横浜保育ブログ

2011年6月 1日
 ■  和太鼓

こんにちは。教員のピーチvirgoです。

今年も「和太鼓」の時期がやってきました。
three年生「小児体育Ⅱ」の授業の中で、毎年和太鼓を体験しています。


さて、ブログをご覧のみなさん、
和太鼓の皮は何で出来ていると思いますか?(答えはtaurus牛です)
そんな解説をしながら授業が始まりました。

大太鼓担当・締太鼓担当のペアになってもらい、練習後、
実際に和太鼓を叩いてもらいました。

20110601-01.jpg

20110601-02.jpg

「どんどんどん、どどんがどん、どんどんどん、どどんがどん」

20110601-06.jpg

「緊張する~」と言いながらも、「からだ」に響く感覚、
友だちと響きあう感覚を味わったようです。emoji102.gif


保育においては、
「上手に叩かせよう、リズムを覚えさせよう」といった「カタチ」ではなく、
太鼓の響きを「ワタシのからだ」が感じる、
「友だちと共に響きあう」という「キモチ」が大切です・・・。

three年生自身、実際に体験する中で感じたようですよ。happy02

20110601-03.jpg

20110601-04.jpg

20110601-05.jpg


この成果は、eightonezero日に行われる「東戸塚保育園との合同夏祭り」で発表してもらう予定です。wink

投稿者 hoiku_blog : 2011年6月 1日 08:26

コメント

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)