横浜医療情報専門学校新横浜校ブログ

2007年7月31日
 ■  医療秘書検定『成績優秀賞』受賞!!!

こんにちは。医療担当の小松です。
今日、とても嬉しいBIGニュースが届きました。
6月に行われた、医療秘書技能検定3級合格者の中から、本校1年生の妹尾さんが『成績優秀賞』を受賞しました!!!

0731.JPG

この賞は、各級の合格者の中で成績が非常に優秀な方へ検定協会から贈られる賞です。
スゴイですよね(*^_^*)

4月に入学したばかりの妹尾さんですが、学校の授業に真剣に取り組み、着実に成果を出してます☆
頑張れば、頑張っただけの成果は必ずあります。
皆さんも妹尾さんのように、努力を成果にしてみませんか?
もちろん学校全体でバックアップしますよ!


情報科学ってどんな学校? どんな学科があるの? 勉強ついていけるかな??などなど、色んなギモン・質問がある方は、ぜひお友達と一緒に本校に来て下さいね!!
どんな質問にもお答えしちゃいますよ(^▽^)/
(オープンキャンパス、体験入学の詳細はこちら
)

投稿者 iscs_blog : 18:17 | コメント (0) | トラックバック
2007年7月26日
 ■  オープンキャンパス&体験入学のご案内

こんにちは。医療担当のコマツです。
皆さん夏休み満喫してますか??
旅行や遊びもいいけど、高校生の皆さんは進路をゆっくり考える時期でもありますよね!

そこで、今日は新横浜校の夏休みイベントを紹介しちゃいます☆
(資料請求して下さった方々にはお手元にこんなお知らせが届いていると思います)
0726-1.jpg

将来何になりたいかわからない、進路を迷っているっていう方は、ぜひ来週火曜日(7/31)のオープンキャンパスに来てみませんか?

当日は、在校生サポーターもいるので、学校生活の色んな話を先輩から直接聞けちゃいますよ!
その他にも学校の説明はもちろん、各学科の説明や進路相談など盛りだくさんの内容で皆さんをお待ちしています☆ 午後からはオープンキャンパス限定の実習もご用意しています。皆さんの将来が見えてくるかも?!
もう既に、こんな事がやりたいっていう目標が決まっている方も、参加する価値アリ!きっと新しい発見がありますよ☆

また、体験入学でも色々なメニューをご用意しています。
0726-2.jpg

例えば・・・パソコンには興味あるけどさわった事ないし、お仕事としてどういうことをするのかわかんない(≧д≦)という方は、「かんたんQRコードつくり」や「オリジナルデコメをつくろう」のコースがお薦めです。パソコン初心者にも分かりやすく丁寧にお教えしますので安心して参加してくださいね!

プログラミングに興味のある方は「モバゲープログラミング新体験」や「レゴを使って組み込みシステムプログラミング体験」なんていうのもありますよ!
もの作りが実感でき、ついでに作ったプログラムを友達に自慢できちゃいます(= ̄▽ ̄=)V

医療事務に興味のある方は、「病院事務を体験しよう」に参加してみては?
また、7/31(火) 8/7(火)のオープンキャンパス限定実習(午後開催)では医療現場で注目を浴びているアロマテラピーの体験として、自分だけのオリジナルエアーフレッシュナーを作って、お持ち帰りもできますよo(^▽^)o

どのコースも、男女ともに大歓迎!
ぜひお友達を誘って、皆さんでお越し下さい。お待ちしています\(^▽^)/

お申し込み、詳細はこちらからどうぞ☆

まだ手元に資料がないあなた!イベント盛りだくさんの資料請求はこちらからどうぞ☆


投稿者 iscs_blog : 15:09 | コメント (0) | トラックバック
2007年7月25日
 ■  ソフトウェア・アイデア・コンテストのおトクな情報!

