学園祭たのしかったね
学生のみんなお疲れさま
また楽しい思い出が増えたね
さてさて、ハロウィンイベントのお知らせです
10月31日のハロウィンイベントを行いま~す
いつもの体験イベントとは少し違った、楽しいコトしちゃいます
来校者特典として、ミニプレゼントもご用意しますよ
一緒にTrick Or Treatしませんか
あっちでも
こっちでもハロウィン一色
みんなさんの参加をお待ちしてます
お問い合わせは、フリーダイアル0120-735-562まで
エントランスでおでむかえ~
今日も卒業生がテーブルマジックに
マジックショーを披露してくれました
クラス対抗ゲーム大会はガンバリましたっ
今日も先輩たちがたくさん来てくれました~
後夜祭で、もうひと盛り上がりだねっ
2日目はじまり~
今日のイベントスケジュール
あさ10時オープンただいま準備中
ゆうがた4時までやってまぁ~す
やってます!!やってます学園祭で~す
(土)・
(日)の2日間、本校では学園祭を開催しております
味噌おでん・クレープ・ポップコーン・ホットサンドなどなど、おいしいものをたくさんご用意しています
とってもおいしいんですよ!!
卒業生もきてくれてます♪
今日は、「激辛早食いチャンピオン大会」や「ビンゴ大会」が行われました
明日は、何のイベントかって
知りたければ、ぜひぜひ来てみて
誰でもみ~んなウェルカムです
お問い合わせは、フリーダイアル0120-735-562
または、jmail@iwasaki.ac.jpまで
まってます
こんにちは
先日、幕張メッセで開催された『全日本ロボット相撲大会』の関東大会に情報工学科の学生たちが参加してきました
なんと、アルミを加工して車のロボットを作り、相撲をする競技
緊張感が漂う中、試合の前に整備
規定の大きさと重量をクリアしないと即失格なので真剣です。
ドキドキしたけど、無事規定をクリア
1回目の試合は・・・・
予想外の網を使ったロボットにやられてしまいました・・
ガッカリ
気を取り直して2回目の試合でいざ勝負!!
結局負けてしまいましたが、来年は絶対優勝のつもりで頑張ります
期待してください
次は12月のスチールファイトでリベンジ!!詳細はまたブログでご紹介します!
≪参考URL≫
○全日本ロボット相撲大会
: http://www.fsi.co.jp/SUMO/
※サイト左下の変更履歴の「ライブラリに四国大会のダイジェスト映像を掲載しました。」をクリックすると動画が見られます。
○全国専門学校ロボット競技会 スチールファイト
: http://www.invite.gr.jp/news/18robo/gaiyou.html
こんにちは。
土曜日はチャレンジ説明会が開催されました
様子をちょっぴりご紹介
個別相談でとことん相談したり、
再チャレンジ入学生の経験談を聞いたり
ミニ実習で授業の雰囲気をつかんだり、充実した説明会でした
すっかり打ち解けちゃいました
右は本校の再チャレンジ生Y・Tさん
参加した方からは
「就職に強そう」
「先生と学生の距離が近そう」
「初心者でも資格取得ができそう」
などの感想をいただきました。
次回は11月14日(土)に再チャレンジ説明会を開催します。
再チャレンジ生とじっくり相談できる機会です。お気軽にお越しください。
こんにちは~!!
今日は情報処理技術者試験(国家試験)の2日前
どんな勉強してるのかな。
直前だから、模擬テストをしています
う~ん、難しいなぁ
結果はなんかイイ感じ~
本番もこの調子で頑張ります
みんな、自分を信じてね応援していま~す
こんにちは。
入学情報センターのあーちゃんです
お問い合わせをいただいた皆さんに、お送りする就職内定速報を作成の舞台裏をご紹介
こんなに沢山の化粧品に囲まれて
プロの方にメイクしてもらったり
あれ??男の子まで??
いよいよ撮影開始
みんなで仲良く撮って・・・
すぐに、チェックチェック
みんな、就職決まってよかったね
撮影お疲れ様でした。
またよろしくネ
就職内定速報はまもなくお届け予定です
こんにちは
専門学校って、高校卒業してすぐに入るところと思っている人はいませんか??
実は、3割が社会人を経験したり、大学からの進路変更など、再チャレンジ生なんです
今日は社会人からの再チャレンジ生に話を聞いてみました。
情報処理科一年のM・Iさん
「心から人に喜んでもらえる仕事がしたいと思ったのが、きっかけ。SNSのようなサイトを作って、みんなが喜んでもらえるようなシステムが作りたい。」
こんなことを話してくれました。
色んな思いを持って頑張っているんですね
今週の土曜日10/17(土)再チャレンジ生向けの説明会を開催します。
個別に再チャレンジ生の経験を聞けるほか、
おひとりおひとりに合わせた最適な学科選びなどのアドバイスをさせていただきます。
特設ページはこちら。
こんにちは、入学情報センターのミミです
おいしそうな香りにつられて教室をのぞき見
そしたらなんと学園祭に向けての試食会が行われていました
なんてラッキーなのかしら
こちらは、情報科学伝統の味であるホットサンドで~す
ハム&チーズは定番中の定番だよね
その他、毎年知恵をしぼって、いろんなフレーバーにチャレンジしているんですよ
今回は、「辛い」がテーマ
どうなることやら・・・
楽しみすぎてる・・
でも、こういう瞬間がいい思い出になるんだよね
みんなで仲良く学園祭の準備進めてます
こんにちは
入学情報センターのあーちゃんですお待たせしました!!
9月24日のブログの続きです
さて、前回のweb技術科のインターンはどうなったのでしょうか
様子をのぞいてきました
さっそく放課後にページのデザインを先生や先輩に教わりながら作っています
おっ!!フォトショップ(写真を加工するソフト)も使っているんですね
打ち合わせを重ねたけれど、緊張気味かな??
今は、プレオープンに向けて作成中
出来上がるのがワクワクするね
こんにちは。入学情報センターのあーちゃんです
台風が近づいてきましたね。
みなさんお元気ですか??
さて、ISCでは就活カフェをリニューアル
就活カフェでは、就職活動の悩みや相談をいつでも専門の先生がアドバイスしてくれます
以前の就活カフェは盛り上がっていたけど、
ネットワークの設備がちょっと使いづらい部屋でした
でもでも、床に注目
コレです
使いやすいところに設置しました!!
コレがあると、インターネットが快適なのです
求人検索もらくらく!!
みなさんが過ごしやすい環境になるよう、これからもどんどん改装予定です
メッセージボードには
先生からの暖かい言葉も
ISC では、みなさんの夢を応援しています
こんにちは。入学情報センターのハマグチです。
10月1日!入学願書受付の本格的なスタートです。
そこで、出願時の主なポイントをチェック
出願書類を確認しましょう。まずは、みなさん必ず提出していただくものは。。。
・入学願書
・進学用調査書(開封しないでくださいね!)
・受験票2
次に、選考方法によって必要な書類があります。
1)学校の推薦書が必要な方
指定校推薦・高校推薦
2)受験票1(写真貼付)が必要な方
A,B,C特待生・3,4年制特別推薦・一般(併願)
3)取得資格やコンテスト表彰状などの写しが必要な方
B,C特待生
4)選考料20,000円が必要な方
A特待生・一般(併願)
願書送付用の封筒の裏面にチェック欄がありますので、
出願前にもう一度ご確認くださいね。
また、願書の書き方や提出書類でわからないことがあったら、
いつでもフリーダイヤル(0120-735-562)にご連絡くださいね。
お待ちしています~