横浜医療情報専門学校新横浜校ブログ

2009年1月29日
 ■  ~オープンキャンパス~

こんにちは。新横浜校のトガノウです。
今週末の1/31(土)はオープンキャンパスを開催します(^_^)今回のオープンキャンパスの内容をみなさんにお伝えしますね。
2009012901.JPG

今回は午後の部(14:00~)に緊急特別イベントとして、「平成20年度ロボットコンテスト出場ロボット報告会」を実施し、情報工学科在校生によるロボコン成果報告会としてプレゼンとデモ実演を行います。情報工学科の組込み・ロボットへの取組みは、コンテストで3年間連続入賞を果たし、今年は念願の総合優勝(団体)を手に入れることができました。その成果を是非皆さんの目で確かめて下さい!

その他にも「アロマで癒しグッズを作ろうコース」の医療事務科、「超簡単!はじめての組込みプログラミングコース」の情報工学科、「キーボード&マススなしでパソコンを動かすコース」の情報処理科のmini体験実習メニューをご用意しています。mini体験実習の時間など詳しくはこちらをご覧下さい。

当日10:00~16:30の時間帯は入退場が自由です。高校生・短大生・大学生・社会人・フリーターの方々などお好きな時間にお気軽にお越し下さいね!お待ちしております!

投稿者 iscs_blog : 13:18 | コメント (0) | トラックバック
2009年1月28日
 ■  2008年度 卒業研究クライマックス!!

こんにちは。川村です。
1月も終盤を迎え、寒さが身にしみますがみなさんいかがお過ごしでしょうか?
毎年、この時期になると卒業年次生たちは卒業研究の追い込みで慌しさが増してきます。今年度はみんな余裕をもって取り組んでいます。。。という訳にはやはりいかないようです。2月初旬にはクラス内でプレ発表会、続いて中旬には学内発表会、そして締めは2月21日(土)の代表者の本発表会へ続いていきます。

情報処理科2年生による卒業研究中間発表会(昨年12月8日実施)を以前、ご報告しましたが、今回は、そんな卒業研究の様子を一部ご紹介します(^_^)v
20090128-1.JPG
既に研究の最終段階の班も(打ち合わせの一場面)。
20090128-2.JPG
「小学生からのウィルス対策への意識向上」研究班の女性陣。真剣な眼差しで小学校訪問の準備に余念がありません。

学内発表会で、代表班が決まります。ブログ(12月8日)をご覧になっていない人のために、情報処理科2年生の今年度の卒業研究テーマをお伝えしておきます。

  ・ニューラルネットワークの分散化による高速化
  ・小学生からのウィルス対策への意識向上
  ・拡張現実感(AR)を用いた新しい操作システムの提案
  ・音楽電子透かし技術を利用した歌詞埋め込み技術
  ・類似画像検索システムにおける使いやすい検索方式の提案
の5つがテーマとして取り上げられています。
どの研究班が代表になっても恥ずかしくないように中間発表での厳しいアドバイスを活かした発表に臨んでほしいと思います。
なお、発表会は2月16日(金)を予定しています。詳細は、またブログに載せますので、高校生の皆さん、卒業生の皆さんも是非見に来てくださいね!!

投稿者 iscs_blog : 20:11 | コメント (0) | トラックバック
2009年1月21日
 ■  イベント情報!

 こんにちは。新横浜校のトガノウです。
1月に入り寒い日が続いていますが、体調は如何ですか?テレビや新聞では毎日のように報道されていますが、今年のインフルエンザは厄介みたいですね。みなさんも気を付けて下さいね!

 さて、今週末1/24(土)のイベントについてお知らせします。
 医療事務科では受付業務を体験できる「プチ授業体験」。情報工学科情報処理科では、IT業界の仕事について理解できる「情報のお仕事体験」のメニューを用意しています。
(詳細はこちら)
 
そして現在大学生・短大生・社会人で進路変更をお考えの方々、フリーターで自分のやりたいことが見つからなかったという方々を対象とした学校説明会を行います。個別に相談、対応できますのでお気軽にお越し下さい。
(詳細はこちら)

 また、学費、就職、資格など様々な疑問や気になる入学方法についても、ご相談可能ですので、是非学校にいらして下さい。
 目印はこの看板!
20090121.jpg
 土曜日にご都合がつかない方は、1/25(日)11:00~17:00に横浜駅東口・新都市ホール(横浜そごう9F)で行われる進学相談会にも参加していますので、こちらでお待ちしています。

まだまだ寒い日が続きますが、体調管理には十分注意して下さいね!

投稿者 iscs_blog : 16:53 | コメント (0) | トラックバック
2009年1月19日
 ■  はじめての面接練習!

