしますっ!!!!!」

まずは、3年生に踊ってもらい、現状診断。

20101012-02.jpg

20101012-04.jpg

emoji328.gif「腰が入っていない。1つ1つの動作をしっかりさせると、絶対良くなるよ」
とのコメント。

その後、お待ちかね!
カシワギ先生のソーラン節。

「構えっ」
「はっっつ!!」

20101012-05.jpg

20101012-06.jpg

20101012-07.jpg

20101012-08.jpg

すっすばらしい。すばらし過ぎる~~うlovely

その迫力に圧倒させられた3年生。coldsweats02

20101012-09.jpg

改めて彼の凄さに感動の教員。

20101012-12.jpg

そして校長先生。

20101012-16.jpg

では、感想を聞いてみましょう。

「同じソーラン節を踊っているのに、自分たちと全然違うwobbly
「勢いもあり滑らかでした」
「1つ1つの振りをしっかりさせていた」
「表情や目力eyeが違いました」

20101012-13.jpg

どうやら3年生、魂入ったようですよ。up
目がイキイキ、キラキラshine


改めて一緒に踊ってみることに。

20101012-11.jpg

emoji328.gif「みんなーっ、本気で踊るんだ。
踊り終えたら、立ち上がれないってくらいに。

20101012-14.jpg

fishfish漁師になった気持ちでっ!

20101012-15.jpg

wavewave波を表す気持ちでっ!ほら、声出してーっ!」

どうですか?
カシワギ先生にレクチャーしていただく前と
レクチャーしていただいた後とでは、こんなに違うんです。

ビフォー・カシワギ

20101012-03.jpg

アフター・カシワギ

20101012-17.jpg

学生「カシワギ先輩、ありがとうございました!」

emoji328.gif「ソーラン節、疲れるから面倒くさいとか、
子どもには難しいのでは?!じゃなくて、
その先にあることが大事だと思って欲しい。
自分の力を出し切るくらい踊ることは、必ず保育にもつながるのです。」

学生「はいっ。頑張ります」

カシワギ先生、本当にありがとう。

20101012-20.jpg


ピーチvirgo

投稿者 hoiku_blog : 13:41 | コメント (0)
2010年10月 7日
 ■  「今年もはじまりました」

今年も始まりました。
ソーラン節fish

20101007-01.jpg

20101007-02.jpg

学園祭に向け、
ソーラン節リーダーがみんなを引っ張ります。up
3Aリーダー、KさんとTさん。

20101007-03.jpg

20101007-04.jpg

3リーダー、OくんとHさん。

20101007-05.jpg

リーダーのすばらしい指導によって、
ソーラン素敵男子、素敵女子が続々誕生。

20101007-06.jpg

20101007-08.jpg

20101007-09.jpg

20101007-11.jpg

隠れソーラン節男子発見。eye

20101007-10.jpg

「じゃあ、はじめから」

20101007-12.jpg

20101007-13.jpg

「かまえっ!」

20101007-14.jpg

20101007-15.jpg

「ソーランソーラン」

20101007-16.jpg

みんな本気で頑張っています。
おたのしみに。


ピーチvirgo


投稿者 hoiku_blog : 12:59 | コメント (0)
2010年10月 6日
 ■  国際福祉機器展に行ってきましたeyeglass

今日は学校ではなく「国際展示場駅」に集合bullettrain

20101006-01.JPG

次々と集合してくる1年生emoji791.gif

それを待っている引率の先生shadow

20101006-02.JPG

到着するたびに、名前を呼んで出欠席の確認ですpencil

20101006-03.JPG

なぜ、国際展示場駅で集合したのかというと・・・
今日は1年生が授業で「国際福祉機器展」の見学に行くからですscissors

20101006-04.JPG

グループに分かれて、見学スタートemoji566.gif!!

20101006-05.JPG

障害を持った人や高齢者のために、
家や車をはじめ、
広い場内いっぱいに最新の福祉用品が展示されていますflair

20101006-06.JPG

このグループは、最新式の車椅子について説明を聞いてますwheelchair

「おいしいです。」
食べやすい食事を試食したりrestaurant

20101006-07.JPG

飲み込みやすいように、
飲み物にとろみをつけたものを飲んだりemoji186.gif

20101006-08.JPG

先生たちも、負けてませんよup
すぐそこまで老後が来ている私は、階段の昇降機に乗ってみましたwheelchair
「お~ちっとも怖くない!」

20101006-09.JPG

K先生は、寝たまま入れる浴槽に「体験模擬入浴」をemoji369.gif

20101006-10.JPG

「いやー、貴重な体験をしました。」shine

20101006-11.JPG

S先生もクッションに座ってみて
「これ、欲しいです。」heart04

20101006-12.JPG

学生も一緒に、
どちらから押しても開くドアdoorを車椅子に乗って通り抜けsign05

20101006-13.JPG

「とてもスムーズです。すごく楽」happy01

こんなものがあったら、快適だなあ...というものばかり
と、言うことは、

emoji567.gif

障害をもった人たちがが快適に暮らせる

ということは

emoji567.gif

みんなが快適に過ごせる、ってことなんですね。

集合時間には、たくさん資料を持った学生たちがbook

20101006-15.JPG

「勉強になりました!」
今日の見学内容をまとめて、学園祭で発表しますkaraoke

20101006-16.JPG

皆さん、学園祭にぜひ遊びに来てください!happy02

投稿者 hoiku_blog : 14:05 | コメント (0)
2010年10月 4日
 ■  実習報告会

こんにちは。教員のIです。
9月27日(月)に夏季合同実習報告会が行われました。

「合同」というのは、
one年生は保育所プレ実習、
two年生は保育実習Ⅰ(保育所)、
three年生は保育実習Ⅱ・Ⅲ、
さらに、児童福祉施設のボランティアに参加した学生の報告
というschool学校全体での集会を意味しています。karaoke

発表は実習やボランティア先で高い評価を頂いた学生の代表が行いました。
one年生は初めての経験という驚きと感動を、
twothree年生はそれぞれ具体的な学習の視点に立った報告を行い、
非常に内容の濃い報告会となりました。karaoke

例えば‥

20101004-01.jpg

20101004-02.jpg

one年生のTさんとHさんは、
保育所プレ実習と初めて盲児施設にボランティアに行った経験について
子どもとのおさんぽemoji125.gifから生まれたエピソードや
「この保育園の先生になって!」と
子どもから言ってもらったエピソードについてなどを
発表してくれました。lovely

20101004-13.jpg

また、one年生のUさんは、
障害児通園施設でのボランティア活動で
子どもと関わるということが
「とにかく楽しかった!」と元気に報告してくれました。happy01

two年生では、本校期待の星、

20101004-03.jpg

20101004-04.jpg

20101004-05.jpg

K・K・K トリオが保育園や施設での実習体験について、
学習した内容とリンクしながら発表し、
それぞれから後輩に対しての熱いメッセージimpactも送ってくれました。

最後はthree年生。

20101004-06.jpg

20101004-07.jpg

20101004-08.jpg

すでに就職が決まっている学生も含めて
やはり貫禄十分good
聞いていた学生からも
「さすが3年生」
「憧れますshine」といった言葉が発表後に聞こえてきました。ear

さらにさらに‥

20101004-09.jpg

それぞれの発表を聞いていた学生からも
熱心な質問が多数上がりpaperpaper

20101004-11.jpg

報告会は自分たちの実習経験を
一人ひとりが振り返る良い機会となりました。

最後は発表者全員で写真撮影camera

20101004-12.jpg

発表を無事に終えやっと一息sweat02
お疲れ様でした。

投稿者 hoiku_blog : 10:16 | コメント (0)
2010年10月 1日
 ■  後期の始業式が行われました。

こんにちは。教員Xdramaです。

先日の月曜日、いよいよ後期の授業が始まり、
その日の午後、視聴覚室で始業式が行われました。

式は校長先生のお話から始まりました。

20101001-03.jpg

校長先生はもともと、高校の国語bookの先生だったので、
漢字の書き方を始まりとして、
日本人としての言葉の大切さを
とても上手に学生に説明してくださいます。

20101001-04.jpg

時には学生から意見を聞きながら、
見事に話を展開。

20101001-05.jpg

お話の最後に校長先生は、
毎日を大切に生きることや、
そういう人生を送るために学校はあるんだ、
ということを学生に説きながら、お話を終えました。

20101001-06.jpg

それに真剣に耳を傾けて話を聞く学生たち...。

20101001-07.jpg

最後に、
専門学校体育大会のバスケットbasketballで見事three位をとったメンバーに
笑顔で賞状が渡されました。crown

20101001-08.jpg

無事に始業式を終え、
後期も3学年全体で
信頼される保育士をめざしてがんばりましょう。happy01

投稿者 hoiku_blog : 09:41 | コメント (0)
2010年9月29日
 ■  救命救急法②

昨日に引き続き、two日目も講習会は元気にスタート!

20100929-01.jpg

book教科書やバンダナ、ストッキングなど手近なもので、

20100929-02.jpg

20100929-04.jpg

hospital頭の怪我の手当てをしたり...

20100929-03.jpg

非常時には大活躍のバンダナとストッキングの
ありがたさも分かりました。

pencilpencil筆記試験の後、

20100930-05.jpg

20100929-06.jpg

AEDの使い方も学んで
午後5時終了...

20100929-07.jpg

終了式で受講証をいただきました。

20100929-08.jpg

「認定証は、筆記試験の結果により1ヶ月後にhousepostoffice郵送されます。」

20100929-09.jpg

「え~~~!?flair
「でも2日間でとっても勉強になりました。」
「万が一、子どもが怪我をしてもあわてずに済みます。good
「ありがとうございました!」

20100929-10.jpg

チェリーcherryでした。

投稿者 hoiku_blog : 10:01 | コメント (0)
2010年9月27日
 ■  謝恩会の会場を下見に行きました。

みなさん、こんにちは☆

教員のおんぷnoteです。
やっと秋らしくなってきましたね。

さて、今回はthree年生の卒業に向けた活動についてご紹介します。

卒業式の後に行われる謝恩会の会場を
毎年選定して決めるのですが、
中心になっているのは謝恩会委員の学生です。

今回も委員4名と一緒に、
bus横浜駅とshipみなとみらいのホテルhotelへ見学に伺いました。

20100927-01.jpg

ホテルの担当の方がいらっしゃるまで、
ちょっと待たせていただいてます・・・

その後、それぞれの担当の方が
丁寧に説明してくださるのを聞きながら、
会場となるお部屋をじっくりと見てeyepencil回りました。

20100927-02.jpg

20100927-04.jpg

20100927-05.jpg

「すごいね~~!lovely
「きれい~!shine
「ここが舞台で、この辺にセッティングして・・・wink

素敵な会場を前に、次々とイメージが膨らんでいく様子。good

「○○○をやりたいんですけど、どの位置にセットできますか?」

おっと、これ以上は秘密です。smile

20100927-03.jpg

最後にロビーで記念撮影cameraしちゃいましたheart02

20100927-06.jpg

実際にhotel会場を見学して、
お互いの感想やプランを色々と話し合っていた委員さんたち。

今年度の謝恩会をどのようにプロデュースしてくれるのか、
今から楽しみですね!

投稿者 hoiku_blog : 09:42 | コメント (0)
2010年9月22日
 ■  成績発表!

定期試験の成績発表の日、
初めての体験に、one年生は...

20100922-01.jpg

emoji39.gifあらら、とてもにぎやか。
ベテランのthree年生は...

20100922-03.jpg

シーン
「何回受けても、ドキドキしますよ」と、とても神妙...despair

20100922-05.jpg

担任の先生方が、次々に教室にむかいます。run
成績表の見方や、もしsixzero点以下だった時の再試の説明の後

20100922-06.jpg

いよいよ成績表が一人ずつに手渡されます!

20100922-08.jpg

「わー、思っていたより良かったemoji39.gif!」

20100922-09.jpg

「ががが~ん!やっぱり勉強してないとだめだ...emoji37.gif

20100922-10.jpg

「・・・」

20100922-11.jpg

夏休み中、毎日がschool学校に来てpencil勉強していたH君、余裕の笑顔...wink

やっぱりコツコツ勉強していた人は、
きちんと力がついているんですね。

20100922-12.jpg

「足りないところは、もう一度学習し直します。」

20100922-13.jpg

「もっと勉強するぞー!」
さっきまでにぎやかだった1年生も、きちんと先生の説明に耳を傾けて、
横浜保育は後期の学習モードに入りました!!

投稿者 hoiku_blog : 11:59 | コメント (0)
2010年9月17日
 ■  ありがとうございました。

産休・育休に入られた先生の替わりに、
1年間「保育内容 言葉」の授業を担当していただいた
渡邊 AKI先生...

20100917-01.jpg

今日が最後の授業になりました。

AKI先生は、ハワイemoji812.gifの大学院を卒業され、
初音ヶ丘幼稚園の国際交流室長として活躍中。

two年生の「保育内容 言葉」の授業では、
みんなで「はらぺこあおむしemoji420.gif」のカルタをつくり

20100917-02.jpg

コンクールに応募したところ、奨励賞をいただきました。shine

今期も授業で学生が作った紙芝居を、
school学校に寄贈してくださいました。

20100917-03.jpg

先生のチャーミングな笑顔は、学生にも大人気heart04
校長先生も「1年間ありがとうございました。寂しくなります。」

20100917-04.jpg

学校から、感謝の気持ちをこめて、お花emoji191.gifをお送りしました。

20100917-05.jpg

「ありがとうございました。いつまでもお元気で...」

20100917-06.jpg

来月には学園祭もありますので、
ぜひ、遊びにいらしてくださいね。

20100917-07.jpg

投稿者 hoiku_blog : 15:33 | コメント (0)
2010年9月15日
 ■  就職試験、模擬面接が行われました。

横浜保育福祉専門学校、秋の陣に突入するなり~!
何事ぞ!?就職戦線に突入にて候
いざ出陣~!

emoji261.gifほら貝を吹き、のろしを挙げよ!
えいえいおー!!!


school学校に求人票memoが届き、
3年生ヴォケーショナルガイダンスの集大成、
就職試験が始まりました。

「就職試験を受けることになったのですが、
心配なので、面接の練習お願いします。」

20100915-01.jpg

仕事に追われている職員室...
「いいですよ~」と快く先生たちが対応してくださいました。

20100915-02.jpg

「なぜ、この園を受験されたのですか?」

20100915-03.jpg

「どんな保育士になりたいですか?」

20100915-04.jpg

本番さながらの緊張感...

学生もはきはきと答え、時には考えたり、しどろもどろになったり...

20100915-05.jpg

一生懸命答えます。

終了後は、先生方から
模範解答やテクニックではなく、

20100915-06.jpg

学生が考えをまとめやすいようなポイントや、
改善すると良い点などがアドバイスされます。

20100915-07.jpg

その間、1時間あまり...
「頑張ってきてね。」

20100915-08.jpg

「ありがとうございました!」

「模擬面接も、自分の考えを深める学習の機会ですよ。」

20100915-09.jpg

「就職しても学校とのつながりは永遠です...」

20100915-10.jpg

横浜保育福祉専門学校の就職率はonezerozero%なり~
就職は自分との合戦なり!今年も全面勝利、みなの夢の実現めざし、
いざ、出陣じゃ~!!
emoji261.gifemoji261.gif

投稿者 hoiku_blog : 10:27 | コメント (0)
2010年9月13日
 ■  「卒論中間発表会」がおこなわれました。

先日、three年生の「卒論中間発表会」がおこなわれました。

20100913-01.jpg

2年次の「総合演習」の授業で、
1年間かけて自分の研究したい分野を見つけ、
3年次に、それぞれの分野の先生の下、
ゼミナールで研究に取り組みます。pencil

「専門学校なのに、ゼミがあるの~sign02

そうsign01
なんたって専門性の高い保育士は、
ハイレベルの知識だけでなく常に勉強!
探究心が求められるのです。upup

...で、

今日はその研究がどこまで進んでいるか、発表します。karaoke

担当教員立会いの下、
一人ずつテーマ設定の理由や現在の進捗状態、
今後の研究の進め方...などを説明します。

20100913-02.jpg

20100913-03.jpg

みんな真剣!

テーマは、子どもや保育に関するものが大半ですが、

20100913-04.jpg

soccerサッカーにおける指導が、子育てに生かせるか」

20100913-05.jpg

「グリム童話の白雪姫について」

20100913-06.jpg

gameゲーム脳とはなにか」
などと、ちょっとマニアックなものもあり、

20100913-07.jpg

中には、図を使って説明した人もいました。

フロアーからも、先生からも、

20100913-08.jpg

20100913-09.jpg

質問され、真剣に答えます。
校長先生や事務局の先生からのコメントも...

20100913-10.jpg

休み時間にも、先生を囲んで討論が続きます。

20100913-11.jpg

20100913-12.jpg

あ~疲れ果てて寝ちゃった人も...

20100913-13.jpg

午前中いっぱいかけて、無事終了。wobbly

20100913-14.jpg

今日のアドバイスを生かして、研究進めるぞー!!dash

20100914-15.jpg

みんな、がんばって~!
(教員の私も勉強しなくちゃ、と密かに思ったチェリーcherryでした。)

投稿者 hoiku_blog : 17:07 | コメント (0)
2010年9月10日
 ■  9月9日は救急の日

「東戸塚の西武百貨店、防災係のものですが...」

定期試験も終盤の昼下がり、突然telephone電話が入りました。

「エスカレーターで倒れたお年寄りを
偶然通りかかった学生さんが助けてくださいまして...」
せっかくの善意で試験に遅れるといけないからと、
連絡を下さいました。

onefive分後

20100910-01.jpg

「先生、試験に間に合いました。」
職員室に1年生のJ・S君がやってきました。

20100910-02.jpg

「大変だったね~」
心配していた校長先生に、さっそく報告。

20100910-03.jpg

noodle昼食とりに西武デパートのdownwardright下りエスカレーターに乗ったら、
なんと反対側のupwardright上りエスカレーターでお年寄りが倒れ、
下まで転げ落ちてしまったそうです。wobbly

20100910-04.jpg

それを見た彼は、
とっさにエスカレーターを駆け下り、runrunrun
お年寄りを近くのベンチまで誘導して
mobilephone119番通報しました。

救急隊に事情を説明して、
soonあわてて学校に戻ってきたのです。

「すごいねえ、人命救助だねぇ。」校長先生の声に

20100910-05.jpg

「いえ、当たり前のことをしただけです...」

20100910-06.jpg

さわやか笑顔のJ・K君。試験も頑張ってねgood

投稿者 hoiku_blog : 11:53 | コメント (0)
2010年9月 8日
 ■  オリジナルTシャツが完成しました。

two年生「造形Ⅱ」の授業を担当されている山手先生より
「オリジナルTシャツt-shirtが完成しましたよ。」との話を伺いました。

今日はそのお披露目だそうです。shineshine
ではでは、拝見してみましょう。eye

あーら、すてき。wink

20100908-01.jpg

KさんがデザインしたTシャツは、Tシャツt-shirtを着た人がピエロに。
切り紙が得意なOさんは、切り紙の作品を利用して花火のような和風柄に。

あら?!chickひよこシリーズですね。

20100908-02.jpg

Tシャツt-shirtを使って物語が出来そう。


前から見ると・・・emoji312.gif

20100908-08.jpg

振り返ると・・・emoji316.gif

20100908-03.jpg

Backの柄も凝っていますね。
かわいい。


↓ こちらは男子。

20100908-04.jpg

20100908-05.jpg

ユニークな柄ですねぇ。ふふふ。


山手先生によると、
アクリル絵の具emoji756.gifemoji757.gifを使っているとのことです。
洗濯しても落ちないそうです。ok


最近、栗emoji130.gifとお芋emoji131.gifのロールケーキにlovelyの、ぴーちでした。

投稿者 hoiku_blog : 09:00 | コメント (0)
2010年9月 7日
 ■  手作り紙しばい

夏休み明け、
カウンターの向こうから「せんせ~い」という、bell鈴を振るような声が...

20100907-01.jpg

誰かと思えば、短大併修ガールズvirgovirgovirgo
短大のスクーリングで作った紙しばいを
school学校に寄付してくれました!shineshine

保育の5領域(入学してから、詳しく学んでね)をふまえて作るということで、
「人間関係」の領域、「挨拶」について語りかける内容です。

貼り絵と細部にこだわりが見られる力作ですsign01

それぞれが、自分の製作したものを持って、ハイ、チーズcamera

20100907-02.jpg

20100907-03.jpg

20100907-04.jpg

20100907-05.jpg

20100907-06.jpg

校長先生も大感激happy01

20100907-08.jpg

「ほー、裏にダンボールが貼ってあるの?
ここをめくるとお弁当箱emoji297.gifが、からになるの?」

20100907-09.jpg

ありがとう。大切にしますネ。

20100907-10.jpg

gemini僕たちも、ダンボール切ってemoji238.gif、協力しました!」

20100907-11.jpg

短大併修ボーイズの隠れた努力にも感謝してますよheart04

投稿者 hoiku_blog : 08:00 | コメント (0)
2010年8月30日
 ■  箱根恵明学園に施設見学に行きましたeyeglass

「小田原駅に9時集合!」danger

20100830-01.jpg

見学といっても、児童養護施設の実情を知り、
疑問点を質問したりする「勉強会」ですpencil

バスに揺られてemoji86.gifを登ることfivezero分...

20100830-02.jpg

到着したときはバス酔いでみんなふらふらにemoji562.gif

20100830-03.jpg

副園長先生が優しく迎えてくださいましたhouse

20100830-04.jpg

まず、併設されている「恵明小学校」の見学ですeye

20100830-05.jpg

日本で一番ちいさな私立小学校で、複式学級で授業をしていますschool

20100830-06.jpg

校長先生も授業をもたれていて、
机の上に作りかけの来年のカレンダーが...memo
教室に戻って、いよいよ勉強会が始まりますemoji833.gif

20100830-07.jpg

養護施設とは・・・
家庭で生活できない子どもが生活する児童福祉施設ですが、
親はいるのですが、虐待や養育不適で入所してくる子どもがほとんどですsad

保護者の問題がだんだんひどくなり、
大人に対する不信から、対応が難しい子どもが増えているそうですdowndown

それでも、より家庭に近い中舎制を取り、
食事も各棟で手作りするなど、
子どもの幸せのため職員が団結して指導にあたっている様子が伝わってきましたconfident

「進路は?」「アルバイトは?」「門限は?」...
具体的な質問がでますpaper"paper"

20100830-08.jpg

20100830-09.jpg

その後、宿舎の見学をさせていただきましたdoor

20100830-10.jpg

20100830-11.jpg

帰りには園長先生も出てきてくださり、記念撮影camera

20100830-12.jpg

「保育士は子どもにとって、大きな生活環境、見本です。
言葉だけではだめ。自分がしっかり行動できることが大切です。
しっかりするためには、常に自分の生き方を見直して子どもと接すること...」

副園長先生が最後におっしゃった言葉、胸に刻んで頑張りますshineshine

20100830-13.jpg

投稿者 hoiku_blog : 16:48 | コメント (0)
2010年8月26日
 ■  第1回永友会総会+懇親会が行われました!

みなさんこんにちは!教員のおんぷですemoji518.gif
久々の横浜保育ブログ登場~emoji199.gif

今日は本校で新しく発足した同窓会(名称:永友会)の
記念すべき第1回総会の模様をお伝えしますkaraoke

就職してから数ヶ月...
今では現役の先生として、保育園や施設で頑張っていますconfident

久しぶりに母校に集まった卒業生たち。
同窓会会長の挨拶後、
さっそく今後の活動について参加者全員で様々な意見交換が行われましたpencil

発足したてのホヤホヤなので、
色々なことをやってみようという意欲が伝わってきますemoji205.gif

20100826-01.jpg

20100826-02.jpg

20100826-03.jpg

私も司会として、参加しましたemoji395.gif

20100826-04.jpg

総会終了後はいらっしゃった先生方と記念撮影camera

20100826-05.jpg

20100826-06.jpg

続けて先生方を交えての懇親会が行われましたcafe

20100826-07.jpg

乾杯のあと、チェリー先生から、
卒業後の学校の様子やエピソードなどをお話していただきましたkissmark

20100826-08.jpg

担任だったK先生とH先生。
すっかり昔に戻ったような感じがします!recycle

20100826-09.jpg

20100826-10.jpg

ちょっとお茶目なT先生とaries、はにかみやさんの卒業生たちchick

20100826-11.jpg

20100826-12.jpg

新任の先生として奮闘している卒業生たちもdash
今日は学生の頃に戻って、
ほのぼの spaとしたひと時を過ごせたのではないかなと思いますconfident

来年もぜひ、
新たな卒業生と一緒に永友会を盛り立てていってくださいね!!

投稿者 hoiku_blog : 14:43 | コメント (0)
2010年8月25日
 ■  大好評につき、第二弾!

今回の体験イベントは、
6月に行い、大好評shine
心理学入門「パーソナル・スペース」
第二弾です。

高校生の皆さんもたくさん参加してくれましたが、
本校の学生9名がお手伝いをしてくれました。

20100825-01.jpg

やり方は・・・、
円の真ん中に立った人に向かって、
ほかの人がupdown前後leftright左右から順番にゆっくりemoji336.gif近づいていきます。

真ん中の人が、何となくこれ以上近づかれると嫌だな、
と思ったところで「ストップ」をかけて、
2人の間の距離を測ります。

20100825-02.jpg

ときには「ストップ」をかける前に思わず手があがったりemoji634.gif
emoji337.gifのけぞったりして、身体が拒否!してしまうことも。emoji636.gif

20100825-03.jpg

でも中には、

20100825-04.jpg

くっつかれてもぜんぜん平気!とかemoji569.gif

20100825-05.jpg

くっつかれるまで気づかなかった、とか。
女の子同士では結構よくある光景ですhappy01

一方・・・
初対面が超苦手な学生Kくんの場合。

20100825-06.jpg

「近づく人は、相手の顔を見てね」と説明していたにもかかわらず・・・、
後ろからなのにもかかわらず・・・、
目線を上げられません。despair
近づいていくほうなのに緊張してます。emoji35.gif

そんなKくんに、後ろから人が近づくと、

20100825-07.jpg

思いっきり身体が拒否!emoji37.gif
近づいてくる人がどんなにかわいくてもダメ。emoji559.gif

でも、初対面の人に対してある程度のパーソナル・スペースを取ることは、
礼儀としても正しいことです。
「無神経な人」って、
たいていは「パーソナル・スペース荒らし」なんです。

さて、今回は+αということで、
距離だけでなく、「位置」についても考えてもらいました。

emoji173.gifいすを使って、emoji407.gif正面、emoji406.gif90度、隣、背中合わせの
four種類座ってみてもらいました。

20100825-08.jpg

20100825-09.jpg

感想は人それぞれ。
90度が楽、という人もいれば、
背中合わせが楽、という人もいました。
自分にとってリラックスする位置、
逆に緊張する位置を知っておくことも、
人とのコミュニケーションを考えるときに役立ちます。

こうした相手との距離や位置は、
コミュニケーション場面での重要な要素です。
コミュニケーションが大切な仕事の一部である保育士をめざす皆さんには、
ぜひさまざまな側面からコミュニケーションについて考えてほしいと思います。

投稿者 hoiku_blog : 14:55 | コメント (0)
2010年8月23日
 ■  バレーボールの試合が行われました。

こんにちは。教員Xdramaです。
先日、神奈川県専門学校体育大会の
バレーボールの試合が行われました。

去年に引き続き、
two回目の大会参加なので、
20100823-01.jpg

開会式などは余計な緊張感も無く、
終始リラックスした面持ち。emoji64.gif

しかし当日は予想以上の猛暑。
体育館の中は午前中から早くもspa蒸し風呂状態spaemoji76.gif
そんな中、
第1試合から早速、男子の試合が行われました。
相手は優勝候補NO.1emoji681.gifのチーム!

20100823-02.jpg

こちらもエースのスパイクなどで応戦するも...dash

20100823-04.jpg

相手は全員バレー経験者のツワモノぞろい...。sad

20100823-03.jpg

20100823-05.jpg

迫力満点の気合いで挑むも玉砕!shock

続いて女子の試合も行われましたが、
今大会は、くじ運がよくありませんでした。
こちらも優勝候補のチームと当たることに...。emoji10.gif

20100823-06.jpg

さぞ意気消沈しているかと思いきや、
男子の分も頑張ると闘志満々!punch

20100823-07.jpg

この日はアタッカーを含め、
選手全員が一丸となって挑みました!

20100823-08.jpg

結果は大健闘も、こちらも玉砕!

20100823-09.jpg

しかし、何もできなかった去年に比べ、
今年はかなり充実した大会になりました。

それは最後にとったこの記念写真cameraでの
みんなの笑顔が証明してくれるでしょう!happy01

20100823-10.jpg

お疲れ様でした。shine
みんなの成長は十分感じ取れましたよ。good
この悔しさはまた来年にぶつけましょう!smile

投稿者 hoiku_blog : 10:34 | コメント (0)
2010年8月19日
 ■  神奈川県専門学校体育大会の「野球」に参加しました!その③

体温より高い気温の中、第2回戦が行われました。baseball

対戦相手は、強豪 茅ヶ崎リハビリテーション専門学校。

「絶対に勝つ!」rockthunder 気合だけは負けない、キャプテンと監督...
応援に教務部の先生も駆けつけました!

