横浜医療情報専門学校新横浜校ブログ

2007年6月30日
 ■  いつも見守っていただいています!

みなさん、こんにちは。入学案内センターのハヤシダです。
朝の弱い私は今日も眠さをこらえつつ校舎に入りました。すると大きな声で「おはようございますっ!」と声をかけられました。本校警備員のOさんです。本来なら私から元気よく声をかけなければならないのに、いつも先手を打って声をかけてくれます。
0630-1.JPG
Oさんをはじめ本校の警備員さんたちは、学生や職員にも積極的に声をかけてくれます。「おはようございます」「こんにちは」「さようなら」「お疲れ様でした」・・・ありがたいことです。挨拶の他にも、来校された方に対しては、瞬時にして「この方は入校させても大丈夫か」という判断と、失礼のない親切な対応の両方をこなさなくてはならないので、大変気を使うお仕事なんですよ☆

このように、警備員さんたちはいつも私たちの学校生活を見守っていてくれています。
最近、学校に不審者が入り込んで暴れたというようなニュースを聞きますが、新横浜校では、入口に警備員さんがいて不審者をチェックしてくれるので、安心して学校生活を送ることができるんです。警備員さんありがとう☆
 みなさん、体験入学や学校説明会で来校した時は本校の警備員さんにぜひ声をかけてみてください。
きっとその倍以上の元気な笑顔とあいさつが、返ってきますよ(^_^)


投稿者 iscs_blog : 10:06 | コメント (0) | トラックバック
2007年6月28日
 ■  新しい入学案内書が完成しました

お待たせいたしました。
新しい入学案内書が完成しました☆
0628-1.jpg
すこしだけ中身の話しをさせていただきます。
今年は学校法人岩崎学園が創立80周年、情報科学専門学校新横浜校が開校して19年、姉妹校の情報科学専門学校[横浜西口校]は24年と長い歴史があります。
歴史の一端のご紹介として、勤続年数2年目の先輩から20年を超える大先輩まで、14名の卒業生インタビューを掲載しています。
その中から、ここでは1人をピックアップします。

0628-2.jpg

情報工学科卒業の秋本久美子さん。卒業後NTTソフトウェア株式会社に入社し、もうすぐ勤続10年を迎える秋本さんの活躍の様子をインタビューでご紹介しています。
入社してから現在の部署に異動するまでは、ICカードを使った流通システムや、電子チケットシステム(コンサートや映画のチケットを発行するシステム)の基盤となる部分の開発を手がけており、現在は営業戦略部門で活躍中です。
そんな先輩方の活躍の様子はもちろん、就職状況・資格取得状況、学校施設の紹介や年間スケジュールなどなど学校情報も満載です。新横浜校3学科、横浜西口校8学科の紹介ページもあり、新しく設置されたコース紹介や在校生のコメントなど盛りだくさんです!!

学科紹介はこちらからもどうぞ☆
新横浜校・  横浜西口校

ぜひ資料請求をしてチェックして下さい。☆
フリーダイヤル 0120-423-114 またはメールでも受け付けてます!
皆さんからのたくさんのアクセスをお待ちしています。(^_^)

投稿者 iscs_blog : 14:51 | コメント (0) | トラックバック
2007年6月26日
 ■  情報工学と国際理解!

こんにちは!事務局のハマグチです。
昨日、情報工学科のナカクボ先生と神奈川県立神奈川総合産業高等学校(LISA)3年生の「国際理解」の授業に行ってきました。講師は、われらがナカクボ先生です。
(神奈川県立神奈川総合産業高校のHP)


情報科学専門学校新横浜校の情報工学科で国際理解?と思われる方もいらっしゃると思いますので、ここでちょっとご説明しますね。
昨年、神奈川県立神奈川総合産業高等学校のコンピュータの授業をナカクボ先生が受け持たれていました。その中でナカクボ先生が学生時代に青年海外協力隊員として2年間ガーナで活躍されていた話を耳にされた神奈川県立神奈川総合産業高等学校の先生から、ぜひナカクボ先生にお話しをして欲しいという依頼がきました。人の縁って不思議なものですね。

さて、講座の様子です。
0626-1.jpg

0626-2.jpg

赴任地の学校での様子です。ナカクボ先生は物理の先生として赴任されました。学校にはバレーボール、サッカー、卓球(?!)などの施設があったそうです。

0626-3.jpg

これは、市場の様子です。白いナスです。タマゴみたいですね。ナスは英語で eggplantと言います。日本のイメージでは紫色のナスからタマゴ(egg)には結びつきませんが、白くて丸いナスならうなずけますね。
他にも、人々の様子、食べ物から虫まで、ここではお見せすることができないようなお写真もいっぱいありました。
このような写真を紹介しながら、なぜ青年海外協力隊に参加したのか、赴任までのできごと、赴任地ガーナでの様子、ガーナでの生活などのお話しがありました。

