みなさん、こんにちは
おうちにいるみなさんの進路選びの参考になるように「自宅で見れる学校紹介」として、学科やキャンパスライフ、カリキュラムなどについて紹介していきます
さっそくですが、みなさんの中には、スマホやゲームには興味があっても、ITって難しそうなイメージがある
人も多いのでは?
でも情報科学でなら、ITの楽しさを実感しながら、将来に役立つ技術がしっかり身につきますよ
今回は、学科を一つずつ見ていきましょう
情報科学には多彩な学科があり、その数はなんと8学科20コース
まずは、「情報セキュリティ学科」(4年制)
この学科では、4年間かけてセキュリティをはじめとした高度なIT技術
を総合的に身につけることができます
しかも、情報科学の4年制学科を卒業すると、大卒同等の「高度専門士」が取得できるんですよ
続いて、同じく4年制の学科で、2020年4月に新設された「実践AI科」
最近、テレビやインターネットでも人工知能(AI)が話題になってますよね
「実践AI科」は、そんなAI・データサイエンスを専門的に学べる、県下初の4年制学科です
「先端ITシステム科」(3年制)では、ネットワークやVRといった先端技術を実践的なスキルとして習得できます
「情報処理科」(2年制)は、37年続く人気の学科で、ゲームやスマホアプリの開発、パソコン
を使った事務まで、興味に合わせて学べます
「実践IoT科」(2年制)では、IoT、電子回路など、ハードとソフト
の両面を学び、「ものづくり」を実践していきます
「Web技術科」(2年制)では、Webサイトの作成から、さらにはデザインを学び、クリエイティブなアイデアを形にすることができます
「ビジネス科」(2年制)では、一般事務、販売、経理への就職に必要なビジネススキルが楽しく身につきます
最後は、「ITライセンス科」(1年制)
1年間という短期間で資格やスキルを習得し、就職サポートまで受けられます。自分に合った企業で働きたい。そんな高校既卒者におすすめの学科です
さて、気になる学科は見つかりましたか?
「学科についてもっと詳しく知りたい」「進路活動はこれからだけど、まずは資料だけ欲しい」という方は、こちらからぜひ資料
を請求してみてくださいね
それでは、次回をお楽しみに
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.iwasaki.ac.jp/mt/mt-tb.cgi/7187