20100819-01.jpg

20100819-02.jpg

ウ~~~~~(サイレンの音)bell試合開始~~~

20100819-03.jpg

先攻をとった横浜保育ですが、
ピッチャーK君のコントロールがなかなか定まらずピンチに...sweat02

20100819-04.jpg

そこで登場したリリーフI君sign03

20100819-05.jpg

難しい場面を乗り越えました!いいぞー!good
その後は、打たれたり取ったりの大激闘!!!

打つbaseball・打つbaseball・走るrun...

20100819-06.jpg

20100819-07.jpg

20100819-08.jpg

キャプテンS君、またもや3ランホームラン!happy02

マネージャーpencil

20100819-09.jpg

応援団rock

20100819-10.jpg

先生たちconfident

20100819-11.jpg

一丸となって戦いましたが...
残念ながら、惜敗してしまいましたsad

良く戦った!横浜保育ナインshine感動をありがとうheart02

20100819-12.jpg

ひとつ気付いたんですが、
監督の私がベンチから「がんばれ!」とか
「声、出せー!」とか言うとみんな「はい!!」って言うんですflair

20100819-13.jpg

いつも私たち教員が確認していることが、
身についているんだな~と、暑さでモウロウとしながら、ニンマリしましたsmile

投稿者 hoiku_blog : 10:54 | コメント (0)
2010年8月17日
 ■  神奈川県専門学校体育大会の「野球」に参加しました!その②

雨で中断になった専門学校体育大会の野球が
行われましたbaseball

20100817-01.jpg

この日は天気も上々sun、雨の心配はなさそうですupup
大雨の後なので、グランド整備も大変ですsweat01
でも、横浜保育の学生たちは元気!

今井監督に応援団も加わって、

20100817-02.jpg

「さあ、やるぞー!!」

20100817-03.jpg

対戦相手は、校長先生率いる応援団も一緒です...coldsweats02
昨日の雨がたたってか、エースK君の調子が出ずに
four点先取されましたsad

20100817-04.jpg

でも、そんなことではへこたれませんemoji569.gif
実習指導で鍛えられた精神力!
3回裏、O君のソロホームランに続いて、

20100817-05.jpg

キャプテンS君の3ランホームラン!!!

20100817-06.jpg

ヒットを浴びせてfive点を奪い取る猛反撃!
みごと逆転成功sign03sign03sign03

20100817-07.jpg

その後1点を取られるも、順調に点を重ね、
5対8に...

20100817-08.jpg

最終回、リリーフI君がみごとに押さえ、
初戦突破を果たしましたemoji558.gif

20100817-09.jpg

打つ、取る、投げる!
1・2・3年生の連携が横浜保育に初勝利を運んできましたemoji63.gifshine

20100817-10.jpg

そうそう!
勝利を支えたものに、
黙々とスコアーブックを付け、バットを片付け、
頑張ってくれたマネージャーと応援団の力があったことも、お忘れなくflair

20100817-11.jpg

チェリーでしたcherry

20100817-12.jpg

投稿者 hoiku_blog : 13:59 | コメント (0)
2010年8月16日
 ■  神奈川県専門学校体育大会の「野球」に参加しました!その①

今日は、専門学校体育大会の野球の試合があるんですemoji506.gif
伊勢原の球場に駆けつけた教務部の先生たち!

20100816-01.jpg

応援団も駆けつけましたrun

20100816-02.jpg

次々に選手が集まってきますemoji791.gifemoji791.gifemoji791.gif

20100816-03.jpg

マネージャーは、次の対戦相手になるチームの
試合のスコアーブックをつけてますpencil
つまり、1回戦は勝つつもりなのね~!!

20100816-04.jpg

監督の今井先生も、グランドを見つめて作戦タイムflair

20100816-05.jpg

それぞれが練習を始めましたsweat01

20100816-06.jpg

が、そのとき台風4号の影響で雨がふりだしましたrain
大丈夫!雨なんかに負けません!rockthunder

20100816-07.jpg

監督はその昔、高校球児baseball
外野手として活躍したときの記憶が蘇ります。

シートノックにも力が入り、

20100816-08.jpg

選手たちの闘志にも火がついて...

20100816-09.jpg

「ヨシ、やるぞ!」

20100816-10.jpg

ピッチャーもやる気満々

20100816-11.jpg

マネージャーと遠山先生の笑顔には、早くも勝利の輝きがshineshine

20100816-12.jpg

ウーーーー(サイレンの音bell)「プレイボール!」

20100816-13.jpg

ピッチャー、K君の投球は雨の中でも冴えています!

20100816-14.jpg

ショートI君のナイスプレーもあって、あっという間にチェンジ

20100816-15.jpg

「しっかり、行けよ!」「はい!」
1番M君に激を飛ばす、キャプテンS君

20100816-16.jpg

2番K君がヒットで出塁の後、
3番K君がレフトフェンス直撃のヒット
先取点を上げました!emoji478.gif

20100816-17.jpg

4番S君がフォアボールで出塁。
が、5番M君は、雨で手がすべりバットを飛ばし...emoji486.gif

ここで雨がひどくなりemoji584.gif
試合続行が難しくなって試合中止に...wobbly
明日、再試合をすることになりました。

20100816-18.jpg

「残念!」「また明日も頑張ろうぜ!」emoji465.gif

雨の中でもみんなの笑顔は光ってましたsmile
明日も頑張ってね!

20100816-19.jpg

以上「熱闘!!鈴川球場 横浜保育速報」でした。

投稿者 hoiku_blog : 11:13 | コメント (0)
2010年8月10日
 ■  夏の風物詩、なんといっても甲子園大会でしょう!?

横浜保育にも暑い夏がやってきましたsun
専門学校体育大会に「野球チーム」が初参加しますemoji506.gif

20100810-01.jpg

お~!横浜保育のcrown王子の
凛々しいユニフォーム姿sports

職員室で、キャプテン・サイトーがチームメイトに
ユニフォームと帽子を渡していますemoji779.gif

20100810-02.jpg

みんな日ごろの3.5倍はかっこよく見えますshineshine

20100810-03.jpg

ちなみに私の背番号はthreezero
...年齢じゃないのよcoldsweats02

監督番号なんですemoji192.gif

20100810-04.jpg

「帽子頼んだんだけど...?」
よーこー先生も、ピーチ先生もみんな
帽子をかぶって、チームメイトにhappy01

20100810-05.jpg

え?勝利を祈って先生方も、小児体育で作ったポンポンを手に
全員参加―rockthunder!!

「一回戦、突破してね」
「何言ってんですか?目ざすのは優勝です!」crown

・・・。
ともかく、選手の活躍に期待してますsmile

20100810-06.jpg

投稿者 hoiku_blog : 10:49 | コメント (0)
2010年8月 5日
 ■  3年生が保育園見学にいってきました!卒業生にも会って・・・。

7月の嵐の日typhoon...傘が壊れrain
かばんが吹き飛びそうな中thunder
ゼミの保育園見学が「決行」されましたcoldsweats02

20100805-01.jpg

20100805-02.jpg

「先生、本当に行くんですか?」
「遭難しちゃいますよ!」emoji286.gif
「飛ばされそうになったら、ゼミ長にしがみつきなさい」emoji349.gif

踊場から歩くこと20分...
「もも保育園」に到着!school

「え~!?こんなときも記念撮影ですか?」sad

20100805-03.jpg

中では、園長先生が待っていてくださいましたsign03

20100805-04.jpg

園内を見学させていただきますeyeglass

20100805-05.jpg

20100805-10.jpg

20100805-11.jpg

あ、1期生のハタッチ先輩だemoji328.gif

20100805-06.jpg

2歳児の担任として、クラスの様子を説明してくれます。
か、か、か、かっこいい~!heart04

食育にも力を入れていることをお話する園長先生の目は、
きらきら...shineshine

20100805-07.jpg

4歳児が給食で食べるにんじんを洗っていますemoji624.gif

20100805-08.jpg

20100805-09.jpg

こうして意識を高めることが大切なんですねflair
ツインタワーのお兄さん先生たちも
3・4・5歳児クラスの子どもたちと
すっかり仲良くなりましたhappy01

20100805-12.jpg

20100805-13.jpg

帰りは嵐もおさまっていましたsun

20100805-14.jpg

いろいろな園の、いろいろな保育に触れることって、
本当に勉強になりますpencil
チェリーでしたcherry

投稿者 hoiku_blog : 14:26 | コメント (0)
2010年8月 3日
 ■  なにかをせっせと運ぶ学生・・・。

なにやらエレベーターホールで
ガラガラと何かを運ぶ音が・・・coldsweats02

20100803-01.jpg

何を運んでいるの!?

20100803-02.jpg

何?

20100803-03.jpg

mobaq学生に聞いてみると・・・。
「マットです!」との答えが!

20100803-04.jpg

マット!?何につかうの!?
「サークルです!」と学生。

20100803-05.jpg

横浜保育の1年生が新しく作った
「チアサークル」用のマットを運んでいたそうですnotes

20100803-06.jpg

私もお手伝い!カシャ!と一枚camera
さすが、チアサークル!
体の柔軟性が抜群ですhappy02

20100803-07.jpg

ポーズを再検討中・・・flair

20100803-08.jpg

そして一枚。

20100803-09.jpg

元気いっぱいのサークル、今後の活躍が楽しみです。
他のサークルの応援もするとかshineshine

投稿者 hoiku_blog : 16:05 | コメント (0)
2010年7月30日
 ■  プレ実習(施設)のオリエンテーションがありました!(2年生)

2年生は、ついこの間、保育所実習が終わったばかりend
実習は大変なこともあるけど、やっぱり面白い!
モチベーションを高めて、もう次の実習に向けて動き出しているんですupup

2月に行う施設実習のプレ実習(横浜保育独自の準備実習です)として、
2年生は、この夏、3日間ずつ施設へ行ってきますhouse

今日は、このプレ実習の施設のオリエンテーションが行われました。

写真は、そのうちの1つ
「子ども医療センター」のオリエンテーションの様子ですcamera

20100730-01.jpg

職員の方からは、施設の役割、
入所している子どもたちのことを写真を交えながらお話いただきました。

日常の様子のほかにも、
季節にあわせた楽しそうな行事の写真もありますが、
子どもたちの中には、口から食事のできない子や、
ほぼ寝たきりの子もいます。

そういった重度の心身障害児に触れ合ったことのない学生も多く、
緊張の面持ちで写真を見ていましたeye

20100730-02.jpg

職員の方からは、
「遊び(日中活動)も○○だからできないではなく、できるようにチーム(保育士、医療スタッフ、教員等)で考えて工夫することが大切で、学生さんの中には、『特技もないし、何もできません』という人もいるけれど、手を握ってテレビを一緒に観るというだけだっていいんです」とお話いただき、学生たちも少し安心したような様子もみえました。confident

20100730-03.jpg

もうすぐ夏休みですsun
プレ実習でたくさんの経験をして、
色々なことを感じて、
それを2月の実習に生かしてもらいたいなと思いますflair

投稿者 hoiku_blog : 10:03 | コメント (0)
2010年7月29日
 ■  はじめての実習を終えて・・・

初めての保育実習が終わって、
2年生たちが元気に学校に帰ってきましたschool
「子どもたち、かわいかった~!」
「楽しかった~!」
保育園の話でクラスの中は、興奮状態ですhappy02

20100728-01.jpg

水曜日の3・4限に実習の反省会を行いましたpencil
反省会...というのを聞いて、担任の菅野先生も特別参加eye

20100728-02.jpg

一人ずつ前に出て、
実習の概要と今後の課題について発表しましたkaraoke

20100728-03.jpg

「子どもに、かわいい、大好き、帰らないでと言ってもらって嬉しかったです!」

20100728-04.jpg

「学校で勉強したことが、本当に役立ちました。
特に教育方針は、社会に出てすごく大切なので、
これからしっかり身につけるよう頑張ります。」

20100728-05.jpg

「日頃できないことは、実習でもできませんでした。
指示をもらうのではなく自分で考えて積極的に行動していきたいです。」

20100728-06.jpg

「指導案・日案の書き方を勉強してよかったです。
先を見通して保育することの大切さを学びました。」

20100728-07.jpg

「進んで仕事をしてくれる、
気持ちのよい実習生だったといっていただきました。」
などなど、次々に目をキラキラさせながら発表します。shineshine

20100728-08.jpg

中には、「王子」と呼ばれ4・5歳児のアイドルになったりlovely

20100728-09.jpg

子どもたちが描いてくれた似顔絵には全て「これ」が書かれていた・・・
とちょっとショックになったりsad

20100728-10.jpg

"紙芝居の持ち方を、学校と違う形で教えていただいた"
という報告にはflair

20100728-11.jpg

「いつも言っているように、
それぞれの現場には現場の方法があって、
自分の知っている形が全てではないのよ」と、
先生が優しくフォローする場面もconfident

20100728-12.jpg

みんな「よい保育者になりたい!もっと勉強します!」と言っていました!
本当にみんなよく頑張りましたrock
みんな先生の顔になりましたhappy01

20100728-13.jpg

菅野先生の気持ちは・・・
「初めて子どもを幼稚園や小学校に送り出したときのお母さんの気持ち...」confident

20100728-14.jpg

実習担当の私の気持ちは・・・
「実習は行くまで心配、帰ってくるまで心配」coldsweats02

20100728-15.jpg

これから2年生は9月に合同報告会を実施した後、
2月の児童福祉実習を目指します!
チェリーでしたcherry

投稿者 hoiku_blog : 17:21 | コメント (0)
2010年7月28日
 ■  似てる!

ピーチです。virgo
「造形」の授業を担当しているY先生との打ち合わせのため、
図画工作室に入ると・・・・。

わははは・・・。happy01
eye釘付けになってしまいました。
two年生の顔が並んでいます。

「あ!あの顔は!!!」

20100728-01.jpg

20100728-02.jpg

「わお!この顔は!!!」

20100728-03.jpg

20100728-04.jpg

みんな自分の特徴を捉えていますね~。good

自画像を描いたそうです。

Y先生のお話によると、色塗りの際、
「黒」の絵の具は使用せず赤・緑・青で色を作るそうです。

では、実物と比較してみましょう。

こちらは・・・・

20100728-05.jpg

Iくん
20100728-06.jpg

こちらは・・・・

20100728-07.jpg

Aくん。
20100728-08.jpg

こちらは・・・。

20100728-09.jpg

Gくん。

20100728-10.jpg

いかがでしょう。似ていますか?wink

投稿者 hoiku_blog : 17:56 | コメント (0)
2010年7月20日
 ■  卒業生がんばってます。

今回は、この4月から
train川崎駅前にある、川崎乳児保育所で働いている
横浜保育1期生3人の様子をお伝えします。karaoke

D先生はこの4月から
川崎乳児保育所、初shineの男性保育士として働いています。

20100720-01.jpg

今日はtwo歳児さんの焼きそば作り。
もちろん、まだ包丁emoji614.gifは持てないので
paperpaperでキャベツをちぎります。
にぎやかに準備する子どもたちの裏で、
テキパキと動くD先生。
20100720-02.jpg

前かけやタオルを準備したり、ワゴンを運んだり。

20100720-03.jpg

園長先生からも、
「動くことを苦にしないので、とても助かってます。」と
お言葉を頂きました。wink

「男性が1人しかいないので、
男性同士で話をしたいこともあるでしょうね。」と、
心配していただきましたが、
今後、男性保育士が増えていくためにも、
がんばってほしいです。

B先生はzero歳児クラス担当です。

20100720-04.jpg

すっかり園に馴染んだ様子で、
「楽しいですlovely」と笑顔で答えてくれました。
子どもも安心してペッタリ。

M先生の様子を見ようと
one歳児クラスに行ったら、
・・・
M先生がいません。
園だよりのコピーをとりに行ったとのことで
すれ違ってしまったようです。

会えないままかな...emoji632.gif
と思いながら園長先生とお話をしていたら、
「失礼します」とM先生が入ってきました。

20100720-05.jpg

今年は園だより担当で、
pencil編集をしたり、印刷をしたり、
同じ建物の複合施設hotelに配布したり、
とがんばっていました。
1年目ながら、「しっかり者」と評価を頂きました!flair

まだ、就職して3ヶ月を過ぎたところですが、
立派に先生していて、とーっても頼もしかったです。smile

投稿者 hoiku_blog : 15:51 | コメント (0)
2010年7月13日
 ■  実習学生、がんばってます!&卒業生もがんばってます!

今日は,
7月5日(月)から始まった
保育所実習の様子をお伝えします。karaoke

2年生は初めての保育所実習。
実習4日目zero歳児クラスに入ることになったSさん。

20100713-01.jpg

初めての離乳食介助におっかなびっくり。emoji35.gif

20100713-02.jpg

スプーンを口に近づけても子どもが食べてくれない!emoji36.gif
スプーンをつかまれちゃってどうしよう!?emoji37.gif


最初は明らかにとまどっていたSさんでしたが、
担当保育士さんにきちんと質問し、
介助のコツを教えてもらっていました。ok

こちらは、
同じく4日目からone歳児クラスに入ることになったYさん。

20100713-03.jpg

感想を聞くと、
「3日目までzero歳児クラスに入っていましたが、
zero歳児さんと比べて
one歳児さんになるとできることが
とても増えていることにビックリしました。」winkとのこと。
子どもの成長を肌で感じているようです。

さて、こちらは3年生。
やはり2年生に比べて落ち着きを感じます。

20100713-04.jpg

3年生は最後の実習です。
「4日目だけど、どう?」
「楽しいです!!」
満面笑顔のHさん。
とても充実した実習を送っているようです。

20100713-05.jpg

先生方もとっても優しく実習生を見守ってくださっています。

その上、
この保育園には今年4月から
2人の卒業生が働いているのです。
ということで、記念撮影。camera

20100713-06.jpg

左のさおり先生は、five歳児クラスの担任。
毎日元気な子どもを相手に、
すっかりスリム!になったそうです。delicious
クラスの子どもから求婚され、
5月に結婚式bellbellをあげたとかsign02
今月の誕生会ではお祝いしてもらい、
号泣cryingの感激屋先生です。lovely

右のまどか先生はfour歳児クラスの担任。
今日は「保護者へのお電話telephone」に初挑戦だったとか。

「"電話がかからないんですけど...coldsweats02"というので見てみたら、
外線ボタンを押してなかったんですよ。
緊張してたんですね(笑)」と先輩保育士さんの暴露話も。happy01

さおり先生は、先日21時までの遅番を1人でこなした、
ということでした。
こうした1つ1つの仕事をクリアして、
1人前の保育士に向かって
ステップアップupwardrightupwardrightしている先輩たちでした。

まだまだ実習は続きますが、
皆さん最後までがんばってくださいね。

実習先からのレポートでした。karaoke

投稿者 hoiku_blog : 13:15 | コメント (0)
2010年7月 6日
 ■  党首討論会 その2

先日の党首討論会について、
私チェリーcherryが説明いたします。
(6月29日のブログもみてね。)

3年生の「子育てサポート演習」の授業で、
子育ての歴史や子育て支援の必要性を学んだあと、
現在の子育て支援のための政策・法律・制度について勉強しました。

20100706-01.jpg

「でも本当にこの法律、子育て支援になるのかなぁ・・・」
保育士の卵たちemoji380.gifは疑問を持ちます・・・。think

「こんな政策があったらいいんじゃない?」flair

20100706-02.jpg

ということで、
それぞれが、"国会議員emoji24.gif"になったつもりで
「子育て支援のための政策」について考えました。

20100706-03.jpg

出るは、出るは・・・wave
それぞれが意見を交換しているうちに、グループが出来ました。
政党の立ち上げです!fuji

20100706-10.jpg

前に出て党首が政策を発表しました。karaoke
みんな真剣!
政策で合意できる党同士が集まって、
「連立政権」の確立です。

翌週になってもまだまだ議論は白熱し、
校長先生もお招き、フロアの一般党員も応援し、大議論大会が!annoy

・子どもの医療費hospitalの無料化free
・教育費の無料化free
・父親の育児休暇の取得

20100706-04.jpg

などという共通したマニフェストから、

・保育士を育成する学校schoolをつくり、
保育士の給料dollarを上げてupwardright離職率を下げるdownwardright
・出産時に保育園の入園予約をおこなうsoon
・キッズパスポート(子どものための割引証明)の配布

20100706-05.jpg

という具体的な方法もあり、
そのためには、
・増税、smokingタバコ税の収入を当てる
・議員の給料を大幅カットhairsalon
・所得に応じた納税・・・などなど。

財源の確保もしっかり考えてます。
「でも、なぜ実現しないんだろう?」
「保育のこと知っている議員がいないからだ!」
「そうだ!保育党を作ろう!」

お~~~

20100706-06.jpg

20100706-07.jpg

20100706-08.jpg

将来、この中から本当に国の政策に携わる人が出るかも知れません!

校長先生からは、

20100706-09.jpg

「であることと、すること」について、努力しない限り今は無い、
というお言葉をいただきました。

このあつーいannoy議論は、
翌週も続いたのでした。

みんなが真剣に日本の未来を考えて保育することが、
日本を良くする第一歩なのだと思いました。

投稿者 hoiku_blog : 16:35 | コメント (0)
2010年7月 5日
 ■  激励会 その2

こんにちは。
教員Xdramaです。

先日の2年生に続いて、
3年生のための保育実習激励会が
視聴覚室で行われました。dash

20100705-01.jpg

2年生の時と同じように、
先生が一人ずつ、激励の言葉をかけていきます。

20100705-02.jpg
「最後の実習なので、悔いの残らないように。」とか、

20100705-03.jpg
「目の前に来てくれる子どもたちだけにとらわれず、
全体に責任を持って取り組むように!」、

20100705-04.jpg
「笑顔を絶やさずに、
体に気をつけて頑張ってください。」

20100705-05.jpg
「やり残したことなく、
完璧にこなせるようにがんばってこい!!」

20100705-06.jpg
「体調管理をしっかりして、2週間乗り切りましょう!」

やはり最後はこの方のお言葉。

20100705-07.jpg

emoji329.gif「横浜保育の看板を背負って行く実習はこれが最後です。
つい最近まで、ひよこだったあなたたちが、
最後の実習に行くというのは胸が詰まる思いがしますが、
今まで学んできたことを全部出せるように、
しっかり頑張ってきてください。」

最後に・・・
emoji329.gif「日記は書けなくてもーupwardright

emoji322.gifemoji328.gif「・・・必ず書くーupwardright

闘魂注入emoji273.gif完了です。
さすがですね。

私も3年生の皆さんにとても期待しています。flair
2週間後にまた、元気な顔を見せてください。
がんばってね。shine

投稿者 hoiku_blog : 15:20 | コメント (0)
2010年7月 2日
 ■  激励会shine

こんにちは。教員のIです。

seven月に入り横浜保育では
いよいよ実習本番です。

2年生、3年生が
それぞれ保育所と児童福祉施設で
2週間、実習を行います。

2年生は初めての、
3年生は学生最後の実習です。

この実習に先立って、
先日、2年生の激励会が行われました。shine

20100702-01.jpg

先生一人ひとりが授業の中で励ましの言葉を伝え、
学生も緊張した面持ちで先生方の話を聞いていました。

20100702-02.jpg

「緊張は当たり前ですよ。」

20100702-03.jpg

「いつだって応援しています。」などなど。

20100702-04.jpg

先生方の温かい励ましの中、
やっぱりこれだけは忘れちゃいけないことが‥。
そう、それは横浜保育の教育方針です。

「あいさつは人間関係の基本」から、
「きまりや時間clockを守る」まで、
普段何気なく聞いていたフレーズear
これほど身にしみて大切に思えるとは‥。

それにしても学生の表情もキリッとしてきました。confident
実習が終わり、一皮むけた学生の姿が楽しみです。
がんばれ!shine

投稿者 hoiku_blog : 11:14 | コメント (0)
2010年6月28日
 ■  パーソナル・スペース!?・・・・!?

先日行われた「心理学入門」の体験イベントでは、
たくさんの人が参加してくれましたhappy01

広い体育館を使って知的体験をしましたsmile
今回のテーマは「パーソナル・スペース」です。
パーソナル・スペース!?・・・・!?

パーソナル・スペースとは、
コミュニケーションを取る相手との物理的な距離ですleftright
簡単に言ってしまえば自分の周囲に張り巡らされた「なわばり」ですrecycle

例えば仲のいい友だちが触れ合うくらい近くに来ても平気ですが、
初対面の人がいきなり近づいてきたら、
不快になったり不安になったりしますshock
これは、自分のパーソナル・スペースに侵入されてしまったからですimpact

でも、普段の生活では、
あまり自分のパーソナル・スペースを意識することはありません。

そこで、今回は、
学生さんのパーソナル・スペースを測定する実験を行いましたeyeglass

やり方は簡単。
円の真ん中に立った人に向かって、
他の人が前後左右から順番にゆっくり近づいていきます。
真ん中の人が、何となくこれ以上近づかれると嫌だな、
と思ったところで「ストップ」をかけて、2人の間の距離を測ります。

20100628-00.jpg
 
皆さんに説明をした後、実験開始!

20100628-01.jpg
 
ほとんど初対面でも、女の子同士だと、結構近づいても大丈夫!

20100628-02.jpg
 
でも、近づいてくるのが男の子だと、明らかに距離が!
スペシャル・ゲスト!
で本校のK先生(♂)に近づいてもらったところ...

20100628-03.jpg
 
さらに距離が!
中には、3m後ろに立っただけで、
「もうすでにダメです...」ってことも! 
微妙にヘコむK先生...gawk

実験を通して、日ごろは見えないパーソナル・スペースをみんな実感!

口で「ストップ」を言う前に、身体を反らしたり、
足が一歩前に出たり(逃げてる)して、
身体が先に拒否することもめずらしくない、ということも分かったようですflair

明らかに距離を取られた男子学生の諸君、
もっと距離を取られてしまったK先生、落ち込まないでくださいね!

これは人間の「本能」として大切なこと。
初対面の人にある程度の警戒心を持つことは自分の安全のために必要なことなんですsign03
"あなた"だからダメだったんじゃないですよ! 

このように、人とのコミュニケーション場面では、
言葉のやり取りだけでなく、その人との距離もとっても大切

だから、皆さん。
ちょっと気になる人がいたら、思い切って近づいてみて
(相手のパーソナル・スペースに入ってみて)ください。
相手が平気だったら、2人の心理的距離は近いはずheart04
相手がのけぞっちゃったら...!?

体験イベントではもっと"なるほど話"があったのですが、
残念ながらブログではここまでweep
もっと知りたい方は、もちろん次のイベントでね!

横浜保育のオープンキャンパスは
いろいろなイベントが盛りだくさんnotes
心理学以外にも「ピアノ」や「キャンパスツアー」などもあります!
オープンキャンパスはここからチェック!
ぜひ、遊びにきてみてくださいね~scissors"

投稿者 hoiku_blog : 11:45 | コメント (0)
2010年6月22日
 ■  行ってきま~す。

みんなそろって、東戸塚駅に集合しています。runrunrun

20100622-01.jpg

今日は、ゼミナールで「アンパンマンミュージアム」に行きます。smile

「遊び」ではなく、
「テーマパークが子どもに与える影響」を調査しに行くんです。good

20100622-02.jpg

「聞き取り調査の内容は?」

「何人くらいの人に聞く?」

外に出ても、みんな仲良しwink

20100622-04.jpg

張り切って到着!記念に1枚!

20100622-03 .jpg

「わ~かわいい~heart02

20100622-05.jpg

20100622-06.jpg

20100622-07.jpg

「これ欲しいな~!」

20100622-08.jpg

20100622-09.jpg

本当に何もかもかわいくて、あちこち覗いちゃいます。

「テーマパークって、日常を忘れさせてくれるよね~」

さ、そろそろ今日のテーマに突入します。

20100622-10.jpg

「ここに良く来るの?」

3歳の男の子と、ご両親に質問します。

20100622-11.jpg

「あの、いつもお客さんはこんなにたくさんいるのですか?」

お店のスタッフにも...

20100622-12.jpg

「何歳くらいの方が一番多いですか?」

20100622-13.jpg

「ここに何を求めてみんな来るのだと思いますか?」

「なぜアンパンマンがこんなに受けいけられているのだと思いますか?」
ひとつひとつ丁寧に答えてくださるスタッフさん。

「なぜ、ここで働こうと思ったのですか?」

え~!?もと幼稚園の先生だったんですって?
「園では子どもとの信頼関係の上に生活がなりたっていますが、
ここでは保護者は「安心」を前提に来場されます。
だから、なおさら安全に気を使います。
安心の気持ちを裏切らず、だめなものはだめと伝えるのは難しいですね。」

ウ~ン、なるほど!一同納得...
保育者になるためのアドバイスも...

20100622-17.jpg

最初の主旨とはちょっと違ったけど、

みんな心から「来て良かった!」と思いました。

cherryチェリーでした。

20100622-18.jpg

投稿者 hoiku_blog : 10:40 | コメント (0)
2010年6月21日
 ■  ミックスジュース

noteミックスジュースnoteミックスジュースnoteミックスジュースnote
この歌、何の曲かご存知ですか?
そう「ミックスジュース」emoji807.gif
本校では、最近「頭から離れなくってー」と、
思わずこの曲を口ずさんでしまう学生、そして先生がいるのです。emoji31.gif

それはなぜか・・・。

ついこの間、「ミックスジュース」emoji807.gifの曲を題材に、
three年生「小児体育Ⅱ」の授業で
「踊りの振り付けを考える」という演習をしたからなのです。good

なんと、ゼミ対抗。sign03

しかも、one年生が審査員。emoji198.gif

こうなるとthree年生はもちろん、
ゼミ担当の先生までも本気モード全開です。dash
なんて熱い学校なのでしょう。

~練習風景~

20100621-01.jpg
「こんなのは?」と遠山ゼミのKM君。

20100621-02.jpg

音楽系emoji267.gifのゼミということもあって、みなさん表現豊かですねー。

20100621-03.jpg
「先生~、歌詞カードみせてくださーい」
というのは土井原ゼミ。
頭脳派ですね~。

20100621-04.jpg
身体感覚派のKH君は少々困惑気味。emoji472.gif
「ちょっと、はずかしいのは捨ててー!」と周りを説得です。
(その後、心理学の土井原先生も卒論ゼミで叱咤激励することに・・・)

20100621-05.jpg
「ほら、こうやって・・・」と男子を指導する今井ゼミのYさん.

