以前のブログで、予選会対策や結団式の様子を紹介した、「技能五輪全国大会 ウェブデザイン職種」先週、栃木で全国大会が開かれ、神奈川県代表として出場してきました
今年で9年連続の出場神奈川の専門学校(認可校)としては唯一なんですよ
全国から集まった1300名以上の選手たち学生から社会人まで年齢層も広く、緊張感が漂います
当日発表されるテーマに目を通し、2日間でWebサイトを完成させるという、レベルの高い競技学校での対策や授業を思い出し、Webの機能とデザインを組み上げていきます
休み時間中も熱心ですね
最後にプレゼン見やすさなど、見る人の視点に立って、ポイントをアピールします
実は、今回出場した学生は、昨年の出場経験があるんです昨年の反省点を活かして制作できたようで、なんと全国の選手たちの中から「銅賞」を受賞
おめでとうございますこれからも、技術をさらに磨いていきましょうね
Webのデザイン、仕組み、マーケティングなどを総合的に学ぶ
・Webデザイナーコース
・Webアプリコース
もうすぐ12月寒さも厳しくなってきましたね
そんな今日、10月に受けた国家資格「基本情報技術者試験」の合格発表の日がやってきました
1年生のクラスは、喜びの声で溢れているようです
発表予定時刻に、自分のパソコンで結果をチェック
どうやら無事合格したようです思わずガッツポーズ
みんなおめでとう
嬉しさのあまりハイタッチ!
今回の情報科学1年生の合格率は、全国の情報系専門学校の約倍以上
一部試験免除や、先生・先輩と資格対策をした成果が出ましたね
今回惜しくも合格に届かなかった人も、午前試験免除の制度が次回の受験でも有効なので、まだまだチャンスはあります
先生や先輩も引き続き資格勉強のサポートをしてくれるので、次に向けて頑張りましょう
---------------------------------------------------------
資格取得率%(2017年3月卒業者)
情報科学は 充実の資格サポートでムリなく合格
詳しくはコチラ
---------------------------------------------------------
11月になり、就活の第一歩となるさまざまな就職セミナーが本校で行われました
まずはスーツセミナー男女ともに就活に欠かせない必須アイテムですよね
株式会社AOKI様をお呼びし、スーツの着こなしや選び方など教えていただきました
見栄えよくネクタイを締めるコツ、スーツや靴のお手入れ方法など、就活に役立つ情報がいっぱい聞けましたねスーツ購入時に使えるクーポンももらっちゃいました
女子にとって、メイクも見た目を左右する大きな要素そこで、女子のためのメイク講座も行われました
プロのヘアメイクさんから、実際に在校生にメイクしながら教えていただきました就活メイクのポイントは「誰から見てもいいい印象を受ける」ことだそう
ちなみに履歴書用の写真や内定速報の撮影の際にお世話になっている会社の方々です
普段の印象とガラリと変わった姿に、みんなびっくり!
これで第一印象の対策はバッチリ続いてコミュニケーションセミナーで内面の対策もしていきましょう
こちらのセミナーでは、社会人にとって重要なスキルであるコミュニケーション能力について学びました
例題をもとに、人がどのように考え、行動するかグループに分かれて話し合い、それぞれの異なる意見をまとめました就活でも頻繁に登場するグループディスカッションの勉強にもなりましたね
情報科学オリジナル就活手帳ももらって、準備万端
スケジュールのほかに、マナーや面接のコツなど就活に使える情報が満載です
セミナーで教わったことを本番に活かせるよう、今後も頑張りましょうね
----------------------------------------------------------
学校推薦や、クラス担任+就職指導専門教員の個別サポートで就職率97.8%
2018年3月卒業予定者の就職内定速報はコチラから
----------------------------------------------------------
先日、情報セキュリティ学科【4年制・大学同等「高度専門士」】の学生たちが、デロイトトーマツ リスク サービス株式会社(DTRS)のセキュリティオペレーションセンターに見学に行きました
DTRSは、日本で最大級のビジネスプロフェッショナルファームのひとつであるデロイト トーマツ グループのグループ企業「デロイト」というブランドのもと、十数万人ものプロフェッショナルが協力し、全世界で、監査、リスクアドバイザリーなどのサービスをクライアントに提供しているそうです
顧客のシステムをサイバー攻撃から守るための拠点として、昨年5月にCIC(サイバーインテリジェンスセンター)が横浜に開設され、世界20か所以上の拠点と直結しています
統括責任者の方から、センターの機能や役割のお話を伺いました365日24時間体制で、世界中の拠点からセキュリティ情報を収集し、サイバー攻撃に対し迅速に対応しているんだそう
同社にセキュリティエンジニアとして勤める、本校の卒業生のHさん も、最近の事例として、セキュリティの弱点をついた攻撃とその被害について、レクチャーしてくれました
センターの内部は機密情報がたくさんあるため、撮影はNGガラス越しにセキュリティ監視の様子を見せていただきました
みんな夢中で見入っていますね!
学生たちは最先端のセキュリティオペレーションセンターのカッコ良さに圧倒され、より情報セキュリティに興味を持った様子
この経験をスキルアップに活かしていこうね
デロイトトーマツ リスク サービス株式会社のみなさま、ありがとうございました
こちらもぜひご覧ください
・【4年制学科】セキュリティ業界セミナーを開催!
・【4年制学科】セキュリティ監視センターへ!
・【4年制学科】国内最大級のデータセンターを見学!