0626-4.jpg

授業時間内にはご紹介できなかったものを休憩時間に見ているところです。

そんな経験豊富なナカクボ先生に会ってみませんか?
担当の先生のたくさんの引き出しにふれることができるのも、体験入学・オープンキャンパスの楽しみのひとつだと思います。お待ちしています。

投稿者 iscs_blog : 10:49 | コメント (0) | トラックバック
2007年6月25日
 ■  新横浜校の学食を紹介します!

 こんにちは。入学案内センターのハヤシダです。みなさんにとって「無くてはならないもの」って何ですか。私にとって無くてはならないもの、それは「学食」です。校内にいる時は11時過ぎになると、腹の虫が騒ぎ出し、学食のランチが気になって仕方ありませんw
お昼のチャイムが待ち遠しいひと時です。順番を待ってやっとランチにたどりつけた時の幸福感はなんとも言えません。学食のおじさん、おばさんが丹精こめて作ってくれる料理はランチをはじめとしてどれもおいしいですよ。しかも格安!
IMG_0006.JPG
日替わりランチは420円(ちなみに本日はチキンのトマトソース焼き)、カレーライス300円、うどん・そばなどは250円で食べられます。安く食事ができるのは学生だけでなく、私たち職員にとっても助かります(特に給料日直前は・・・)。

学食のおじさん・おばさん、いつもありがとう!!!
IMG_0007.JPG


突然ですが、コマツです!ちょっと、割り込みまぁす☆
今回このブログを書いた、ハヤシダさんのお顔を公開しますね!!
学校説明会や進路相談会、本校での体験入学などで見かけたら、いつでも話しかけてください! きっと親身にお話してくれますよ☆
0625-3.JPG


投稿者 iscs_blog : 14:54 | コメント (0) | トラックバック
2007年6月22日
 ■  IT特区で午前免除☆

こんにちは。
初めまして!
100マス計算チャンピオンが存在する2A情報処理科のT.Nです。
今日は「特区」について少しだけお話したいと思います。

基本情報技術者試験は「午前」と「午後」に試験が行われるのですが、これがまた勉強するのが大変なのです。
わたしも両方を網羅するのはそりゃ~とてもとても大変でした!
そこで登場してくるのが「特区」というものです。
特区というのはある決められた地域に設けられた制度であり、それがこの新横浜校でも受けることができます。

そして今回免除の試験を受けるメンバがこちら
0622-1.JPG

わたしは午前の試験がとても苦手でどうしても勉強が偏ってしまいます。
わからないところがあれば先生に相談!それが一番です。
先生はMan to Manで丁寧に教えてくれるので安心。
わたしみたいに午前の試験が苦手で集中して勉強したい人や、逆に午前の試験は余裕なのに午後の試験はどうしても落としてしまう、という人には大変助かる制度です。
見事、特区の修了認定試験に合格すれば基本情報技術者試験の2回分午前が免除されます!これは受けて損はない!
そして受かって楽に資格を取ろう!

それでわたしは楽をしたいがために今、今週末にある特区の免除に向けて猛(?)勉強中です。しかも、就活もあって、勉強との両立は大変ですが頑張りますっ!!
0622-2.JPG
さぁ週末の試験の健闘を祈りましょう!!

投稿者 iscs_blog : 15:54 | コメント (0) | トラックバック
2007年6月21日
 ■  LEGOで組み込みプログラミング!!

こんにちは 事務局のハマグチです。
19日(火曜日)に、県立栗原高校のみなさんが学校に来てくださいました。
これは将来の進路を考える授業の一環として、高校が主催して興味のある分野の学校の授業を体験するというものです。
そこで、情報工学科3年生の研究課題「組み込みシステム」を体験していただきました。
「組み込みシステム」は、家電製品などに内蔵されている特定な機能を実現するためのコンピュータシステムのことを言います。携帯電話、デジタルカメラ、テレビ、洗濯機、自動車などなど、身の回りにあるほとんどの機械には何らかの組み込みシステムが搭載されているので、今の私たちの生活にはなくてはないものになっています。

さて、むずかしいお話しはここまでにして、実習の様子をご覧いただきましょう。
みなさんのインストラクター役を情報工学科(3年生)のメンバーがつとめてくれました。とっても頼りになる先輩たちです。
0619-1.JPG

まずは・・・LEGOブロックで車を作ります。
      (ブロック遊びみたい!)
0619-3.JPG
つぎに・・・どのように動かしたいかをプログラミングします。
      (パソコンの画面にでてくる部品の絵を組み合わせるだけでプログラミングができちゃいます!)

