横浜保育ブログ

2010年6月24日
 ■  子どもたちの反応は?

こんにちは。☆しぃなemoji787.gifです。
暑い日が続いていますネ。
みなさん、体調崩していませんか??emoji24.gif

横浜保育では、2年生が順番に
校舎1・2階の保育園で
手作り紙しばいを読んでいます。
(詳しくは6月15日のブログを見てね。)

今日は、その様子をお伝えします。

保育園に行ってみると

「あのねぇ、知ってる?
今日、おねさんが紙しばいを読んでくれるの。」と
こっそりear教えてくれました。emoji31.gif

2年生が紙しばいを読むのは、
three歳児・four歳児・five歳児の幼児さんクラスです。

three歳児クラスでは、

20100624-01.jpg

子どもたちが近くで見る!と大接近。sweat01
ひざが前の子に当たってしまいそうだったので、
ちょっと斜めに座って読み始めると
子どもたちから
「見えないよぉ。おねえさんがちゃんと座ればいいんだよぉ。」と
するどい指摘が。coldsweats02
これも経験ですね。

four歳児クラスでは、
学生の問いかけに
ちゃーんと子どもたちが答えてくれて
緊張がほぐれたのはよかったけれど、

20100624-02.jpg

「私も!私も!」って
みんなが答えてくれるから大変なことに。emoji36.gif
そら組さんの先生から
「みんな紙しばいの続きを聞こうね。」と言われホッとする場面も。emoji486.gif

そして、
five歳児クラスは、

20100624-03.jpg

いつもはにぎやかな子どもたちが
静か~に聞いています。
自分たちが大好きなクレヨンemoji235.gifのお話だったので、
「そんなにしたらクレヨンemoji235.gif小さくなっちゃうよ。」と教えてくれる子も。

読み終わった後は、

20100624-04.jpg

保育士さんから直接アドバイスをいただきました。

「子どもたちに『見えな~い。』って言われたら、
後ろの子に椅子を用意してあげたり、
立ってみてもいいよ、ってお声がけしてあげるといいですよ。」
とのこと。
なるほどflairですね。

園長先生からは、

20100624-05.jpg

「お話の途中で、1人1人が個々に答えはじめた時は、
『それじゃぁ、おねえさんが教えてあげるね。』などと、
一度、全体に向けて声かけをするといいですよ。」と
ひと言ひと言、聞き漏らさないように真剣。

学校に戻ってからの反省会では、
先生より、
「子どもたちは、紙しばいを通じて
あなたたちと"つながりたい"って思っているんですよ。
子どもたちにとって保育者と紙しばいは一体です。
顔の表情だけでも伝わるように練習すると
もっといいですよね。」との指導が。

今日は、貴重な経験をしましたね。good
この経験を活かして
7月からの保育所実習Ⅰ、
がんばりましょう。shine

投稿者 hoiku_blog : 2010年6月24日 18:05

コメント

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)