20100621-06.jpg
N君、S君、K君テレながらも頑張っています。


こちらは高橋ゼミ。

20100621-07.jpg
Uさんが先頭に立ってみんなを誘導します。
宝塚のような振り付けです。

20100621-08.jpg


吉濱ゼミ。
20100621-09.jpg
みんな仲が良いですね~♪
楽しそう。かわいい振り付けです。

20100621-10.jpg


八田ゼミ。

20100621-11.jpg
おっお見事~。
とにかくノリノリです。

20100621-12.jpg
才能発揮の様子。happy01


そして私virgoが担当するゼミ。

20100621-13.jpg
ふむ・・・。
どこかのダンス・ユニットでも意識しているのでしょうか?gawk

20100621-14.jpg


そして、
今回、先生たちの間で注目度大だったのが幸喜ゼミ。

20100621-15.jpg

20100621-16.jpg

男子学生のみで構成されているのに、
発想豊かな振り付け。
思わず見入ってしまいます。
振り付けが決まるごとに、いちいち大うけ。gawk


いや~
こうして見ていると、
やっぱりthree年生ですね。
勉強や実習を経験し、
専門的にも人間的にも成長upupしています。

「ミックスジュース」の発表が終了したら、
次は「納豆」になりきって振り付けを考えてもらいますよー。
豊かな感性と、柔軟な身体性を磨いてもらいますからねー。

ピーチでしたvirgo

投稿者 hoiku_blog : 09:20 | コメント (0)
2010年6月18日
 ■  就職ガイダンスの様子をご報告します。

「H君ちょっと前に出てください」

20100618-11.jpg

おやおや、スーツ姿のH君が、教壇に呼ばれています。
「きちんとスーツを着ていますね」
「見た目が不利にならないようにね。」
「ここをチェックするといいです。」
先生のアドバイスは具体的です。

20100618-01.jpg

教室に3年生が集まって、
「就職ガイダンス」がおこなわれています。

20100618-02.jpg

今日は「求人先の見学・訪問について」注意や指導を受けました。
そして放課後は、就職指導部の先生も加わって模擬面接が...

20100618-03.jpg

学生は6人一組で、面接を受ける組と、
見学する組とに分かれます。
緊張が伝わってきます。

20100618-04.jpg

「保育士になろうと思ったきっかけは?」

20100618-05.jpg

「実習から学んだことは何ですか?」

20100618-06.jpg

などなど、本番さながらの緊迫感!
見学グループも真剣です。

20100618-07.jpg

約30分後、一通り質問したところで、面接終了...

「ほ~~~~!ああ汗かいた~~~!」sweat01sweat02

20100618-08.jpg

それぞれの注意点を出し合って、
反省点を全員で検討します。

20100618-09.jpg

「今まで知らなかった自分を発見しました!」

20100618-10.jpg

そう、みんな自分と向き合って、
「夢の実現」目指して頑張るぞー!!

就職試験を突破して、社会に飛び出していくぞー!!

「夢」は見るものではなく、叶えるものなんですね。

チェリーでした。cherry

投稿者 hoiku_blog : 15:32 | コメント (0)
2010年6月15日
 ■  東戸塚保育園での紙芝居等の読み語り(実践編)pencil

今月から2年生による
紙芝居等の実践演習が始まりましたemoji782.gif
場所は併設保育園の「東戸塚保育園」ですschool

「先生、めっちゃ緊張する・・・」
「鏡の前で練習してきましたー!」
「昨日、緊張して眠れなかったです・・・」
期待と不安の学生たちemoji37.gif

子どもたちのお昼寝が終ったころ・・・
いざ1階の保育園へemoji753.gif

配当されたクラスに入り、
お昼寝の片付けを手伝ったり、
まだ夢の中にいる子どもたちを優しく起こしたり、
着替えのお手伝いをしましたt-shirt

20100615-01.jpg

20100615-02.jpg

20100615-03.jpg

「さあ、おやつの前に、今日はお兄さん、お姉さんのお話がありますよ」
と、担任の先生emoji329.gif
子どもたちが集まってきましたemoji631.gif

20100615-04.jpg

さあ、はじまりはじまり・・・。
(頑張ってー)

20100615-05.jpg

自分で作った
・紙芝居、
・エプロンシアター、
・ペープサート
・パネルシアター
じーっと真剣に見てくれる子どもたちwink

20100615-06.jpg

緊張しながらも、
子どもの表情を見ながら、
子どもの反応に応じながら、
読み語りする学生たちbook

20100615-07.jpg

読み語りが終わりました。
「ねーお兄さん、それ自分でつくったのー?」
「もう一回やってー」

お話が終ると
今度は、子どもたちから質問、手遊びのリクエスト攻めに・・・happy02mobaq
そんなハプニングにドキドキしながらも子どもと向かい合います。
(臨機応変にね!)

「じゃあ、お兄さん、お姉さんに『ありがとうございました』って
あいさつしましょう」

「ありがとうございましたー」
「どういたしまして」「バイバーイ」

20100615-08.jpg

その後、学校に戻り、省察を行ないましたpencil
保育実践において「振り返り」は、
保育者の力量を磨くためにとっても大切なことなのですshine


「子どもに質問を投げかけたけど、全体をまとめるのが難しかった」
「途中、子どもの声にどう反応して良いのか迷った」
「緊張したけど、やって本当によかったです」
「反省を生かして実習でも実践してみます」
「子どもたち、じーっと観てくれて嬉しかった」

たくさんの「気づき」があったようですねflair
是非、7月の保育所実習につなげてくださいねsmile

ピーチでしたvirgo

投稿者 hoiku_blog : 11:15 | コメント (0)
2010年6月10日
 ■  「保育士を志す学生の集い」に参加しました!

6月5日(土)、「保育士を志す学生の集い」が
横浜女子短大講堂を使用して行われました。

横浜保育は1年A組が参加しました。
集合場所はrun
20100610-01.jpg

クラス委員が持っている旗motorsports
(1期生手作りemoji257.gifです)が目印です。

20100610-02.jpg

集合している
emoji166.gifスーツに黒髪の学生たちのりりしい様子を
他校の先生にも褒められてしまいました!shineshine

神奈川県保育士養成施設協会会長、
神奈川県保健福祉局の課長のあいさつから始まり、
「保育士を志す学生へのメッセージ」として
神奈川県民間保育園協会理事長の講演、
学習プログラムとして
各専門学校の先生方によるオルガン演奏や歌などなど
盛りだくさんのプログラムでした。

その間、
emoji205.gif一生懸命メモをとっている姿がとっても印象的でした。

20100610-03.jpg

後日提出してもらったレポートでは、
「話を聞いて頑張ろうと思った」などの感想とともに、
「他校の先生に褒めてもらって嬉しかった!」
「スーツを着てきてちゃんとして見えて誇らしかった!」等の
感想も見られました。

今回の参加をきっかけに、
さらにモチベーションをあげてupup
積極的に授業にも取り組んでいく決意を
新たにしました。

投稿者 hoiku_blog : 09:58 | コメント (0)
2010年6月 7日
 ■  お元気ですか?

卒業して2ヶ月...
社会人になった1期生が
頑張っている様子をお伝えします。good

「新杉田のびのび保育園」は、
train新杉田の駅前のビルbuildingの上にあります。

あ!久しぶり~!
1期生のまとめ役、(私は親分と呼ばせてもらってます)
「はたけ」だ!
20100607-01.jpg
emoji329.gif「元気~?」
emoji328.gif「はい。元気っす!大変だけど楽しいっす!」emoji285.gif
彼は、園でただ一人の男性保育士として頼りにされてます。

あ~、かおりんだ~!
20100607-02.jpg

emoji329.gif「元気そうね~」
emoji322.gif「先生。お久しぶりです。子どもたち、とってもかわいいです。」emoji631.gif
しっかり者の彼女は、実習先でも大人気でした。

お部屋の中をのぞいたら、ウッチーがいました!

20100607-03.jpg

emoji322.gif「先生、私、頑張ってます!みんなに会いたいです。」emoji200.gif

学校にいたときより、ずっと頼もしく感じました。

みんな、「夢の実現」を果たし、良い笑顔をしてました。
くれぐれも、健康に気をつけて頑張ってね!
私たちは、いつも応援していますよ!

チェリーcherryでした。

投稿者 hoiku_blog : 11:42 | コメント (0)
2010年6月 4日
 ■  はじめての実習を前に・・・

ピーチです。

2年生が1年次に課題で取り組んだ
手作りの紙しばいやエプロンシアター。hairsalon

「作っただけではもったいないね!」と
併設の東戸塚保育園で発表することになりました。

初めて行く実習まであと1ヶ月・・・
2年生も本気です。upwardright

子どもたちの前に立つのであれば・・・
しっかりと練習しないとね。dash
事前に練習する日を設けることにしました。

20100604-01.jpg

emoji207.gif頭をゴシゴシ洗います~noteとか
アドリブで歌をいれてみるといいんじゃない?emoji39.gif

「う、歌ですかemoji37.gif・・・。」

20100604-02.jpg

児童文学が大好きな校長先生もいつの間にか・・・。

20100604-03.jpg

さらに、
卒業研究中の3年生もアドバイスと声援を送ってくれました・・・・。
20100604-04.jpg

つづく。

投稿者 hoiku_blog : 09:14 | コメント (0)
2010年5月25日
 ■  なにやら真剣な様子

20100525-01.jpg

3年生が集まって、なにやら真剣な様子...
今日は、就職指導で面接の受け方の練習をします。

20100525-02.jpg

まず、就職担当の先生から諸注意が。

20100525-03.jpg

emoji205.gifメモ、メモ、メモ...大切なことはメモpencilpencilをとる!

岩崎学園就職指導部の先生も来てくださり、

20100525-04.jpg

模擬面接の始まり、始まり~

20100525-05.jpg

「なぜ、本園を受験されたんですか?」

20100525-06.jpg

はきはきと応えることが大切です。

20100525-07.jpg

後ろの学生は、立ち上がって見ています。

20100525-08.jpg

実際にやってみましょう。

頑張ってるけど、ちょっと照れちゃいます。

20100525-09.jpg

今度は先生が、模範を示します。

20100525-10.jpg

次々に質問が...

20100525-11.jpg

20100525-12.jpg

あっという間に1時間が過ぎました。

20100525-13.jpg

最後に、今日の様子について学園就職指導部から

20100525-14.jpg

お話していただきました。

20100525-15.jpg

20100525-16.jpg

みんな「夢の実現」めざして頑張りましょう!

cherryチェリーでした。

投稿者 hoiku_blog : 11:50 | コメント (0)
2010年5月20日
 ■  横浜保育室に見学に行きましたsign03

今日は、横浜保育室「東戸塚赤ちゃん保育園」の
見学に行きましたhappy01

横浜保育室とは、横浜市が認定している保育園で、
おもに0~2歳の子どもたちを保育していますemoji753.gif

20100520-01.jpg

駅のすぐ近くのビルの二階にありますbuilding
まず、園長先生から保育室の説明を受け、
園の方針や、保育の考え方について質問...みんな真剣ですpencil

20100520-02.jpg

20100520-03.jpg

給食も国産の野菜や添加物の入っていない安全なもので作っていますrestaurant

20100520-04.jpg

その後、自由遊びに参加させていただきましたnotes
「かわいい~!」heart04

20100520-05.jpg

ワンフロアーなので、目が行き届きますeye
「とっても家庭的な雰囲気で、温かな保育をされていると思いました。」house

20100520-06.jpg

乳児さんを預かるので、
特に保護者とのコミニュケーションを大切にされている様子がよく分かりましたconfident

見学が終わって、記念撮影camera

20100520-07.jpg

若くてきれいな園長先生もご一緒に...あら?
うちのゼミは7人のはずなんだけど...

飛び入り参加の学生も、仲良く見学に参加したんですねhappy02
え~い!どこのゼミだろうと勉強したい人は一緒にしましょう!

チェリーでしたcherry

投稿者 hoiku_blog : 18:51 | コメント (0)
2010年5月18日
 ■  洗濯物の畳み方の授業!?

こんにちは!チェリーですcherry
世の中が便利になるにつれて、減るのが家事経験house
でも、実習先や就職先は、
子どもたちにとって生活の場でもあるので、
そうじemoji144.gif
洗濯typhoon
裁縫hairsalon
・・・などを経験しておくと役立つんですflair

そこで!
横浜保育では実習指導の一貫として「生活技術」
という科目を設けています。

今日の授業内容は「洗濯物の畳み方」についてです。t-shirt

20100518-01.jpg

ポロシャツ・ズボン・靴下・タオルの畳み方を学んだ後、

20100518-02.jpg

「洗濯物は使う人のことを考えて畳みましょう」
早くきれいに、収納しやすく畳みますdenim

20100518-03.jpg

えええ~!?
生まれて初めて、洗濯物を畳んだという人もいました!happy02

20100518-04.jpg

さて、そこで今まで畳んだ洗濯物をばらばらにし、

20100518-05.jpg

テーブルの真ん中に集めて「よーい、ドン!」で
洗濯物たたみ競争ですsmile

20100518-06.jpg

「施設で、効率よく箪笥にしまうために...」という設定で
力を合わせて畳みますsweat01

はい、ここで審査委員長として校長先生の登場ですsign03

20100518-08.jpg

「ほう、丁寧に畳めてるねえ。」

20100518-09.jpg

「どれどれ...」

20100518-10.jpg

「上着などは、こうやって畳むといいよ」
思わずご指導される校長先生confident

20100518-11.jpg

「キャー、かわい~い!」こらこら校長先生に失礼な!coldsweats02

20100518-12.jpg

「いや~、思わず畳んじゃった。ははは」smile

20100518-13.jpg

自分の生活をきちんと自分でまかなうことは、とても大切ですupup

その後の振り返りも、みんな真剣そのものpencil

20100518-14.jpg

「洗濯物が畳めること」も大切ですが、
そういうことのひとつひとつが、
「子どもの生活を支えている」ということに気づくことがもっとも重要なのですconfident

投稿者 hoiku_blog : 15:42 | コメント (0)
2010年5月17日
 ■  「とっとの芽」に見学にいきましたeye

こんにちは、チェリーですcherry

先日、授業の一環で子育て支援拠点「とっとの芽」の見学を
させていただきましたeye

20100517-01.jpg

子育て支援拠点というのは、
未就学の子どもと保護者が遊び、くつろいで過ごせる場所のことですemoji322.gifemoji328.gif

まず最初に、施設長さんから施設の説明がありましたpencil

20100517-02.jpg

20100517-03.jpg

そして子どもたちのいる広場へup

20100517-04.jpg

20100517-05.jpg

「こんにちは~!」
「わー、かわいい!」
まだ、はいはいする前の赤ちゃんもお母さんと一緒に来ていますemoji753.gif

20100517-06.jpg

楽しく活動を見学している間に
あっという間に時間が過ぎましたclock
お片づけも手伝ってsmile

20100517-07.jpg

あ、去年ボランティアに行った先輩たちが作ったおもちゃも発見sign03

最後にスタッフの皆さんに質問し、見学終了mobaq

20100517-08.jpg

本当にありがとうございました!

20100517-09.jpg

横浜市では、各区に一箇所ずつこのような「拠点」を作る予定で、
後残すところ3区だそうですschool

20100517-10.jpg

学生たちは、拠点の役割など、
見学から学んだことをレポートにまとめ、
感想を加えて、次回のゼミナールの時間に発表しますpencil

授業で学んだことを実際に見て確認し、
まとめたり発表したりして、さらに学びを深めることが「力」になるのですgood
横浜保育はそんな営みを大切にしています。confident

投稿者 hoiku_blog : 11:00 | コメント (0)
2010年5月14日
 ■  本校と高校との連携講座も3回目(後編)flair

昨日のブログでは、
赤ちゃんの人形を使って「抱っこ」や「おんぶ」に奮闘気味の
生徒さんたちの様子をお伝えしましたemoji746.gif

今日はその後編 emoji415.gif

今回、参加してくださった横浜桜陽高等学校のU先生が
ご自分の出産体験をお話してくださいましたemoji759.gif

20100514-01.jpg

妊娠中つわりがひどくて入院されたという場面では
学生もホロリweep...お母さんてすごいなshine


20100514-02.jpg

みんなも赤ちゃんだったのに、こんなに立派になってconfident
授業が行なわれたのは、母の日の前だったので
母の日にふさわしく、「お母さんに感謝emoji320.gif」という感想が
たくさんありました。
この気持ち、大切にしてくださいねheart02

20100514-03.jpg

突然ですが・・・
このぬいぐるみたち、ゴールデンウイーク中に
UFOキャッチャーでゲットして来たのですheart04

20100514-04.jpg

(隣にいた高校生に「おばさん、すごいね!」と褒められましたcoldsweats01

20100514-05.jpg

これからも、実習で活躍してくれそうですbleah

20100514-06.jpg

連携講座は、あと12回予定されていますpencil
5月22日に開催する横浜保育のオープンキャンパスでは、
「赤ちゃんのお人形で保育士体験」を行います!
興味のある方はぜひ、あそびに来てください♪
イベントの詳細はここから
チェリーでしたcherry

20100514-07.jpg

投稿者 hoiku_blog : 14:34 | コメント (0)
2010年5月13日
 ■  本校と高校との連携講座も3回目(前編)flair

きょうは「乳児保育」の授業の様子を
前編・後編の2回(2日間)に分けてご報告しますkaraoke

20100513-01.jpg

まず、本物そっくりのお人形を使って「抱っこ」の練習をしましたemoji749.gif

20100513-02.jpg

首の座っていない赤ちゃんは、まず頭を両手で持ち上げ、横抱きに...
emoji753.gif

20100513-03.jpg

「かわいい~!」
「わ~!こわ~い!」
「い、い、意外に重いです~」

20100513-04.jpg

20100513-05.jpg

今度は、たてに抱いてみましょう。
あ、首の座ってない赤ちゃんは可哀想...coldsweats02
そこで、強い見方の登場ですflair

ジャ~ン!!
threefourヶ月児とほぼ同じ大きさのぬいぐるみの登場ですcarouselpony

20100513-06.jpg

さあ、抱いてみましょう!

20100513-07.jpg

良い感じです!

20100513-08.jpg

20100513-09.jpg

今度は「おんぶ」の練習をして見ましょうsmile

おんぶ紐を使って、

20100513-10.jpg

お友達に背中にのせてもらいましょうupup

20100513-11.jpg

「手を紐の上に出してね」

20100513-12.jpg

わー!上手に出来ました!赤ちゃんとの一体感がありますemoji755.gif

20100513-13.jpg

前編はここまでend
明日は後編をご紹介しますhappy01

投稿者 hoiku_blog : 14:09 | コメント (0)
2010年5月12日
 ■  ピアノに挑戦

みなさん、こんにちはshine

教員のおんぷnoteです。
clover新緑のきれいな季節になりましたねheart01

今年のGWもあっという間に過ぎましたが、
みなさんはどこかへ出かけたりしましたかrun??

さて、本日は4月29日に行ったピアノemoji267.gifの体験イベントの
様子をお知らせします。

今回は「こいのぼりemoji289.gifemoji290.gifemoji291.gif」をテーマに、弾き歌いに挑戦です!
楽譜の読み方について説明した後、さっそく練習してもらいました。

20100512-01.jpg

練習の合間に一人ひとりにアドバイス。
皆さん、一生懸命ピアノemoji267.gifに向かっていますよ
「やねよ~り~たか~い~ こいの~ぼ~り~♪」
おっ!歌声も聞こえてきましたear!!

20100512-02.jpg

ピアノが弾けない人でも、弾いてみるうちに指が動いてくるんです!
最後は全員で「こいのぼり」を弾き歌いして終了~(拍手)
弾き歌い、素敵ですね~

次回のピアノ体験イベントは5月16日(日)に開催します。
どんな曲にチャレンジしてもらうかは、只今選曲中!
みなさんも、ぜひ参加してくださいね♪

待ってまぁ~すw(^o^)w

投稿者 hoiku_blog : 14:20 | コメント (0)
2010年5月10日
 ■  新学期が始まって"初"の近隣清掃emoji144.gif

こんにちは。教員のIですhappy01
先日行なった、生活委員会による近隣の清掃ボランティアの様子を
報告しますkaraoke
今回は新学期がスタートして"初"の近隣の清掃ですemoji144.gif
1年生も多く参加し、和やかな雰囲気の中で始まりましたnotes

20100510-01.jpg

ちなみに生活委員会とは・・・
「自分たちの学校生活は自分たちでよりよくしていく!」good

そんな学生たちの声を代表して、1期生が立ち上げた委員会ですsmile

具体的な活動としては、
・日ごろ地域の方々にお世話になっていることへの感謝の気持ちをこめた
近隣の清掃emoji144.gif
・学生全体のポスターの作成art
・挨拶運動やペットボトルのキャップ回収等emoji758.gif
地味だけどニコニコと学生が企画し実行している委員会ですwink

20100510-02.jpg

20100510-03.jpg

今回は初めて参加した1年生と近隣の清掃を行いましたflair
雨上がりの路上や植木の陰には、
小さなゴミやペットボトルなどが散乱していてemoji208.gif
みんな真剣な眼差しでゴミを拾っていましたnosmoking

20100510-04.jpg

20100510-05.jpg

また、先輩と後輩の距離も徐々に近くなりhappy02
お互い気持ちよく声を掛け合い、打ち解けていました!

20100510-06.jpg

20100510-07.jpg

清掃を終えて、
先輩の呼びかけに応じて参加した1年生全員が
生活委員会への入会を希望してくれました。paperpaper
よき伝統でもある生活委員会が、4期生にも伝わった瞬間でしたshineshine

20100510-08.jpg

最後はみんなで記念撮影camerasign03
これからの彼らの活躍が楽しみですsmile

20100510-09.jpg

投稿者 hoiku_blog : 14:13 | コメント (0)
2010年4月27日
 ■  1年生も・・・

ピーチです。

「うふふふnoteきゃきゃきゃnote
楽しそうな声が図書室から聞こえてきましたよ。emoji31.gif
なになに?のぞいてみましょう。

1年生の女の子たちでした。emoji216.gif

20100427-01.jpg

図書室に絵本や紙芝居があるのって、
1年生にとってはやっぱり新鮮なのかしら。

「じゃー、次はこれ読んでみて。練習練習っ♪」
お友達の前で、読み語りの練習がはじまりました。

20100427-02.jpg

1年生もすっかり保育士さんの卵に、なってきましたね~。emoji631.gif

なかなか上手~。
こんど、emoji752.gif保育園の子どもたちの前で読んでもらいましょう。

20100427-03.jpg

投稿者 hoiku_blog : 11:45 | コメント (0)
2010年4月26日
 ■  きょう、あなたの未来が決まりま~すshine

20100426-01.jpg

パシフィコの大ホールで、
県内の専門学校などが一同に集まり、
合同説明会「進路フェスタ」がおこなわれましたkaraoke

20100426-02.jpg

バスでやって来たbus
たくさんの高校生で会場はにぎわいnotes

20100426-03.jpg

横浜保育のコーナーは、
おりがみと季節に合わせ「こいのぼりemoji290.gif」のカード作りemoji231.gif
さらに、「赤ちゃん抱っこ」の体験を行いましたemoji749.gif

20100426-04.jpg

「ずっと、保育を勉強したかったんです」flair
「まだ迷ってって...」catface
説明を聞く高校生に、入学案内センターのスタッフが
ていねいに応対しますhappy01

20100426-06.jpg

20100426-07.jpg

「とっても楽しい仕事なのよ!」sign03
私も、迷える高校生に保育の楽しさを知ってもらいたくてhappy02
ついつい授業の調子にsmile

20100426-08.jpg

「赤ちゃん抱っこしてみませんかー?」
思わずブースの外まで声をかけdash

20100426-09.jpg

気がついたら通りがかった人にも赤ちゃんのかわいさを説明しlovely

20100426-10.jpg

ここでハプニングcoldsweats02
何と!用意してきた入学案内パンフレットが残りわずかに・・・sweat01sweat01
校長先生がみずから持ってきてくださいましたrunsoon

20100426-11.jpg

「楽しそう!」happy01
「もっと詳しく知りたーい!」eyeglass

20100426-12.jpg

そんなあなた!直接学校に来てschool
説明会や体験授業に参加してくださいemoji559.gif

20101426-13.jpg

そう!あなたの人生ですからねsign03
よく考えて有意義な選択をしてくださいgood

私たちは全力で応援しますmotorsports

次は横浜保育の校内で会いましょうscissors
チェリーでしたcherry

投稿者 hoiku_blog : 18:14 | コメント (0)
2010年4月22日
 ■  卒業生がきました!!

「先生、こんにちは!」
えっ、その声は...?

20100422-01.jpg

一期生(卒業生)のYさん・Nさん・Sさんが学校に来てくれましたsign03
「わあ~元気?」「仕事楽しい?」「あ、先輩お久しぶりです!!」
教員だけでなく、在校生も先輩に会えたのがうれしくて、
集まってきましたhappy02notes

20100422-02.jpg

はい、いつもの習慣で記念撮影camera
はい、ピースscissors

20100422-03.jpg

「ねえ、ねえ、職場の話、3年生にも聞かせてくれる?」
「え~~~!?」
と、言うことで突如3-Bの授業に飛び入り参加してくれることにdashdash

20100422-4.jpg

20100422-05.jpg

緊張気味のSさん、Nさん、Yさんcoldsweats01coldsweats01coldsweats01
それぞれ重症心身障害者施設や乳児院に就職していますpencil
「子どもがかわいい」chick
「言葉が無くても、相手の気持ちが分かるのがうれしい」happy01
「研修は厳しいけど、自分の好きな仕事だから楽しい」up
2週間たった感想や、就職に至るまでの経過など話してくれましたkaraoke

20100422-06.jpg

20100422-07.jpg

在校生の表情も真剣そのものでしたconfident

20100422-08.jpg

「実習と就職した後の違いは?」
「今、何をするべきですか?」
「学校で学んだことで一番役に立ったことは?」
などなど、次々に質問がmobaqmobaqmobaq

20100422-09.jpg

「責任が違います」flair
「学校の授業をきちんと受けることが大事です」pencil
「教育方針が後に役立ちました」flair
堂々とそして親切に答えてくれる卒業生happy02

20100422-10.jpg

おお、なんと立派な社会人になったことよlovely
はらり(私の感涙の音)weep
後輩思いの、学校思いの一期生の皆さん、本当にありがとう!

「横浜保育の卒業生で、本当に良かったです。」
いえいえ、私たちもあなたたちと一緒に過ごせたこと、
本当に良かったと思っていますよconfident
あなたたちが、うちの卒業生で本当に良かったです!

20100422-11.jpg

チェリーでしたcherry

投稿者 hoiku_blog : 13:36 | コメント (0)
2010年4月21日
 ■  春、4月は出発の季節cherryblossom

県立高校からいらしゃっていたK先生が、1年間の研修を終えて
戻られることになりましたweep

20100421-01.jpg

思えば1年間、それまでのご経験を生かし、(先生は国語科が担当です)
学生の作文指導や、短大併修のレポート指導、
高校連携講座や、調理実習・学校説明会のお手伝いpencil
などなど、本当に学生のために力を発揮してくださいましたup
教職員からの信頼も厚く
職員室には「先生、行かないでコール」がbearing

「先生、本当にありがとう!」花束を渡す校長先生emoji191.gif

20100421-02.jpg

春休み中にもかかわらず、先生にお別れを言いたくて学生も駆けつけてrun
私もお別れに、「私だと思って...」とケアーベアーを贈りました!
温かくやさしいお人柄の先生から、本当にいろいろなこと学ばせていただきましたconfident

20100421-03.jpg

20100421-04.jpg

「行かないで~」「寂しいよ~」「一緒にもっと仕事したいです~」weep

あら?先生の机の上には実習先に送る封筒がflair
最後の最後まで、お仕事させてごめんなさいcoldsweats01

20100421-06.jpg

いつまでも私たちのこと忘れないでくださいねhappy01shine

以上、隣席のチェリーでしたcherry 

投稿者 hoiku_blog : 09:09 | コメント (0)
2010年4月16日
 ■  施設実習報告会!!