こんにちは入学案内センターのハマグチです。
すっかり暑くなってきましたね。
本校では7月23日から、第24回中高生ソフトウェア・アイデア・コンテストのサポートイベントを実施しています。
(イベントの様子は前回のブログをご覧下さい。)

さて、ここで高校卒業後の進路をお考えのみなさんにお知らせです。
この中高生ソフトウェア・アイデア・コンテストに応募された方には、本校入学にあたっておトクな特典が存在することをご存知でしたか?

○作品応募で「C特待生:初年度維持費免除」
○入賞すると「B特待生:入学金免除」
の特典を得られます。(入賞者には、もちろん賞品もあります)

0725-1.jpg
作品を考え応募するだけでも「C特待生」になれるチャンスです。
詳しい応募方法をご覧いただき、ドンドン応募してください。
こちらで詳細をご覧いただけます)

0725-2.jpg

作品応募の締切りは2007年9月19日(水)です。
サポートイベントの開催期間にご都合があわない方にも、ただいま開催中のオープンキャンパス&体験実習に参加していただください。また、体験実習に参加できない方も、ご都合のよろしい日時にご来校ください。
作品応募のヒントをお教えします。

ご来校をおまちしています。

(特待生制度についての詳細はこちらでご確認下さい)

投稿者 iscs_blog : 16:03 | コメント (0) | トラックバック
2007年7月24日
 ■  ソフアイサポートイベント(イベントプランナーコース)

 こんにちは。処理科担当の石井です。
 今回は先日行われたソフアイサポートイベントの様子をご紹介します。
 ソフアイサポートイベントとは、「ソフトウェア・アイデア・コンテスト」※1に応募する作品を作るために必要な知識や裏ワザを体験するイベントです。

 今回、ご紹介するのは、8名の中高生が参加してくれた「イベントプランナーコース」です。みなさんは、最近までテレビでやっていた「ライアーゲーム」を知っていますか?次々と発生する問題点をユニークな発想で解決していくドラマですが、この“発想力”がイベントプランニングには非常に大切なんです。今回のコースも「ライアーゲーム」のようにゲームを通して、“発想力”の必要性を体験してもらいました。
イベントプランナーコースの内容を少しだけ紹介します。これは「ペーパータワー」のグループワークをしているところです。数人のグループに分かれ、ただの紙(A4)を、人の知恵と手だけ(はさみ、のり等はなし)で制限時間内にどれだけ高くするかというゲームです。

0724_1.JPG

チームでできるだけ高くすることが目的なので、作戦や工夫もいろいろ。チーム一丸となって一つのタワーを建てたり、個人毎にタワーを建てて最も高いタワーを選んだり、紙の折り方を工夫してバランスを保ったりと、様々な工夫が見られました。

0724_2.JPG

これが計測の様子です。どこが一番高いか!ドキドキの瞬間です!

0724_3.JPG

今回、第1位のチームは153cmでした。(Aチームのみなさんおめでとう!)ちなみに前回行ったときは、223cmで天井に届きそうな高さまで積み上げていました。

今回のイベントプランナーコース以外にも沢山のイベントがありますので、せっかくのこの夏の時期、家でゆっくりしているのはもったいないですよ! 飛び出して一緒にアツクなりましょう!!

※1 ゲームなどの作品だけでなく物づくりに必要なアイデアなど全7部門からなる中高生対象のコンテストです。(詳しくはこちらをご覧下さい)

投稿者 iscs_blog : 09:37 | コメント (0) | トラックバック
2007年7月19日
 ■  ~卒業生が遊びに来ました

医療担当のトガノウです。嬉しいことがあったのでブログを書いてみます。
今年メディカル情報科を卒業したW君が、学校へ遊びに来てくれました。 
メディカル情報科は「女子」というイメージが強いのですが、W君は数少ない男性の一人であり、本校でしっかり医療事務を学び本人が志望した病院へ就職した卒業生です。

0719.JPG
彼は2年生の夏休みに4週間の病院実習を終えたあと、その実習先に就職をしました。
通勤も乗り換えなしの電車1本で通えるそうで、W君は満足そうに話してくれました。志望先に就職できたのは頑張った成果が現れたのでしょう!?
男性ということもあり、当直も多少あるようですが、生き生きとした様子だったので安心しました!
こうやって卒業生が顔を出してくれるのは、私たちも非常に嬉しいものです。
ちなみに彼の在籍していた学科は平成20年度より医療事務科へ名称変更になります。
詳しくは、こちらをご覧下さい。

さて、次は誰が来てくれるかな??

