« 授業紹介(ゲーム・CG系) | メイン | 授業紹介(ミュージック系) »

2019年11月 7日

☆秋晴れのある日☆

20191107-1.jpg
グラフィック科の講座「デザインスケッチ」。
今日の授業は学校を出て・・・

20191107-2.jpg
学校の裏に到着です!(/・ω・)/
ここは公園になっていて、
映像の授業などでも、学生がよく撮影に使っている場所なのです。

20191107-3.jpg
落ち葉やどんぐりを拾う学生たち!(*'▽')
この拾った落ち葉をとことんデッサンし「細密画」にして、
それをもとにグラフィック・パターンを制作するそうです。

20191107-4.jpg
完成イメージをふくらませながら、選び抜きます。

20191107-5.jpg
バッタをみつける学生や、(;゚Д゚)

20191107-6.jpg
写真を撮りあいながらモチーフを集める学生たち!!(≧▽≦)

20191107-7.jpg
たまには外ですごすこんな時間もいいですね。
日ざしのあたたかい、穏やかな秋の1日でした。

2019年9月17日

☆イラストの勉強!!☆

グラフィック科1年生がとても楽しみにしている授業は・・・
「イラスト演習」です。ヾ(@⌒―⌒@)ノ
人体・キャラクターの描き方など、イラストの基礎となることを学ぶこの授業!
性別・年齢別の描き分けや、背景の描き方、影や光のつけ方について、
実際にイラストを描きながら勉強します!

その集大成として出た、
「実際にあるイラストや写真を参考にして、キャラクターと背景を描き、1枚の絵に仕上げる」
という課題の講評会が行われました。

参考にしたイラストや写真の紹介、
反省点や力を入れたところ、注目してほしいポイントなどとともに、
自分の作品を紹介します!('◇')ゞ
20190917-1.jpg
発表が終わると講評の時間です。
「もう少しパースが意識されていると、さらに良くなります!」
上達するためのアドバイスや・・・
「どこをよく見てほしいのか、考えて描かれていて、いいね!」
おほめの言葉も!(/ω\)

みなさん、半年間学んできたことを表現されていましたね!
そして、特に完成度が高かった学生の作品を紹介します!
20190917-2.jpg
ゲームのキャラクターを参考にして描いたというこの作品。
背景とキャラクターのバランスの調整が難しかったそうです。
注目してもらいたいポイントは、キャラクターのストーリー性とのこと。
色合いがとても魅力的!!(*^^)v

20190917-3.jpg
つづいてはこちらの作品。
ギリシャのサントリーニ島を参考に描いたこの作品は、
幻想的な雰囲気ですてきです!
どこか天国を連想させるようなイラストですね。(*^▽^*)
光の表現に注目です!

20190917-4.jpg
この写真を参考に描かれたのは・・・
こちらの作品です!

20190917-5.jpg
魚眼レンズをうまく表現できていると先生も感心していました!
最初にカラーパレットをつくることにより、
全体的に統一感が出ることを意識したそうです。
窓から差し込む光が、ノスタルジックですね~。( ^^) _旦~~


グラフィック科の学生たちは・・・

「イラストの赤入れ添削をしてもらえたことで、絵の改善点を知れました!」
「大好きな絵を描く授業なので、課題も楽しんで取り組めています!」
「入学したばかりの頃に比べて、イラストの上達を実感しているんです!」
20190917-6.jpg
とコメントしてくれました!

どんどん成長中の学生たち!
これからの作品にも期待しています。(・ω・)ノ

2019年9月 6日

☆漫画のタイトルデザインに挑戦☆

総合デザイン科3年生のデザインの授業に、
ゲスト講師の方が来てくださるという情報をキャッチ!
見学しに行ってきました!(^o^)/

本日講師を務めていただくのは、
デザイナー「ハセプロ」さん!!
twitter:@hasepro_s
漫画の装丁デザインを中心に、
エンタメ分野の様々なデザインの世界で活躍されている方です!
こちらが作品の数々です。(=゚ω゚)ノ
20190906-1.jpg

漫画の装丁デザインのお話のほかにも、
ご自身のデザイナーになるまでの道のりなど、
デザイナーを目指すみなさんにとってためになるお話を聞かせていただきました。
20190906-2.jpg

なんと、ラフ案もみせていただくことができました!

