« 2007年5月 9日 | メイン | 2007年5月13日 »

2007年5月11日

☆情報デザインとは☆

教務部のアサノです。
聞きなれない言葉だと思いますが、「情報デザイン」という新しいデザインの分野があります。昨年からは、文部科学省後援の情報検定(通称J検)でも資格試験としてスタートしました。言ってみればIT時代のコミュニケーションをデザインする分野です。

例を挙げますと、Webサイトの「グローバルナビゲーション」って知っていますか。
そうです、TOPページにある、一番大きめのボタンです。どのサイトに行ってもあるはずです。
このグローバルナビゲーションのボタンは、普通何個までなら良いか知っていますか。
うんちくではありませんが、知っておくと自分で作る時の参考になりますよ。

YDAのWebサイトTOP画面

通常は7個±2個が正解です。
それはなぜかというと、人間の脳は短期記憶と言って30秒ぐらいの間だけものを覚えている機能があります。それを何度も反復練習すれば、長期記憶と言って一生忘れない記憶に変化します。
人間の短期記憶は、頑張ると9個の事柄を記憶できますが、気を抜くと5個までしか憶えられません。ですから、理想を言えば5個までなら、何の気なしに見ていても「今自分が何のサイトのどういう情報を見ているか」憶えていられるのです。間違えたら「そうだあそこに戻ろう。」とか「この2個前は、ああだった。」とか憶えていられるのです。

続きを読む "情報デザインとは"