こんにちはピーチですhappy01

先日、2・3年生合同の「施設実習報告会」karaokeが行われました。
施設実習を終えた3年生のうち代表者7名が
パワーポイントを使って報告ですpc

オール5の評価を頂いたりflair
実習先の先生からうれしい評価を受けたりなど、
すばらしき本校代表者なのですshine

20100416-01.jpg

「実習は7月ではなく、もう始まっているのです」sign03
実習担当のI先生の言葉に、7月に初実習を控えた2年生、
背筋がぴんと伸びますemoji790.gif

20100416-02.jpg

校長先生より
「2年生はぜひ3年生に質問をして欲しい。どんどん頼って欲しい。
将来君たちは、神奈川県内に散らばり活躍する同志になるのだから。」
とのお話がありましたconfident

そして・・・
「大事なことはぜひメモをとるように。メモを取らないと数年後には忘れてしまうものだ」とのアドバイスも・・・up

20100416-03.jpg

さて「報告会」スタートsoon

カリカリカリカリ・・・・・。
聞こえてくるのは、報告者の発表と、メモを取る音だけpencil
どちらも真剣eyeglass

20100416-04.jpg

20100416-05.jpg

そんなこともあってか質疑応答も盛り上がりましたnotes

20100416-06.jpg

20100416-07.jpg

春から熱い横浜保育福祉専門学校ですimpact

投稿者 hoiku_blog : 17:22 | コメント (0)
2010年4月13日
 ■  3学年合同の「始業式」school

こんにちは。教務部のROYですhappy01

先日、午後のLHRの時間に「始業式」が行われましたschool

先週の火曜日からすでに授業はスタートしているのですが・・・
5日遅れで3学年合同の始業式を行いましたsmile

20100413-01.jpg

校長先生のお言葉karaoke
「各学年それぞれの目標を持って」sign01
「苦手の克服と、得意の進展がからみ合いながら、らせんを描き、高みに上がっていけるよう...」upwardright

20100413-02.jpg

がんばりましょう!up

成績優秀者表彰emoji883.gif
3年生2名、2年生4名が表彰されましたshine

20100413-03.jpg

20100413-04.jpg

在校生のサークル代表者が紹介&勧誘しましたhappy01
・バスケットボールbasketball
・バレーボールsports
・フットサルsoccer
・テニスtennis
のサークルが活動中ですscissors

20100413-05.jpg

「こんな感じでやってまーす!」とバレーボールサークルがトス回しを披露emoji109.gif
お見事!

20100413-06.jpg

最後に本校の座右の銘?
「保育の5ヶ条」を忘れずに、という言葉で始業式が終了しましたconfident

20100413-07.jpg

2・3年生が整えた会場は1年生がきれいに片付けてくれましたemoji144.gif
さすが横浜保育子の学生! 片付けはお手の物?ですgood

2・3年生はこの後、実習報告会が行われましたpencil
その報告はまた後日のお楽しみにdog

投稿者 hoiku_blog : 15:01 | コメント (0)
2010年3月24日
 ■  卒業式のあとは...bar

そびえ立つ、スイカのような(船の帆らしいですが...)yacht
横浜グランドインターコンチネンタルホテルで、
記念すべき第1期生の謝恩会(卒業パーティ)が行われましたemoji191.gif

20100324-01.jpg

袴姿から一転sign03
華やかなドレスに身を包んだ卒業生がemoji320.gif
晴れやかな笑顔で参加しましたsmile

2010324-02.jpg

20100324-03.jpg

華やかではないですが、スーツ姿の男子学生も凛々しく...emoji166.gif

!?

20100324-04.jpg

おめでとう!の乾杯bar

2010324-05.jpg

こんなときにしかチャンスはない、とばかり、
ちゃっかり理事長先生とも記念撮影camera

20100324-06.jpg

謝恩会委員渾身のスライドショーは、
3年間を懐かしく振り返るものでしたconfident

20100324-07.jpg

1期生にとってすっかりテーマソングとなった
「友達の唄」最後の合唱!notes
みんな笑いながら、泣きながら、熱唱weep

1年間の"ふか~い"おつきあいになったemoji634.gif
ゼミ担当の先生に感謝のプレゼントpresent

20100324-09.jpg

20100324-010.jpg

最後は全員で記念写真を撮って最後の思い出作りcamerashineshine
謝恩会委員さん(1人違う人がいますが...)、お疲れ様でしたhappy01

20100324-012.jpg

みんな元気でやっていってねscissorsup

投稿者 hoiku_blog : 09:41 | コメント (0)
2010年3月23日
 ■  感動!感動!の第1回卒業式が執り行われました!

華やかなはかま姿emoji168.gif、凛々しいスーツ姿emoji512.gif
3年生が喜びの日を迎えましたemoji558.gif

校長から卒業証書が1人1人に授与されましたemoji883.gif

20100323-01.jpg

20100323-02.jpg

成績優秀者、奨励者が表彰されましたshine

20100323-03.jpg

校長、理事長からお祝いの言葉を頂きましたkaraoke

20100323-04.jpg

20100323-05.jpg

そして、2年生代表の送辞のあと...
在校生から卒業生へのサプライズプレゼントはpresentsign02

『栄光の架橋』

20100323-06.jpg

いくつもの日々を越えて
辿り着いた今がある
だからもう迷わずに進めばいい
栄光の架橋へと...

...感動weep

感動の波の中、3年生代表の答辞

20100323-07.jpg

代表者も、3年生も、先生たちも思わず(涙)...sweat01

そして、3年生からも感謝の歌が...weep

20100323-08.jpg

今 別れの時
飛び立とう 未来信じて
はずむ 若い 力信じて

20100323-09.jpg

指揮者も感動の男泣きbearing

改めて、卒業おめでとうございます!shine

20100323-010.jpg

20100323-011.jpg

投稿者 hoiku_blog : 16:35 | コメント (0)
2010年3月12日
 ■  ○○式の練習!?

こんにちは!
この前は雪が積もりましたね~snow
でも、今日はとてもいいお天気です♪
こんな日は歌ったりしたくなる、教員の♪です。

3月の卒業シーズンを迎えて、
卒業生はカウントダウンの日々・・・threetwoone
そして先輩方を送る在校生も、少しずつ準備を進めていますhappy01
今日は横浜保育2年生の合唱練習風景の様子をお伝えしますnotes


授業ではありませんが、
この日は学生たちが○○式で歌う合唱の練習に来ていましたup
何の曲を歌っているかは・・・当日まで内緒ですban
でも、みなさんもよく知っている曲だとおもいますsign03

まずは男子と女子、それぞれパート別に発声練習からflair

20100312-01.jpg

徐々にいい声が出てきましたgood
やっぱり男子と女子では声のトーンが違うので、
お互いの声を良く聞きながら歌うことがとても大切なんですear
「今のところ、もう一度歌ってみましょう」
「もっと、声だせるかな~?」

20100312-02.jpg

リズムや旋律の音程を調整したりしながら、
だんだん合唱らしい響に!
学生たちも、先生(実は私です)の声を参考に、一生懸命歌ってましたsweat01
「だいぶ歌えるようになってきたね」
「そこもっと盛り上げて~!」

20100312-03.jpg

2年生の練習はまだまだ続きます!
○○式当日、すばらしい混合合唱になるよう、頑張りましょうrock

投稿者 hoiku_blog : 12:31 | コメント (0)
2010年3月 8日
 ■  ボランティア日記

教務部のチェリーです。cherry

今、横浜保育の1年生は、数名ずつのグループに分かれ、
昨年の秋に見学をさせて頂いた保育園で
2~3日、ボランティアをしています。

今日は、「わかば保育園」でボランティアをしている4名の様子を
お知らせしちゃいます。

emoji329.gif「お邪魔します。みなさん、なにしているんですか?」

20100308-01.jpg

emoji328.gif「メモをまとめているんです!」

emoji329.gif「子どもたちと仲良くなれましたか?」

20100308-02.jpg

emoji322.gifハーイ!楽しいです」

20100308-03.jpg

emoji322.gif「子どものかわいらしさ、実感しました!」

お昼寝から起きてきた子どもたちが、彼らを迎えに来ました。

20100308-06.jpg

20100308-05.jpg

「お姉さんせんせーいemoji322.gif!お兄さんせんせーいemoji328.gif!こっちに来てぇ。」

す、すみません。emoji204.gif大切な時間をおじゃましました。

「先生、こういう事務的な仕事も子どもの生活を支えているんです!!」

20100308-07.jpg

はい。そのとおりです。恐れ入りました。

やっぱり「百聞は一見にしかず」...
実際に保育の現場で体験することが、
学びになるんですね。

投稿者 hoiku_blog : 11:55 | コメント (0)
2010年3月 3日
 ■  チャリティバザーその後・・・

こんにちは!教員のおんぷ♪です。
急に暖かくなってきましたね~

昨年の12月23日に行われたチャリティバザーの売上金を
神奈川県社会福祉協議会へ寄付するため、
バザーのボランティアをしてくれた3年生2名と、
お隣、横浜リハビリテーション専門学校の
バザー委員長さんと一緒に行ってきました。run

この日はすごく風が強くて、春一番かも...と思ったほどです。emoji727.gif

神奈川県社会福祉協議会は、かながわ県民センターの建物の中にあり、
横浜駅から歩いてsoonすぐ!

ドキドキしながらお伺いしてみると・・・emoji487.gif
お忙しいなか、県民活動推進部の方々が待っていてくださいました。

さっそく寄付金を、学生からお渡しすると・・・

20100303-01.jpg

なんと!表彰状をいただくことに!!!

思わぬ展開に、委員長さんもsign01私もsign03学生もsign01sign03
ビックリしてしまいましたshine

20100303-02.jpg

表彰状・・・
なんだか重みがありますね。catface

県民活動推進部の方々からの、感謝の言葉をいただき、
少しでも、地域福祉に貢献することができ、
学生たちも大よろこびでした。

20100303-03.jpg

最後に、記念写真をパチリ。camera

神奈川県社会福祉協議会のみなさま、
お忙しいなか、ありがとうございました。

投稿者 hoiku_blog : 17:46 | コメント (0)
2010年3月 2日
 ■  雪が降る中おこなった「入学前セミナー」snow

教員Xです。
先日行われた入学前セミナーのことをブログに載せちゃいますhappy01

入学前セミナーはピアノの練習をしたりしますnotes
入学前にお友だちと交流できる絶好の機会ですhappy02good
先輩たちもここでお友だちができたとかsign03

20100302-01.jpg

今回は保育の基礎についての講座をチェリー先生が行ないました!cherry

20100302-02.jpg

20100302-03.jpg

当日は雪が降って、所々積もるという極寒の中typhoon
欠席者はほとんどおらず、みんなかなり熱心に聞いてear
メモをとっていましたpencil

20100302-04.jpg

今後も熱弁は続きますupup

20100302-05.jpg

まだまだ続きますsign05

20100302-06.jpg

投稿者 hoiku_blog : 17:32 | コメント (0)
2010年3月 1日
 ■  三ツ境小学校に行ってきましたup

こんにちは、ピーチですemoji14.gif
春一番が吹いた25日、本校学生5人と相鉄線三ツ境駅で待ち合わせsubway
三ツ境小学校に行ってきましたemoji543.gif

何かって?
以前ブログでお知らせした神奈川県警万引き防止紙芝居の上演です!!movie

いつもは乳児幼児を対象に発表や実習をしている本校学生ですが、
今日は小学3年生を対象に発表です。emoji162.gifemoji163.gif
「小学生の反応ってどんな感じなんだろう?」とドキドキheart02

先生:「きょうは、横浜保育福祉専門学校のお姉さんお兄さんが、
     みなさんに大事なお話をしてくれます。しっかり聞きましょう。
     じゃあみなさん、おへそを前に向けて座りましょう。」emoji317.gif

それでは「考えよう・よいこと・わるいこと」のはじまりはじまり~。

20100301-01.jpg

「みなさんに聞きます。これは良いことでしょうか、わるいことでしょうか」sign02

20100301-07.jpg

20100301-08.jpg

20100301-09.jpg


「はーい」
20100301-03.jpg

「万引きは窃盗という犯罪です。」emoji654.gif

20100301-04.jpg

読み手の1年生3人・・・気持ちが入っています。
小学生も真剣に手を挙げ答えてます。paperpaper

20100301-05.jpg

20100301-06.jpg

パワーポイント係のSくん。4月からは保育園の先生。emoji327.gif
息を合わせながら、パワーポイントの画面を操作!emoji560.gif
「デジタル表現法」の授業で学んだ技が(ピカッ)!flair

20100301-02.jpg

3年生Mさん。Mさんも4月から保育園の先生。emoji322.gif
さすが3年生、子どもとのやりとりが上手です。crown

20100301-10.jpg

「しっかりできるかな?」「はーい」
最後は敬礼で終了!shine


20100301-11.jpg 20100301-12.jpg


上演後・・・・。

20100301-13.jpg

「小学生に演じてみて、どうでしたか?」
「どんなことに気をつけて演じましたか?」
「今、何年生ですか?何歳ですか?」
毎日新聞、神奈川新聞、タウン誌の取材です。karaoke
わー、有名人みたい・・・。emoji634.gif
 
お疲れ様でした!emoji632.gif

20100301-14.jpg


投稿者 hoiku_blog : 10:20 | コメント (0)
2010年2月26日
 ■  今、2年生は施設実習の真っ最中run

今日は、横浜訓盲院に巡回指導に行ってきました。happy01

実習しているのは、M君とY君。
「頑張っているかしら?」

20100226-01.jpg

「せんせ~い!」
お~!!実習生の宿舎から、懐かしい声が...

20100226-02.jpg

窓からのぞく2人の顔は、きらきらしてますshine
ま、ま、ま、眩しい...eyeglass
先生:「頑張ってる? 休憩時間に何しているの?」
学生:「内緒なんですけど、最終日に子どもたちに渡そうと思って...
     折り紙でプレゼント作ってるんです。」emoji637.gif
先生:「きっと子どもたちも喜ぶでしょう」happy02

施設長の今村先生は、いつもお元気flair
姿勢良くまったく年齢を感じさせませんshoe

20100226-03.jpg

実習担当の鳥居先生も、いつも優しく熱心に指導してくださいますconfident
「先生の学校の学生さんは、挨拶をきちんとしてくれて
礼儀正しいです。ユニフォームがあるのも良いですね」up

20100226-04.jpg

久しぶりに会った2人は、ちょっぴりスマートにdenim
男っぽい優しさがにじみ出てるM君emoji778.gif
大人っぽい優しさがにじみ出てるY君emoji779.gif
学校にいる時より、俄然良い顔してますよsmile

20100226-05.jpg

学生に今の気持ちを聞いてみると・・・ear"
M君:「充実してます。実習に出る前にいろいろな障害のことを
     勉強しておいて良かったです!
     後輩には勉強しておくことを薦めます。」pencil

20100226-06.jpg

Y君:「分からないことは、積極的に質問できる姿勢を作っておくこと。
ためらわず、質問する姿勢を持つことが大切だと思いました。」papermobaq

20100226-07.jpg

鳥居先生からは・・・
「Y君は洗濯ものが畳めなかったんですよ。
でも、それはやれば出来るようになるから良いのです。
私たちは、積極的に取り組む姿勢を評価します。」flair
とのお言葉をいただきましたconfident

学生インタビュぅーが終了すると・・・karaoke
「これから、勉強会に参加させたいただきます。失礼します!」book
颯爽と走り去る二人...ちょっとカッコイイです。emoji634.gif
あと1週間、みんな頑張ってね!

20100226-08.jpg

投稿者 hoiku_blog : 14:29 | コメント (0)
2010年2月16日
 ■  みつこりん先生

本校の非常勤講師、高橋みつこりん先生は、
強く、やさしく、温かなお人柄...

20100216-1.jpg

「小児保健」や「医学一般」「公衆衛生」なんぞという難しい授業に、
クイズ・俳句をちりばめ、時には格調高い駄洒落や親父ギャグを飛ばしつつ、emoji8.gif
学生を医学の虜にする、マカ不思議な魅力の持ち主でもあります。 emoji329.gif

2月のある日・・・
採点済みの試験とお土産を持って登校されたみつこりん先生

「おいしそうなカステラ、ありがとうございます!」 lovely
「出来立てだったのよ。」 smile

20100216-2.jpg

高橋同士で会話も弾みます。
(ちなみに真っ先に受け取ったのは、高橋洋行先生。親戚ではありません。念のため。)

「あら、先生顔色よくないわよ。 emoji37.gif 」

パソコン pcpcpc に向かう私を気づかって下さるやさしいみつこりん先生。 emoji31.gif

20100216-3.jpg  

「動悸とかしない?どれどれ脈を...んー、大丈夫そうね~」 ok 

「このごろ疲れが取れなくて...」訴える私。  shock

20100216-4.jpg  

「ちょっと手相を拝見。あら~お金たまりそうも無いわね~」 emoji55.gifemoji55.gifemoji55.gif

20100216-5.jpg  

「どひゃ~あ」 emoji76.gif

「仕事大好きね。一生仕事しそう。」

「うっそ~!?」 emoji105.gif

「あ、頭脳線ながーい!」

「ホントですか?」

「先生、本来順調に生きていける相ですよ~」

「やったー!なんだか元気になりました!」 emoji199.gif

あっという間に、手相見の「東戸塚の母」になり、
或る時は「身の上相談」また或る時は「恋の悩み」を解きほぐす、
本当にみつこりん先生はとっても不思議な魅力をもった先生です。

教務部、チェリー cherry でした。

20100216-6.jpg  

投稿者 hoiku_blog : 10:41 | コメント (0)
2010年2月15日
 ■  紙芝居を読む練習をしました。

ピーチです。

先日、本校に警部補の方に上演・レクチャーしていただいた
神奈川県防犯防止紙芝居
「かんがえよう よいこと わるいこと」。
(詳しくは1月28日のブログを見てね。)

今度は本校の学生が横浜市の小学生に
紙芝居の上演を行うのです。 emoji31.gif

メンバーは卒業&就職間近の3年生2人と、 emoji322.gif emoji328.gif
1年生3人。 emoji322.gifemoji322.gifemoji322.gif

今日は、とぉっってーぇもっ!寒い中っっ、snow
1年生3人が練習にきてくれました。
(「寒い中、申し訳ない・・・」と、
ピーチは、そっとドーナツとお茶 emoji356.gif の差し入れを・・・。
って、自分も食べたかったのですが・・・。 emoji202.gif )

紙芝居パワーポイント版に合わせながら、
練習のはじまりはじまり~。

20100215-1.JPG 20100215-2.JPG

この3人は読み方がとっても上手。 emoji631.gif
素敵な声で、表現豊かにお話を進めてくれました。 emoji755.gif

1年間保育を学んできた積み上げは、
この場1つとっても、
成長として伺うことができます。 confident

20100215-3.JPG 

彼女たちの語りなら、小学生も心から
「いいこと・わるいこと」について感じてくれることでしょう。

次回の練習は2月15日。この日は3年生との合同練習です。

投稿者 hoiku_blog : 10:02 | コメント (0)
2010年2月 8日
 ■  最後の授業pencil

ピーチです。
今日は3年生「小児体育Ⅱ」の最終授業でしたbearingsweat01

20100208-01.jpg

これまで経験してきたあそび(鬼ごっこやドッチボール)basketball
踊りなどの総集編flair

「みんなで踊るのも今日が最後だねぇ・・・」としんみりしたかと思えばweep

「わー、きゃー、ぎゃー」と鬼から、ボールから逃げるのに必死に・・・run

泣いたり笑ったり悲鳴を上げたりcrying happy01 wobbly
もーホント・・・忙しい授業となりましたtyphoon

そして、「最後のシメ!」はやっぱり「ソーラン節」
ちょうど通りがかった校長先生も、床に腰を下ろしてchair

20100208-02.jpg

20100208-04.jpg

20100208-03.jpg

3年生との3年間の付き合いconfident
長かったような短かったような・・・sad

あとは、試験の結果を待つのみcoldsweats01

ドキドキ・・・heart04

投稿者 hoiku_blog : 16:46 | コメント (0)
2010年1月28日
 ■  学校に
emoji654.gif
方が来て!

こんにちは。
教務部のピーチですhappy01

今日は「神奈川県警察本部 ・生活安全部少年育成課少年対策係」の
警部補の方に神奈川県警防犯防止紙芝居
「かんがえよう、よいことわるいこと」上演及びレクチャーを
行っていただきましたkaraoke

20100128-01.jpg

防犯防止の意識を高めることを目的にup
神奈川県内の小学校の子ども達にemoji322.gifemoji327.gif
上演・教育をされているとのことですeye

20100128-03.jpg

えっ?どうして横浜保育福祉専門学校で・・・・?
実はですね、来年度、新2年生が!神奈川県内の小学校で!!
この紙芝居を上演・指導を行うんです!!!
今日はその事前レクチャーという訳ですnotes

20100128-04.jpg

「友達が万引きしているのを知ってしまいました。あなたはどうしますか?」
「友達が万引きしたマンガをもらうのも犯罪です」

20100128-02.jpg

と、実際に小学校で演じるように、上演してくださいましたhappy02

最後は敬礼の仕方まで教えていただきましたpaper

20100128-06.jpg

学生たちも新しいジャンルの紙芝居に触れることができ、
学生たちからは
「小学校、低学年と高学年との内容の違い、接し方などが理解できた」flair
「就職先の保育園でも活かせるので、とてもいい経験になりました!」full
などの感想がありましたpencil


投稿者 hoiku_blog : 16:58 | コメント (0)
2010年1月25日
 ■  3年生による卒業研究発表会karaoke

教員Xですdrama

先日、が行われましたsign03
この発表会は第1部と第2部に分かれていて、
前半が各ゼミの代表者による発表、
後半が3年生全員によるポスター発表となっていましたhappy01

まずは校長先生からご挨拶をいただきhappy02

20100125-01.jpg

パワーポイントで代表発表スタートsoon

20100125-02.jpg

各代表の発表後には、積極的な質問が1・2年生より出されましたpaper

20100125-03.jpg

他の3年生も積極的に各代表を応援notes

20100125-04.jpg

第1部終了時にはなんと、
お忙しいにもかかわらず理事長先生が!
貴重なお話をしていただきましたpencil

20100125-05.jpg

さて、第2部のスタートですsoon

20100125-06.jpg

各学年とも有意義な交流が行われましたup
特に2年生は来年は自分たちの番ということもあり、
積極的に意見交換を行なっていましたconfident

20100125-07.jpg

もちろん、理事長先生や校長先生も熱心に3年生の説明を聞いていましたear

20100125-08.jpg

20100125-09.jpg

最後はばっちりVサインscissors
お疲れ様でしたといいたいですが、学年末試験もがんばってね!!bleah

20100125-10.jpg

投稿者 hoiku_blog : 14:29 | コメント (0)
2010年1月22日
 ■  3年間の集大成!「卒業研究発表会」shine

先日、卒業間近の3年生による「卒業研究発表会」が行なわれましたkaraoke
発表会では、代表者による口頭発表の他、
全員がパワーポイントを使ったポスター発表を行いましたmemo

写真は発表会に向けて卒論を作成している学生たちですpencil
締め切り間近・・・。
学生たちはコンピュータ実習室で最後の仕上げですpc

20100122-01.jpg

余裕そうですが、大丈夫なのかな...wobbly 

20100122-02.jpg

できあがったものを、ゼミ担当の先生に渡して、
ポスター用に印刷してもらいましたflair

20100122-03.jpg

できは「ばっちり!」だそうですが...coldsweats01good
無事提出!あとは、発表会を待つばかりbearing

20100122-04.jpg

こうして迎えた、3年間の集大成!「卒業研究発表会」sign03
校長先生をはじめ、学校の先生たちの前で自分の研究を発表karaoke
1年・2年生たちも先輩たちの姿をみて、自分たちもいつか・・・confident
こうして発表会は無事に幕を閉じましたslateshine

投稿者 hoiku_blog : 10:19 | コメント (0)
2010年1月20日
 ■  うれしい報告ですhappy01

こんにちは。教員のIですsmile

今日は新たに児童福祉施設への就職が決まった
学生のお話をしたいと思いますkaraoke

就職が決まったのは3年生のTさんとSさん。
二人は以前から児童福祉施設への就職を熱望していましたupup

保育所とは異なり、
より深く子どもの人生に寄り添うこととなる居住型児童福祉施設はhouse
泊まりの勤務も多くとても大変な職場ですdash
けれど、その分、やりがいも大きいものがありますconfidentshine

学校生活では常に真面目に学習に取り組んできたTさんとSさんpencil
そんな二人が施設に就職が決まって、教員全員がとてもうれしく、
そして誇りに思っていますhappy02

20100120-01.jpg

二人の熱い思いと若いエネルギーで、
一生懸命頑張ってもらいたいと思いますrun

今回はそんなうれしい報告でしたscissors
二人ともがんばれ~!motorsports


投稿者 hoiku_blog : 10:23 | コメント (0)
2010年1月15日
 ■  「子育てサポート演習」のご紹介karaoke

今日は、3年生の授業の1つ
「子育てサポート演習」のご紹介ですhappy01

あれ~?
今日は3AのNさんが授業してるんですか?

20100115-02.jpg

実は、Nさんは卒業研究のテーマが
「子育て支援は、親育てにつながるか、親が親として育つための支援とは...」なのですflair

ちなみに彼女は「お母さん学生」ですemoji322.gif

20100115-04.jpg

前半で「子育て支援の社会的必要性について」学んだ後、
Nさんにバトンタッチして、卒業研究の発表をしてもらいましたkaraoke

子育て支援の現状を説明した後、
自らの子育て体験や、保育時実践の事例などを織り込み、
今後の子育て支援のあり方を示した内容でしたshineshine

20100115-05.jpg

聞くほうも真剣earsign03

20100115-01.jpg

さすが、子育て経験者!happy02
理論だけでなく、実践を加味した考察は本当に説得力あるわ~good
あっという間に時間が過ぎましたclock dash

20100115-06.jpg

みんな、子育て支援(サポート)についてじっくり考え、
親育ての支援でもあるということにも気付きましたflair

3年生は「夢の実現」をかなえるため、
今年4月に保育の世界に羽ばたいていきますchick

Nさんも、正職員として4月から保育園で活躍しますupup
日本が良くなるぞー!!

20100115-03.jpg

投稿者 hoiku_blog : 13:38 | コメント (0)
2010年1月14日
 ■  ちょっと面白い授業 pencil

こんにちは。
きょうは、横浜保育らしいちょっと面白い授業が行われましたemoji230.gif

「カウンセリング理論」と「家族援助法」の合同授業として
障害者体験を行いましたwheelchair
真剣な表情の土井原先生と八田先生upup

20100114-01.jpg

2年生が各グループに別れ
アイマスクをした学生を別の学生がエスコートしてemoji537.gif
学校の中を歩きます。emoji791.gif

20100114-02.jpg

「ちょっと、怖い...」
「ハイ、階段ですよ」

20100114-03.jpg

「こっち、こっち」
「こっちでは分からないわよ~」
「ごめーん」

20100114-04.jpg

途中には、ペットボトルや丸めた新聞紙がsweat01
それを取って、分別してゴミ箱へ...emoji296.gif

20100114-05.jpg

20100114-06.jpg

「もう少し右よ」
「え!?~わからない!」
半分の学生は教室で、コミュニケーションの難しい人を想定してflair

舌を上あごに付けたまま話をしたり、

20100114-07.jpg

ジェスチャーだけで伝えたり...

20100114-08.jpg

終わったらチェックリストで介助者としての自分を分析think

20100114-09.jpg

介助された感想もしっかり書きますemoji205.gif

20100114-10.jpg

理論だけでなく、実践を通してコミュニケーション能力を
身に付けていくんですねhappy01

チェリーでしたcherry

20100114-11.jpg

投稿者 hoiku_blog : 11:07 | コメント (0)
2010年1月 8日
 ■  今日から授業開始dash

明けましておめでとうございます!emoji141.gif
教員のピーチですhappy01
横浜保育の学生たちは冬休みを終え今日から授業開始ですdash

ところで、開始したのは授業だけではありません・・・sign02

2限が終了し職員室に戻ってきたチェリー先生cherry
お財布片手にピューンとどこかへ向かって歩いていってしまいましたsign05

20100108-01.jpg

どこ行くのかしら??気になりますねぇsmile
追跡してみましょう。eye

チェリー先生は乙女時代、
ソフトボールで鍛えたという俊敏な脚力の持ち主sports

今日も瞬く間にエレベーターへrun
はっはや~い...。「待ってーぇ!」 sweat01

20100108-02.jpg

保育校からお隣のリハ校の廊下を通り、向かった先は...。

20100108-03.jpg

保育校とリハ校の専用、お弁当屋さんなのでしたfastfoodfastfoodfastfood

20100108-04.jpg

学生に混じり、並びながらお弁当を見つめるチェリー先生happy02

「今日の日替わりはね、唐揚げと酢豚。」
「今日のカレー?チキンです。ビーフ、ポークの日、あとはね、
お蕎麦屋さん風のカレーの日もあるよ。」

「カレーにする?ご飯はどのくらい?あ、少なめでいいの...?
じゃ、カレーたっぷりいれてあげるね。福神漬けは...?
カツもまだ残っているからカツカレーもできるよ。」

20100108-05.jpg

お弁当屋さんの解説を聞きながら...。どれにしようかなlovely

20100108-06.jpg

メニューは・・・
・日替わり弁当
・カレーライス
・日替わりパスタ
・日替わり丼
・ハンバーガー
・たこ焼き
・フォカッチャ
・焼きそば
・おにぎり
・ミニ鯛焼き
などのデザートまでありますcake
お値段も安心価格。しかも美味しい~。お値段以上なのでしたdollarsign03

20100108-07.jpg

20100108-08.jpg

そんなこともあってか、学生さんはもちろん、
校長先生はじめ先生達にも大人気winkgood

私達も学生と一緒に並びますfootfootfoot

無事、お弁当ゲットriceball

20100108-09.jpg

私もお腹空いてきちゃったなweep

投稿者 hoiku_blog : 13:55 | コメント (0)
2009年12月28日
 ■  12月24日横浜保育のクリスマスイブは・・・・

みなさん、こんにちは☆
横浜保育ブログ久々に登場のおんぷです♪

早いもので、今年もあっという間にクリスマスemoji134.gif&年末emoji142.gif
来ちゃいましたね・・・
みなさんはどんなクリスマスを過ごしましたか?

