横浜保育ブログ

2009年1月29日
 ■  「障害者体験」をしました

寒いと眠いのはどうしてなのでしょう。

教務部のハッタです。

今日は、2年生が授業で行った「障害者体験」の様子を
ご報告したいと思います。

2年生は、もうすぐ施設実習に行きます。
実習施設の中には知的障害者の施設や視覚障害者(児)の施設など
障害をもった人の施設もあります。
そこで、
    「介助をされるってどんな気持ちなんだろう?」
    「目が見えないってどういうこと?」
そんなことを体験しながら感じてもらいたいと思い、今回の授業を行いました。

今回行った体験は、次の4つ。
 『食事』 『歩行』 『衣服の着脱』 『コミュニケーション』

『食事』では、各自お弁当を持ってきてもらい、隣の人に食べさせてもらう体験をしました。「おいしいですか?」「次は何を食べますか?」などの言葉がけもちゃんとできていました。

20090130-1.JPG 20090130-2.JPG

『歩行』では、アイマスクを装着し、4階から3階まで階段を使って移動してもらいました。終わった学生からは、「どこに向かっているかわからなかった」「暗くて怖い!」など手に汗にぎる体験だったようです。

  20090130-3.JPG 20090130-4.JPG

『衣服の着脱』では、スウェット上下と靴下を着て脱ぐ手伝いをすることを体験しました。
手早くできる人、時間がかかってしまう人、いろんな人がいましたが、「自分がされたら嫌なことはしない」ということを意識しながら、汗をかきかきやっていました。

『コミュニケーション』では、「聞き取りが難しい人との会話をしてみよう」とのテーマで5分づつ会話をしてもらいました。これが意外と会話が続かない。5分ともたないようでした。
たった4つの体験ではありましたが、学生たちは多くのことを感じ、考えたようでした。
ぜひ、これを実習でも生かしてもらいたいものです。

投稿者 hoiku_blog : 13:16 | コメント (0)
2009年1月28日
 ■  併設する保育園で行われた「お餅つき」に参加!

こんにちは。事務局の★しぃなです。

寒い日が続いていますが、
みなさん、風邪などひいていませんか?

さて、今回は、併設する保育園で行われた
「お餅つき」について、報告します。

この日は、とってもよい天気だったので、
本校6Fの園庭で行いました。が、
とにかく、さ、寒い(>_<)
でも、こども達は元気!元気!

20090128-1.jpg

先生が「杵」を指して
「これは、なんていうか知ってる人」と聞くと?
(o゜ー゜o)?? んーーー?「知らなーい。」
そうだよね。お餅つきはじめての子もいるよね。
あれ?昨年もやったよね・・・?!?!
忘れちゃったのかな??
先生から、「杵と臼」それから、「もち米」について
ちゃーんと教わってからお餅つきを始めました。

先生と一緒に杵を持って、こども達は一生懸命
お餅をついていました。
もちろん、周りのお友達は、「がんばって~」の声援も
忘れずに!です。

途中、もち米を新しくした時に、こねる時「力」が必要となり、
頼もしい2年生の男子学生がお手伝いをする場面もありました。

20090128-2.JPG

保育園では、みんながついたお餅を
お雑煮にして頂いたようです。

事務局にも「きなこ餅」「あんこ餅」なんと!「納豆餅」の
おすそ分けを頂きました。
とってもよくできていて、おいしかったですよ。
(*)´ー`(*)”モグモグ
ごちそうさまでした。

投稿者 hoiku_blog : 15:17 | コメント (0)
2009年1月26日
 ■  1年生合同でレクリエーションをしました♪

こんにちは。教員のおんぷです。

毎日寒い日が続きますね~

風邪やインフルエンザもだいぶ流行り始めているようです・・・。
みなさんも予防のためのケアを忘れずにしてくださいね!!

さて、今日は本校の1年生が企画した、A+Bクラス合同の
スポーツ大会の模様をお届けします。

HRの時間を使って、体育館でバレーボールとバスケットボールの
対抗試合を行いました。今回は男子と女子に分かれてのトーナメント
方式です!
試合前ですが、みんなリラックスしてますね~

20090126-1.JPG

さあ、いよいよ試合開始。
まずは女子からです。「せーの!」
サーブが決まり、トスもよくつながるとみんなの動きもどんどん活発に
なっていきます。

20090126-2.JPG

チームメイトを応援しながら、全員が試合の行方を見守っています。
女子の試合後は男子へと続きます。熱い火ぶたが切って落とされる・・・??

