学生生活の最近のブログ記事

横浜リハビリテーション専門学校 入試事務局より、年末年始の窓口業務関するお知らせです。     年末年始の窓口業務は以下の通りです。恐れ入りますが、入試に関するお問い合わせ等はお早めにお願いいたします。

snow snow snow snow

年末 12月25日(金)17:00まで

12月26日(土)~1月5日(火)まで窓口休業

年始 1月6日(水)9:00より

leo leo leo leo

なお、年末年始にかけてflair「受験・入学」相談の特別期間flairを設けております。

12月14日(月)~12月25日(金)

1月12日(火)~1月18日(月)                                             共に土日祝を除く、10:00~17:30でご都合の宜しい時間帯をご自由にお選びください。

 

 2月15日(日)、第2回プレップゼミを実施しました。今回は第1回より更に多い100名弱eyeの入学予定者が参加。第2回は、作業療法士 内山博之先生が担当しました。
まずは、今回から参加する人に向けて来年度担任を務める先生方の自己紹介からスタート。本日は研修で参加出来ない理学療法士 森岡由美先生もビデオレターで皆さんに自己紹介していました。次に、同じテーブルのグループで自己紹介をします。「過去→現在→未来」と話しの流れを考えて、相手が自分を理解しやすいよう話します。
_MG_2641.jpg  _MG_2640.jpg

 今回初めての参加者も打ち解けたところで、今回のテーマ「ちょこっと解剖生理学~身体で遊ぼう!~」のメニューに入ります。まずはセラピストとして欠かせない「骨学」punchの勉強をしました。先生が問題を出し、各自テーブルに用意された人骨模型の中から答えを探し、最後に骨を並べてみました。

_MG_2690.jpg  _MG_2652.jpg

_MG_2693.jpg  _MG_2684.jpg

 次に人間の「感覚」を使ったゲームをしました。まずは背中に指で文字を書いて、その言葉を伝達していくゲームです。簡単な言葉なのですが、これが結構難しい...。視覚や聴覚を使わずに文字を伝達していくのは、なかなか大変です。coldsweats01
手のひらでなぞってみたり、ヒントをもらったりするのですが...どのグループも全員に伝達するのにとても時間がかかっていました。

_MG_2726.jpg 

 続いて、前の人の肩に手を置き、相手の動きを感じたらそれに応じて同じ動きをしていきます。上下、左右など、まるでnoteダンスパフォーマンスnoteのようです。2番目以降の人達は目を瞑っているので、触覚や平衡感覚を使って前の人の動きに呼応しなくてはいけません。
更に視覚を使って、速く回る縄を見ながら上手に縄跳びをします。いわゆる「大縄跳び」ですが、やり慣れていないと入るタイミングが掴めず難しいようです。

_MG_2757.jpg  _MG_2773.jpg

 最後にグループ対抗車イスリレーmotorsportsをしました。それぞれ右手足・左手足のみ、そしてアンカーは両手のみで操作すると言う制約がある状況で、自分で車イスを操作します。

IMG_2787.jpg  _MG_2779.jpg
 
IMG_2828.jpg  IMG_2849.jpg

 この日の授業は、皆で身体を動かすことが多かったので、笑い声が絶えず、皆でかけ声をかけたり、チームワークもバッチリでした。これから4年間、楽しいことも辛いことも共に体験していく仲間heart04と入学前から打ち解けられる良い機会になったと思います。happy01
もちろんそれだけではなく、患者様が身体で感じていることを自身の身体で感じる機会でもありました。車イスから見える、いつもとは違う景色。身体が動かしにくい状況で車イスを操作する大変さ。眼や耳に頼りがちな日常の中で、「感じる」とはどういう事なのか、様々な体験を通して、「患者様が何を感じ、何を思うのか」を学べたと思います。ぜひこの体験を、これからの勉強に活かしてくださいね皆さん!
 次回3月8日(日)第3回「ちょこっと横リハ生活~他者の気持ちを理解しよう!~」はプレップゼミの最終回です。本校入試合格者の皆さん!ゼヒ次回のゼミでお会いしましょう!