さて、今日は24日に行われた、
東戸塚保育園へのクリスマス出張コンサートの模様をお届けしますkaraoke

今年で2回目となったコンサートemoji267.gif
1年生から3年生までが有志で集まってクリスマスにちなんだ
様々な曲を演奏しましたemoji264.gifemoji265.gifemoji266.gif

保育園の子どもたちもたくさん集まって、
聴きに来てくれましたemoji150.gif

20091228-01.jpg

まずは1曲目は「サンタが町にやってくる」を全員で合唱emoji199.gif
「さああなたからメリークリスマス~♪」

つづけてクリスマスでおなじみの「赤鼻のトナカイ」。
ここで学童の子どもたちも一緒に参加してもらって、大・大・大合唱!!emoji285.gif
みんな一生懸命歌ってくれていましたgood

20091228-03].jpg

20091228-04.jpg

いったん学生&学童さんが退場した後は、
2年生によるハンドベル演奏で「きよしこの夜」を聞いてもらいましたbell

20091228-05.jpg

20091228-06.jpg

うーん、美しい音色です・・・♪

そして最後は、
再び学生全員で「We wish A Merry Christmas」を合唱して
クリスマスコンサートは無事終了end

20091228-07.jpg

短い時間でしたが、保育園の子どもたちにも喜んでもらえた様子で
学生たちも楽しいひと時が過ごせたようです!!emoji632.gif


20091228-08.jpg

また来年のクリスマスも子どもたちの笑顔が見れますように・・・shineshine


投稿者 hoiku_blog : 10:44 | コメント (0)
2009年12月24日
 ■  今日の授業のご紹介は!pencil

こんにちはhappy01
教務部のROYです。

今日は、「カウンセリング技法」の授業の様子をお伝えしますmovie

今回は、学生たちが小グループでコミュニケーション能力を高めるための演習を計画し、「先生」としてクラスメイトに実施してもらう課題ですpencil

毎回各クラス2グループずつの発表ですが、
ここでは1つずつ紹介しますflair

20091224-02.jpg

3年Aクラスは「mixi」についてのディベートを行いました。
議論は活発に! なされたでしょうか...sign02

20091224-01.jpg

3年Bクラスは、グループメンバーに自分の長所・短所を書いてもらい、
自分で書いたものと比べる、という課題を行いましたflair

20091224-03.jpg

思いもしないよいところを書いてもらってsign01
照れている姿も見られましたhappy02

20091224-04.jpg

発表者からは、「先生の大変さが分かった...」とのコメントもcatface

20091224-05.jpg

こうした演習を通して、よりよいコミュニケーションのための
自己理解や他者理解、自己表現ができるようになることがこの授業の目標ですsmileshine

投稿者 hoiku_blog : 19:00 | コメント (0)
2009年12月17日
 ■  「小児体育」の授業のご紹介ですrun

こんにちは。
教務部のチェリーですcherry

今日は3年生の「小児体育」の授業をご紹介しますsign03
きょうの授業は、グループ発表でしたnotes

20091217-02.jpg

運動会も終わって、子どもたちがぐーんと成長し、
ちょっとほっとしているこの時期...spa

4歳児クラスの設定で、
「新聞紙を使い、運動的な要素を含ませた室内遊び」を考え、
実際に展開する、という課題が出されていましたpencil

各ゼミナールに別れ、考えた遊びを、
その他の学生を子どもに見立てて実践していきますsmile

このグループは、絵本を読んで子どもの興味をひきつけbook
「海の中を散歩する」という内容でしたpenguin

まず、海の中に入りますmist

20091217-01.jpg

新聞紙は、怖いサメから隠れる魔法のシェルターになりましたbearing

20091217-03.jpg

20091217-04.jpg

次は、サメをやっつけるボールになりbasketball

20091217-05.jpg

20091217-06.jpg

細長くして、剣になりましたdanger

最後は尻尾になって、
「しっぽとりゲーム」をして終了...end

「一生懸命考えたんだけどな~」
「ちょっとテンポが遅かったんじゃない?」
...などなどいろいろな意見が出されましたsign05

先生からは、立案の仕方や誘導など細かなアドバイスがflair

こうやって、学んだことを実践しながら、「保育」に磨きがかかるですねshine

20091217-07.jpg

20091217-08.jpg


私事で本当に恐縮ですが...coldsweats01
大好きな仲間がこんなに増えましたpresent
プレゼントしてくれた学生や友達の皆さん、ありがとうございました!!wink

20091217-09.jpg

校長先生、ごめんなさい......coldsweats01

投稿者 hoiku_blog : 09:43 | コメント (0)
2009年12月16日
 ■  3年生卒業研究ゼミの様子movie

ごぶさたしています。
教務部のはっぱですclub今日は、3年生のはっぱゼミ(卒業研究)の様子を
お送りしたいと思いますhappy01

20091216-01.jpg

ここでいつもは7人+私でぎゅうぎゅうになりながらゼミをしていますcoldsweats01
ちなみに、奥に見えているコルクボードには、
4月にみんなで撮った写真が飾ってありますcamerasign03

手前のホワイトボードには各自の進度状況などが書いてあるんですよpencil

20091216-02.jpg

研究室にみんながいないと思ったら、ラウンジで集まっていましたrecycle
どうやら朝から何かの課題を教えてもたっている様子ですflair
偉いですねぇ。goodgood

20091216-03.jpg

卒業研究の方は、年明けの卒業研究発表会に向け、
パワーポイントでポスター作成したりしているところですpc

発表会は1年生も2年生も見るものですeye
『3年生はすごいな』って思ってもらえるよう、みんな頑張っていますsweat01sweat01

20091216-04.jpg

最後に・・・
うちのゼミにはお守りについて研究している学生がいるんですが、
その学生も卒業研究で取り上げていた「マトリョーシカ」たちですshine

私の今のお気に入りですheart02heart02

投稿者 hoiku_blog : 17:59 | コメント (0)
2009年12月15日
 ■  クリスマスツリー xmas

1年生と2年生が協力して、

本校のエントランスと

3階の学生ラウンジに

xmasクリスマスツリーを
飾ってくれました。

    20091215-1.JPG

結構、背の高いクリスマスツリー xmas なので、
高いところは、1年生の emoji328.gif
男の子が積極的に、
飾りをつけてくれました。

エントランスでは、

20091215-2.JPG

先生も一緒に、
わいわい emoji102.gif 、がやがや emoji102.gif
飾り付けをしていました。

emoji535.gif クリスマスまで、あと10日・・・ですね。

投稿者 hoiku_blog : 12:38 | コメント (0)
2009年12月14日
 ■  会社見学の第2弾です

今日は昨日のブログに引き続き、
会社見学の第2弾ですscissors

昨日の内容は会社見学をしたところまででしたが、
今日は、その際に「子育てと仕事の両立」している4名の保護者の方々の
お話しを学生の感想も交えてご報告しますpencil

20091214-01.jpg

お話しを伺った中で特に印象的だったのは、
子どものことで心配事があり保育士に相談した経験のお話でした emoji752.gif
4歳のお子さんが保育園に持っていくお弁当のご飯を減らしてほしい
というので理由を聞いたところ、「一番になりたいから」ということ emoji30.gif 
あまり減らすのはどうかと思い、
担任の保育士さんに尋ねたら、「大丈夫ですよ」と言われたそうです。

でも、こんな根拠のない「大丈夫」を言われても
お母さんとしては不安がぬぐえません emoji636.gif 
悩んだ末、この方は違う保育士さんにもう一度相談しました emoji634.gif 

20091214-02.jpg

そうすると、今度の保育士さんは、
翌日、指人形を使って子どもたちみんなの前で、
ご飯をしっかり食べる大切さを話してくれた上、
そっとお子さんの側に来て「しっかり食べようね」 emoji102.gif 
とこっそり伝えてくれたそうです emoji199.gif 

20091214-03.jpg

学生たちもこうした生の声を聞いて、
保護者から信頼を得る、ということについて考えてくれたと思います emoji631.gif 

あっという間の3時間でしたが、
学生にとってもよい経験になったのではないでしょうかshine

投稿者 hoiku_blog : 14:09 | コメント (0)
2009年12月11日
 ■  3年生の会社見学のご報告pencil

こんにちは。教務部のROYです。happy01

今日は授業の一環として「会社見学」に行ったときのご報告ですkaraoke
保育士なのになぜ会社見学sign02
と思うかもしれませんね。

子どもを保育園に預ける保護者の多くは「会社」で働いています。building
保育士の働く環境と、保護者が働く環境はかなり違いますcoldsweats02
保育園に子どもを預ける保護者の働く状況や環境を少しでも知ることで、
将来の子育て支援に役立ててほしいと思い、新企画を実施しました。flairflair

20091211-01.jpg

3年Aクラス、Bクラスが見学に行きました。eye
今回は3年Bクラスの見学の様子をお伝えしますkaraoke

20091211-02.jpg

見学先は「日本発条株式会社(NHKニッパツ)」という、
車で使うバネやシートを生産している大企業さんですrvcar
ROYのコネですscissors

見学はこんな感じで進んでいきましたsoon

20091211-03.jpg

one
会議室で見学を仕切ってくださる部署である
総合福祉・事務センター部長からご挨拶とニッパツの
概要をお話いただきましたear
保育の学生ということで、わざわざ会社の母性保護の制度の
お話なども入れてくださいましたconfident

20091211-04.jpg

two
2グループに分かれて工場見学に出発ですdashdash
工場は音が大きいので、説明が聞こえるよう無線をつけますsign03
バネ工場とシート工場を交代で見学しましたが、
それぞれの工場の説明から、仕事の大変さと同時に働く人たちの誇りが伝わってきましたhappy02

20091211-05.jpg

three
見学後、「働く保護者のお話と意見交換」を行いましたshine
「せっかくなので、子育てをしながら働いている女性社員の方からお話を伺ったり、学生と質疑応答できれば...」
と厚かましくお願いしたところ、太っ腹に対応くださったのですsmile

感謝!感謝ですwink

20091211-06.jpg

ということで、4名の方からお話を伺いましたemoji205.gif
子育てと仕事の両立の大変さ、
保護者の方が複雑な気持ちを持ちながら働き、
子育てをしていることが伝わってきましたemoji749.gif

この続きのは、また明日!
明日は「保護者の方々の生の声」をお送りいたしますmovie
お楽しみに~paper

投稿者 hoiku_blog : 15:07 | コメント (0)
2009年12月10日
 ■  2年生全員が、施設見学に行きました

お久しぶり、教務部のチェリーです。 cherry 

来年2月に行われる施設実習のオリエンテーションを兼ねて、
横浜保育の2年生が、乳児院・養護施設・盲児施設に見学に行ってきました。

今日は乳児院の見学の様子をお知らせしますね。 karaoke

20091210-1.JPG

乳児院って言うのは、事情があって家庭で生活できない
2歳未満の赤ちゃんを収容している施設です。

まず、施設長先生が、施設の概要をお話してくださいました。
みんな真剣そのもの...
一言も聞き漏らすまいと、必死に耳を傾ける姿はさすが2年生!
pencilpencilpencil 

20091210-2.JPG 20091210-3.JPG

質問も次々と。

施設内の見学も季節柄マスク着用で。 emoji537.gif 

20091210-4.JPG

「かわいい天使のような子どもたちなのに、
いろいろな厳しい事情を背負っているんだ...」
と、胸が痛くなると同時に
「家族に代わって子どもに愛情を注ぐのは私たちなんだ!」
と強く思いました。

投稿者 hoiku_blog : 08:48 | コメント (0)
2009年12月 7日
 ■  「保育のつどい」に行ってきました!

街中がクリスマス一色になってきましたね。xmas
ピーチも、ワクワクしながら、12月を迎えております。 emoji30.gif

「サンタさん emoji137.gif 、今年は何をプレゼントしてくれるのかしら。
大きい靴下 emoji133.gif 準備しなくちゃ。」と・・・・


12月5日(土)、神奈川県立音楽堂において
「神奈川県保育のつどい」が行われ、
今回は、本校を代表して1年Bクラスの学生が出席してきました。
emoji322.gif emoji322.gif emoji327.gif

20091207-1.JPG

この「神奈川県保育のつどい」は、6月と12月の年2回行われます。
特に12月は、優れた保育実践をされている神奈川県内保育士さんの表彰式
や学生による演奏会があり、とっても厳かな集いなのです。

20091207-2.JPG

今年度は8名の保育士の先輩が「神奈川県保育賞」を受賞されました。
保育士のタマゴ emoji377.gif の1年Bクラスのみんなは目を輝かせ、 shine shine
拍手をしていました。

休憩時間

20091207-3.JPG 20091207-5.JPG

20091207-4.JPG

「将来、保育士賞を頂けるような先生になりたいな・・・」
そんな声が聞こえてきましたよ。
来年は実習もあります。
1年生のみんな素敵な先生目指そうね。

20091207-6.JPG 

投稿者 hoiku_blog : 15:41 | コメント (0)
2009年12月 3日
 ■  本日、卒論提出日

11月の最終日、3年生は卒業論文の提出日でした。 pencil 
(11月24日のブログも見てね。)

当日は clock 17時までに卒業論文提出窓口に出さないと、
受理されません。 run 

3年生それぞれの表情は悲喜こもごも・・・。 smilecoldsweats02crying 

20091203-1.JPG

余裕を持って出してくる学生もいれば・・・ scissors 

20091203-2.JPG

当日12時を過ぎてから相談してくる学生も・・・。 shock 

20091203-3.JPG

それを尻目にさっさと提出。 good 

20091203-4.JPG

提出には審査用と保存用をあわせて two 2部を提出しなければなりません。

20091203-5.JPG

提出前!?まだ喜ぶのは早い!

20091203-6.JPG

最後はみんな提出できたようです。
みなさんお疲れ様でした。
って、まだ審査が終わってませんけどね!

投稿者 hoiku_blog : 10:28 | コメント (0)
2009年11月27日
 ■  模擬保育の準備
emoji239.gif

こんにちは!
教員のピーチです。emoji34.gif

20091127-01.jpg

今、3年生の「小児体育Ⅱ」の授業で、
この時期の子ども達の姿を想定し、
「劇ごっこ」の保育計画を立ててもらっていますpencil
どんな劇ごっこが展開されるのでしょうemoji311.gif

20091127-02.jpg

先週、指導計画を立て、今日はその準備です。emoji232.gif

20091127-03.jpg

後日、グループごとに模擬保育を実践してもらいますflair

みんな実習を重ねてきたり、
来年、先生として保育を実践することもあって、
みんな保育者になったつもりで準備しています。emoji205.gif

20091127-04.jpg

また、ご報告しますねsmile

投稿者 hoiku_blog : 11:18 | コメント (0)
2009年11月24日
 ■  「ただいま、卒論執筆中につき・・・・」

カタカタカタカタ・・・・・。pc pc pc

20091124-01.jpg

無言でパソコンに向かう3年生。

20091124-02.jpg

11月末日の卒業研究の提出に向けて、必死です!!pencilsweat01

2009112403.jpg

「ピーチゼミのみんなーーーー!!頑張ってぇー!!!」upup

20091124-04.jpg

無事提出できたら、ゼミで打ち上げしましょう。shineshine

20091124-05.jpg

ピーチより。happy01

投稿者 hoiku_blog : 17:49 | コメント (0)
2009年11月 6日
 ■  3年生は「○かま」探しに大奮闘!sign02

さて、「○かま」の○には何が入るでしょうか?
答えは・・・

1期生である3年生の学生生活も残すところ約4ヶ月weep
今日は、卒業式用のはかま&着物レンタルの試着会でしたemoji167.gifemoji168.gif

20091106-01.jpg

会場の601教室はカーペット敷なので、着付にはうってつけgood

卒業式当日は、
・601教室
・レクリエーション室(こちらはフローリングで、これも着付にちょうどよいとか)
で男女の着付やヘアメイクが行われる予定ですrouge
校内で支度ができるのは便利ですよねup
 
開始早々から女の子たちが次々にやってきて、
お目当ての着物を試着させてもらっていましたheart04heart04


20091106-02.jpg

20091106-03.jpg

早々に決めてしまう人、なかなか決まらず友だちや先生に相談したり、
おうちの人に写メを送って相談している人...
選ぶ着物にも個性が出ますねemoji468.gif

20091106-04.jpg

1時間くらいたってから、もう一度会場をのぞいてみるとeye
今度は恥ずかしがり屋の男子諸君が登場。
まだ、着るかどうかは決めてないけど、興味津々...ということで、
せっかくだからとカメラマンの押しで着物男子に変身!emoji213.gif

20091106-05.jpg

そして、一足遅れてやってきた彼は自信満々で試着。
鏡を見て満足そうemoji199.gif
確かによく似合っていて、着付をして下さった業者の方が、
「夏に浴衣を着てほしいですね」とベタぼめでしたshineshine

20091106-06.jpg

来年の4月からは保育園の保育士になることが決まっている学生もいますhappy01
保育園の多くが夏祭りや納涼祭をやるのでemoji767.gif
きっと格好いい浴衣姿を披露してくれることでしょう。emoji31.gif

横浜保育にとっては卒業式だけでなく、
卒業アルバム制作や謝恩会の準備など、全てが初めてづくしですemoji489.gif

切り拓いていくのは大変かもしれませんが、
横浜保育初の卒業生として有終の美を飾ってほしいと思いますemoji285.gif

投稿者 hoiku_blog : 19:42 | コメント (0)
2009年10月21日
 ■  ばいばいきーん

1週間ぶりに、こんにちは!
教務部のチェリーです。 cherry

先日のブログでご紹介をしたばい菌検査の結果がでました。
(詳しくは10月14日のブログを見てね。)

2~3日置いたらどうなるか、4日目に再度観察してみました。 emoji755.gif

 20091021-1.jpg

わ~~~~!!
シャーレの右半分に、黄色いポツポツがいっぱい!!!

これ、全部、洗う前に手についたバイキンなんです!
ウ~......気持ちが悪くなりそう...
「大きな白い影は関係ないわよ」と、みつこりん先生。

   20091021-2.jpg

やはり、手を洗った後 emoji552.gif はバイキンもきれいに落ちていたんですね。
 emoji715.gif
子どもと接するヒトは清潔第一!
自分のためにも手洗いしましょう! emoji552.gif

気持ち悪いものを見た後は、かわいいもの見てください。
私事で恐縮ですが...私のベアーちゃんたちです。

  20091021-3.jpg

投稿者 hoiku_blog : 18:10 | コメント (0)
2009年10月14日
 ■  ばい菌の培養中!?

こんにちは。
教務部のチェリーです cherry

今、ちまたではインフルエンザが流行中... shock
「手洗い、うがいをキチンとしよう!」という大合唱が続いています emoji552.gif

そこで、横浜保育の小児保健実習の授業では
こんな授業が行なわれました。 pencil
「手についてるばい菌ってどのくらいなの?!」を知るための検査 emoji537.gif

20091014-1.JPG

高橋みつこりん先生がご担当の小児保健実習の授業はいつもにぎやか... notes
でも、今日はなにやらみんな真剣な面持ち... emoji205.gif

寒天を使った培養プレートに手を押し付けて、
ばい菌がどのくらいくっついているのか調べるのです emoji193.gif

20091014-2.JPG

「ハイ、よく見てくださ~い!」説明に力が入る、みつこりん先生 emoji634.gif
「間違えないように、名前を書いて、手を洗う前と後に1回ずつ、つけますよ~」 paper

好奇心いっぱいの学生 flairflair
「先生、大丈夫です。食べたりしませんから...」 restaurant 「・・・」

20091014-3.JPG

水道がある調理室に移動し、
培養プレートに「通常時の手」をつけて good

20091014-4.JPG

「きゃ~つめた~い!」 emoji632.gif
「き、き、き、気持ちわる~い」 emoji636.gif

20091014-5.JPG

その後、手をきれいに洗って... emoji552.gif
ななな何~~~???
あちこちからハッピーバースデーの歌声が...! notes

20091014-6.JPG

約20秒洗うのには、
この曲を2回歌うとちょうど良いんだって emoji466.gif

きれいになったところで、

20091014-7.JPG

裏返した面にもう一回、「きれいになった手」をペタン good

20091014-8.JPG

それを35度になる窓際に、1日置きます sun

   20091014-9.JPG

そして翌日、培養されたプレートを観察 emoji193.gif
手洗い前のほうは、菌がうようよ...の、はずでしたが

あらら~!全然繁殖していない!? coldsweats02
なぜ~?みんなで自分の容器をスケッチしながら、話し合いました emoji488.gif

「温度が足りないんじゃないの?」
「もしかして!私!!手が、チョーきれいなんじゃないの?!」
「見て!見て!ちゃんと1個(?)丸くバイキンが培養されてる!」
別に威張ることじゃないんですけど... emoji569.gif

...で、結果が出るまで、毎日観察することになりました。 emoji193.gifemoji193.gifemoji193.gif
一週間後をお楽しみに sign03

投稿者 hoiku_blog : 09:38 | コメント (0)
2009年10月 5日
 ■  国際福祉機器展見学

こんにちは。教務部のイマイです。

9月30日(水)小雨が降る emoji584.gif 中、
東京ビックサイトで催された国際福祉機器展に、
本校の1年生が参加してきました。

20091005-1.jpg

この国際福祉機器展は、ハンドメイドの自助具から
最先端技術を活用した福祉車両まで
世界の福祉機器を一同に集めた国際展示会で、
横浜保育開校以来、毎年1年生が見学に行っています。

1年生はグループに分かれて、学習テーマに合わせた見学を行いました。
障害をもった子どものための福祉機器も多く展示されており、
驚きと発見の連続。

普段は児童福祉の勉強が多いのですが、
今回の福祉機器展の見学を通して、
さらに社会福祉の分野についても視野が広がったようです。

20091005-2.jpg

投稿者 hoiku_blog : 13:11 | コメント (0)
2009年10月 2日
 ■  7月に行われた、保育所実習と施設実習の報告会が行われました。

全校生徒が視聴覚室に集合し、やる気と熱気でムンムンemoji768.gif

20091002-01.jpg

2,3年生の代表が前に出て、実習内容や感じたこと、考えたこと、
実習に臨むに当たってのアドバイスなどを発表しましたkaraoke

20091002-02.jpg

まだメモを見ながら、少しでもわかりやすいように、と汗だくの発表者...sweat01
楽しかった思い出が頭に浮かんで、ニコニコしながら話す発表者...emoji31.gif

20091002-03.jpg

200910-04.jpg

20091002-05.jpg

などなど、発表者の真剣な取り組みに、
ほかの学生もメモpencilメモpencilメモpencil
発表者に負けないくらい真剣です。

20091002-06.jpg

「保育中、気をつけることは...?」
「一番楽しかったことは、何ですか...?」

などと良い質問が、たくさん。

20091002-07.jpg

実習の流れや概要を発表する『分かりやすい』2年生の発表
「保育の五領域がどのように保育に反映されっているのか」
「保護者への支援がどのように行われているか」など、
保育の『深さ』を感じさせる3年生の発表...

20091002-08.jpg

20091002-09.jpg

「来年は私たちも実習に行くんだなあ...と、実感しました。」と
しみじみ1年生が言っていました。

「『せんせい』と、呼ばれてうれしかったです!」

20091002-010.jpg

と、言っていた3年生。
来年、横浜保育からたくさんの『せんせい』が保育の現場に巣立っていきます。
チェリーでした。

投稿者 hoiku_blog : 14:40 | コメント (0)
2009年9月29日
 ■  横浜保育の1年生の「秋」は、元気いっぱいにスタート!

こんにちは。教務部のチェリーです。

急に空が高くなったよう...虫の声 emoji800.gif 、澄んだ風、
群れ飛ぶ赤とんぼ... emoji43.gif 
秋の訪れを感じますね。
夏を惜しみ、なんとなくちょっぴり物悲しい秋... emoji776.gif

と、思いきや、横浜保育の1年生の「秋」は、元気いっぱいにスタートしました!

9月25日(金)、1年生が6グループに分かれて、保育所に見学に行きました。

20090929-01.JPG

20090929-02.JPG

川崎乳児保育所・新杉田のびのび保育園・きらら保育園
・わかば保育園・緑園なえば保育園・明神台保育園です。

園の説明を伺った後、見学をしたり、子どもたちと遊んだり、
とっても有意義な時間を過ごさせていただきました。

20090929-03.JPG

20090929-05.JPG

「お姉さんたち、どこから来たの...?」
「お勉強しにきたの。」 emoji322.gif
「へー、じゃ終わったら遊んであげるね。」
園児とのふれあいもありました。 emoji31.gif


「こちらの保育園では、地域の方たちを対象に、陶芸教室を開いています。
茶室では子どもたちに、そのお茶碗でお茶を立てます。」 japanesetea
保育園によって色々な個性があります。

20090929-07.JPG

20090929-08.JPG

「わあ!かわいい!」

実際に園児たちの作品を見せていただき、 happy01
とても充実した見学になりました。


20090929-09.JPG

20090929-11.JPG

お忙しい時間に見学をさせて頂いた6つの保育園の方がた、
ありがとうございました。

見学後は、引率の先生としっかりポイント確認。

20090929-12.JPG

「楽しかったぁー。先生また見学行かせてください!」

20090929-13.JPG

20090929-14.JPG

で、また私事で恐縮ですが、さらにコレクションが増えました。
かわいすぎて、ごめんなさい! lovely

 20090929-15.JPG

投稿者 hoiku_blog : 11:47 | コメント (0)
2009年9月28日
 ■  いま、横浜保育で"旬"と言えば!
emoji285.gif

こんにちは
教員のピーチですemoji322.gif

横浜保育福祉専門学校では10月学園祭に向けて、
3年生のソーラン節の練習が始まりましたemoji766.gif
今日は自主練習ということで、
地下3階にあるリトミックルームに集合ですhappy01

20090928-01.jpg

ソーラン節のコーチは、3年の柏木くんemoji328.gif
彼は、パラパラも、和太鼓も、プロ級なんですcrown
歌のお兄さん、体操のお兄さんみたいですshine

20090928-02.jpg

「えっ...?コーチであるはずのピーチはどうしたかって...??」
えーとですねぇemoji635.gif
この際「ソーラン節ダイエット」と称して、
私も頑張る気満々だったのですがrock
なんせ体が重く動かないのです...weep

「よっこらせーよっこらせー」の左右の体の移動の際、
「せーのっ・・・うりゃっ」と気合を入れないと動けませんemoji636.gif
これでは、若者の邪魔になってしまいますwobbly
やむなく、自らテープ係(応援係)に変更となりましたsweat01

さて、話は戻って若者たち。
練習風景の1コマですcamera
みんな本気ですpunch

20090928-03.jpg

20090928-04.jpg 

「ソーラン♪ソーラン♪」「腕をもっと挙げて」
「そこ、もう一回やってみよう!」emoji790.gif

20090928-05.jpg

20090928-06.jpg

「じゃ、5分休憩!!」spa
休憩時間なのに練習してるhappy02shine

20090928-07.jpg

20090928-08.jpg

その後も、自主練習と言いながら、
大勢の学生が練習していましたup

この3年生によるソーラン節は、
学園祭中(10/24・25)毎日披露されますemoji341.gif
ソーラン節のほかにも、
日本最古の民謡といわれる「こきりこ」の曲に合わせ、
女子学生が踊る発表会もありますemoji466.gif

3年生は、最後の学園祭emoji634.gif
きっときっと盛り上がるはずscissors
学園祭の模様もお届けしたいと思っていますので
お楽しみに~heart02

投稿者 hoiku_blog : 14:53 | コメント (0)
2009年9月14日
 ■  みんな頑張りましたsign03

教務部のチェリーですcherry
「保育のことをもっと知ってもらいたい」という思いで始めた
高専連携講座「保育と福祉」が、今日で終了しましたweep

20090914-01.jpg

横浜保育では、高校の先生方からの要望もあり、
保育の内容を高校生向きに説明する「保育入門」の
講座20回を用意しましたpencil
その、最終回が12日でしたsweat01

20090914-02.jpg

20090914-03.jpg

4月18日から始まり、
「福祉」「体育・遊び」「造形・表現」hairsalon
「心理・発達」「教育」「音楽」「養護・虐待」「保育内容」book
そして最終日の「乳児保育」についてemoji753.gif

それぞれ専任教員が2~3回ずつ講座を担当しましたsmile

20090914-04.jpg

20090914-05.jpg

20090914-06.jpg

おもに、学校がお休みの土日の午前中sun
約2時間ずつ行いましたが、
なんと合計65人もの高校生が参加してくれましたhappy02

講座終了後、本校の矢向校長から一人ひとりに、
受講したことを証明する「参加証明書」が手渡されましたcrown

20090914-07.jpg

20090914-08.jpg
中には、20回全部出席した人たちもいて、
私たちも感激しましたshine

20090914-09.jpg
「すごいね」と言ったら、
「今日で終わっちゃうなんて、さびしい...」ですってwobblyend

「また開講してください!」とのことsign03
ご要望にお答えして、後期は、単発的な講座を用意したいと思いますhappy01

20090914-10.jpg


20090914-11.jpg

興味のある高校生!ぜひ、参加してくださいねnotes

投稿者 hoiku_blog : 16:11 | コメント (0)
2009年9月 7日
 ■  3年生が緊張の面持ち...なぜ?チェリー先生に聞きましたear

こんにちは。教務部のチェリーですcherry
さっそく、質問にお答えしますemoji287.gif
横浜保育の教育の特色のひとつとして、
3年生の「ゼミナール」がありますemoji322.gifshine

自分の学びたいテーマを選び、
専任教員の指導のもと、少人数で研究をすすめます。
そして、最後に「卒業研究」としてまとめます。pencil
大学みたい?と思った方もいるのではhappy02
専門性を追求し、3年制の横浜保育だからこそできる、
決め細やかな指導のひとつなんです(^^)vshine

今日はその「卒業研究」の中間発表会をおこないましたflair

20090907-01.jpg

各クラスに分かれて、
一人3分ずつ発表し、その後2分間の質問タイムpaper

20090907-02.jpg

20090907-05.jpg

テーマは
・「子育て支援のあり方」
・「非行に傾く青少年の心理」
・「絵本の歴史について」
なんて保育に直接かかわることはもちろん
・「血液型と性格」
・「アンパンマンの人気の秘密」
・「仮面ライダーはなぜ子どもに人気があるのか」
など、ちょっと聞くだけで楽しそうなテーマもありますsmile
発表する方も聞く方も、みんな真剣そのものemoji205.gif

質問もバシバシ...あっという間の2時間でしたclock

20090907-03.jpg

またまた勝手に・・・・
前回のマイブームのご報告(8月5日)からまた、仲間が増えましたariesnotes

20090907-04.jpg

「かわい~い!先生そっくり!体型が...!」emoji286.gif

投稿者 hoiku_blog : 17:46 | コメント (0)
2009年8月20日
 ■  神奈川県専門学校体育大会

夏休み期間に神奈川県専門学校体育大会が
伊勢原市総合運動化公園で行われ、
熱戦が繰り広げられています。

この日は体育館でバレーボール大会です。
本校も参加。期待が高まります。

それでは、試合結果をお伝えします。

20090820-01.JPG

開会式が始まる前はリラックスしていましたが・・・。

20090820-03.JPG

はじまると次第に緊張し始め、試合の前には審判やスコア担当を分担し・・・。 pencil

20090820-04.JPG

いよいよ試合開始!まずは男子から! emoji328.gif

20090820-05.JPG

第一セットを落とした後の第二セット・・・接戦!