20090126-3.JPG

いえいえ、あくまでこれは交流目的。なんだか和やかなムードですよね(笑)
しかし試合が進み、点数の取り合いになってくると、自然と女子の声援が
大きくなっていきます。「○○くん、カッコいい~♪」

そのせいか?だんだん白熱した雰囲気になってきましたよ!

20090126-5.JPG20090126-6.JPG

この後、引き続きバスケットボールの試合が行われ、男子&女子のそれぞれ
1位チームに景品が渡されました。中身はビッグサイズのお菓子☆

1年担任からのプレゼントです(^o^)b

最後に今回の企画進行をしたお2人さん、お疲れ様でした!ハイ、チーズ!!

20090126-7.JPG

寒い中にも学生たちのパワフルな姿を見て、なんだか暖かくなったおんぷなのでした。

投稿者 hoiku_blog : 12:20 | コメント (0)
2009年1月23日
 ■  第1回就職ガイダンス開催!

こんにちは、教務部のコウキです。実は私、就職指導の担当も
しております。

特別授業時間に第1回目となる就職ガイダンスがおこなわれました。
1期生も4月からは最終学年である3年生となり、保育士として社会に
出る準備に取りかかる時期へと差し掛かってきたところです。
今回のガイダンスでは就職に対する心構えに関する話と就職までの
流れの簡潔な説明をしました。

まず初めに就職ガイダンスの開催にあたって矢向校長より挨拶が
ありました。保育士として世に出るには倫理観と社会性、またその
根幹に豊かな人間性を備えることの大切さを説き、「喜びと意欲を
持ちながら保育に取り組む」よう温かい励ましの言葉がありました。

続いて就職指導部の原部長より“就活”について講話がなされました。
就職活動にあたっては、学生自身が3年間の学びのなかで培ってきた
ことを発揮すれば必ずよい結果は出るので、自信を持って臨むよう激励
されました。また、何かしらの困難にあったときには一人で悩まず、必ず
教職員に相談すること、自分から情報を発信することの大切さについて
お話がありました。

20090123-1.JPG20090123-2.JPG

私からは、就職までの流れ(就職活動開始~採用)について簡単に説明
を行ないました。また、就職活動も大事だが、しっかり学校を卒業して資格
を取得しないと内定取り消しになってしまうこともあるので最後まで気を抜
かずに頑張ろうという話をしました。

20090123-3.JPG20090123-4.JPG

最後に吉濱先生より「有資格者は強い!」「悩んで大変な思いをして手に
入れるからこそ価値がある」と激励があり、心と身体の健康を第一に
「最後まで決してあきらめない!!」ことを学生に伝えました。

20090123-5.JPG20090123-6.JPG

どの学生も自分の将来にかかわることであり、また自分の夢の実現のため
真剣な面持ちでしっかりとメモを取りつつ話に聞き入っていました。
来年のこの時期には就職先も決まり皆明るい笑顔で、次に就職活動を迎える
2期生に自身の体験を語れるよう期待をしています!みんなしっかり頑張れよ!!

投稿者 hoiku_blog : 17:09 | コメント (0)
2009年1月19日
 ■  学生の作品を披露いたします!

明けましておめでとうございます!教務部のピーチです。

今回は「造形Ⅰ」(1年生)、「造形Ⅱ」(2年生)の授業で、
学生たちが素敵な作品を制作したので、みなさんにご披露いたします!

「造形」の授業は、「目先の手軽さを追い求めない、豊かな創造性や
感性を生み出すことを大切にして欲しい!」と、山手先生が熱い気持ちを
持って担当してくださっています。

では、みなさん、見てくださいませ(*^^)v

20090119-1.JPG20090119-2.JPG

20090119-3.JPG20090119-4.JPG

おいしそうでしょう・・・♪
1年生1人1人が「スイーツ」などの食べ物を、制作しました。
「ショートケーキ」や「たいやき」、そして「スペシャル・ハンバーグ」・・・。
有名パティシエ・一流シェフ並みの感性と作品の細やかさに、ピーチもうっとり・・・。
併設保育園の子ども達も「食べたーい♪」とじーっと見ていました。
かわいいですね。


次は2年生がグループで制作した「お城」です。

20090119-5.JPG20090119-6.JPG

20090119-7.JPG

「このお城に住んだら、ドレスを着て、王子様とダンスして・・・」なんて、
子ども達との会話が膨らみそうですね。夢いっぱいあふれる作品です。
こんなお城に住めたら、ピーチ姫もロマンティックが止まらないこと間違いなしです!