投稿者 iscs_blog : 09:10 | コメント (0) | トラックバック
2007年7月18日
 ■  目からウロコの「業界セミナー」

こんにちは、入学案内センターのハヤシダです。
先日、旭情報サービス株式会社管理グループ人事担当係長の濵砂将和様を講師に迎え、「業界セミナー」を開催いたしました。当日は多くの学生が参加し、濵砂先生のお話に聞き入っていました。

0717-1.JPG

「私たちの生活とコンピュータ」というタイトルで、私たちの生活とその生活を支えるIT産業、そしてそのIT産業で働く人材像についてのお話をしていただきました。その中での濵砂先生ご自身の人生における挫折、失敗、成功のお話は聞き手にとって、本当に心に響く内容でした。アンケートでも「むずかしい話かと思っていたら、とてもわかりやすかった。」「先生の生き様に感銘を覚えた。」「感動した。」など予想以上の反応があり、大変中身の濃い充実したセミナーとなりました。0717-2.JPG

濵砂先生、本当にありがとうございました!

投稿者 iscs_blog : 09:03 | コメント (0) | トラックバック
2007年7月12日
 ■  検定に向けて頑張ってマス☆

こんにちわぁ、2年メディカル情報科のまつざわです。
初めてブログを書きます(。→∀←。)ノ
今日は16日に行なわれる、診療情報請求実務能力認定試験について紹介します(*ฺ´∀`*)ノ

*試験の内容*
① ○×問題20問(4択問題)
② 外来レセプト1枚
③ 入院レセプト1枚
を3時間で完成させます。゚(゚´Д`゚)゚。

※ レセプトとは、診療報酬明細書のことです。
診療報酬明細書は、病院などで行なわれた処置、検査、薬などを点数化して医療費を計算するためのものです。これに記載する点数は、診療報酬点数表に診療行為ごとに決められている点数です。ちなみに1点=10円なんです。

この検定は医療事務の検定の中で、もっとも難易度が高い検定なのです(*ฺ´∀`*ฺ)
合格率も低く、○×問題が約6割を超えないと、せっかく作成したレセプトを採点してもらうことができません。O゜(p´□`q)゜o。。
なので、今は○×問題を6割以上取れるように、日々点数表とニラメッコをしています。
検定まで残り数日しかありませんが、当日まで友達と一緒に頑張ります(≧∇≦*)ノ☆
目指せ、合格(o’∀≦o)bかなぁ??

0712-1.JPG

投稿者 iscs_blog : 13:25 | コメント (0) | トラックバック
2007年7月11日
 ■  ~Basket Ball 全国大会予選~

 こんにちは。体育担当のトガノウです。
 新横浜校のBasket Ball部は、6月30日(土)と7月7日(土)に海老名市で行われた、全国大会の予選に出場してきました。新横浜校は現在バスケットボール部とフットサル部が活動しており、今回はバスケットボール部の大会報告をします。優勝すれば全国大会なのですが・・・
下記の写真は試合前の写真です。応援に駆けつけてくれた先生とのツーショット!