20090820-07.JPG

見事、取り返すが・・・、

20090820-08.JPG

第三セットで力つき、善戦むなしく敗退。 emoji337.gif


続いて女子! emoji329.gif

20090820-09.JPG

善戦するも・・・

20090820-11.JPG

相手チームとの力の差は大きく・・・

20090820-12.JPG

こちらも善戦むなしく敗退・・・ emoji337.gif

20090820-13.JPG

でも力を出し切った後は、負けてもさわやか!
もっと練習して来年は初戦突破!いやいや優勝をめざします!
と、思っているかどうか・・・
どちらにしても充実した一日だったようです。 happy01

投稿者 hoiku_blog : 15:42 | コメント (0)
2009年8月12日
 ■  ニュース

教務部のチェリーです。

横浜保育はじまって以来のニュース! emoji102.gif 
なんと、学校のことが新聞に載りました。
「なに~??? emoji287.gif 」って驚かないで...

昨年より、子ども医療センター重症心身障害児施設より依頼を受けて、
夏期休暇中に2年生全員がボランティアをしています。

20090812-1.JPG

8月は子ども医療センター重症心身障害児施設で生活している子どもたちが、
通学している養護学校も夏期休暇です。
そこで、昼間一緒に遊んだり、声をかけてくれるだけでも
子どもたちはとても喜んでくれます。

20090812-4.JPG 20090812-5.JPG

ほとんど毎日、学生が順番でボランティアに行っていることが
「心温まる明るい話題」として毎日新聞に取り上げられました。 scissors

20090812-2.JPG

取材を受けた2年生は、ただただビックリ... sweat01sweat01sweat01
校長先生と一緒に私も飛んで行きました。 runrun

20090812-3.jpg 

若者の多くが夏休みをアルバイトやレジャーで過ごす中、
学生達は元気に真剣に子どもたちと接していました。
そして参加した学生たち全員がかけがえのない何かをもらってきています。

投稿者 hoiku_blog : 12:01 | コメント (0)
2009年8月 5日
 ■  日本赤十字社の救命救急法の講習会に参加しました!

昨日に続いてチェリーです。
8月1日、2日の2日間、3年生は日本赤十字社の救命救急法の講習会に参加しました 。emoji842.gif

正式には、「赤十字幼児安全法支援員養成講習」といって、
2日間の研修を受け学科検定に合格すると、支援員の資格が得られます。 good
現場に出たとき、子どもの救急法を知っていたら心強いし、
これも履歴書に書ける立派な「資格」です。pencil

日赤から emoji327.gif   emoji321.gif   emoji327.gif   emoji321.gif    
4名の指導員の方がいらして、
熱心に授業をしてくださいました。

20090805-1.jpg

実技では、幼児の人形を使っての心肺蘇生法や

20090805-2.jpg 20090805-3.jpg

AEDの使い方を教わり、

2人組みになって止血やハンカチ・パンストでの応用包帯の巻き方を実践しました。 emoji389.gif
3年生の真剣な顔...
でも、途中で聞いたら、「楽しいです!」とのこと。
本当に、何をしても楽しいんですね。 emoji31.gif

学科検定は超・真剣...ここで落ちたら昨日からの努力が水の泡... emoji37.gif みんな必死です。

20090805-4.jpg

あれ~?先生も一緒に受けています。 emoji39.gif

子どもの安全にかかわることだから...と、先生も講習を受けたんです。
横浜保育の先生って、本当に熱い!annoy

実技試験も終わって、修了証書をいただきました。

20090805-5.jpg

みんなそろって、ハイ、チーズ...! camera

20090805-6.jpg

指導員の先生方、本当にありがとうございました!
みんな試験に合格してると良いのだけど...

追伸:
前回、マイブームのCare Bearsをご紹介したら「かわいい!」という声があがったので、再度登場...わずかの間にまた増えました...!

20090805-7.jpg

投稿者 hoiku_blog : 13:56 | コメント (0)
2009年8月 4日
 ■  実習が終了して・・・

こんにちは。教務部のチェリーです。
最後の実習が終わった3年生は、就職に向かってまっしぐら...
そんな3年生の様子をご紹介します。emoji24.gif

7月29日~31日に模擬面接にチャレンジしました。
面接官は岩崎学園就職指導部の先生2名と
教務部から2名の合計4名。
学生は、6人ずつのグループになり、
3名の学生がグループ面接を受け、
残りの3名がそれを評価するという形で行われました。

20090804-1.JPG

本番さながら、ドアを開けて入室するところから始まり、 doorrock 「なぜ、保育士をめざしたのか?」、「理想の保育士像」、
「自分の長所や短所は?」...などという初歩的な質問から
「突然隣の子どもをぶった男の子がいます。あなたはどんな指導をしますか?」
「働く上で人間にとって大切なことは?」...などという、いく通りも場面設定があったり、
人生哲学的な回答を要求される質問があったり...
まさに緊張感のある30分となりました。>sweat01>sweat01>sweat01


みんな、日ごろからきたえた精神力で、good
笑顔smileで応対し、自分の考えをはきはきと伝えることが出来ましたが、
中には緊張のあまり自分の家族を「ご家族」と言ってしまったり coldsweats02
引きつった笑顔で面接官に心配されたりする場面もありました。bearing
終わった後は、みんな笑顔! happy01happy01happy01
「夢の実現」に向けて、「がんばろう!」と、真摯に自分の反省点をチェックしてました。

投稿者 hoiku_blog : 13:44 | コメント (0)
2009年7月29日
 ■  初!大学生との意見交換会

こんにちは。教務部のチェリーです。
23日、3年生の「現代保育者論」の授業に、
近隣の大学の4年生を招いて、意見交流会を行いました。

20090729-01.JPG 20090729-02.JPG

お互い保育士をめざすもの同士、
学校生活やゼミナールから学んだこと、
実習から気づいたり、感じたりしたことを
本校の3年生全員の前で発表し合いました。

20090729-03.JPG 20090729-04.JPG

発表者の熱意に、横浜保育福祉専門学校の学生も、
「う~ん」と刺激され、メモをとる音が会場内に響きわたっていました!

20090729-06.JPG 20090729-07.JPG

20090729-08.JPG 20090729-09.JPG

当日は、総合学科高校の先生たちも見学にいらして
「大学と専門学校の交流会は初めて!」と大絶賛してくださいました。

20090729-10.JPG

みなさんおつかれさまでした。

さて、久しぶりのブログ登場なので、
ここで勝手に・・・
私事で恐縮ですが、私のマイブーム・・・今Care Bearsにはまってます。

私のファン(息子や甥っ子、つまり日ごろからお小遣いを与えて、
手名付けている身内)からもらったのがきっかけなんだけど、
バッグにはもちろんペンケースから携帯のホルダーまで、
かわいいBearちゃんたちに囲まれて仕事してます。

20090729-11.JPG

ぜひBearに会いにきてくださいね。
とても幸せな気持ちになれますよ。

投稿者 hoiku_blog : 17:29 | コメント (0)
2009年7月 2日
 ■  刑事歴38年!米田先生の講談

こんにちは、教務部のコウキです。

今回は特別授業「世界の共通課題」の一環として、emoji95.gif
岩崎学園の参与である米田先生に
「仕事について」というテーマで shadow pen
本校全学年を対象にお話いただきました。

20090702-1.JPG

米田先生より学生に対して
「私が以前就いていた職業は何だと思いますか?」
「私の年齢はいくつに見えますか?」という質問があり、
学生からは「う~ん、サラリーマンではないと思います」
「50代に見えます」といった答えが! emoji287.gif

20090702-2.JPG

米田先生が「私はつい最近まで38年間刑事一筋でした」「年齢は67です」と
正解を教えると、学生たちは「おぉ!!」「すご~い!」とザワザワemoji488.gif
実際、背筋がピンと伸びて堂々とした姿を拝見すると、
とても60代後半という年齢には見えませんでしたemoji489.gif

20090702-3.JPG

刑事の仕事は想像していたより激務で、dash
「刑事にとって仕事は0か100かしかなく、犯人を検挙できるかできないかしかない」、
そのために休日も睡眠時間も自分の時間でさえも捧げて仕事に臨んでいたということで、
「子どもをどこかに連れて行った記憶もない」
「私用で出かけるときにも車には常にスーツと1週間分の下着を積んでおき、
何時いかなるときに緊急の呼び出しがかかっても良いように準備していた」という話がとても印象的でした。 wobbly down

20090702-4.JPG

そうした激務をなぜ38年間続けることができたのか、sign02
退職をされてから振り返って「気・拳・体」という三文字に象徴される自己管理をし、自己を律しながら仕事に臨んできたからだというお話しがありました。confident

20090702-5.JPG

「熱意を持って仕事に取り組める人が社会から求められている人間である」という
言葉は、これから社会に出ていく学生たちにとって非常に重みのあるもとなりました。emoji631.gif

20090702-6.JPG

これから3年生は就職を視野に入れた実習に挑みます、rock thunder
「仕事をすること・働くこと」に対して、
このような姿勢を本校の学生もぜひ見習ってほしいなと思います!smile
予定時間を上回って終了後には感銘を受けた多くの学生が質問をしていました!

20090702-7.JPG

投稿者 hoiku_blog : 14:47 | コメント (0)
2009年6月30日
 ■  重度身体障害者生活支援施設の先生の講談がありました!

こんにちは、教務部のコウキです。

前回ブログで保育園の園長先生をお招きした際の様子をご報告しましたが、
今日は施設の先生をお招きしてお話を伺った3年生の講談の模様をご報告します。sign03

20090630-1.jpg

お招きしたのは来春(平成22年)
開所の重度身体障害者生活支援施設「たっち ほどがや」の
小館先生と永藤先生のお二人です。 emoji327.gif emoji329.gif

20090630-2.jpg

はじめに小館先生より、施設の母体である社会福祉法人十愛療育会の
事業内容・職員の状況や基本理念・指針といった福祉施設についての基礎知識、障害とはどのような状態をさすのか、職員の行う支援の内容と目標についてお話をしていただきました。 emoji205.gif

20090630-3.jpg

福祉サービスを安定・継続して提供することの大切さと、
そのためには職員が努力していくことの必要性についてのお話が印象に残りました。happy01

つづいて永藤先生より、実際の現場を例として取り上げて
福祉施設の概要や施設での1日の生活の流れ、
プログラムの内容などについてお話をしていただきました。emoji631.gif

20090630-4.jpg

プログラムの内容等、写真を用いて説明していただき、
保育所の活動との違いが良く理解できました。happy02 flair

20090630-5.jpg

前回と同じく最後に質疑応答を行いましたが、
みんな学校生活最後の実習前でもあり、
またこれから施設への就職も視野に入れている学生もいて、emoji488.gif

・「施設が求める人材とは?」
・「どんな人がよい良い職員ですか?」
・「勤務形態について」
・「給与面について」
・「就職試験について」など活発に質問がなされました。 bleah paper

20090630-6.jpg 20090630-7.jpg

それらに対する回答のなかで、小館先生からの
・「職員がいてはじめて事業が成り立つ、仲間がいて施設が成り立つので、
何よりも職員が"継続"して勤務することが大切です」
・「利用者・子どもにとってその人が良いスタッフかどうかが問題であり、
常に勉強して資質を向上し続けることが必要です」というお話、
永藤先生からの
・「"継続"も同じことを繰り返すだけでなく、
当たり前のことと思わずに常にこれでよいのか?と自身に問い続けることが大切です」
というお話が特に心に残りました。 confident shine

ガイダンスの後、「たっち ほどがや」への見学希望者を募ったところ emoji634.gif
20名を超す学生の手が挙がり、徐々に就職に向けて意識が高まっている様子がうかがえました。

20090630-8.jpg

みんな、頑張れよ!! rock up

投稿者 hoiku_blog : 17:16 | コメント (0)
2009年6月18日
 ■  第2回 夏まつりの打合せがありました。

こんにちは、ピーチです。
cloudcloudどんよりした日が続いていますが、いかがお過ごしですか?

さて、本校では梅雨の空なんて関係なし。
「岩崎学園東戸塚保育園夏まつりemoji766.gif」の準備に向けて、
1年生のボランティア集団は、今、熱い熱い風が吹いています。emoji3.gif
*詳しくは6月4日のブログを見てね。

ということで、今日は、東戸塚保育園との第2回打ち合わせの様子を報告します。

emoji423.jpg

今回の打ち合わせは、
① 自分たちが運営するブース(輪投げ・的あて)の設計を見てもらうこと。
② 自分たちで作ったお店の看板を見てもらうこと。
の2点です。

20090618-1.JPG

先生たちから「OK!emoji477.gif」「GO! emoji478.gif」がでるかどうか、
内心ドキドキemoji487.gif の打ち合わせなのです。

「順調にすすんでる?う~ん、ここはもっとこうしたほうが簡単に作れるよ。」
「上手につくったね。特にジャムおじさんが上手!」

20090618-2.JPG

(本当に上手で保育現場出身のピーチも内心びっくり・・・ emoji313.gif
「どんな材料が必要? emoji235.gif emoji238.gif emoji239.gif
「1年生なのに、がんばったね~」eemoji631.gif

20090618-3.JPG

保育園の先生たちは、現場の視点から、1年生にアドバイスしてくれます。

20090618-4.JPG

「なるほど~(先生達ってすごいな~)」
保育園が学校の中にあるからこそ、学ぶことができる本校の特権です。emoji681.gif

投稿者 hoiku_blog : 18:22 | コメント (0)
2009年6月12日
 ■  横浜保育福祉専門学校では「和太鼓」も授業の一部です!

こんにちはピーチです。emoji200.gif
関東も梅雨入りしましたね。rain

私が担当する「小児体育Ⅱ」の授業では、
現在「和太鼓」の演奏に取り組んでいます。ドン♪emoji581.gif
「なぜ、小児体育で和太鼓・・・?」emoji287.gif

20090612-1.JPG

子どもの柔軟な身体性をつちかう、
また、子どもの心や身体に共振する保育者になるためには、
保育者自身が、心も含めた柔軟な身体性を養うことが重要です。flair
そんなことから、自分の「からだ」に注目してみよう♪ということで
和太鼓を授業に取り入れてみました。smile

20090612-2.JPG

「太鼓の振動をからだで感じてみよう」emoji487.gif
「他者との響き合いを感じてみよう」ということがねらいです。good

上拍子役、下拍子役のペアを組み、練習です。emoji517.gif emoji518.gifemoji519.gif

20090612-3.JPG

「どんどんどん、どどんがどん、(ソレ) どんどんどんどん、どどんがどん(ソレ)」上拍子役
「どんどんどんどんどんどん・・・・」下拍子役
結構本気です!bearingsweat01

20090612-4.JPG

20090612-5.JPG

さて、太鼓を使っての発表です。

20090612-6.JPG

20090612-7.JPG

気合いが入っているようで、
終わった後は、みんないい顔をしていました。emoji631.gif

20090612-8.JPG

投稿者 hoiku_blog : 17:49 | コメント (0)
2009年6月10日
 ■  保育のつどいに行ってきました!

6月6日の土曜日、横浜女子短期大学でbuilding
第30回「保育士を志す学生の集い」が催されました。happy01

20090610-1.JPG

 本校からは1年Aクラスの学生が参加し、emoji321.gifemoji327.gif
県民間保育園協会理事長の奥村先生の講話や
オルガン演奏、オペラ等、学習を深める機会となりました。bookpencil
講話では熱心にメモを取り、emoji205.gif
保育士としての志をさらに高めている様子でした。up

20090610-2.JPG

参加した学生の様子は凛々しいスーツ姿に加え、emoji512.gif
真剣な眼差しで、まさに「保育士のたまご」といった姿でした。emoji378.gif
こういう「保育園の先生なら安心して子どもを預けられる」emoji753.gif
といった感じでしょうか!emoji631.gif

20090610-3.JPG

20090610-4.JPG

会が終了した後に、壇上に列席した校長先生から保育の集いの講評があり、
それについても真剣に耳を傾けている様子が見受けられました。
入学して2ヶ月でここまで成長した学生の姿に強い感銘を受けました!happy02shine

20090610-5.JPG

最後はAクラス全員で記念撮影。camerasign01
爽やかな笑顔は、今後の活躍を大きく予感させるものでした。smile

投稿者 hoiku_blog : 17:41 | コメント (0)
2009年6月 9日
 ■  瀬谷中央保育園の籾山園長のお話を伺いました

こんにちは、教務部のコウキです。emoji327.gif

今日は就職ガイダンスの一環として瀬谷中央保育園の籾山園長にお越しいただき、
「保育園で働く!」というテーマでお話しをしていただきました。karaoke

20090609-1.JPG

就職活動に臨む3年生だけでなく、これから保育所実習を迎える2年生も参加して、
 ・就職の流れ
 ・保育現場における保育体制や職員の役割分担
 ・保育士としての心構えなど
現役の園長先生ならではの貴重なお話を聞くことができましたhappy01shine

20090609-2.JPG

20090609-3.JPG

特に園内での子どもの事故・怪我の対処方法や保護者対応については
細やかにお話ししていただき学生だけでなく私にとっても勉強になりました。emoji205.gif

20090609-4.JPG

園長先生のお話しの後は質疑応答の時間を取りました。emoji287.gif
学生から積極的に質問があり、園長先生も一つひとつ丁寧にお答くださり、
学生にとってとても良い経験になりました。smile

特に男子学生からは emoji328.gifemoji328.gifemoji328.gif
「現場の園長先生として男性保育士に望むことは何ですか?」
「保育園は男性が長く勤められる職場ですか?」
「"良い"保育士とはどのような保育士ですか?」といった質問が寄せられ、
徐々に自身が保育士として働くということに実感が湧いてきているのだなぁ~confident
という印象を受けました。

20090609-6.JPG

これから実習、就職活動に向けてとだんだん忙しくなってくる時期ですが、
体調管理をしっかりとして、先生と一緒に一致団結して着実に夢に向かって
前進していきましょう!!winkgood

投稿者 hoiku_blog : 17:04 | コメント (0)
2009年6月 4日
 ■  第1回、保育園夏まつりの打合せがありました♪

こんにちは。ピーチです。
6月に入り、紫陽花が見頃の便りも
チラホラと聞こえてくるようになってきましたね。
入梅も間近といったところでしょうか・・・。

さて、この時期に入ると・・・
多くの保育園で、「夏まつりemoji767.gif」に向けての準備がはじまります。
本校1・2階にある東戸塚保育園でも
8月1日(土)に「夏まつりemoji767.gif」を予定していて、
学生も、ボランティアとして運営に参加します。emoji216.gif

それもなんと、4月に入学したばかりの1年生がemoji867.gif
ボランティアに参加するんですよ!!smile
今年は20名もの(!)申し込みがありました。shine
みんな積極的ですね~note

ということで、今日は保育園の先生との第1回打ち合わせの様子をお送りします。

場所は保育園emoji742.gif
子どもたちがお昼寝をしている合間での打ち合わせです。

「子どもたちはお昼寝している最中だから静かにね!」
「なんか緊張するね・・・」
「挨拶はしっかりね!」
といいながら、保育園へ・・・。みんなちょっぴり緊張。emoji487.gif

「こんにちは、よろしくお願いいたします。」
保育士さんを囲んでの打ち合わせが始まりました。

20090604-1.jpg

「今年は、学生のみなさんに、"的あて emoji197.gif" と
"輪投げ"を担当してもらいます。」
と保育士さんから説明を受け、聞き漏らさないよう、
必死にメモをとる1年生!emoji205.gif

20090604-2.jpg

20090604-3.jpg

20090604-4.jpg

「わからないことがあったら、聞いてくださいね。emoji39.gif
次は6月17日(水)に打ち合わせしましょう。
それまでに図案emoji235.gif を考えてきてくださいね。」

と、次回の打合せも決まり、学生も一安心。

学校に戻り、早速話し合いです。結構活発な意見が出され、ピーチもびっくり。
校長先生や1年生の担任も、感心のまなざしなのlovelyでした。

20090604-6.jpg

20090604-7.jpg

(話し合いは、なんと翌日も行われていました。)

保育園の行事に参加できる。
しかも、保育士さんのタマゴ emoji378.gif として、保育士さんと一緒に、
子どもたちの夏まつりemoji767.gifの準備をするなんて・・・。
なかなか出来ない経験です。
1年生の活躍ぶりに、乞うご期待! emoji200.gif

投稿者 hoiku_blog : 18:04 | コメント (0)
2009年5月28日
 ■  新入生歓迎会が行われました♪

こんにちは!教員のおんぷですnote
5月もあっという間に終わりendに近くなってきましたね~

今日は25日に行われた、新入生歓迎会の様子をお届けしたいと思います。sweat01

4月から頑張っている新1年生へ、まずは第1部。2年生から児童文化の発表です!bell
この日のために2年生はコツコツ練習を重ね、準備を整えてきたんですよ~。wink
最初は手遊びrock
その名も「はじまるよ はじまるよ♪」でウォーミングアップです。up
1年生も覚えてきたところで、続いてみんながよく知っているアンパンマンのバージョンで!

20090528-01.jpg

20090528-02.jpg

そして次は紙芝居の「アンパンマンとおむすびまん」。
2年生手作りの紙芝居の絵が上手で、「おお~」と驚きの声impactがあがりました。
「は~ひふ~へほ~~!」「あっしは少し焦げ目がある方がおいしいでごんす」
そして学生がそれぞれの役になりきって、物語を彩っていきます。dash

20090528-03.jpg 20090528-04.jpg

2年生メンバーの熱演に思わず見ている学生たちも引き込まれていきました。lovely
続いて手遊び「魚がはねて」と「あさがおジャンケン」。rockscissorspaper
ジャンケンで勝ち残った学生には王冠を被り、自己紹介をしてもらいました。shadow

20090528-05.jpg

次はクイズコーナーです sign02 学校の様々な視点から考えられたクイズに、学生たちに2択してrun動いてもらう形式です。
1年生も3年生も大いに盛り上がってきましたね!good

20090528-06.jpg

20090528-07.jpg

いよいよ発表も終盤。次はパネルシアターによる「3匹のたぬき」。pigpunch
これも学生が脚本から演出まで考えたんですよhappy02
紙芝居メンバーに負けず劣らずの熱演です!そしてパネルを物語の展開に合わせて動かしていく、裏方の学生の動きにも思わず目eyeがいってしまいますね!
最後は物語の流れに沿って「いつでも誰かが」の2年生全員による合唱noteで締めくくられ、
第1部の発表会は終了。

20090528-08.jpg

20090528-09.jpg

20090528-10.jpg

第2部は3年生の企画による合唱とレクリエーション。shine
全学年が一緒になって遊ぶ、またとない機会です。happy01

広い体育館の中を、様々な声が飛び交いながら、右往左往に走り回るrunsweat01学生たち。
大いに盛り上がり、時の経つのも忘れるほど・・・night
最後は全員で記念撮影cameraでフィニッシュ!piscessign02

20090528-11.jpg

20090528-12.jpg

20090528-13.jpg

本校の学生が全学年揃って行われた、初めてのイベントは大成功でした!good
これからも学生同士の交流を深めていく機会がたくさんありますsign01
楽しみですね~wink

投稿者 hoiku_blog : 20:11 | コメント (0)
2009年5月25日
 ■  トマトの実がなりました!!

こんにちは。教員のくれよんです!pencil
本日は嬉しいhappy01お知らせがあるんです!!

先月下旬に植えたミニトマトの苗emoji29.gifが50センチほどの大きさになったので、
今までの支柱より長いものに変えようと庭園に行ってみると・・・eye

20090525-1.jpg

なんと、小さな小さなミニトマト実がついているところを発見!!
ヤッター★emoji312.gif 
嬉しくて、嬉しくて、写真を撮ってしまいました。emoji20.gif 

1Aの「スイート・ミニ・レッド」と1Bの「あいこ」です。

20090525-2.JPG

20090525-3.JPG

見づらいと思うのですが、よく見るとeyeそれぞれ形が違うんですよ!

「スイート・ミニ・レッド」は、いわゆる一般的なミニトマトに近い真ん丸な形。
「あいこ」は、先っぽが少し尖ったどんぐりの様な形。

今度は赤くなるのが楽しみですね!!emoji489.gif 

早く味見がしたい、くれよんでした★emoji200.gif

投稿者 hoiku_blog : 15:49 | コメント (0)
2009年5月20日
 ■  なんじゃ!? この集団わぁぁsign02


20090520-1.JPG

こんにちは、ピーチです。heart04

今日、学校内にこんな集団を発見 eyesign03

20090520-2.JPG 

なにかと思い後を付けてみると・・・run 
そこには、チア・リーダーみたい「ポンポンを使った踊り」emoji285.gif
 
20090520-3.JPG 

腰を据えて勇ましく踊ったりhappy02sweat01

20090520-4.JPG 

摩訶不思議なグループがそこにはいました。

20090520-5.JPG

よくよく観察してみると、それは・・・
「小児体育Ⅱ」の授業だったのです。happy01 

20090520-6.JPG 

20090520-7.JPG 

「照れる・・・」「人前では恥ずかしい」なんておいといて、
子どもと一緒に踊れるダンスを目指し、
音楽も自分たちで選んで振り付けをしていました。note 
中には「ソーラン節」もあったり!!

20090520-8.JPG 

女の子も男の子も仲良い横浜保育福祉の学生!smile 
チームワークも抜群です。good 
20090520-9.JPG 

投稿者 hoiku_blog : 17:58 | コメント (0)
2009年5月15日
 ■  2年生が施設の見学に行ってきました

こんにちは。教務部のチェリーです。cherry

13日に、2年生が施設の見学に行ってきました。house
伺ったのは、障がい者の方を支援する施設で、3園に分かれて見学しました。
障がい者の方の施設を訪れるのは初めてなので、みんなちょっと緊張していましたが、
本当に、いい勉強になりました。confident

20090515-01.JPG 20090515-02.JPG 20090515-03.JPG    

施設の職員の方が熱心に温かく、
園や障がいのことについてお話してくださったので、
とてもリラックスして見学させていただくことができました。emoji31.gif
施設の中の様子だけでなく、利用者の方と交流したグループもあり、
作業や日常生活の一部分を垣間見ることもできましたeye

20090515-04.JPG 20090515-05.JPG 20090515-06.JPG     

見学に行った『横浜らいず』も『花みずき』も、
明るくとても家庭的な雰囲気でwink
「障がいがあっても地域の中で分け隔てなく、ごく普通に暮らし生きていく」ということが自然に営まれていて、感激しました。
『野ばら園』では「福祉の仕事は、人に生きる喜びを伝え、
人に幸せを知ってもらうためにある」というお話を伺い、感動しました。bearingshine

20090515-07.JPG 20090515-08.JPG 20090515-09.JPG        

学校に戻ってからも、各園で見学内容をまとめ、
代表者が発表して互いの園の理解を深めました。emoji205.gif

20090515-10.JPG 20090515-11.JPG

20090515-12.JPG 20090515-13.JPG

みんな真剣なこと!
やはり実際に見学するって心が揺さぶられるんですねぇ~smile
本校では、そんな体験をとても大切にしているんです。good

投稿者 hoiku_blog : 17:57 | コメント (0)
2009年5月12日
 ■  新入生歓迎会の練習風景をご紹介します♪

みなさん、こんにちは。
教員のおんぷですemoji517.gif
新緑のきれいな季節になりましたね~そしてちょっと暑い・・・かもemoji32.gif emoji4.gif

今日は2年生の合唱練習風景をご紹介したいと思います。
体育館を使用しての、本格的な練習です!emoji102.gif

まずは並び順から設定していきました。
20090512-1.JPG

ひな壇もセッティングして、全員で一斉に発声練習をしたり、emoji392.gif
パートごとに少人数で練習したり・・・
20090512-2.JPG

1曲でも細かい丁寧な練習が大事なんです。emoji286.gif

1時間以上、ずっと立ちっぱなし歌いっぱなしで、学生も大変そうですが・・・emoji562.gif
20090512-3.JPG

「まだまだ声が小さぃぃぃっ~!もっとおなかから声を出してぇぇぇ~!!」などなどemoji900.gif

教員(実は私、おんぷが指導しています)の指示を聞きながら、男子も女子も
一生懸命頑張って声を出していました。emoji477.gif

授業が終わって、ふぅぅぅ~と一息の学生を「カシャ!」とワンショット!emoji355.gif
20090512-4.JPG

新入生歓迎会での発表が楽しみです♪emoji631.gif

投稿者 hoiku_blog : 17:19 | コメント (0)
2009年5月 7日
 ■  ミニトマトの苗を植えました!