プロの方のアイデアに触れられるなんて、貴重な経験です!!(/ω\)

お話が終わると・・・
学生たちも、自分の好きな漫画の「タイトルデザイン」を実際に作ってみることに!!
そして、講評していただきました!ヾ(@⌒―⌒@)ノ

20190906-4.jpg
「猫耳はわかりやすくてカワイイね!」

20190906-5.jpg
「悩んだことがよくわかる表現で、いいね!」
学生の作品ひとつひとつに対して、丁寧に感想やアドバイスをいただきました!

20190906-6.jpg
親しみやすい雰囲気で、学生たちもこの笑顔。(^^♪
プロの方に作品を見てもらえると、やる気もUPですね!

ハセプロさん、今日はありがとうございました。(・ω・)ノ

2019年6月26日

☆YDAで殺陣が!?☆

YDAには、学科を問わず好きな講座を受講できる、
「短期講座」という選択授業があるのです。

その中に、イラストを描く学生に大人気の、
ジェスチャードローイングという講座があります!
人間の動きをみて、30秒や3分といった短い時間で
対象物を描きとる訓練をするという、この講座。
学生だけではなく、先生もいっしょになって、同じ時間で絵を描きます。\(^_^ )( ^_^)/
DSC_20190626-1.jpg
こちらは実際に授業中に描いた先生の絵です。うますぎる・・・( ・_・)

そんなジェスチャードローイングの講座で、
アクション俳優さんがモデルをしてくれるという情報をキャッチ!
教室にかけつけました!≡≡≡ヘ(*--)ノ
DSC_20190626-2.jpg
この方が、アクション俳優の、大平真嗣さん。
なんと、NHK大河ドラマ「龍馬伝」や「平清盛」にも出演されたそうです!!

20190626-3.jpg
おっと、学生が斬られています!!
これは、斬ったり斬られたりといったアクションである「殺陣」です。
20190626-4.jpg
実際に、刀を使ったアクションを指導してもらったり、
着物や袴の着付けについてのお話がありました。
そしてその後は・・・

20190626-5.jpg
この授業のメイン、刀を持ったアクションのクロッキーです!!
先ほどまでにぎやかだった教室がいきなり静まり返ります!Σ(・口・)
みなさん、ものすごい集中力でペンを走らせていました。


受講していた学生にインタビュー!
20190626-6.jpg
この講座はどうでしたか?
―「人体の構造について意識して描けるようになりました。短時間でたくさん描くという練習をしたことで、筆がはやくなったのもよかったです。絵を描く基礎力の底上げになりました!」
20190626-7.jpg
―「実際に刀を振って、殺陣を体験できたり、殺陣のシーンをクロッキーしたり、貴重な体験ができて楽しかったです!!」


個性的な授業内容だけでなく、学科や学年の違う学生との交流も大きな魅力の「短期講座」。
そのほかの講座も、随時ご紹介したいと思います。(/゚∇゚)/゚∇゚)o
お楽しみに!

2018年11月27日

☆クリエイターの味方!FabLab Kannaiでものづくり☆

冷え込む朝(+ω+)
横浜は関内の、とあるビルにやってきた先生と学生たち。
20181127-1.jpg
「早く行きましょ~!」
なんだかうきうきモードです。さっそく中に入ってみましょう!


この日の総合デザイン科の授業は、学外での実習。
訪れたのは、FabLab Kannai!
ものづくりをしたい、という人を応援するための施設なんです!
3Dプリンタやレーザーカッターといった工作機械や、ものづくりの場を個人に提供してくれて、制作の相談にも乗ってくれるのです。

さて、今回は...

