fカレブログ

2007年4月27日
 ■  授業開始♪

はじめまして!!
fカレッジ教務課『ジュエリー&アクセサリー科』担当のタカハシです☆
もう季節は春なのに、真冬のように寒い日が続いたりしていましたが、みなさん体調崩したりしていませんか?
私は元気モリモリですっ(^o^)/『○○は風邪ひかない』って良く言われますが…(笑)

そんな事より、そろそろ本題へ…

とうとう新学期突入ですっ!!
ジュエリー&アクセサリー科は、今年で2年目の新しい学科です☆
1年生も20人入学して2学年になり、一段と賑やかになってきました!!

1年生もだんだんと学校に慣れてきた様子で、
みんな楽しそうに話しているのを見ていると私もついつい笑顔に…(^-^)

そんなこんなで今回は、今1年生が一生懸命作っている『ビーズのアクセサリー』をご紹介したいと思います(^-^)

ジュエリー科では、『ファッションアクセサリー』という授業があり、そこでビーズやプラスチック粘土などを使ったアクセサリー制作を勉強します☆
今回は、『ビーズのブローチ』を作ります!!ビーズにも色々な種類があり、色も価格も様々です。
 代表的なビーズをいくつか紹介したいと思います(^-^)/

● ヴェネチアンビーズ:イタリアのベネツィア、ムラノ島で、職人さんがひとつひとつ手仕事で制作しているビーズです。このビーズの最大の魅力は『色彩の美しさ』にあります。高級なビーズで、高いものだと1粒何万円もするものもあります。
● チェコビーズ:チェコ共和国で作られているビーズの総称です。色も形も沢山あり、価格も手頃なので、流通量も多く、良く知られているビーズです。
● スワロフスキー:最近、流行しているビーズのひとつなので、知っている方も多いと思います。これは、オーストリアにあるクリスタルガラスの会社の名前です。
他のビーズよりも硬く、透明度の高いビーズです。屈折率も良く、輝きがあります。
 ● 竹ビーズ:ガラスの棒を引き伸ばして、カットしてストロー状に作られる細長いビーズです。「1分竹」「2分竹」と長さによって分けられます。
 ● シードビーズ:ビーズの主流を占めているのがこのビーズです。一般的に皆さんがビーズといって思い浮かべるのがこのタイプだと思います。小粒のビーズです。

このように、使う素材について勉強しながら制作していきます☆
今回は、この中の『スワロフスキービーズ』を使ってブローチを作ります☆

DSCF1786.JPG

私が作ったサンプルです☆

雪の結晶をモチーフにしたブローチです♪ちょっと季節外れかな…(笑)

難しそうに見えますが、作ってみるとそこまで難しくないので意外とすぐ作れちゃいますよ☆

制作時間は、大体1時間位!!
男の子は手が大きいので小さいビーズを扱うのは大変そうですが
みんな一生懸命頑張ってま~す(^-^)

集中しすぎて、無心になってやってたり、ビーズが飛んで行って大騒ぎしていたりと、
色々ですがみんな楽しんで作っています☆

もう少しで完成だぁ!!みんな頑張れっ☆

投稿者 yfc_blog : 2007年4月27日 18:15

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.iwasaki.ac.jp/mt/mt-tb.cgi/435

コメント

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)