こんにちは!くれよんです。emoji321.gif
今回は1年生が「環境」の授業でミニトマトを植えたときの報告です。emoji663.gif

保育所等でも植物を栽培することがあります。emoji366.gif
植物を育てることで、命の大切さを見つめ直したり、大事に育てたものを食べる喜びを味わったりとそこから子どもたちはたくさん学ぶのです。

というわけで、1年生の皆さんにも植物栽培を通していろいろ学んでもらい実践に活かしてもらおうというわけです。

ミニトマトといっても種類は様々。
クラスごとに育てる種類を選びました。
1Aは「スイート・ミニ・レッド」
1Bは「あいこ」に決定!
(くれよんオススメ、黄色いミニトマトは選ばれず・・・) emoji286.gif
20090507-1.JPG

苗が決まれば、いよいよ植え付け!emoji630.gif
6階の屋上園庭での栽培なので、プランターを使います。emoji616.gif
まずは、土をみんなで協力して入れていきます。
20090507-2.JPG

次は土に穴をあけて、苗を植えていきます。
植えたらお水も忘れずに!emoji103.gif
「早く大きくなあ~れ!」
「早く食べたい~!!」
「甘いトマトになあ~れ」emoji489.gif
20090507-3.JPG 20090507-4.JPG

仕上げに支柱を立てて(まだ小さいので、わりばしで代用)、出来上がり!
  20090507-5.JPG  20090507-6.JPG

1Bの「あいこ」も大きくなってね!
20090507-7.JPG

この後、教室に戻り、水やり当番表をグループで検討。emoji619.gif
一番よかった当番表を作成しました。
みんな、大事に育てようね!emoji285.gif

投稿者 hoiku_blog : 15:42 | コメント (0)
2009年4月23日
 ■  「在校生による!キャンパスツアー」が開催されます!

こんにちは!ピーチです。emoji31.gif

さわやかな木々と、ふんわりした風が心地よい季節になってきましたね。emoji44.gif

さて、4月25日(土)は本校の「在校生による!キャンパスツアー」が開催されます!
在校生がパネルシアターやペープサートの発表や、施設案内、レクリエーションや質問コーナーもあるので、先輩から学校生活について聞けるチャンスです!
ぜひ、本校の雰囲気を体感しに来てきてください!emoji220.gif

ということで今日は、キャンパスツアー予告編です。
2年生が保育文化発表リハーサルをしていますね。
ちょっとのぞいてみましょう!emoji216.gif


20090423-1.JPG


手話で歌を歌っている写真です。当日はみなさんに覚えてもらおう!と一生懸命です。emoji287.gif


20090423-2.JPG

20090423-3.JPG


鬼が出てくる物語・・・・、さて何でしょう? 


観客役の学生も「もうちょっと、ゆっくりお話したほうがいいよ。」などアドバイス・・・。
みなさんが、学校に遊びに来てくれることを、今から楽しみにしているようですよ♪


20090423-4.JPG


ぜひぜひ楽しみに来てくださいね!emoji489.gif

投稿者 hoiku_blog : 12:20 | コメント (0)
2009年4月15日
 ■  「幼稚園教諭免許」も取るぞー!

こんにちは(^o^)/ くれよんです。emoji31.gif

今日は「通信制短期大学との併修」説明会について報告します。

「通信制短期大学との併修」って何?
みなさん、はじめに引っかかるのはこの「通信制短期大学との併修」という言葉だと思います。これは専門学校に通いながら、他の大学・短大にも籍をおき、勉強することを指しています。

20090415-1.JPG

横浜保育福祉専門学校では“保育士のスペシャリスト”の養成を目指しているので、学内での幼稚園教諭の免許取得ができないのです。
そのため、幼稚園教諭免許の希望者は「通信制短期大学との併修制度」により幼稚園教諭の免許を取ることができるのです。emoji216.gif
横浜保育福祉では大阪にある「大阪芸術大学短期大学部通信教育部」と提携しています。

そして、今日は第2回目の説明会。
今年の新入生も幼稚園教諭免許取得希望者が20名ほど来ています。
勉強の流れや学校でのサポート状況、先輩の体験談を聞き、「通信制短期大学との併修」をどうしていくか、それぞれ思案中。

20090415-2.JPG

締め切りが17日(金)と迫っているので、今日はみんなで出願書類の書き方を進めてみました。21日(火)からはいよいよ勉強会がスタートします。初回はテキスト配布と共にレポートの書き方講座。emoji205.gif

20090415-3.JPG

みんな揃って、幼稚園教諭免許取るぞー!!

投稿者 hoiku_blog : 17:08 | コメント (0)
2009年4月14日
 ■  第4回キャリア支援ガイダンスを行いました!

こんにちわ。教務部のイマイです。emoji39.gif

4月13日(月)3限に、1年生合同のキャリア支援ガイダンスを行いました。emoji395.gif

20090414-1.JPG

学校生活も一週間が経過し、今後の具体的な目標を定めていくうえでもいい機会となったと思います。ガイダンスを終えた後、「今後読書を定期的に進めていく」や「新聞にしっかり目を通していこう」など、学生の新鮮な声が聞かれました。emoji474.gif

20090414-2.JPG

教員としては逆に、新聞をあまり読んでいいない学生の実態に改めて驚かされましたが‥。

20090414-3.JPG

ガイダンスの最後は高校生活を振り返ってのアンケートを記入し、高校生活とは大きく異なる本校の生活に改めて実感している学生の様子が印象的でした。emoji631.gif

20090414-4.JPG

投稿者 hoiku_blog : 17:37 | コメント (0)
2009年3月 6日
 ■  ♪並木保育園 出張お楽しみ会♪

こんにちは!教務部のくれよんです。

今回は、横浜市金沢区にある並木保育園へ“出張お楽しみ会”に行った報告です!

並木保育園の保護者会から依頼があり、学園祭で行っていたような劇や手遊びを保育園でもやって欲しいということで、“出張お楽しみ会”に行ってきました。

20090306-01.jpg 20090306-02.jpg

発表をしたのは1年生のDグループ12名の学生たち。
学園祭の児童文化再演+保育園からの要望を踏まえ、1月の学年末試験終了後から練習を重ねてきました。
そして考えたお楽しみ会のメインは、人形劇「おおきなかぶ」とパネルシアター&ペープサート「はらぺこあおむし」。

20090306-03.jpg 20090306-04.jpg

前日には、仲間の前で最終リハーサルをしました。見ていた学生からは、手遊びの手の動きの指摘があったり、演技の勢いが足りないと言われたり… 
自分たちの代表として発表する仲間に対し、更に良くなるようにと厳しい意見を出してくれました。

そして、当日!
緊張しながら準備をし、いよいよ開演。
パネルシアター「だるまさんがころんだ」では、子どもたちに笑っているだるまさんを当ててもらいました。大きいクラスの子どもたちは手を挙げて、「はい!はい!」と、猛アピール!
人形劇「おおきなかぶ」では、子どもたちは人形たちの動きに笑ったり、「うんとこしょ!どっこいしょ!」と大きな声を出して、かぶを抜くお手伝いをしたりしてくれました。
並木保育園のお友だちが手伝ってくれたおかげで、かぶが抜けましたよ。(^0^)/  

20090306-05.jpg

パネルシアター&ペープサート「はらぺこあおむし」では、ウッドストックやウインドチャイムなどの楽器も使いながら、あおむしが歩く音やちょうちょになる場面展開の音を表現。最後にさなぎから出てきたちょうちょは、なんと… 
2メートルを超える巨大なちょうちょに!
これには、子どもたちも先生方も驚いているようでした!

20090306-06.jpg 20090306-07.jpg

今紹介したのは、発表の一部。他にも手遊びやうた遊びなど、発表してきました。
子どもたちも楽しんでくれたようですが、子どもたちが喜んだり、笑ったり、楽しんでくれたことが、学生たちもとても嬉しかったようです。
そして、なにより自分たちが演じたことによる子どもたちの反応が見ることが出て、とてもいい勉強になったようです。

呼んでいただいた並木保育園のみなさん、ありがとうございました!!

今後は、学内のキャンパスツアー内で、他のグループの児童文化発表をしていきます。
次回は3月30日(月)です。

キャンパスツアーへのお申込みはこちらです!!

遊びに来てくださいね!

2009年2月24日
 ■  「岩崎学園東戸塚保育園」へ実習に行きました!

こんにちは。ピーチです。

立春を迎え、春の気配が一歩ずつ近づいてきていますね。

さて、2月9・10日、本校併設の「岩崎学園東戸塚保育園」で1日見学実習が実施されました。
今回は,1年Bクラスの学生が実習に臨みました。この1日見学実習は、本校独自のプログラムの一環です。
この1日実習を通し、1年生は保育園の一日の流れを学びます。
さて、0歳から5歳までのクラスに配属された学生は、子ども達の前で自己紹介をします。緊張しながらも、子ども一人一人の顔を見ながら表情豊かに、子ども達に伝わるように、ゆっくりはっきりと話していますね。

20090224-1.jpg

観察をしながら、保育の補助的なお手伝いにも挑戦です。
「自分で靴下を履くことはできるのかな?」
「ご飯はどのくらい食べれるのかな?」
「子ども達が過ごしやすい清潔で安全な環境をつくろう」

20090224-2.jpg

学生たちは、これまで学校の授業で学んだことについて、実践を通し体と心で学んでいるようですね。

投稿者 hoiku_blog : 15:39 | コメント (0)
2009年2月16日
 ■  「乳児保育」の最後の授業の様子です!

お久しぶりです。教務部のチェリーです。
今日は、乳児保育の最後の授業の様子をお知らせしますね。

20090216-01.jpg

これは、何でしょう?
初めて見た人もいるかもしれませんね。
あなたも赤ちゃんのときに、お世話になってるはずなんですけど・・・
正解は「おんぶ紐」です。みんなで、おんぶの練習をしました。

赤ちゃんは、おんぶが大好きです!(^^)!
自分の胸と頬をお母さんや保育士さんの背中にくっつけると、ぬくもりがあるでしょう?
すぐ近くから、大好きな人の声が聞こえるし、おんぶ紐でしっかりと背中が固定されるので、安定し安心することができるからです(^u^)
また、おんぶしてくれている人が歩くと、心地よく揺れるし、手や足が自由に動かせるので、束縛感がありません。
おんぶする人も手が自由に使えるので、特に保育所では「おんぶ紐」は大活躍です。

20090216-02.jpg 20090216-03.jpg 20090216-04.jpg

初めての体験に、みんなどきどき。赤ちゃん人形も緊張していたみたいです。

20090216-05.jpg 20090216-06.jpg 20090216-07.jpg

赤ちゃんを「おんぶ紐」のうえにおろして手を紐に掛け、足を輪に通します。

20090216-08.jpg 20090216-09.jpg 20090216-10.jpg

ほかの保育士に「おんぶ紐」ごと赤ちゃんを抱いてもらい、背中に乗せてもらいます。
手早く前で紐をしばって、おんぶ完成!
きちんと負ぶえているかどうか、確認し、上下左右に体をゆすって、赤ちゃんが背中にフィットするようにします。

20090216-11.jpg 20090216-12.jpg 20090216-13.jpg

(^o^)/はーい、上手にできました!赤ちゃん人形の変わりに、おうちから6ヶ月児と同じ大きさのミッキーマウスを持ってきてくれた学生もいましたよ。

20090216-14.jpg 20090216-15.jpg 20090216-16.jpg

ほら、みんなとってもうれしそうでしょう?赤ちゃんも学生も、うれしくなっちゃう乳児保育の授業でした!

追伸  
おんぶすると、もう一人抱っこすることもできるんです。
かわいさも2倍味わっちゃうことができるんですね!

投稿者 hoiku_blog : 18:40 | コメント (0)
2009年2月 9日
 ■  記念すべき大イベントの企画会議が行われました!

こんにちは!教員のおんぷです♪

先日うちのわんこと散歩していたら、近所の大きな梅の木に小さな花がたくさん咲いているのを見つけました。春もすぐそこまで近づいていますね~(*^_^*)

さて、今回は昨年10月の学園祭で、実行委員を務めた学生たちが次年度に向けての企画会議を行った時の様子をご紹介します。
定期試験終了後のこの日、みんなリラックスした表情で登校してきました。

残念ながら、実習前オリエンテーション参加等の理由で委員全員は集まれませんでしたが、懐かしい顔ぶれ(なんて毎日のように会ってますけどね)が揃い、まずは今回の学園祭における全体反省会が行われました。

20090209-1.JPG

何しろ、次回の学園祭は本校の3学年が初めて揃うという、記念すべき年の一大イベントなのです!!自然と委員たちのテンションも高まってきて・・・
「そういえば、ツアーの案内をした時に…」
「調理室はとにかく混雑しっぱなしだったから、次回は…」
「お化け屋敷はもっと・・・」

20090209-2.JPG 20090209-3.JPG


その後は各々の反省点を振り返りながら、次回の学園祭にどんなプランを出していくかについての話し合いとなりました。

20090209-4.JPG

みんな、学園祭を更に盛り上げよう!楽しくしよう!と一生懸命です。何より学園祭を楽しみに来てくれるお客様を喜ばせたいという、委員全員の気持ちが伝わってきますね!

おんぷも学生たちの企画会議に参加しましたが、彼らのアイデアを聞いて、今から次の学園祭がとっても×2楽しみになりました☆\(^0^)/

投稿者 hoiku_blog : 15:32 | コメント (0)
2009年2月 6日
 ■  第2回 就職ガイダンス開催

こんにちは、教務部のコウキです。

先日、特別授業の時間に第2回目となるヴォケーショナル
(職業・仕事)・ガイダンスがおこなわれました。

今回は本校併設の東戸塚保育園より2名の現役保育士の先生方を
お招きしてお話をお聞ききしました。就職に臨む2年生だけでなく、
今後の参考のために1年生も合同でガイダンスに参加しました。

20090206.jpg

「保育士を目指したきっかけ」「現在の仕事の内容」「仕事に対するやりがい」
「保育する際に心がけていること」などについて現役の保育士ならではの
お話が聞け、学生も普段私たち教員が授業で話しているのとは違った
新鮮な印象を受けたようです。いつもの授業以上に真剣にメモを取りながら
お話に聞き入っていました。
私も現役の保育士の先生方の話を聞き、その言葉の重みに感じ入るところが
多々ありましたが、将来保育士を目指す学生たちにとっては私以上に感じる
ところがあったでしょう。

質疑応答では学生から「汚い言葉遣いをする子どもの対応について」
「子どもと関わる上で大変なこと」「保護者対応において心がけていることは」
「保育士を目指しているなかで、自信喪失に陥ったことはありますか」など、
自身が子どもと接して対応に困った経験や普段疑問に感じていることについて
質問がなされました。
質問に対して先生方は丁寧にお答え下さり、学生からも不安や疑問に感じて
いることが解消できてよかったという声が聞かれました。
本日のお話を伺い、自分自身の根本にある保育に対する思いを新たに
今後の就職に向けて学生たちも頑張って行ってくれることを期待しています!

投稿者 hoiku_blog : 10:08 | コメント (0)
2009年1月29日
 ■  「障害者体験」をしました

寒いと眠いのはどうしてなのでしょう。

教務部のハッタです。

今日は、2年生が授業で行った「障害者体験」の様子を
ご報告したいと思います。

2年生は、もうすぐ施設実習に行きます。
実習施設の中には知的障害者の施設や視覚障害者(児)の施設など
障害をもった人の施設もあります。
そこで、
    「介助をされるってどんな気持ちなんだろう?」
    「目が見えないってどういうこと?」
そんなことを体験しながら感じてもらいたいと思い、今回の授業を行いました。

今回行った体験は、次の4つ。
 『食事』 『歩行』 『衣服の着脱』 『コミュニケーション』

『食事』では、各自お弁当を持ってきてもらい、隣の人に食べさせてもらう体験をしました。「おいしいですか?」「次は何を食べますか?」などの言葉がけもちゃんとできていました。

20090130-1.JPG 20090130-2.JPG

『歩行』では、アイマスクを装着し、4階から3階まで階段を使って移動してもらいました。終わった学生からは、「どこに向かっているかわからなかった」「暗くて怖い!」など手に汗にぎる体験だったようです。

  20090130-3.JPG 20090130-4.JPG

『衣服の着脱』では、スウェット上下と靴下を着て脱ぐ手伝いをすることを体験しました。
手早くできる人、時間がかかってしまう人、いろんな人がいましたが、「自分がされたら嫌なことはしない」ということを意識しながら、汗をかきかきやっていました。

『コミュニケーション』では、「聞き取りが難しい人との会話をしてみよう」とのテーマで5分づつ会話をしてもらいました。これが意外と会話が続かない。5分ともたないようでした。
たった4つの体験ではありましたが、学生たちは多くのことを感じ、考えたようでした。
ぜひ、これを実習でも生かしてもらいたいものです。

投稿者 hoiku_blog : 13:16 | コメント (0)
2009年1月26日
 ■  1年生合同でレクリエーションをしました♪

こんにちは。教員のおんぷです。

毎日寒い日が続きますね~

風邪やインフルエンザもだいぶ流行り始めているようです・・・。
みなさんも予防のためのケアを忘れずにしてくださいね!!

さて、今日は本校の1年生が企画した、A+Bクラス合同の
スポーツ大会の模様をお届けします。

HRの時間を使って、体育館でバレーボールとバスケットボールの
対抗試合を行いました。今回は男子と女子に分かれてのトーナメント
方式です!
試合前ですが、みんなリラックスしてますね~

20090126-1.JPG

さあ、いよいよ試合開始。
まずは女子からです。「せーの!」
サーブが決まり、トスもよくつながるとみんなの動きもどんどん活発に
なっていきます。

20090126-2.JPG

チームメイトを応援しながら、全員が試合の行方を見守っています。
女子の試合後は男子へと続きます。熱い火ぶたが切って落とされる・・・??

20090126-3.JPG

いえいえ、あくまでこれは交流目的。なんだか和やかなムードですよね(笑)
しかし試合が進み、点数の取り合いになってくると、自然と女子の声援が
大きくなっていきます。「○○くん、カッコいい~♪」

そのせいか?だんだん白熱した雰囲気になってきましたよ!

20090126-5.JPG20090126-6.JPG

この後、引き続きバスケットボールの試合が行われ、男子&女子のそれぞれ
1位チームに景品が渡されました。中身はビッグサイズのお菓子☆

1年担任からのプレゼントです(^o^)b

最後に今回の企画進行をしたお2人さん、お疲れ様でした!ハイ、チーズ!!

20090126-7.JPG

寒い中にも学生たちのパワフルな姿を見て、なんだか暖かくなったおんぷなのでした。

投稿者 hoiku_blog : 12:20 | コメント (0)
2009年1月23日
 ■  第1回就職ガイダンス開催!

こんにちは、教務部のコウキです。実は私、就職指導の担当も
しております。

特別授業時間に第1回目となる就職ガイダンスがおこなわれました。
1期生も4月からは最終学年である3年生となり、保育士として社会に
出る準備に取りかかる時期へと差し掛かってきたところです。
今回のガイダンスでは就職に対する心構えに関する話と就職までの
流れの簡潔な説明をしました。

まず初めに就職ガイダンスの開催にあたって矢向校長より挨拶が
ありました。保育士として世に出るには倫理観と社会性、またその
根幹に豊かな人間性を備えることの大切さを説き、「喜びと意欲を
持ちながら保育に取り組む」よう温かい励ましの言葉がありました。

続いて就職指導部の原部長より“就活”について講話がなされました。
就職活動にあたっては、学生自身が3年間の学びのなかで培ってきた
ことを発揮すれば必ずよい結果は出るので、自信を持って臨むよう激励
されました。また、何かしらの困難にあったときには一人で悩まず、必ず
教職員に相談すること、自分から情報を発信することの大切さについて
お話がありました。

20090123-1.JPG20090123-2.JPG

私からは、就職までの流れ(就職活動開始~採用)について簡単に説明
を行ないました。また、就職活動も大事だが、しっかり学校を卒業して資格
を取得しないと内定取り消しになってしまうこともあるので最後まで気を抜
かずに頑張ろうという話をしました。

20090123-3.JPG20090123-4.JPG

最後に吉濱先生より「有資格者は強い!」「悩んで大変な思いをして手に
入れるからこそ価値がある」と激励があり、心と身体の健康を第一に
「最後まで決してあきらめない!!」ことを学生に伝えました。

20090123-5.JPG20090123-6.JPG

どの学生も自分の将来にかかわることであり、また自分の夢の実現のため
真剣な面持ちでしっかりとメモを取りつつ話に聞き入っていました。
来年のこの時期には就職先も決まり皆明るい笑顔で、次に就職活動を迎える
2期生に自身の体験を語れるよう期待をしています!みんなしっかり頑張れよ!!

投稿者 hoiku_blog : 17:09 | コメント (0)
2009年1月19日
 ■  学生の作品を披露いたします!

明けましておめでとうございます!教務部のピーチです。

今回は「造形Ⅰ」(1年生)、「造形Ⅱ」(2年生)の授業で、
学生たちが素敵な作品を制作したので、みなさんにご披露いたします!

「造形」の授業は、「目先の手軽さを追い求めない、豊かな創造性や
感性を生み出すことを大切にして欲しい!」と、山手先生が熱い気持ちを
持って担当してくださっています。

では、みなさん、見てくださいませ(*^^)v

20090119-1.JPG20090119-2.JPG

20090119-3.JPG20090119-4.JPG

おいしそうでしょう・・・♪
1年生1人1人が「スイーツ」などの食べ物を、制作しました。
「ショートケーキ」や「たいやき」、そして「スペシャル・ハンバーグ」・・・。
有名パティシエ・一流シェフ並みの感性と作品の細やかさに、ピーチもうっとり・・・。
併設保育園の子ども達も「食べたーい♪」とじーっと見ていました。
かわいいですね。


次は2年生がグループで制作した「お城」です。

20090119-5.JPG20090119-6.JPG

20090119-7.JPG

「このお城に住んだら、ドレスを着て、王子様とダンスして・・・」なんて、
子ども達との会話が膨らみそうですね。夢いっぱいあふれる作品です。
こんなお城に住めたら、ピーチ姫もロマンティックが止まらないこと間違いなしです!

ちなみに、この作品は、本校の玄関にディスプレーされています。是非、
ご覧になってくださいね!

20090119-8.JPG

投稿者 hoiku_blog : 14:09 | コメント (0)
2008年12月25日
 ■  1・2年生特別授業「薬物乱用防止講演会」

こんにちは。教員のゾウさんです。みなさん、お久しぶりです。

横浜保育福祉専門学校では、一人ひとりが成長できるように、
学校外のさまざまな人々からお話をうかがう機会をつくっています。

今回は、神奈川県健康福祉部の麻薬取締員に来校いただき、
薬物や犯罪についての基礎知識、そして薬物乱用の危険性
についてお話いただきました。

20081225-1.jpg

麻薬取締員とは、特別司法警察職員として薬物の取り締まりや、
薬物犯罪の捜査をおこなっている方のことです。警察官には認められて
いない、おとり捜査をもおこなう権限をもっている職員です。

20081225-2.jpg

これまでも薬物使用のおそろしさについては聞いていましたが、薬物取締りや
捜査の現場に日々いる方のお話は、非常に迫真にせまるものがありました。

20081225-3.jpg

最近、有名大学の学生が大麻を栽培したり、使用したりして逮捕される事件
があいつぎました。今回のお話を聞いて、本校の学生は興味本位の
薬物使用が、依存によって心や体をむしばむだけでなく、犯罪をおかした
ことにより一生を棒に振ることになってしまうことを十分に理解しました。
 
お忙しい中、横浜保育福祉専門学校の学生のためにありがとうございました。

投稿者 hoiku_blog : 00:00 | コメント (0)
2008年12月24日
 ■  チャリティバザーがありました!

教務部のバッタです。

今日はクリスマス・イブです。
クリスマス・イブ・イブといえば、岩崎学園チャリティバザーです。

ということで、その様子を報告したいと思います。

今年は本校のお隣、横浜リハビリテーション専門学校を会場に
行われました。
朝、8時前からバザーのために並ばれている方もいるなど、
地域では年末恒例の行事になっているようです。

20081224-1.JPG

バザーには、10時の開場とともに、人・人・人です。そして、
あっという間にものがなくなっていきます。

20081224-2.JPG20081224-3.JPG

私たち横浜保育福祉専門学校のブースでは「石鹸デコパージュ」と
「注連縄(しめなわ)作成」を行いました。
ボランティアの学生は「お客さんくるかな?」「ちゃんと教えられるかな?」
とはじめは言っていましたが、始まってみると、小さい子どもから大人まで
たくさんの人がブースに来てくれました!

20081224-4.JPG20081224-5.JPG

去年も好評「石鹸デコパージュ」は、デザインに凝り始めるとみなさん真剣です。
「これを貼ろうか?」「いや、シンプルがいいかな?」などなど時間をかけて作ります。
世界でたった一つのオリジナル石鹸です。
乾くまでに20分近くかかるのですが、何度も様子を見にくる子どもたちも
いるなどとても楽しんでくれていたようです。

「注連縄作成」の方は、意外と力がいるので、1人よりは2人の共同作業となります。
初めて作ってみる人が多く、「難しい!!」という人、「意外に簡単!!」
という人いろいろですが、来年のお正月を飾るにふさわしい作品にしようと一生懸命です。
そして、嬉しいことに用意したものは完売となりました。

20081224-6.JPG

ご来場いただいたみなさま、本当にありがとうございました!
お手伝いをしてくれた学生のみなさんも、ありがとうございました!

投稿者 hoiku_blog : 11:14 | コメント (0)
2008年12月22日
 ■  東戸塚保育園への出張コンサート♪♪

みなさん、こんにちは☆
教員のおんぷです。今年も残り数日となりました!(^^)!

今日は12/22に東戸塚保育園1Fホールで行った、1・2年生による
クリスマス出張コンサート当日の模様をお伝えします。
合わせて当日リハーサルの風景もご紹介しますね。

今年は有志の学生20数名によるミニコンサート形式での構成となりました。
でも1年生&2年生とも当日まで授業がみっちり入っていたのです・・・
実はかなり短時間の練習しかできず、当日も正直不安でドキドキしていた
私でしたが、リハーサルでの練習を重ねて、学生たちはとても上手に演奏
できるようになりました。これならきっと保育園の子どもたちも喜んで
くれるはず!と全員がやる気満々です。

20081222-1.JPG

いよいよ本番の時間。園の子どもたちはおやつを食べ終えてから、先生たちと
一緒にたくさん集まって来てくれました。学童保育の児童も揃い、
学生たちもスタンバイOK!楽しいクリスマスコンサートの始まりです♪
最初は学生全員による♪ジングルベル♪の合唱からスタート。続いて2年生が
♪荒野のはてに♪を混声合唱で歌います。伴奏も2年生が演奏し、素晴らしい
ハーモニーがホール全体を包みます。

続いて子どもたちにもおなじみの、ハンドベルによる♪星に願いを♪の
演奏です。ピアノ伴奏とのコラボレーションも綺麗で、まるでピノキオの
姿が目に浮かぶかのよう・・・。

そして後半に移り、まずは1年生による
♪We WishYou A Merry Christmas♪ のハンドベル演奏。
この曲は子どもから大人まで多くの人に親しまれています。
ハンドベルの清々しく響く音色に子どもたちもすっかり聴き入ってくれている様子。

20081222-2.JPG

ハンドベルの澄んだ音色から、アカペラコーラスへとメロディは受け継がれ、
最後は学生全員が再度ステージへあつまり、大・大・大合唱~♪先生方や
子どもたちもみんな一緒に歌ってくれました。
「メリークリスマス!そして来年も、素敵な年になりますように!」学生からの
メッセージを添えて、無事にクリスマスコンサートは終了。

やっぱり音楽って素晴らしい!と感動したおんぷでした(^^♪

投稿者 hoiku_blog : 19:28 | コメント (0)
2008年12月17日
 ■  児童福祉施設 横浜訓盲院 鳥居先生の講話

どうも、教務部のバッタです。

12月12日(金)4限目の特別授業の時間を使って、1・2年生を対象とした
児童福祉施設「横浜訓盲院 鳥居先生」による講話が視聴覚室で
行われました。

20081217.jpg

その中で、児童を対象とした盲児施設は全国でも10ヶ所しかないこと、
横浜訓盲院では視覚障害だけでなく今は知的障害などを重複した
児童が多く入所していること、養育困難や児童虐待などの家庭状況が
背景にある児童が多くなってきていることなどをうかがいました。

また、2年生は児童福祉施設実習が近いということもあり、
「正しい言葉遣い、常識、健康管理などなど社会人として
基本的なことを身につけておいてほしい」とおっしゃっていました。
そして何よりも、「そこにいる子どもから『教わる』という謙虚な姿勢を
持っていてほしい」とおしゃっていました。

こうした現場のお話と授業を結びつけていければ、授業に対してもより
積極的に高い意識をもって受講することができるのかなと思いました。

鳥居先生、貴重なお話ありがとうございました!!!