  横浜リハビリテーション専門学校では、毎年入学予定の皆さんにプレップ(入学前準備)ゼミを実施しています。このゼミは、cherryblossom高校までには学んだ事のない新規科目の学習内容と勉強方法、学生生活の過ごし方等を知ることで、入学までの不安や疑問を払拭し、爽やかな気持ちで春の入学を迎えて頂く事を目的としています。cherryblossom
今年も全3回シリーズで開催しているプレップゼミ。1月12日(月・祝)に実施した第1回「ちょこっとリハビリテーション概論~障がい者の気持ちを知ろう!~」の様子をご紹介します。
今年のプレップゼミを担当する、来年度1年生担任予定の先生は左から作業療法士 内山 博之先生catface・理学療法士 森岡 由美先生happy01・理学療法士 島田 進先生confidentちなみに森岡先生は横リハ卒業生で、当時の担任が島田先生でした!そして80名を超える理学療法学科・作業療法学科入学予定者が参加しました。

teacher_3.jpg

 本日は理学療法士 森岡先生がメイン担当で、これからリハビリを受ける患者様や利用者様の気持ちになって物事を考え、会話する事を学びます。横リハの授業ではグループワークが多く取り入れられています。この日も15グループに分かれて、まずは初対面のメンバーと交流するため、「グループ全員に共通すること、4人に共通すること、3人に共通すること...」など幾つかのお題を皆で考え、レポート用紙にまとめ、発表しました。

IMG_2322.jpg

 「全員が右利き」「全員部活に入っている」「4人がお寿司好き」「3人が神奈川県以外の出身」flairなど話し合うと、色々な共通点が見えてくるようです。
 次に病気によって身体に障がいをお持ちの患者様の気持ちを知ろうと、「利き手ではない方の手で文字を書く」「利き手ではない方の手で洋服を着る」動作を体験してみました。
その後グループでどのように感じたか意見を出し合いました。「他の身体の部分に負担がかかる。」「ずっとこの状態だったら気が滅入ってしまいそう...。」coldsweats02など、沢山の意見が出ました。

IMG_2330.jpg  IMG_2344.jpg

IMG_2352.jpg  IMG_2364.jpg
 初対面だった皆がどんどん会話して、仲良くなっていきます。グループワークには学力向上だけではなく、お互いを知って友情を深めていく効果もあります。
 だいぶ打ち解けてきたところで、今度はいよいよ「セラピストと患者様のコミュニケーション」について学んでいきます。ここで、先生方がこのプレップゼミの為に用意したVTRを観ました。プロ顔負けの先生方の演技angrysadを真剣に見ながら、セラピストの態度として、どこが悪いかメモを取っていました。

IMG_2386.jpg

 普段はとても優しい島田先生が、とってもイジワルな先生に...っ!患者様役の内山先生も苦しそうです...。

IMG_2401.jpg  IMG_2416.jpg

IMG_2466.jpg

 「足を組んで座っていた。」「話す時、上から見おろしていた。」「好きなことや趣味を聞いたのに反応が雑で、その後の展開がない。」等々flair...それぞれのグループで話し合って、改善案を考えました。
そして最後に、患者様との信頼関係を築くことが出来るコミュニケーションとして「傾聴」を学びました。「傾聴」とは、カウンセリングなどにも用いられるコミュニケーション技法の一つと言われています。相手をより理解することを目的としており、自分が話したいことや聞きたいことよりも、相手が話したいことを話して頂き、共感的態度でその言葉に熱心に耳を傾けることです。相手が話しやすいように環境に配慮したり、聴く側の態度なども含まれます。傾聴を用いて早速、お互いに自己紹介をします。同じグループではない人を探して声をかけ、互いの自己紹介を聴き、どんな人なのかを理解します。

IMG_2470.jpg  IMG_2497.jpg
 セラピストになる為に大切な知識を学ぶと同時に、新しいクラスメイトと仲良くなる事も出来ました。学科を超えて知り合えるのもプレップゼミの魅力です。shine
 次回は2月15日(日)、「ちょこっと解剖生理学」を実施します!

 

横浜リハビリテーション専門学校では、毎年入学予定の皆さんが参加するプレップ(入学前準備)ゼミを実施しています。
大変お待たせしました!今年のプレップゼミの日程をお伝えします。入学予定の皆さんにはこの後案内を郵送でお送りしますので、詳しくはそちらをご確認ください。


tulip tulip tulip

2015年度生プレップゼミ『OT/PTになるために必要なもの』

日程:
1月12日(祝・月)第1回「ちょこっとリハビリテーション概論~障がい者の気持ちを知ろう!~」
2月1日(日)第2回「ちょこっと解剖生理学~身体で遊ぼう!~」
3月15日(日)「ちょこっと横リハ生活~他者の気持ちを理解しよう!~」