0711-1.JPG

 下の写真は試合直前の様子。ここから40分のゲームがスタートします・・・相手はスポーツの専門学校で昨年の優勝チーム。緊張する場面がうかがえます。。。

0711-2.JPG

 試合中のフリースローに集中するT君。この大会で幾度とこのような場面がありました。
 1本入れば1点・・・2本入れば2点・・・。1本入ったような気がします(笑)

0711-3.JPG

 試合の結果は?というと、実は負けてしまったのです(悲)。でも少ないメンバーで手を抜くことなく一生懸命頑張って戦ったと思います。全国大会には出場することができませんでしたが、キャプテンO君はチームを良くまとめてくれました。感謝します。

0711-4.JPG
でも、これで終わりではありません。8月14日(火)からは県内の体育大会が伊勢原で開催されます。気持ちを切り替えて次の目標へ向けて活動し始めてます!!

投稿者 iscs_blog : 18:15 | コメント (0) | トラックバック
2007年7月10日
 ■  フットサル部の紹介☆

こんにちは、情報処理科2年のフナキといいます。
今日は、僕がフットサル部の事について書かせてもらいます!
部活といっても、大体週1回の試合形式でやってる程度です☆
ちなみにこれがその風景です↓

0710-1.JPG

うちの部ではあんまり厳しい練習などはやってないですが、『楽しくやればいいじゃない』をモットーにしているので、いつも賑やかです。
騒いで動いたりしているので、休憩中は割とみんなぐったりです。

0710-2.JPG

授業でパソコンやテキストを眺めて疲れているキミ
気分転換に体を動かすのもいいんじゃないかな?
やっている人達も初心者が多いし、先生達も一緒に楽しくやっているので興味があったら是非僕か石井先生に一声掛けてくださいね!

0710-3.JPG

高校生のみなさんもボクたちと練習試合をしてみませんか?!
ご希望の方は学校に連絡してください。挑戦お待ちしています(笑)

投稿者 iscs_blog : 09:34 | コメント (0) | トラックバック
2007年7月 6日
 ■  『マナー講習』の講師をしてきました☆

こんにちは。医療担当のコマツです。
先日、病院グループ様の“マナー講習”講師を務めさせて頂きました。昨年に引き続きお受けしたのですが、菊名記念病院様横浜旭中央総合病院様東戸塚記念病院様横浜新都市脳神経外科病院様江田記念病院様新戸塚病院様新横浜リハビリテーション病院 開設準備室様と、本校卒業生が多く活躍する病院様ばかりですので、懐かしい卒業生の顔も見ることができてとても嬉しくなりました。皆、学生の時とは違い、すっかり社会人の顔になっていてとても頼もしく感じました。

講習では、受付応対、電話応対についてのお話をさせて頂きました。演習やロールプレイングを行いましたが、非常に意識の高い参加者ばかりでしたので、とても熱心に取り組んでいただきました。電話応対のロールプレイングでは、途中でお話した知識を早速活かし、すぐに反映して応対していただくなど、さすが!という方ばかりでした。
終了後行われたアンケートでは、「大変役に立った」「明日からの応対に気をつけたい」という声を頂き、大変嬉しく思っています。ありがとうございましたm(__)m

0706-1.JPG

卒業生を含め、参加して頂いた皆様方のますますのご活躍を期待しております!!


マナーついでにもう一つ!!
本校には、受付マナーのロールプレイングを学ぶ場所として、”病院受付実習室”があります。受付カウンター越しに応対の練習をすると、学生さんたちは臨場感も加わってとっても緊張するらしいです。
こちらが実習室です。
↓↓↓

0706-2.JPG
カーペットを敷いているので、土足厳禁!飲食禁止!です。
体験入学でも使用しますので、皆さんぜひ遊びに来て下さいね☆

投稿者 iscs_blog : 17:56 | コメント (0) | トラックバック
2007年7月 5日
 ■  情報処理科でかんたんゲームプログラミング

こんにちは 事務局のハマグチです。
神奈川県立津久井高校2年生の模擬授業にいってきました。
「かんたんプログラミング」の実習体験講座に、集まった生徒さんは12名。
VisualBasicというプログラミング用のツールを使って、ゲームをつくりました。
皆さん熱心に取り組んでくれました。