投稿者 hoiku_blog : 17:09 | コメント (0)
2008年12月12日
 ■  学園祭で行った児童文化の発表の振り返りをしました

久しぶりの登場、くれよんです。

今日は1年生の特別授業で、学園祭で行った児童文化
(うたやお話し)の発表の振り返りをしました。

学園祭の当日は初めての発表ということもあり、
みんな発表することに精一杯。終了後は、
緊張と達成感のあまり泣き出す学生たちも・・・
今日は改めて、発表の振り返りです。

20081212-1.JPG20081212-2.JPG

まずは、学園祭ビデオの鑑賞会!
自分たちの発表の様子を客観的に見てみました。

「私って、こんな声??」

「(手で顔を覆って)恥ずかしー!」などなど、

はじめは恥ずかしさで声を上げていた学生たちでしたが・・・

「なんか、声が聞き取りにくい」

「これじゃ、後ろまで見えないね」

と自分たちで気が付きはじめました。

う~ん。素晴らしい!

ビデオを見た後は、子どもの前で発表する難しさを改めて実感。
反省点、改善点などたくさん挙げていました。

既に横浜市の保育園から、発表の依頼がきています。

今回の反省を踏まえて、次回の発表がどう変わっていくのか、
今から楽しみです(^o^)/

投稿者 hoiku_blog : 15:34 | コメント (0)
2008年12月 9日
 ■  卒業や将来に向けて

どうも、こんにちは。教務部のバッタです。

今日は2年生のホームルーム風景をご紹介します!

2年生は、この学校に入学して2年目、卒業まで残すところ
1年半をきりました。
この学校ができた頃からいる学生もあと1年半後には卒業なんですよ。
早いものです(>_<)

そこで、ホームルームの時間を使って、先生方から将来に向けての
激励をいただき、卒業後の将来について意識を高めていきました。
その後、“意識を高める”ことの一環として、学校での過ごし方についても
自分たちで話し合いをしました。

その中で、「(どんなルールを決めようとも、どう過ごそうとも、)自分たちで
決めた結果だから、どう意識するかどうこうどうするかは個人が考えていく
ことなんじゃないか」との意見がでました。

20081209.jpg

そう、結局は、一人ひとりが自分のこととして考えないといけないんですよね。
言われたことをするだけでなく、『自分のこととして自ら考え、それをどう行動に
結び付けていくか』話し合いを通して意識できたのではないでしょうか。

2年生はこうして、少し少し、卒業や将来に向けて準備を進めているところです(^J^)

投稿者 hoiku_blog : 13:49 | コメント (0)
2008年11月27日
 ■  施設見学のお礼状を作成しました♪

初めまして、横浜保育のチェリーです。

先日、ぞうさんのメッセージでご紹介したように、10月31日に
2年生が施設に、11月4日に1年生が子育て支援施設と乳児保育施設に、
見学に行きました。

20081127-01.jpg20081127-02.jpg

障害を持った方と触れあったり、子育て中のお母さんの話を聞いたり、
実際に赤ちゃんを抱っこしたりして、楽しく有意義な時間を過ごすことが
できました。こうして学校の中で学んだことを実際に確認したり、
さらに新しい情報を知ったり、自分の課題を発見したり、
保育者としての資質が高まる機会として見学をとても大切にしています。
「百聞は一見にしかず」って言いますもんね。

20081127-03.jpg20081127-04.jpg

帰ってきてから「アー、楽しかった」「赤ちゃんかわいかった!」
「勉強になったな~」という思いと、見学させていただいた感謝の
気持ちを込めて、全員でお礼状を書きました。

20081127-05.JPG

20081127-06.JPG20081127-07.JPG

20081127-08.JPG20081127-09.JPG

職員の方だけでなく、利用者の方たちにも見ていただけるように、一人ずつ
カードに自分の思いを書いたものを集め、グループで話し合って壁に
貼れるもの、本のようにめくるものと様々な工夫が凝らされたお礼状が
出来上がりました。

20081127-10.JPG20081127-11.JPG

20081127-12.JPG20081127-13.JPG


折り紙が得意な1年生のY君が、心血注いで折りあげたクリスマスリースや
サンタクロースをメッセージの間に貼って仕上げたお礼状には、「すごい!」
という声が上がり、大きなカード全体に星をちりばめて「希望」を表現した
2年生のお礼状には「さすが!」の声が上がりました。

20081127-14.JPG20081127-15.JPG

お礼状に気持ちを託してお世話になった園に送ります。現場の先生方は、
「見学を受け入れてよかった」と思ってくださるんですって。
それからアルバイトのお誘いがあったり、ボランティアを受け入れて
いただいたり・・・新しいお付き合いの輪が広がっていくんです!
そうやって、うちの学生たちは、いろいろな場面で保育者として育てて
いただいているんですね。本当にありがたいことだと思います。

見学させていただいた園の皆様に、感謝の気持ちが伝わりますように・・・

20081127-16.JPG20081127-17.JPG

20081127-18.JPG

投稿者 hoiku_blog : 16:53 | コメント (0)
2008年11月21日
 ■  秋晴れの青空の下で「小児体育」の授業を行いました!

皆さんこんにちは!教務部のコウキです。

今日は私が担当する2年生の「小児体育Ⅰ」の授業の一環で、
近隣の品濃中央公園へ行きました。品濃中央公園には帆船の
形をした大型の複合遊具(すべり台やジャングルジムなどが
組み合わせ)があり、“ふねのこうえん”という通称で保育園
や学童の子どもたちにも親しまれているところです。

20081121-1.JPG

本日の授業は「子どもが固定遊具を使って遊ぶ際の事故防止」
がテーマでした。
学生は実際に遊具を見たり遊び方を体験したりして、それらに
どのような危険が潜んでいるのかを見つけ出して各自で
ワークシートに記入しました。

20081121-2.JPG20081121-3.JPG

秋晴れの青空の下、日差しが紅葉を一層きれいに輝かせていました。

外でする授業はとっても開放的で気持ちいいものですね~♪ 
学生ものびのびとしていい表情です!

20081121-4.JPG20081121-5.JPG

「これってあぶなくない!?」と細かいところまでよく見ていました。

20081121-6.JPG

子どもたちの遊び場にガラス片が! 近いうちに生活委員による近隣清掃をしなければ!!

20081121-7.JPG

来週の授業では今日書いたワークシートを基にグループワークを
おこなう予定です。
学生一人ひとりが気付いた危険をお互いに出し合い、一つひとつ
どの程度の危険か評価して、それらへの対応を話し合って発表します。
学生がどのような視点で遊具や遊び場の環境を見て、どんな危険を
見つけ出したのか発表を聞くのが今から楽しみです。

投稿者 hoiku_blog : 18:24 | コメント (0)
2008年11月 4日
 ■  保育施設・社会福祉施設へ見学に行きました!

こんにちは。ゾウさんです。

最近、こちらのブログの常連になっちゃっていますね。

今日は、施設見学についてご紹介したいと思います。

3年制の教育をおこなっている「横浜保育福祉専門学校」では、
ゆとりある時間を利用して、現場の見学をたくさん実施しています。

学校の授業で習った知識が、現場にいって「これだっ!」と
つながるのです。
まさに「百聞は一見にしかず」。学んだことが本当の意味で、
身についてきます。
見学に行くには、ただ行くだけではだめです。事前に、見学すべき
ポイントを事前に学びます。そして、ふさわしい身だしなみ、
マナーで見学にのぞみます。

これがふさわしい身だしなみでのぞむ学生たちです
(「さあ、見学に行くぞ!」という意気込みが感じられます)。

20081104-01.jpg20081104-02.jpg

2年生は、10月31日(金)に、4種の社会福祉施設(知的障害児通園施設/
知的障害者更生施設/身体障害者療護施設/知的障害者授産施設)
に見学にいきました。これらの施設の役割や意義については、
「社会福祉」や「地域福祉」の授業で学んでいましたが、
学生たちはこれまで「ピン!」と来ませんでした。
しかし、見学を通じてよく理解が深まりました。

20081104-03.jpg20081104-04.jpg

20081104-05.jpg20081104-06.jpg

1年生は、11月4日(火)に、3種の保育施設(保育所/認可外保育施設/
地域子育て支援拠点)に見学にいきました。
これらの施設も「保育原理」や「保育内容」の授業で習っていたのですが、
年齢ごとの保育のあり方や施設の役割についてよく理解することができました。

20081104-07.jpg20081104-08.jpg

20081104-09.jpg20081104-10.jpg

さて、学校で勉強したことが、現場の見学とつながる一例をご紹介しましょう。
最近ブログで紹介しましたが、学生たちは「小児保健実習」の授業で
「手洗いの重要性」を学びました。
今回、見学にいったところ、福祉の施設でも保育施設でも、
「手洗いの重要性」を子どもたちや利用者にうったえていました。
やはり、学校で学ぶことに意味のないことはないんですよね。

20081104-11.jpg20081104-12.jpg

各施設のみなさま、今回は「横浜保育福祉専門学校」の学生の見学を
お引き受けくださりありがとうございました。

投稿者 hoiku_blog : 16:53 | コメント (0)
2008年10月25日
 ■  横浜保育福祉専門学校 学園祭の第1日目

ぱぉ~ん。
教員のゾウさんです。こんにちは。

本日、横浜保育福祉専門学校では学園祭の第1日目が
おこなわれました!(^^)!
(岩崎学園グループの専門学校6校の学園祭が同時に
開催しています)。

今年は、本校に2期生が「キタ~~~」(織〇裕二さん風に…)ので、
「HOP STEP JUNPINグゥ -横保に2期生がキター-」というテーマで、
1年生と2年生とが協力しながら準備を進め、開催初日を迎えました。

10時の開会式に続き、学園祭がスタート!開始とともに在校生の保護者や
友人、近くにお住まいの方々、そして子どもたちがたくさん来場しました。

本校の学園祭には小さな子どもたちがたくさんくるのが特徴なんです!
学校内にある、岩崎学園東戸塚保育園や学童保育の子どもたちが
兄弟姉妹を連れて遊びに来てくれるんですよね。

20081025-1.jpg

ではでは、学園祭の様子を報告しましょう!

本校の学園祭は、ゲーム・食べ物・お化け屋敷・発表会・先生による講演等、
イベントが盛りだくさんなんですよ!2年生によるカレーやチョコバナナなどの
模擬店。
どれもが学生手作りの、安くておいしい味です。んっ、うまい!

児童文化の発表会では、1年生が手作り紙芝居や手遊びなどを発表しました。
遊びにきていた子どもたちも真剣なまなざしでみていました。
ゾウさんも思わず子どもに戻ってしまいました!在学生たち準備がんばったんだなあ(感動)。

20081025-2.jpg

ゲームコーナでは、子どもたちがとても喜んでいます。子どもに戻ったゾウさんも楽しみました
(景品はもらえませんでした・・・)。

音楽の授業で練習に練習を重ねたゴスペルの発表は、観客が思わず
アンコールをするほどの完成度でした。
ゾウさん、思わず目に涙です。

20081025-3.jpg

ゾウさんは今日一日、おいしいものを食べたり、学生の成長する姿を
たくさんみることができて幸せでした。
ああ、地球に生まれてヨカッタ~。
明日(26日)には第2日目があります。学生の元気な姿を見に来てください!!

投稿者 hoiku_blog : 17:41 | コメント (0)
2008年10月23日
 ■  いよいよ今週の土日は学園祭!

みなさん、こんにちは☆

ブログ初登場~教員のおんぷです(*^o^*)

いよいよ今週の土日は学園祭!
今回は学園祭で発表する児童文化と学術発表の
リハーサル風景をご紹介します。 

1年生はA・Bクラスで2つずつのグループに分かれて
発表の準備をしてきました。
だいぶ?かなり?仕上がってきた感じです。
♪はじまるよ!はじまるよ~(以下略)

20081023-1.JPG

学生たちの楽しそうな歌声が聴こえてきます。

そして、手遊びの発表のウラでは、
次の出し物の準備をしているほかのメンバーの姿が!
楽器やいろいろな物も置いてありますね。

20081023-2.JPG

ではここで学生からのメッセージをお伝えします!
「みんなで団結して、お客さんみんなが楽しめる学園祭
にしたいと思います!」
「いろいろな動物たちや、子どもたちの大好きなあのキャラクター
も待ってるよ!」
いやいや、楽しみですね~♪

さてさて、変わってこちらは2年生の学術発表のリハーサル風景です。
2年生は【ゴスペル@アンサンブル】、ゴスペルコーラスやスタジオジブリ、
ディズニーなどの名曲を集めて、たくさんの楽器と歌によるスペシャル合奏!
1年生とはまた違った、音楽中心の発表です。

20081023-3.JPG

短期間ではありますが、音楽の授業時間の中で精一杯練習してきました。
合奏+合唱のほかに、2年生有志によるパファーマンス&劇もやります!
20081023-4.JPG

みんな、見に来てね!!

投稿者 hoiku_blog : 18:17 | コメント (0)
2008年10月20日
 ■  「食欲の秋」のキャンペーン中

はじめまして☆教務部のピーチです。

みなさん、どんな秋をお過ごしですか?

ピーチは「食欲の夏」に引き続き「食欲の秋」のキャンペーン中でございます。
(同じ教務部のゾウさんからは、メタボの心配をされています・・・あはは。)

さてさて、10月25日26日、本校の一大イベント!学園祭が実施されます♪

20081020-0.jpg

「勉学の秋」や「芸術の秋」、そして「食欲の秋」を満喫することができますよ!
学生のみんなも、楽しみに待っています。ぜひぜひ、足を運んでくださいね♪♪

その学園祭では、今年入学した1年生が、劇や歌、手遊びなどの発表もする
のですが、「ぜひ、併設の岩崎学園東戸塚保育園のみなさんにも観てもらいたい」
と、2年生の学生が招待状を作り、子ども達に手渡ししました。

20081020-1.jpg

うん!さすが2年生!!
去年の様子を振り返ってみると、実習を経験した分、保育園の子ども達との
関わり方も表情も自然になってきました。子どもにも学生の変化は伝わるようで、
学生と子どもの間には、和やかなリズムが流れています。

20081020-2.jpg

(みんな、成長してきたね・・・)

と、心の奥で感動していたピーチなのでした。

投稿者 hoiku_blog : 17:57 | コメント (0)
2008年10月 6日
 ■  「手洗い」の重要性を学ぶ  ―小児保健実習―

教員のゾウさんです。

お久しぶりです(^o^)丿

今日は2年生の授業の1コマについてお話しましょう。

保育園は子どもが長時間生活する場です。ですから、保育士は
子どもの健康について知っておかなければなりません。
ということで、2年生は「小児保健実習」という授業で、
体験的に子どもの保健について学んでいます
(3年制の本校では実験・実習を重視しています)。

担当されているのは高橋光子先生です。
毎回ギャグをとばしながら、子どものからだや健康について
大変熱心に語られます。

20081006-01.jpg20081006-02.jpg

今日は、「手洗い」についての授業です。きちんとした
手洗いの重要性、そして保育士が子どもにきちんとした
手洗いの習慣を身につけさせることの大切さについて
講義を受けた後、手洗いについての実験をしました。

20081006-03.jpg20081006-04.jpg
 
寒天培地というものをつかって、手洗い前と手洗い後とでは、
手に残るばい菌の数がどのように変化していくのかを、
実際にみるための実験です。

20081006-05.jpg20081006-06.jpg

寒天培地には、手洗い前に手をこすりつける部分と、
手洗い後にこすりつけた部分をつくりました。

20081006-07.jpg20081006-08.jpg

24時間後に観察をしてみました。

20081006-09.jpg

その差は歴然!手洗い前の部分には、ばい菌が培養している
部分がたくさんあるのに、手洗い後のものにはほとんどありません!

20081006-10.jpg

いい加減な手洗いが衛生的によくないことがわかり、手洗いの重要性を
深く理解しました。保育士として一歩成長です!(^^)!学生のみんなぁ~、
保育士になるためにがんばるゾウ!

投稿者 hoiku_blog : 09:29 | コメント (0)
2008年10月 2日
 ■  国際福祉機器展を1年生が見学

こんにちは、教務部のバッタです。久しぶりの登場ですね!

9月26日(金)に1年生が東京ビッグサイトで行われた「国際福祉機器展」
に行ってきました。

20081002-1.JPG

「国際福祉機器展」とは、ハンドメイドの自助具から最先端技術を活用した
福祉車両まで世界の福祉機器25000点を一堂に集めた国際展示会です。

障がいを持った子どものための福祉機器も多く展示されており、大人用には
ない工夫もされていました。

20081002-2.JPG

みんなとても有意義な体験ができたことでしょう。

今回学んだことは、10月末に行われる学園祭で学術展示として発表しますので、
ぜひ見に来てください。

投稿者 hoiku_blog : 13:05 | コメント (0)
2008年6月27日
 ■  ゆかた着ちゃいました!

こんにちは!教務部のくれよんです。

今日は “浴衣の着付け講習”をしました。

「保育の専門学校で、なぜ浴衣??」
と思うかもしれませんが、
保育園では夏祭りの際に浴衣を着ることがあるのです。

そして、大和撫子としても自分で着られるほうが
カッコいいじゃないですか(^u^)

というわけで、講習をおこないました。
今回の希望者は1年生7名!!
みんな色とりどりの浴衣きれいですね~。

20080627-1.JPG

まずは帯の締め方から練習。
普段作り帯(リボンの部分が既に作られている帯)を使っている学生も
今回は1本の帯でチャレンジ!
洋服の上から帯を巻いて・・・
「くっ、苦しい・・・」なんて声も。
でも、自分で帯を締めると達成感があります!

次は実際に浴衣を着ていきます。
丈を合わせて、ひもで結んで、おはしょりを作って・・・ 完成!
ゆかたが着られたら、はじめに練習した“帯を結ぶ”

20080627-2.JPG

「あれっ、どうだったかな?」「さっきと長さ違う??」と
先程の結び方を思い出しながら、帯を締めていきます。
すると「できた!」と歓喜の声が!!

全員の着付けが終わると校長先生たちが見に来てくれました。
「みんな、きれいだね~」と校長先生に言われて、
みんながんばった甲斐がありました。
最後には「校長先生、浴衣登校日作ってください!」なんて声も・・・(笑)

最後に「みんな揃ってハイポーズ!」
20080627-3.JPG
みんな楽しそうだったので来年も講習会をやろうかな?

投稿者 hoiku_blog : 19:23 | コメント (0)
2008年6月16日
 ■  1年生が施設見学に行きました♪

こんにちは、教員のゾウさんです。

横浜保育福祉専門学校には

    「 岩崎学園東戸塚保育園 」

が併設されています。

学生たちの身近に

   「0歳から6歳までの約100人の子どもたちが」!!

いるんです。w( ̄△ ̄;)wおおっ

その保育園に! 「保育原理」の時間に1年生が!

はじめて!   見学にいきました!!

20080616-1.jpg

保育園に行って、園児を見て、ただ「かわいい」と思うだけ
では勉強になりません。
子どもの生活にはどのような特徴があるのか、
また保育園の施設や設備はどのように工夫されているか・・・
などをじっくり観察してこそ見学する意味があります。
       ・・・( ̄  ̄;) うーん

1年生は「保育原理」の授業で、

   「事前に保育園を見学する視点」

を学びました。

   ・年齢ごとの子どもたちの特徴
   ・保育室の施設や設備で工夫されている点

など、とてもたくさん気づくことが出来ました。

20080616-3.jpg

これからの学習や実習へむけて課題が少しずつ見えてきたことでしょう。

最後に、園長先生からお話をいただきました。

保育園の概要についてだけでなく、保育士を志す1年生にむけて、
保育士の先輩としてのあたたかい励ましのことばがありました。

20080616-4.jpg

1時間程度の見学でしたが、1年生の意識が高まったように見受けられました。
実習に向けてさらに成長してくれることを全教職員が願っています。

岩崎学園東戸塚保育園の子どもたちと先生方に感謝します。

投稿者 hoiku_blog : 19:06 | コメント (0)
2008年6月 9日
 ■  「保育士を志す学生の集い」に参加しました

こんにちわ。教務部のイマイです。

先週の土曜日に横浜女子短期大学で

  「第29回保育士を志す学生の集い」  

が催されました。

20080609-1.JPG

横浜保育福祉専門学校の1年生約30人が参加しました。

20080609-2.JPG

初めての課外学習の機会でしたが、参加した学生全員が
きちっと身なりを整え、メモを取りながら講話に耳を傾けて
いました。

入学3ヶ月目にしてけじめをつけた見事な態度でした。

20080609-3.JPG


投稿者 hoiku_blog : 18:45 | コメント (0)
2008年6月 2日
 ■  成長が感じられた新入生歓迎会

教員のバッタです。

新入生歓迎会の第2弾として、2年生が1年生を歓迎するための発表会が行われました!!

今回の発表会、実は昨年度の2月から実行委員を中心に、ひそかに且つ着々と準備を
進めていたのです。

20080602-1.jpg

パネルシアターや模造紙2枚分もある紙芝居、合唱、手遊びなどを見せ、最後には1年生も
参加してのゲームを行いました。

2年生は、始まる直前までグループごとに練習するなど、ちょっぴり緊張の表情・・・。

いよいよ始まります。なんだか、こちらまでドキドキです。

20080602-2.jpg

ゆずの「友達の唄」・・・練習よりずっとずっと上手くなって、なんだか泣いてしまいそうです。
手遊びも紙芝居もパネルシアターも去年の学園祭よりもずっとずっと上手くなってて、2年生
の成長が感じられ、見ている私たち教員のほうが感動してしまいました。

最後のゲームでは2年生に混じって1年生も参加。みんないい笑顔が見れました。

20080602-3.jpg

1年生のみなさん、楽しんでくれたでしょうか?

これを機会に1年生、2年生仲良くなって、共に成長していってくれれば最高です。

投稿者 hoiku_blog : 16:38 | コメント (0)
2008年5月30日
 ■  「木の温もりが伝わる箱」

こんにちわ。教務部のイマイです。

前回に続き、“生活委員会”について報告します。

生活委員会で話し合いをすすめ「学生の生の声を反映したい」、
という意見から、意見箱を製作することになりました!!

その後、委員の一人  「 2年生のやえくん 」   が、
それは立派な意見箱を作ってきました。

本人が   「1日がかりだった‥」   というほど、
それは見事な木製のポストでした。


20080530.jpg


当初、「お菓子等の空いた缶などでいい‥」等の意見も出ましたが、
委員から

     「手作りで木の温もりが伝わる箱のほうが‥」

という配慮がなされ、今回の製作がなされました。

     「自分たちの学校生活を良くしたい」、

という生活委員の思いが伝わり、素敵な木のポストに似合った
学生の意見が投書されることを期待しています!!

投稿者 hoiku_blog : 17:34 | コメント (0)
2008年5月23日
 ■  2年生の迫力に1年生もビックリ!!

教員のイマイです。

今日の放課後、今年度に入って2回目の生活委員会定例会
が行われました。

(生活委員会の活動は、挨拶運動、生活改善のためのポスター作成、
近隣清掃などなど、生活環境をより良くしていくための活動をしています。)

20080523-2-1.jpg

今回は1年生も新たに加わり、話し合いもさらに熱気を帯びてきました。

会の最初にはレクリエーションを行い、1,2年生が打ち解けた雰囲気の中、
しかし真剣に話し合いが進み、さらに学校生活を良くしていこうと、
いろいろな意見が交わされました。

20080523-2-3.jpg


       「そんな2年生の迫力に1年生もビックリ。」(◎-◎;)!!

            「大丈夫です。」(o^∇^o)ノ


1年後には君たちもきっと同じように頑張っていると思いますよ!

             o(^-^)o ワクワクッ

これから一緒に自分たちの学校を、もっといい学校にしていきましょう。

投稿者 hoiku_blog : 20:30 | コメント (0)
2008年5月14日
 ■  学童クラブと交流しました!

はじめまして、教員のくれよんです。こんにちは!

今日は1年生と学童クラブとの交流会がありました。
(うちの学校の校舎1階に学童クラブがあるんですよ!)

1年生が実際に子ども達とふれ合うのは、今回がはじめて!
みんなドキドキ、ワクワク!

学童クラブの子ども達もお兄さん、お姉さんがたくさんで、はじめは恥ずかしそう・・・
(いつもの元気の良さはどこへ?!) 

20080514-1.jpg

4グループに分かれ、自己紹介をしてから、いくつかのゲームをしました。
1年生は、どうしたら子ども達と仲良くなれるのか、いろいろ考えながら声がけをしていました。その甲斐あってか、ゲームが進むにつれ、子ども達にも笑顔が増え、お互いに仲良くなって楽しんでいました。

20080514-2.jpg

交流会の最後には、1年生から「座学では学べないことがたくさんあった」「とても楽しかった。また交流したい」という声が。また、子ども達も「また遊びたい」「優しいお兄さん、お姉さんだった」と大満足!また、交流をしたいと思います!

高校生の皆さん、オープンキャンパスの中には、保育園、学童クラブの子ども達とふれ合える企画もあるので、興味がある人はぜひ参加してみてくださいね。

投稿者 hoiku_blog : 19:37 | コメント (0)
2008年5月13日
 ■  7月に行われる保育所実習の実習園発表!

こんにちは。きのうに引き続き、教員のゾウさん (^-^*)/コンチャ! です。

2年生の7月には、保育実習があります。((o(^-^)o))わくわく

約2週間、保育園で子どもの生活にかかわり、学校で学習して
きたことを実践的に学んだり、保育士の仕事や保育園の役割を
体験的に学んだりする重要な機会です。

保育実習は、県内・県外の35の保育園に協力していただくことに
なっていますが、今日は自分が実習する保育園の発表がありました。

20080513.jpg

掲示板に、配当表が掲示されているのを見つけるやいなや、一斉に
実習する園を探していました。その目は真剣そのものでした。

これまで実習にむけて、保育の専門的な知識や技術、マナーや
身だしなみをしっかりと勉強してきました。(*⌒∇⌒*)テヘ
2ヶ月後には、いよいよ実習。自分を発揮する機会です。

学校スタッフ全員が全力で応援しているので、ぜひ頑張って
もらいたいです。d(⌒ー⌒) グッ!!

★ご協力していただける保育園の方々、本当にありがとうございます。★

投稿者 hoiku_blog : 15:31 | コメント (0)
2008年5月12日
 ■  初めての資質向上チェック!

こんにちは、教員のゾウさんです。初めての登場です。よろしくぅ(^o^)/

本日、学童保育との交流に向けて1年生の資質向上チェック
(保育士としての身だしなみチェック)を行いました。
w( ̄o ̄)w オオー!

本校では、髪・服装・化粧・爪など、その状態で保育の現場へ出ることが
可能かを定期的に厳しくチェックしています。
このチェックのことを本校では、「資質向上チェック」と言っています。

1限目に、資質向上チェックの主旨やチェック項目について説明し、
早速1年生全員を初チェック!!

3限終了後にその結果を発表。

20080512.JPG

皆、恐る恐る掲示板を覗き込み、

    「 OKだった  ヾ(´ー`)ノ 」     とか
  「 だめだった  ( ̄▽ ̄;)!!ガーン 」   とか・・・

「保育士への道は、甘くない!」

今回「NG」になってしまった方は、この経験を生かして次は「OK」に
なるように自分を改善していきましょうね。 (o^∇^o)ノ

投稿者 hoiku_blog : 19:16 | コメント (0)
2008年5月 2日
 ■  2年生が出身校にお便りを出しました

4月の授業とホームルームの時間を使って、2年生がそれぞれの
出身校のお世話になった先生や後輩の皆さんに宛てた手紙を書き、
写真を貼って、4月30日に投函しました。

「保育実習指導」の時間に赤ちゃん人形(とってもリアル)を抱っこした
写真を撮りました。服装や髪型の指導を受けて、抱き方のコツを教わ
りました。多少のぎこちなさは目をつぶるとして(^_^; みんなとっても
いい笑顔でした。オムツを換える練習もしたんですよ。

手紙は、誰に出すのかを考えて、1年間を振り返り、まずは下書きφ(..)
あっという間に出来上がる人あり、なかなか筆が進まず友達と相談を
始める人あり。でも、みんななんか楽しそうでした。

20080502.jpg

出来上がった写真を前に、わいわいがやがや。
      「髪型が・・・。」  「かわいいかも・・・。」
などなど

さまざまな反応が。その写真を手紙に貼り付け、封筒の封
をしてミッションコンプリート。

先生、後輩の皆さん、届くのを楽しみにしててくださいね(^^)d

投稿者 hoiku_blog : 13:33 | コメント (0)