こんにちは!教務部のカワカミです!
お正月ボケもなくなり、元気いっぱいな学生たちですが、本格的な就職活動に向けて、「社会人準備講座」という授業で面接練習を実施しました!

今回は「集団面接」を想定して、1グループ4人の面接を行いました。
まずはひとり一人自己PRから。みんな真剣です。
blog01.jpg
少し言葉につまってしまい、困ってしまう場面も。
blog04.jpg
面接官役のヒデト先生も真剣です。
blog03.jpg
終了後は良かった点、直すべき点をアドバイス!
かなり緊張したようですが、本番に向けて良い練習ができたようです。

本校では、1年次から授業や就職指導部による就職活動対策を実施しています。毎年高い就職実績になるのは日々の努力の結果ですね。
就職活動はまだまだ始まったばかり。体調に気をつけて頑張ろう!

投稿者 iscs_blog : 11:33 | コメント (0) | トラックバック
2009年1月14日
 ■  1/17は医療事務科スペシャルイベントへ!

こんにちは!毎日寒い日が続きますね!体調を崩してはいませんか?
卒業・進級まであと2ヶ月あまりとなり、新しい自分探しに取り組んでいる方も多いのではないでしょうか。

今週土曜日(1/17)には医療事務にご興味をお持ちの皆さんにむけて体験授業&学校説明を行います。(詳細はこちら)
今回は高校2年生の方・高校3年生の方それぞれにあわせて、別々のコースをご用意しています。
また、在校生とおしゃべりをしていただける場もご用意いたしました。

医療事務科の今年の在校生は、それぞれに結果を出し新しいステップに進んでいます。
2年生は全員医療秘書技能検定試験3級・2級を取得し、医療事務での病院就職を決めています。
1年生は全員が医療秘書技能検定試験の3級に合格、半数以上が2級にも合格する中で、3級・2級試験に連続して成績優秀賞をいただくなど学習の成果があらわれています。
20090104-1.JPG
医療事務のお仕事ってなんだろう?どんな小さなことでも大丈夫。
少しでも気になったら、本校にお越しくださいね。皆さんのご来校をお待ちしています。
20090114-2.JPG
JR新横浜駅のリニューアルも行われ、駅から本校近接の歩道橋も完成しました。
日々新しくなる新横浜で、皆さんの新生活をスタートしてみませんか?
入学案内センターのハマグチでした。

投稿者 iscs_blog : 09:13 | コメント (0) | トラックバック
2009年1月 9日
 ■  またまた、優秀賞です(^▽^)/

こんにちは。医療事務科担当のスズキです。
昨年8月にも、うれし~い お知らせをしたのですが。
なんと、なんと、今年も1年生が2人、医療秘書技能検定の優秀賞を受賞しました。
それも、それも、今回は、2級の優秀賞 です。
%E8%B3%9E%E7%8A%B6.jpg
学生の努力が実って受賞した賞ですが、
自分のことのように喜んでしまっています。お恥ずかしい
2人とも、本当におめでとうございます。
医療事務科では、1/17(土)に高校2年生の方にピッタリなスペシャルイベントを開催します。
  ぜひ、遊びに来てください。お待ちしております。

投稿者 iscs_blog : 16:14 | コメント (0) | トラックバック
2009年1月 7日
 ■  今週末のイベント情報

みなさ~ん!あけましておめでとうございます(^_^)/新横浜校のトガノウです。
本年もどうぞよろしくお願いいたします!!
さて、皆さんはどんなお正月を過ごされましたか?今年は天気が良かったので外出する機会が多かったのではないでしょうか?
早速ですが新年早々のイベントについてお知らせします。
(イベント情報はこちらから)
1/10(土)は医療や事務に興味がある方には医療事務科、ロボットやモバイルに興味がある方には情報工学科情報処理科のメニューをご用意しましたので、是非本校へ遊びに来て下さい。きっと「好きなこと」が見つかると思いますよ!

また、社会人の方、大学・短大・専門学校を卒業または中退された方、フリーター経験のある方などを対象とした、再チャレンジのための学校説明会も同時開催していますのでぜひお越し下さい。(詳しくはこちらをご覧ください)

下の写真は新横浜校1階エントランスに掲示してある写真です。「授業ではどんな先生が教えているの?」、「授業中の雰囲気は?」など各学科の先生や授業風景などを少しでも知っていただこうと掲示しています。
200090107.JPG
また、当日ご来校いただいた方には新横浜校の校舎内をご案内いたしますので、お友達をお誘いの上お気軽にお越し下さい!お待ちしています!

投稿者 iscs_blog : 16:51 | コメント (0) | トラックバック