さいごに・・プログラムを車に転送します。
      (携帯電話の赤外線通信とおんなじです!)

0619-2.JPG

そして・・・スイッチ・オンでゴー!!

0619-4.JPG
LEGOで車を作ったので遊んでいるようにも見えますが、これも立派な「組み込みシステム」のプログラミングです。
今回の講座で栗原高校の皆さんのインストラクターをつとめた情報工学科のメンバーが参加する「ETロボコン」で勝負できるようになるには、より細かい設定や深い知識が必要になりますが、知れば知るほど楽しくなるのが「組み込みシステム」の世界です。

本校の体験入学でも「組み込みシステム」ふれることができます。ご参加をお待ちいたしております。


投稿者 iscs_blog : 14:03 | コメント (0) | トラックバック
2007年6月19日
 ■  ☆横浜ラポールに行ってきました☆

こんにちは。メディカル情報科2年のS、N、Yです☆

昨日、私たちは『手話』の授業の一環として、「障害者スポーツ文化センター 横浜ラポール」に見学に行きました。
『この施設は、障害者がスポーツ・レクリエーション・文化活動を通じて、健康づくりや社会参加の促進をはかるとともに市域における中核施設として、障害者が主体的に参加する中から市民交流を活発に行ない、この活動を広く発展させていくことを目的としています。(HPより抜粋)』

ここで私たちは、聴覚障害の方が行える卓球や、室内テニスなどを実際に体験して来ましたぁ!

これは卓球をやっているところです。
0619_1.JPG
ボールに鈴が入っていて、ボールがどの辺にあって、どちらの方向に来ているのか、音で聞き分けてプレイするものです。普通の卓球とは違って、卓球台の上をころがして相手コートに入れていきます。

私たちも、目をつぶって卓球台にへばりつきながら一生懸命音を聞き分けましたが、左右どちらに来ているのか、どのくらいの速さで手元に来ているのか分からなくて、なかなか上手に出来ませんでした^^;

他にも、室内テニスや、プール、ボウリング場などを見学しました。

これは、手の不自由な方が使用するボウリングのボールです、持ち手がついています。
1619_2.JPG

また、視覚障害者の方にスコアが分かるように、指でスコアが分かる機械や、場内に音声でどのピンが倒れたか放送されるようになっていました。
0619_3.JPG

地下にあった陸上のトラックでは、ランナーがコースを外れないように天井から下がっているロープをもって走るような工夫がされていました。

今回私たちは、普段あまり見ることのできない施設を見学でき、また、障害者スポーツについても知る事ができて、とてもよい社会勉強ができました。
多くの施設ではまだまだバリアフリー化が進んでいないようですが、一日も早く、障害者の方々が健常者と何一つ変わりない生活ができる世の中になればいいなと思いました。

投稿者 iscs_blog : 12:51 | コメント (0) | トラックバック
2007年6月18日
 ■  医療事務_体験入学★

医療担当のコマツです。こんにちは。
6月16日(土)に医療事務の体験入学がありました。

午前、午後とも開催しましたが、参加した高校生の皆さん達には、“医療事務の面白さ”や“医療事務の奥深さ”が伝わったようで、もれなく興味を持っていただけました(*^_^*)
医療事務を教えているものとして、嬉しさを感じる瞬間ですっ!!

実習では、カルテを元に点数計算をしてみます。
これは、注射の説明・・・
0618-01.JPG
実物を見た方がわかりやすいですものね☆

参加者も電卓片手に、頑張ってくれました!
0618-02.JPG

医療事務ってどういう仕事? 点数計算ってなに?
な~んて思ってる方は、ぜひ体験入学に参加してみてくださいね!!
お待ちしてます☆

P.S 実は当日、卒業生のSちゃんと、Mちゃんが横浜アリーナにコンサートへ行く途中に、学校に遊びに来てくれました☆ 
Sちゃんは調剤薬局で、Mちゃんは眼科でそれぞれ活躍しています。

新横浜は、横浜アリーナや日産スタジアムがあるので、こんな風に卒業生がちょこちょこ顔を見せに来てくれるんですよ!!