サンドブラストに挑戦!オリジナルグラスを完成させよう((o(^∇^)o))
コンプレッサーを使ってガラス表面に特別な砂を吹き付け、絵柄を表現します。

20181127-4.jpg
まずは、あらかじめ作成し持参したデザインのデータを
ペーパーカッターでカッティングシートに切り出して...

20181127-5.jpg
グラス表面に絵柄をつけたい部分だけを
ピンセットやデザインナイフで取り除いていきます!
かなり細かい作業、集中集中!

20181127-6.jpg
アプリケーションシートという弱粘性のシートを使って、
カッティングシートに残したデザインをグラスの表面に移し...

20181127-7.jpg
さあ、いよいよサンドブラスト!
ホワイトアルミナ♯120、という特殊な研磨用の砂を、
機械の中でグラスに吹きつけていきます。
「まんべんなく吹き付けるのが難しい...!」

できあがりは...?
20181127-8.jpg
どれも、デザインがくっきりと浮かび上がりましたね!大成功☆


普段、なかなか使うことができない機材を用いて、作品づくりに挑戦した学生たち!
「今度は、ひとりで来て他のものもつくってみようかな...!」と感想も。
さっそく活動の幅が広がりそうですね♪

今回の実習をサポートしてくださったFabLab Kannaiチーフ・ディレクターの
田宮様、ありがとうございました!

2018年11月19日

☆モチーフを探しに・・・☆

20181119-1.jpg
外はどんどん寒くなり、季節は秋から冬へ。

20181119-2.jpg
ここは学校裏の河原。公園になっていて、授業でもよく学生が訪れる場所。

20181119-3.jpg
今日は何をしているのかというと・・・?

20181119-4.jpg
落ち葉拾い!!テーマは「日常的に見慣れたものから美しい形を発見する」。

20181119-5.jpg
葉脈、模様、虫食いの跡などを「もうこれ以上描けない!」となるまで
細かく描写し、それを元にグラフィックパターンを制作するのだとか。

20181119-6.jpg
細かーい作業を前に、開放的になる学生もいましたが。笑
これもまたいいでしょう!(*'3`b) 作品、楽しみにしていますよ~!

20181119-7.jpg
この季節ならではの授業でした☆

P64.gif

2018年7月 3日

☆アナログとデジタルの融合!短期イラスト講座☆

YDAには、学科を問わず好きな講座を受講できる
「短期講座」という授業があります。
今回はその中から、「アナログ&デジタルイラスト講座」をご紹介します♪

20180703-1.jpg
指導してくれるのは、フリーランスとして版画作品を中心に
アート活動をされている、高橋亜弓さん(写真左)!!
有名食品会社のキャンペーン商品に、高橋さんのイラストが使われていたことも!
国内にとどまらず、海外にも活躍の場を広げられています*:・゚(゚▽゚*)

そしてこの日は...
20180703-2.jpg
YDA卒業生で、現在フリーで活躍するイラストレーター、
小野眞智子さんがゲストで授業に来てくれました!

小野さんは、YDAのグラフィック科を卒業後、
印刷会社、Web会社勤務を経て独立。
現在、テレビ番組で使用されるイラストを中心に、
墨を使ったライブペイントも展開されています(((o(*゚▽゚*)o)))

20180703-3.jpg
さて、授業の様子はというと...
教室の机に並べられた、色とりどりのクレヨンや絵の具!!

20180703-4.jpg
思いおもいの画材をつかい、アナログで描いたものをスマホで撮影!
パソコンに取り込んだ画像をデジタルイラストに部分的に重ねることで、
質感の表現をプラスしよう、というのが今回の課題ですo(*'o'*)o

20180703-5.jpg
例えば、クレヨンで描いた素材を、着物の帯の部分に!
独特の質感や色で、表現に厚みが出ますね♪

20180703-6.jpg
高橋さんと小野さんが、学生の作品を見て個別に指導してくれました(^◇^*)
「お二人に見てもらえて、すごくドキドキしました〜!
コメントをいただけて、嬉しかったです!」

20180703-7.jpg
活躍するアーティストに刺激を受けながら、
新しいイラストの表現を身につけた学生たち!
今後の作品に、どんどん活かしていけるといいですね♪

2018年6月 8日

☆デザインのプロの話を聞こう!☆

みなさんは、「レタッチャー」という職業を知っていますか?