2007_06280004.jpg

プログラミングができれば、自分でゲームをつくるのはあっという間です。
乱数発生、条件分岐、ちょっと難しく聞こえるかもしれませんが、何気なく触れられている機会は多いと思います。ゲームでいえば、乱数発生は「敵キャラクターやアイテムの出現率」に、条件分岐は「ストーリーの進行」には欠かせないものです。

もっと時間があればいろんなお話しもできたのですが、高校の模擬授業では私たちが学校にいられる時間も残念なことに限られてしまいます。
もうすぐ夏休みですね。体験入学にもお越しください。
ゆっくりじっくり、あんな話やこんな話・・・きっとたくさんのお土産を持ってかえっていただけると思います。
おまちしています。

投稿者 iscs_blog : 12:12 | コメント (0) | トラックバック
2007年7月 3日
 ■  ETロボコン2007関東地区予選大会Bブロック走行部門で3位

情報工学科の仲久保です。飛行船以来の登場です。今年はMDDロボット飛行船だけでなくETロボットカーにも夢中です。ETロボコン(組込み技術ソフトウエアデザインロボットコンテスト)2007の関東地区大会Bブロックが新宿の工学院大学を会場にして行われました。新横浜校・情報工学科「組込み・ロボット研究室(仲久保研)」のチーム「新横RoadShip」が出場しました。このチームはRoadを走るレゴカーにFriendShipと夢を乗せて走らせようということから誕生しました。

新宿の会場に8:45集合。まずは、腹ごしらえ。
0703-1.JPG

0703-2.JPG

会場内のピット(整備場所)でマシンチューニングと作戦会議。
0703-3.JPG

コース上には凱旋門やピサの斜塔やモアイ像にトロイの木馬なども見えます。
0703-4.JPG

学生たちは自然体で伸び伸びやっていましたが、見守るこちらはコースアウトをしないかハラハラドキドキのどがカラカラでした。予選突破が目標でしたが、まさか表彰式で名前が呼び上げられるとは思っていませんでした。Bブロックの走行部門で54チーム中3位、AB両ブロック108チーム中では5位という成績でした。競技会後のワークショップでは針北君がモデルの解説をしました。その後の懇親会では企業の方々、大学の先生、主催者の方々から多くの祝福をいただきました。専門学校初参加で3位ということが注目を集めたようです。

地区予選結果:http://www.etrobo.jp/preliminaly.html


0703-5.JPG

0703-6.JPG
(右から、針北、秋廣、鈴木、仲久保です)

6/10の関西地区予選、6/16の東海地区予選、6/30の関東地区Aブロック予選を勝ち抜いたチームと合わせて全国の183チーム中50チームが7/14のディファ有明で行われる本選へ出場です。本選に出場できる唯一の専門学校チームとして、企業チーム、大学チームに負けない走りをしようと学生諸君も燃えてきました。

本選(競技会&ワークショップ):http://www.etrobo.jp/game.html

なお、試合を終えて、今回つくづく感じたのは、リスク対策とそれを担う「補欠・控え」の大切さです。実は、ずっと練習してきた本番マシンが、当日の会場での試走で調子が悪く、万が一のためにと準備をしていった「控えの補欠マシン」が大活躍して3位になれたのです。リスクを読んで対策をしておくことの大切さを身をもって体験しました。

また、仲久保研の他のチームのメンバーにも感謝です。ETロボコンには参加しないメンバーが実寸大のコースを拡大コピーの切り貼りで作ってくれました。神経を使う地道な作業をコツコツと丁寧に仕上げてくれました。このコースで補欠マシンが練習をして万全の準備ができました。コース設計と総指揮をとってくれた青木君ありがとう。一緒に手伝ってくれた小澤(雄)、渡辺、真崎、熊木のMindStorms-Robotics班もありがとう。
0703-7.JPG


投稿者 iscs_blog : 10:37 | コメント (0) | トラックバック