情報科学専門学校公式ブログ
2006年7月13日
 ■  「CCNA対策演習」授業紹介! その2

内定おめでとう!

情報処理科の畠山です。
前回は授業内容の話が中心でしたが、今回はうれしいニュースが飛び込んできたのでご紹介します。
この講座を受講しているA君が"みかか"さん(なつかしい表現!)の系列会社に内定しました。
おめでとう!良かったですね!

この授業では履修登録の前に確認テストを行っています。
「サブネットマスクって何ですか?」なんて、授業が始まってから聞かれると私も困るからです(最低限のネットワークの知識は履修前に必要)。
ところがテストの後に「ここのサブネット、よくわからないんですけど・・・」って言ってきたのがA君 キミだ!
あれから1ヶ月、今では/30サブネットを普通に使っているし、VLSM*も理解している(ちょっと専門的でごめんなさい)。
そういった努力する姿勢と潜在能力が企業の方にも伝わったのかもしれませんね。

「CCNA対策演習」も残すところあと1回です。受講している皆さんも、A君もCCNAの合格に向けて一緒に頑張りましょう!
というのはウソです。私は別に頑張っていないので、皆さんの努力を応援します。合格したときに一緒に喜びましょう!
ところで、同じく受講生のB君!CCNP科目合格おめでとう!さっそく次の試験に向けて継続しているようですね。年内にCCNPが取得できたら最高ですね!私は応援だけしております。
ccna_img4.jpg
<今週のミッション>

今週のミッションはフレームリレーです。
RIPv2でルーティングが出来たらOSPFに変更します。
困ったらすぐにインターネットで調べられるよう、無線LANが出来るノートパソコンを忘れないでくださいね!


ちょっと一言

VLSM:Variable Length Subnet Mask

RIPとかOSPFとかVLSMとか、ネットワークの勉強をしているとなんだか難しい用語・略語が登場しますよね。
今の時代はインターネットで検索すれば、とてもわかりやすく解説しているWebサイトがあるので、いろいろ調べてみましょう。
ただし、いきなりVLSMを勉強しようとしても無駄なので、難しい解説に登場してくる用語を逆にたどって行く方法を試してみてはいかがですか。
私は「後戻り学習」とか「リトレース学習」と呼んでいます。
気楽に調べてみればいいんです。
例えばインターネットで「VLSMとは」と検索して、

VLSM(意味不明の解説)→サブネットってなんだろう?
サブネット(なんじゃこれ?)→IPアドレスって用語がたくさん出てくる
IPアドレス(住所みないなものか)→クラスって?
デフォルトゲートウェイ(怪獣の名前か?)→
ルータ(なんか聞いたことはあるなぁ)→
パケット(携帯電話のパケット料金なら知ってるけど)→

というように自分で読んでみてわかる解説をどんどんリトレースしていくんです。
そのうちVLSMのことなんかすっかり忘れてしまってもいいではありませんか!

投稿者 isc_blog : 2006年7月13日 12:03

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.iwasaki.ac.jp/mt/mt-tb.cgi/27