  コンサートに向けて気合を入れてます^^;

IMG_0021.JPG

投稿者 iscs_blog : 10:47 | コメント (0) | トラックバック
2007年6月15日
 ■  とある学校の授業風景

(*´・ω・)ノどうも初めましてっ!
今回書かせて頂く1年の情報処理科「Dilse(でぃるせ)」と謂う者です。

メディカル情報科のSさん同様に担任の先生から
「Hey,You!学校のブログ書かないか!?」と誘われて
ただ今カタカタと文章をPCで打っている次第です(;^ω^)

因み俺と友人です。
IMG_0002.JPG
左が俺です(;´д`)

長い前フリはこの辺りで終わらせて、本題。
IMG_5649.JPG
みんな頑張っててイイ(゜∀゜)!!ですね

因みにこの時俺は
(;´д`)。oO(うゎ判んねぇよヤベーよ)
とか思ってたとか思ってなかったとか(←
(隣の友人と先生の力によりちゃんと理解したよ><)

んでちょっと学校の事でも。。。

少人数制を取り入れているので濃密な授業が受けられ、
判らない場合はマンツーマンで教えてもらえるし…
授業中も楽しく、だけども丁寧に教えてくれます( ゜∀゜)b
そして他学年との交流も盛んです。
俺も3年生と同じ階の教室なので、
先輩の教室に行ってダベったりしますそして迷惑かけてます

更に学食も魅力的!
月見うどんが3コインでお釣り貰えます。
ランチはボリューム満点でリーズナブル。
ゲームにありがちな隠し要素みたいなものもあります。
午前中からお昼までの間、お手製オニギリと
ロールパンサンドなんて言うのも売っています。
コレがコンビニの何かよりずっと美味しい(゜∀゜)
お袋の味ってヤツですね(´;ω;`)
なのに1つ1コイン(100円)
小腹が空いた時に重宝しております(`;ω;´)

とにかく楽しく学生ライフを送っています。

このブログを読んで気になったソコのアナタ(´・ω・`)ビシッ!
今すぐ体験入学をしてみては如何でしょうか?(`・ω・´)シャキーン

長くなりましたがこの辺りで終わらせようと思います。
ではまた会う日まで。あでぃおす(´・ω・`)ノシ


投稿者 iscs_blog : 10:14 | コメント (0) | トラックバック
2007年6月12日
 ■  100マス計算チャンピオン

こんにちは。教務部のヤマガミです。
みなさん、100マス計算って知ってますか?

知らない?・・・そっか、じゃ知らない人のためにちょっと説明w
これが100マス計算の用紙です。
IMG_01.JPG
この用紙の各マスに左の数字と上の数字を計算して埋めていくんです。
つまり、100マスあるわけですから100個の計算を解いていくわけです。
普通に考えてみれば、100個の数字を書くだけでも、大変な時間がかかりますよねw

新横浜校では、授業の中で定期的に100マス計算を取り入れている先生がいます。
何のためかって?
それは、計算力を補強することはもちろんですが、最大の目的は集中力を高めるため。
100個の簡単な計算を早く解くには集中力が最大のポイントなんです。
この100マス計算を授業の合間に行うと、その後の授業がぐっと集中して臨めます。

新横浜校では、色々な先生が様々なやり方で、皆さんがより勉強しやすくなるような工夫を考え、実践しています。(ちょっと話がそれてしまいましたねw)

昨年も1年生の授業で100マス計算をやっていました。
今日は、その中で年間を通してチャンピオンだったi君の授業だったので授業終了後、久々に100マス計算に挑戦してもらいました。

下の写真がそのときの様子です。
IMG_02.JPG

i君はスタートの合図と共に、マス目にぐんぐん数字を埋めていきます。
ボクは計算があまり速い方ではないので、その速さにびっくり!

今回は掛け算に挑戦してもらいましたが、記録はなんと55秒台。
こっそり後でボクも挑戦してみましたが、とてもこの場で公表できる記録ではありませんでした
IMG_03.JPG

計算が速い人、得意な人、そうでない人も一度チャレンジしてみると面白いですよ。
i君に挑戦したい人は、是非学校に遊びに来てください。w

投稿者 iscs_blog : 11:06 | コメント (0) | トラックバック
2007年6月11日
 ■  廊下でレゴカー?!