ちなみに、この作品は、本校の玄関にディスプレーされています。是非、
ご覧になってくださいね!

20090119-8.JPG

投稿者 hoiku_blog : 14:09 | コメント (0)
2009年1月15日
 ■  授業の一環で参加した「保育のつどい」

明けまして、おめでとうございます。事務局のハルです(^J^)

本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

横浜保育福祉専門学校は1/8から授業がスタートしました!
冬休みの間、学校中がシーンとして寂しかったですが、
学生たちが戻ってきて、また笑い声が聞こえてきて、とても
賑やかです\(^o^)/

今日は、昨年の12/13に授業の一環で参加した「保育のつどい」
について報告します!

平成20年度神奈川県保育のつどいが神奈県青少年センターに
おいて行われました。
本校からは1年Bクラスの学生が参加しました。神奈川県の
保育士養成校が一同に介し、華やかなイベントとなりました。

20090115-1.JPG20090115-2.JPG

松沢県知事の祝辞や保育賞受賞者の貴重な体験談等を聞き、
学生もあらためて保育士を志す気持ちが強くなったことと思います。

学生の凛々しく頼もしいスーツ姿と礼儀正しい立ち振る舞いに、
入学後の成長を感じるとともに、教員として心から喜びを感じました。

最後にクラス写真を撮って終了です!

20090115-3.JPG20090115-4.JPG

投稿者 hoiku_blog : 18:30 | コメント (0)
2009年1月13日
 ■  学童クラブのクリスマス会はこんな感じでした!

こんにちは。学童クラブの指導員をしているみかんです。

みなさん、楽しい冬休みを過ごされましたか?
学童の子ども達も、クラブで家庭で楽しい冬休みを過ごしていたようです。
出掛けた話やおいしものを食べた話、お年玉をもらった話などいろいろ
教えてくれました。
今回は、冬休み中のイベント「クリスマス会」の様子をご紹介します。

♪ジングルベル、ジングルベル、鈴がなる。きょうはたのしいクリスマス♪
12月25日(木)は、子ども達が待ちに待ってたクリスマス。
朝、登所してくると、早速、もらったクリスマスプレゼントの話をしている
子ども達もいます。
でも、学童のクリスマス会は25日夕方からです。

20090113-01.jpg20090113-02.jpg

プレゼント交換の準備はもう終わっているので、当日のお仕事は、
ケーキデコレーション!!エプロンと三角巾をして、手洗いを
済ませば準備OK!
生クリームを泡立てて、果物をカット、一人一切れのスポンジケーキ
(市販のものだけど)を思い思いに飾ります。
生クリームが顔に付いたり、ちょっとつまみ食いをしたりしながらよう
やくできあがり。
所要時間1時間30分。

20090113-03.jpg20090113-04.jpg

20090113-05.jpg20090113-06.jpg

市販のショートケーキ風だったり、生クリームたっぷりや好きなもの
だけだったり(笑)
できあがりは…なかなかの物でしょ?

20090113-09.jpg20090113-10.jpg

クリスマス会はまず、プレゼント交換からスタート。
今年は、「シークレットサンタプロジェクト」を導入しました。

みなさん「シークレットサンタプロジェクト」って知ってますか?
事前にくじ引きで、一人ひとりが誰のサンタクロースになるかを
決めるんです。
自分は誰かのサンタで、誰かが自分のサンタになってくれている。
自分が誰のサンタになるかは、くじ引きでもちろんわかるのだけど、
自分のサンタが誰かはわからない、だから「シークレットサンタ」。

20090113-07.jpg20090113-08.jpg

プレゼントの条件は「手作り」、ラッピングまできちんとします。
プレゼントの1番人気は、このときに流行っていた指編みのマフラーや
ミサンガ。けれど面倒くさがる子もいたり、ラッピングになると「やって~」
と言う子もいるし、最後の方は先生たちがなかなか大変でした(>_<)

20090113-13.jpg

そして、お待ちかねのクリスマスケーキ!
ジュースで乾杯して、もらったプレゼントと作ったケーキを見せ合いながら
にぎやかに過ごしました。

20090113-11.jpg20090113-12.jpg

行事って、企画や準備など当日までは先生達もいろいろと大変(^_^;)
でも、当日のみんなの顔を見ていると、「やってよかった♪」って思って、
大変なのは忘れちゃうんですよね。だから次もがんばれるq(^o^)p

「来年もがんばるぞー!!」って思って、年が変わった今、がんばっています(笑)

新年にがんばった「七草粥作り」も見てね(^0^)/

投稿者 hoiku_blog : 14:24 | コメント (0)