レタッチャーとは、写真を加工、補正、合成して作品を仕上げる
プロフェッショナルのことo(*゚∀゚*)o*.+゜

20180608-1.jpg
この日の総合デザイン科の授業は、「特別講義」。
レタッチャーとして活躍されている、上住真司氏をお招きしました。

上住氏は、自らのアート作品を作るため「デジタル技術をさらに身につけたい!」
と大手レンタルフォト会社に就職。
そこからファッションカメラマンのスタジオにレタッチャーとして転職し、
独立されました。

現在は、みなさんが必ずみたことのあるファッションブランド・化粧品の
CMや広告、CDジャケットのデザインなど、
多岐にわたる作品を担当されています!

20180608-2.jpg
特別講義は、上住氏、YDAの講師で現役アートディレクターの中野先生、
そして総合デザイン科の指澤先生の、3氏によるディスカッション形式で
行われました!

お仕事の内容、プロとして意識していること、レタッチャーになるためには...
などなど、深~いお話しを聞かせていただきました((φ(・Д´・ *)

20180608-3.jpg
上住氏が担当された作品も、たくさん見せていただきました!
人物のレタッチから背景の宇宙まで、こだわり抜いた作品。
様々な素材が使われていて、壮大な世界観に圧倒されます(>w<)

20180608-4.jpg
上住氏のプロとしての姿勢やこだわりに、
学生はどんどん引き込まれている様子(`・ω・´)

20180608-5.jpg
講義後、学生に感想を聞いてみると...
「デザイン業界で活躍する姿、プロとしての仕事へのこだわり、
かっこよかった!」
「自分もデザイナーになる夢をかなえるために、がんばります!」

第一線で活躍するデザインのプロを講師に迎えた今回の特別講義!
学生たちも得るものが多かった様子(‐^▽^‐)
上住氏、ありがとうございました!!

2018年4月24日

☆デザイナーのスタート!☆

20180424-1.jpg
どこかへ出かける様子の1年生。

20180424-2.jpg
外は快晴!心地のよい日差し!今日は絶好のハンティング日和!
ん?・・・ハンティング???

20180424-3.jpg
そう!デザイナーを目指す学生たちが最初のワークショップ
「フライヤーハンティング」に出かけたのです!
街中にある、広告チラシ、フリーペーパー、ポストカードなどを
GETしてくることが目的!

20180424-4.jpg
学校周辺の新横浜を自由に散策。普段何気なく歩いている場所にも、
実はデザインのヒントがたくさん隠れているもの。

20180424-5.jpg
これからの学校生活、日々デザインに目を向けて過ごして欲しい!
そんな先生たちの気持ちが通じてか、どんどん夢中になっていく学生たち。
このまなざしは、もうデザイナー!?

さて、学校に戻ってくると-
20180424-6.jpg
お~!こんなにたくさんのフライヤーが集まっていました。

20180424-7.jpg
立体感のある加工や、匂いがついているものなど、その特長は様々。

20180424-8.jpg
次週、それぞれがハンティングした中から-

20180424-9.jpg
お気に入りのフライヤーを選びそのポイントをまとめます!
どんな発表になるか楽しみですね♪

P64.gif

2017年11月 7日

☆「モノ」をデザインする授業☆

20171107-1.jpg
快晴のみなとみらいを歩きながら向かったのは・・・

20171107-2.jpg
こちら!FabLabβBashamichi(ファブラボ・ベータ・馬車道)
FabLabとは、ものづくりをしたい!という人を応援するための施設。家庭用刺繍ミシン、昇華プリンター、3Dプリンターといった工作機械やものづくりの場を個人に提供してくれて、制作の相談にも乗ってくれます。

つまり、このLabはクリエイターの味方(・`ω・)b!

