横浜医療情報専門学校新横浜校ブログ

2006年9月28日
 ■  緊張の瞬間?

どうも、情報工学科3年のアボです。
10/25,26日は、2年生のVisualBasic課題発表と、3年生は卒業研究の中間発表でした。

2年生の発表する、VisualBasicというプログラム言語なのですが、僕らも去年必死にやりましたよ!
ある意味、伝統行事?という形ですので、新しく新横浜校に入る皆さんは、上級生の発表を見て、自分の発表をして、という流れになると思います。

学校の授業の流れを考えますと、初めて自分一人で、一つのプログラム(ゲームだったり、ツールだったり)を作るということで、気合が入ります。そして挫折します(^^)b
ですが、周りと相談したり、教えてもらったり、教えたりと助け合って、完成します。
その時の喜びは、結構いいもんですよ。

そして、大勢の前で、自分の作品をプレゼンテーションするというのも、この日が初めてになると思います。
声が震えたり、言葉を噛んじゃったりしますが、最後に拍手を貰うときは感動モノです。

一方、3年生の僕らは、1,2年生や外来の方に卒業研究の説明をポスターセッションという形式で行いました。
「研究」となりますと、ただ作るだけではいけないということで、試行錯誤の連続ですが、2月に行われる、卒業研究の発表では、皆さんに良いものを紹介できればと思います。

画像は、我が、Java研究室のポスターセッションの様子です。
img060928.jpg

投稿者 iscs_blog : 13:23 | コメント (0) | トラックバック
2006年9月22日
 ■  作品発表会、迫る!

こんにちは!ヤマモトです。
在校生はほとんどヤマモト先生とは呼ばないので
誰かわかるか不安ですが(^^;)
その話はまた今度として…

VBプログラミング基礎という科目では、
夏休みを利用して作品制作を行い発表会を実施しています。

その作品発表会が来週の25、26日にいよいよ行われます。
(http://www.iwasaki.ac.jp/news/news_060919.html)

2年生にとっては初めての大きな舞台での発表会!
最初は発表練習でも緊張気味でしたが、何度か
練習を繰り返しているうちに大分、緊張もほぐれ、
やる気がみなぎってきた?みたいです。

最後の追い込みとばかりに作品の最終調整・発表用の
プレゼン資料の作成・発表練習に余念がありません。
img060922.jpg

果たして今年度の最優秀賞は誰の手に?
時間があれば是非、遊びがてら見に来てください!

投稿者 iscs_blog : 20:22 | コメント (0) | トラックバック
2006年9月20日
 ■  オープンキャンパス(入退場自由)へおいでよ!

ひと月ぶりです。事務局タナカです。
最近では高校でも珍しくはないようですが、
うちの学校は前期・後期の2期制です。
なので、もうすぐ前期が終わります。

学生の皆さん、半年間お疲れさまでした~。
あとは楽しい成績発表ですねっ☆(←悪魔)
そして楽しい楽しい・・・
作品展示発表会&病院実習報告会ですね!

リンク先をごらんいただければ分かります通り、
こちら高校生の皆様、保護者の皆様にも
ご来場いただくことができます。
しかも入退場自由!
学生たちの緊張の瞬間の目撃者となってください。
日時は、9月26日(火)13:00~16:00です。

「平日じゃん。行けないよう~。」という、アナタ。
オープンキャンパスはいかがでしょう?
卒業生の作品や、今話題のIT技術の数々・・・。
実際に授業を教えている先生が説明します!
こちらは9月30日(土)10:00~16:00です。

こちらも入退場自由!うーん、太っ腹。
太っ腹ついでにワタクシ、タナカの恥ずかしい写真も公開↓
img060920.jpg
恥ずかしい・・・。これってコスプレなんでしょうか。
(どんな顔してるかは学校で確認してね!)

そう、学校の入り口は明るいけれど、若干静か。
でも、一歩踏み込んでもらえれば、こんな入団会見(ニセ)を
やってたりする、楽しい職員室があります。
だからまずは、「YOU来ちゃいなよ」。

(ちなみに、今年の学園祭のキャッチコピーは
「YOU楽しんじゃいなよ」です。<前回のブログ参照>)

投稿者 iscs_blog : 18:37 | コメント (0) | トラックバック
2006年9月15日
 ■  学園祭実行委員会について

 はじめまして、オノデラです。情報工学科の担当をしています。

 今後、ウチの学科に関する卒業研究やら授業風景やらを色々書いていきたいと思っていますが、今回は私が今年度担当している学園祭に関して書かせていただきます。学園祭シリーズのパート1ということで…

 先日、学園祭実行委員会による打ち合わせがありました。学園祭実行委員会とは、学園祭で行うイベントやパーティについての検討や、実際の運営を担当する学生による組織です。各クラスの代表として立候補してきた 元気で楽しいことが好きな委員たちで構成されています。

img060915.jpg

 今回の打ち合わせでは、みんなで「テーマ」の選択をしました。ここでいうテーマとは、各校のその年の学園祭を象徴するキャッチフレーズのことです。
 喧々諤々の末、新横浜校の今年のテーマは『YOU楽しんじゃいなよ』に決定しました。まぁ、元ネタはあのお方の喋り方でしょうね。けど、なんか楽しくなりそうな感じがしてくるキャッチフレーズじゃありませんか?

ちなみに学園祭の日程は
  平成18年10月28日(土)、29日(日) 10:00~16:00
です。
岩崎学園の5つの学校とも、同じ日程で実施しています。学園祭に関する情報は岩崎学園のトップページにも掲示されますので、そちらも参照してください。
どなたでも参加できますので、ぜひ新横浜校の学園祭を見に来てくださいね。
あなたも新横浜で、楽しんじゃってください。

投稿者 iscs_blog : 11:12 | コメント (0) | トラックバック
2006年9月 8日
 ■  飛行船ロボットに挑戦(MDDロボットチャレンジ:その2)

前回から1ヶ月たちました。仲久保です。飛行船のブログその2です。

気がつくと夏休みもおわり、ああしとけばよかった、
こうしとけばよかったのにと後悔が先立つカツオちゃん状態の時期ですね。
気を取り直して前を向いてとにかく進みましょう。

写真は9月4日に行なった実験の様子です。
場所は東京日本橋にある某IT企業のテクノロジーセンター内のフライトラボです。
台の上には16個の超音波受信機があります。

スプーンをたたいて超音波を出し、それの受信シグナルを拾えるか実験中です。
受信した信号からGPSの原理を超音波にあてはめて飛行船の位置を計算します。
ちなみにこの超音波を発信する魔法のスプーンは「マジカルスプーン」と呼ばれています。
気持ちをこめてたたきすぎて少し曲がってしまいました。

実験はまずまず成功でした。
実はその前の8月24日に行ったときにはうまくいかず、
今回はそのリベンジでした。次回は今週の土曜日。
今度は飛行船をコントロールする信号を無線で発信受信できるか試します。

それができると、無線で飛行船に指示をし、飛行船が自分の位置を測るための超音波を発信し、その情報を受信して飛行船の現在位置を知り、目標位置とのギャップから次の動きを指示する信号を送るという「制御ループ」が出来上がります。
一番の肝の部分です。学生の目の色が変わってきました。
img060908.jpg

投稿者 iscs_blog : 15:36 | コメント (0) | トラックバック