もうすぐ横リハ1年生!~入学予定者対象プレップゼミ最終回~

  前のエントリで既にご紹介した入学予定者対象のプレップ(入学前準備)ゼミ。3月9日(日)に3回シリーズの最終回を開催しました。本日はまず映像と先生の説明で、横リハ学生の1日、そして各学年でどのように過ごすのかを知りました。自主ゼミや学園祭の画像を見て、皆これからの学生生活を具体的にイメージしていたようです。今回の担当は、人間発達学・小児領域の理学療法を担当する田中 千恵先生。

IMG_3519.jpg

IMG_3516.jpg

  その後、「ちょっぴりPT/OT体験」と題し、言葉で伝えることの難しさを体験する「ブラインドライティング・ブラインドウォーク」を皆で行いました。ブラインドライティングは、目隠しをして筆記用具でスタート地点から終わりまではみ出すことなく線をひけるようにする体験です。3人1組で、「ひたすら自己練習」「細かい指示をもらう」「はみ出した時のみ修正をもらう」人に分かれて行います。

IMG_3544.jpg

↑ これが教材。目隠しをして、この枠の中をはみ出すことなく線を引いていきます。

まずは全員で練習。rock

IMG_3547.jpg

ものすごく難しそうに思えるのですが、皆結構上手く引けています!shine

IMG_3555.jpg

指示を出す人は、どうすれば上手く相手に伝わるか、タイミングや言葉を考えながら伝えていきます。

IMG_3564.jpg

IMG_3557.jpg

 次に同じく3人1組でブラインドウォークを実施しました。ブラインドウォークは目隠しをして、誘導者の誘導で指定通路を障害物にぶつからないように通り、元の場所に戻る体験です。実施者、誘導者、見守り者の役割を決め、誘導者は実施者に手を触れず言葉のみで誘導します。危険な時には見守り者が手を出して助けられるように準備をしておきます。こちらがルート。障害物も多く、方向転換も難しそうです...。sweat01

IMG_3572.jpg

グループが決まったら、早速スタート!どう誘導していくは、グループ皆で協力して考えます。

↓壁を使って、実施者が真っ直ぐに進めるよう工夫しています。

IMG_3574.jpg

転倒などがないように、教職員が教室や階段、廊下でちゃんと見守っています。confident

IMG_3589.jpg

実施者が障害物にぶつからないよう、見守り者がサポートに入っている様子。

IMG_3638.jpg

階段ではまず実施者がちゃんと手すりを掴めたか確認して、上る前に何段あるかを伝えていました。

IMG_3674.jpg

実施者が上りやすいように、指示者は横で「1段、2段、...後少しですよ。」と伝えていました。

IMG_3657.jpg

チームワークで見事ゴール!「やったね!」と、皆でハイタッチ!happy02

IMG_3695.jpg

 ブラインドライティングやブラインドウォークで目隠しをしていても自分の身体がどのように動いているかわかるのは何故だったのか?最後に先生が、それは深部感覚という感覚が関わっていることを教えてくれました。もしもその感覚が障がいを負ってしまったどうなってしまうのか?脳のどこが障害されることで感覚障がいが出現するのか?これから学んでいくことを、少しだけ先生が教えてくれました。confident

IMG_3686.jpg

 今回は皆で一緒に学ぶ楽しさと、言葉で伝える難しさをしっかりと学んだようです。
さて、本年度の入学予定者対象のプレップ(入学前準備)ゼミはこれで終了。来年もこの場所にたくさんのセラピストを志望する人たちが集うことを楽しみに待っています!paper

公式ページ

  • 横浜リハビリテーション専門学校
  • 横リハをフォロー!

資料請求

本校の入学案内書や最新のイベント情報をお届けします

イベント申込

学校説明会や体験イベントのお申込 学校説明会

このブログ記事について

このページは、横浜リハビリテーション専門学校Blog管理者が2014年3月19日 09:01に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「セラピストとしての旅立ち~平成25年度卒業式~」です。

次のブログ記事は「就職活動のプロと先輩が伝授!~新4年生就職活動ガイダンス~」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。