さて、なぜここに来たのかというと-
20171107-3.jpg
雑貨演習の授業で、学生たちが利用させてもらっているのです!
さっそく作業の説明が始まっています。

20171107-4.jpg
この日使ったのは㈱富士ゼロックスが開発した
「2層MOE」というフィルム。実はこれ・・・

20171107-5.jpg
紙や合皮、コルク、布などあらゆるものに画像を転写できるという新素材!!!
これを使えば簡単に、誰でも、オリジナルの作品がつくれるのではないか!?
ということで、FabLabで体験できるのです!

20171107-6.jpg
授業では、普段自分たちだけではつくれないものがいい!と、
「タイル」に転写をしてみよう!ということに。

20171107-7.jpg
学生たちがあらかじめデザインしていたデータをフィルムに転写!
新しい素材、使ったことのない機械にドキドキ。

20171107-8.jpg
「せーーーの」っとフィルムを剥がすと-

20171107-9.jpg
じゃーん!こんなに簡単に既製品のようなタイルが完成!
傷もつかず、耐水にも強い!ということでタイルにピッタリ!

20171107-10.jpg
学生たちは今後、このタイルを元にお風呂場やトイレなど
水回りのデザインを考えていく予定!

20171107-11.jpg
「楽しかったー!」「ワクワクしました!」「授業終わりにまた来ようかな」と
クリエイター魂をかきたてられた学生たちでした!(〃゚3゚〃)

P64.gif

2017年9月 6日

☆イラストレーターになるための授業☆

突然ですが・・・

20170906-POKImari.jpg
このイラスト、とっっっても素敵ですよね!!!!
(2017.2.COMITIA119で頒布されていたイラスト集「放課後カンパネラ」より)

作者はイラストレーター「POKImari」氏。
作品はpixivでチェック→ https://www.pixiv.net/member.php?id=63950

実は今期から・・・
20170906-1.jpg
グラフィック科の学生は、POKImari氏からイラストの授業を受けているのです!!!

なんとPOKImari氏は、YDAの卒業生!
卒業後、ゲーム会社に就職。3DCGやゲームの背景の仕事を経験。現在はイラストレーターとして、ゲームイラスト、文庫の表紙挿絵などを制作し活躍する、学生にとって憧れの存在なのです!!o(*゚∀゚*)o

20170906-2.jpg
授業では、様々なイラストのお題が出ます。
キャラクターの3面図、ファンタジー系のキャラクター、モンスターなどなど。

20170906-3.jpg
そして、各お題には「パ○ドラにでできそうな・・・」「グラ○ルの塗り方に合わせて・・・」のように、人気ゲームをヒントにする条件が!!Σ(゚ロ゚;)
「仕事で描く絵は相手の要求にこたえること」これはゲーム業界やイラストの仕事をしている先生こそのお題です!

20170906-4.jpg
しかも!提出した作品は、ひとりひとり丁寧に赤入れをしてくれます!
「新しい色づかいや、先生が普段使っている技を教えてくれるのがうれしい」
「身体のバランスをプロからほめられてうれしかった!」
「エフェクトのつけ方など細かいところまでアドバイスをくれた!」
プロから直接指導をうけられると、学生たちも大満足!

20170906-5.jpg
「自分自身でうまくなった!と実感できる」
「この授業が一番楽しい!」とイキイキしている学生たちでした☆

POKImari氏ありがとうございます!

1717.gif


2017年6月23日

☆デザインの授業☆

高校までは習う機会が少ない「デザイン」。
みなさん初心者で入学することがほとんどですが、
YDAでどうやってデザイナーになっていくのでしょうか?

それでは授業をのぞいてみましょう!
20170623-1.jpg
こちらはグラフィック科1年生の授業。
Tシャツの形をしたこのチラシは???

20170623-2.jpg
実はTシャツのコンテストに挑戦中!
コンテスト未経験の1年生も、授業内で応募できるのでいいきっかけになります。
テーマは「TOKYO」。さぁどんなTシャツができるのか楽しみですね!