時間:全3回共に14:00~17:10(90分×2コマ)

tulip tulip tulip

昨年も入学予定者のほぼ全員が参加した横リハのプレップゼミ。リハビリテーションについて勉強するための基礎となる解剖学や障がい者の立場を理解する体験、レポートのまとめ方やコミュニケーションの取り方などを、グループワークで学んでいきます。
プレップゼミを受講した先輩のアンケートには、「入学前に何をすべきか考え始めるようになった。」confident「早くから勉強を始めておいた方がいいと思った。」coldsweats01「グループワークが多かったので、入学前に友人を作ることができた。」happy01「毎回違う人達とグループになることで交友関係が広がった。」happy02「作業療法学科・理学療法学科合同なので、別の学科にも友人ができた。」catfaceなど、勉強への意識が高まり、友人も沢山できたとの意見が多くありました。

昨年の様子

IMG_3564.jpg 

IMG_3667.jpg

IMG_2648.jpg IMG_2658.jpg

プレップゼミは全3回の参加を推奨しています。(最低1回の出席が原則)スケジュールなどをご確認のうえ、なるべく全回出席できるようにしてください。ご自宅に届くご案内には担当する先生も載っていますので、忘れずにチェックしてくださいね!

confidentプレップゼミは入学手続きが済んだ方が対象となります。学外併願者の方は別途ご相談ください。confident




  6月18日(水)~21日(土)パシフィコ横浜で、第16回世界作業療法士連盟(WFOT)大会と第48回日本作業療法学会が開催されました。WFOT大会が日本で行われるのは初めてのことで、WFOT認定校である本校作業療法学科3年生が、shineボランティアスタッフとして協力しました。

blog_2606211.jpg

世界作業療法士連盟(WFOT)とは?eye
 世界作業療法士連盟(World Federation of Occupational Therapists)は1952年発足、日本は1972年に加盟国となり、現在では73ヶ国が加盟しています。
WFOTは、作業活動が人々の健康と幸福を支える為に大いに貢献すること、保健福祉、教育、就業などに国際的に貢献することなどを理念としています。

世界作業療法士連盟(WFOT)認定校とは?eye
 WFOTが定めた、作業療法士養成における教育水準に達していると認定を受けた養成校のことです。教員数や臨床実習時間数など厳しい審査をクリアした学校が認定校となります。そして認定校を卒業したOTの方々は、加盟国などでOTとして活躍することができます。
※参考 HP『World Federation of Occupational Therapists』(English)

さて、WFOT大会3日目に、本校学生がボランティアとして協力しました。会場では、作業療法士対象の講演から一般市民公開講座、福祉用具企業ブースの他に、作業療法として用いる日本文化の紹介ブースなど、様々な視点から作業療法について学ぶことができました。

blog_2606212.jpg

blog_2606213.jpg

 各地から集まる大会参加者の方々に、登録証の取り扱いなどを説明してお渡しします。会場内について質問される参加者への対応もしていました。
 

 一方こちらはポスターセッションの会場。ポスターセッションとは、各グループが研究内容をポスターにして掲示し、その場で参加者に研究発表することです。日本のみならず、各国の病院、養成校、施設など沢山のチームが発表を行っていました。

blog_2606214.jpg

blog_2606216.jpg
 タイ、デンマーク、米国、オランダなど様々な国から参加していたOTの方々。オランダから参加したグループは、障がい児教育に関する発表をするとのことでした。地元横浜市内の養成校の学生がボランティアスタッフをしていることを話すと、とても礼儀正しく好印象と褒めて頂きました。(笑)happy01

blog_2606215.jpg

 研究発表や講演以外にも、福祉用具の企業ブースや障がい者スポーツの紹介ブースなどがあり、交代で休憩を取っていた学生達も積極的に話を聞きに来ていました。flair

blog_2606217.jpg

blog_2606218.jpg

 作業療法として用いる日本文化の紹介ブースでは、着物の着付けや茶道や折り紙を楽しむ海外からの参加者の姿が沢山見られました。ここでも本校学生がお手伝いをしていました。confident

blog_2606219.jpg

 世界各国から集まったOTの方々が交流し、互いの活動を伝え合い、そしてより多くの人々の健康と幸福を支える為に学ぶ大会が、初めて日本、そして横浜市で開催されたことはとても重要なことです。リハビリテーション先進国欧米と共に、アジアの国々にもより一層リハビリテーション医療、そして作業療法が浸透、発展していく大きな一歩となるでしょう。本校作業療法学科3年生にとっても貴重な体験になったと思います。皆さん、おつかれさまでした!happy01

blog_26062110.jpg

blog_26062111.jpg

blog_26062112.jpg

公式ページ

  • 横浜リハビリテーション専門学校
  • 横リハをフォロー!

資料請求

本校の入学案内書や最新のイベント情報をお届けします

イベント申込

学校説明会や体験イベントのお申込 学校説明会

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち学生生活カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは学校説明会のご案内です。

次のカテゴリは就職についてです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。