こんにちは。コマツです。
新横浜校では、3階に3年生のゼミ室があります。同じフロアで1年生も勉強していますので、先輩との触れ合いもあるんですよ!
さて今日は、廊下で何やら実験をしている3年生を見つけました。情報工学科のロボット研究室のメンバです。おもしろそうなので、早速インタビューしてみましょう。
IMG_5771-2.JPG
コマツ「面白そうだねぇ~! 何の実験してるの?」
K木君「レゴカーを使って上手くコースを走らせる実験です。黒い線をセンサー
    でたどり、コース通りに走れるか実験してるんです」

コマツ「そうなんだ。どんな仕組みで走らせるの?」
K木君「レゴカーを少しずつ前進させながら、ライトセンサーで地面の色を調べ
    ます。今が白だったら次は黒、今が黒だったら次は白になるようにカジ
    をとりながら進むことでコースに沿って走らせるわけです。」

コマツ「なるほど!K木君たちがそのプログラムを組んでるってわけね」
K木君「はい。僕達はC言語でプログラミングをしていますが、C++でプログラ
    ミングをしてるチームもあります。」

コマツ「2年生までに学んだプログラミングの知識をここで十分活かせるわけ
    ね!」
K木君「そうですね。自分達が組んだプログラムを、実際にモノを動かして試
    せるのでとても勉強になりますし、興味も湧きます。卒業研究の一環
    として行っているんですが、今は、今年の夏に行われる、神奈川新聞
    と岩崎学園が共催する第24回中高生ソフトウェア・アイデア・コンテスト
    のサポートイベントや、新横浜校で実施されるレゴを使った体験入学の
    サポーターとして、参加することになっているので、そのための準備も
    兼ねた実験をしているんです」

コマツ「頑張ってね!」
IMG_5752.JPG

夏には、レゴカーの大会開催の予定もあります。
体験入学のメニューにも登場予定ですので、楽しみに待っていてくださいね!

ロボットは、今色々な分野で注目されています。実は、私が担当している医療の世界でも、ロボドックという手術を支援するロボットが開発されているんですよ!
今後も注目される技術ですよね!
新横浜校の情報工学科には、ロボットシステム専攻があります。将来世の中の役に立つロボットを開発するエンジニアが生まれるかもしれません。もしかしたら、それはこれを見ているあなたかも?!

ロボットをはじめ、最先端の技術が学べる情報工学科を担当している、仲久保先生から皆さんにメッセージをいただきました。

『ソフトの得意な人はプログラムから、ハードの得意な人はハードの仕組みから、機械の得意な人は組み立てから、電気の得意な人は電子回路から、アイデアあふれる人はモデリングから・・・ロボットはどこから入っても楽しめます』

IMG_5735.JPG
いかがですか?
面白そう!ロボットに興味を持った!!
という方はぜひ体験入学に参加してみて下さいね☆
体験入学はこちらからどうぞ


投稿者 iscs_blog : 16:30 | コメント (0) | トラックバック
2007年6月 8日
 ■  もうすぐ医療秘書検定☆

はじめましてm(__)m
メディカル情報科1年のSです!
突然、担任の先生にブログどう?と言われ、少々戸惑いましたが、先輩方などのを参考にさせてもらって書いてみたいと思います★☆

入学してから早2ヶ月・・・ただいまメディカル情報科1年生の私たちは、今月の10日に行われる医療秘書検定3級の取得に向けて勉強しています(^▽^)ノ
テストはほとんど毎日あるし、覚えなきゃいけないこともたくさんあってヒーヒー言ってますが、友達や先生に支えられてなんとかやっています(笑)

0608-1.JPG


0608-2.JPG


検定の日にちもせまってきているので、残された時間を有効に使って最後まで気を抜かず精一杯頑張りたいと思います♪

目指せ!!全員合格!!!

投稿者 iscs_blog : 12:23 | コメント (0) | トラックバック
2007年6月 2日
 ■  体験入学やってます

コマツです。こんにちは。
今日の午前中に、先日もブログでご紹介した「オリジナルQRコードでプロフ交換」の体験入学が行われました。

先日同様、参加した学生さん達は色々な発見があったようですよ!

“QRコード”は知ってるけど、音楽を取り込んだり、プロフを読み込んだりできるなんて知らなかった!!
“QRコード”って、こんな仕組みでできてるんだ!!

QRコードを作るだけじゃなくて、活用方法や仕組みまでシッカリ学べちゃいます。
なんだかちょっぴりワクワクしますね(*^_^*)

0602.JPG

出来上がったQRコードを、本日担当の“ヒゲ先生”ことカワムラ先生と、早速交換!!

他にもたくさんのメニューをご用意してお待ちしています。
興味のある方は、ぜひ体験入学に参加してみてください!
(詳細はこちらまで


投稿者 iscs_blog : 14:07 | コメント (0) | トラックバック