20170623-3.jpg
こちらはグラフィック科2年生の授業。
なんと!横浜市からの依頼で、婚姻届のデザインを制作していました。

20170623-4.jpg
テーマは横浜らしさ。
あ―――っ!横浜DeNAベイスターズのマスコットキャラクター「スターマン」だ!ベイスターズファンのカップルにはたまらない婚姻届になりそうですね♪

20170623-5.jpg
授業では、デザイナーである先生から細かいアドバイスがもらえるので、
デザインスキルはぐんぐん上がっていきます!

20170623-6.jpg
こちらは???総合デザイン科2年生の授業。
プロが使用するPhotoshopというソフトを使って、写真のレタッチをしたり、合成したりする技を勉強中。

20170623-7.jpg
写真を扱うことが多いデザイナー。
カメラやフォトレタッチについても一から学べるのはうれしいですね!

初めての内容も先生に丁寧に教えてもらえるので安心!
さぁ、今日もデザイナーになるために勉強だーー!

P64-s.gif

2017年5月29日

☆どんな授業?☆

好きなことを学ぶ学校YDA!
今日はどんな授業が待っている??

授業レポートスタート!

20170529-2.jpg
こちらはイラストの授業!
課題は「顔」。モデルの写真を見て、正面・横顔を忠実に描きます。

20170529-3.jpg
こちらは・・・「ピーマン」!!

20170529-4.jpg
デッサン室でピーマンと1日向き合う日。だそうです!

29170529-5.jpg
頭に持っているのは??
プロダクトの授業で制作した、オリジナルクッション!

20170529-6.jpg
くまのおしり!もクッション。(笑)
商品の企画・デザイン・試作品までの流れを勉強。

20170529-7.jpg
他にも、就職活動の対策講座で作品の見せ方を学んだり-

20170529-8.jpg
アニメーションの授業で3Dのキャラクターを動かしていたり。

20170529-9.jpg
たまにはスポーツを選択して汗も流すこともできます!

20170529-10.jpg
好きなことだから、授業は楽しい!が当たり前。
今日もプロをめざして勉強中です!\(@^0^@)/

P64-s.gif

2017年5月16日

☆カメラマン「ミズカイケイコ氏」特別講義☆

20170516-1.jpg
デザイナーをめざすYDAの学生。
写真や動画を撮るのが好きな学生が多いのですが・・・
デザイナーとして仕事をするときには「写真家」や「カメラマン」に撮影をお願いするもの。

20170516-2.jpg
そこで!デザイナーとしてカメラマンの仕事や取り組み方を理解しよう!
と先生がお呼びしたのが、ミズカイケイコ氏。
http://mizukaikeiko.com/

20170516-3.jpg
多くの雑誌や広告、TVコマーシャルの撮影を行う、第一線で活躍するフリーのフォトグラファー・ムービーカメラマン!作品を見せていただきながら、仕事の仕方はもちろん、どのようにカメラマンになったのかなど様々なお話しを聞かせていただきました。

20170516-4.jpg
まずは、「あの人だ!この人だ!」とみんなが知っている雑誌やCM、そこに写る芸能人やアーティストの数々に盛り上がる学生!大判カメラで撮影した「Self」http://mizukaikeiko.com/#self というシリーズでは、ミズカイ氏が得意とする「自然な表情」に惹き込まれていきます。

20170516-5.jpg
・制作現場には各分野のプロがいる、モノをつくりあげるためにはお互いに気遣いが必要
・決め込みすぎず、作品への想いをチームで共有する
・デザイン次第で可能性は広がる 等々、勉強になる話がずらり。

また、進学時一度はあきらめるも、どうしてもカメラマンになりたい!と社会人になってから飛び込んだという今の道。「どうしたらなれるか」しか考えていなかったというアツイ想いと行動力。これからデザイナーをめざしてく学生にも響いたのではないでしょうか☆

20170516-6.jpg
「かっこよかったです」「私もデザイナーめざしてがんばります!」
と学生のやる気もUP!
ミズカイ氏、ありがとうございました。

inasac.gif

2016年9月16日

☆夏休みの課題!ポスター制作!☆

夏休みも終わり、9月からが授業がスタート!
学校は学生たちでにぎやかです☆

夏休みといえば「宿題」ですが...、
YDAではどんな宿題があったのでしょう?ヽ( ´_つ`)ノ
20160916-1.jpg
ばばーーんっ!☆大きいポスターがずらり!
これらは総合デザイン科・グラフィック科の1年生が夏休みに制作したもの。
大きなA1サイズのポスター制作が、毎年夏休みの課題なのですっ!

20160916-2.jpg
「オリジナルゲームポスター」、または「企業広告ポスター」のどちらかを選び、
夏休みの約1ヶ月間を使って制作!o(*・▽・*)o+
そしてこの課題のポイントはデジタルにアナログを融合させること!
いつもはPC画面上で作品をつくる1年生。
大きなA1サイズ&アナログ作品は今回がはじめての挑戦!どれも力作です☆

20160916-3.jpg
この日は完成した作品の発表会!自分の作品を見てもらうこと、
人の作品を見ることもデザイナーにとっては大切な勉強の時間です。
感想を聞いてみると、「大きいサイズは大変だったけど、楽しかった~!」
と、みんな達成感でいっぱいの様子ヽ(^ω^*)/

20160916-4.jpg
先生たちも1枚ずつ作品の講評をしてくれます!
切り絵や糸を貼りつけたり、立体的な作品など、
パソコン上ではできないデザインをする人も!
どのポスターも工夫が凝らされていて、「これはすごいね!」と先生たちも感心!

20160916-5.jpg
「仕事をする上で、アイディアだけでなく丁寧に仕上げることも大切。」
「アナログの力強さと、デジタルの便利さ、
どちらも使えるデザイナーになりましょう。」
現場を経験した先生たちからのアドバイス、みんな真剣に聞いていました☆

20160916-6.jpg
そしてなんと!「企業ポスター」の優秀作品は、
テーマであった某大手鉄道会社とコラボレーションのチャンスが?!
もしかたら駅や電車でこのポスターを見かける...かも?
みなさん、お楽しみに☆≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ

2016年5月26日

☆YDAの授業に潜入!~画力向上編~☆

本日はYDAで普段行われている授業を紹介したいと思います!
名づけてっ!
「YDAの授業に潜入!~画力向上編~」!!
学生たちの画力の秘密を探ります~≡≡ヘ(*--)ノ

20160526-1.jpg
まずやって来たのはデッサン室!

20160526-2.jpg
指定されたモチーフを、真っ白な画用紙にリアルに表現していきます。
今日のお題は「紙風船」。

20160526-3.jpg
よく見て、観察して...影がどこに入るのか、光はどこから来てるのか、
丁寧に描く。描く。描く。みんなすごい集中力...!|壁| ω-)b☆

20160526-4.jpg
YDAの学科のなかでデッサンを1番多く行うのはCG科。
3DCGでリアルな表現をするために、アナログで描く技術を身につけます。
熱のこもった先生たちの指導で、
デッサンは初めて!という学生もどんどん上達!☆

20160526-5.jpg
こちらはグラフィック科1年生、デザインスケッチの授業。
ただの模写ではありませんよ!
実際の写真に、グリッド線という縦横の線を引き
写真の線に合わせて、絵の位置が同じになるように描いていく...
これがなかなかむずかしいのですフゥ(o´Å`)=з

20160526-6.jpg
普段は気づかない自分のクセや、苦手な所がわかります。
効果的な方法で、毎日たくさんの絵を描いているから
どんどん絵が上達していくのですね~!
学生たちの画力の秘密は、「YDAの授業」にアリ!≡≡ヘ(*--)ノ☆

さて、このブログをご覧いただいているみなさん!
YDAで"画力アップ!"を体験してみませんか?
5月28日(土)オープンキャンパスでは
特別講座「イラストの極意」を開催します!

20160526-7.jpg
プロの先生があなたの絵を直接見てくれますよ!
お友だち同士での参加もOK☆
詳しくはコチラ→http://yda.iwasaki.ac.jp/opencampus.html