1年生は入学して早くも1か月が経ちました
そんなみなさんのキャンパスライフをのぞいてみましょう
お昼のホールはにぎやかな笑い声が
宿泊研修で仲良くなった友達と一緒にランチ
お弁当屋さんも来てくれるんですよ
職員室では資格試験の発券機で
初めての申し込み
学校で簡単に申込みできちゃいます!
放課後はさっそくサークルに
参加する1年生もいました
ISCラボではセキュリティサークルが活動中
仲間たちと学校のスクリーンで
ド迫力のゲーム対戦をしているクラスもあって楽しそう
2年生の先輩たちも紹介
なにやら1年生たちのためにイベントを企画しているのだとか...
みなさん情報科学の生活を
すっかり満喫していました
5月からは初めての資格検定対策も始まります
みんなで楽しく頑張りましょう
もっと新入生の様子をみたい方はこちら!
・情報科学専門学校へようこそ!
・入学式&進級式@パシフィコ横浜!
・無償貸与の最新ノートパソコン!
学内コンテストとして、今年で7回目を迎えるISCプログラミングコンテスト」!
今年の最終審査会は、5月13日(金曜日)に行われます
本番まで1か月を切り、出場者たちは最後の仕上げに取り組んでいます
本日は本番で使われる紹介ビデオの撮影が行われましたので、
その様子を見てみましょう
インタビューを受ける出場者たち...
こちらの情報セキュリティ科2年生のチームは、アプリに使う大量のイラスト作成に苦労したのだとか
「このメンバーで作品作りができてよかった」という声も。
チームのメンバーどうし、協力し合うことで成長を実感できたようです
制作した作品の撮影も行われました
こちらの作品は3Dプリンタを使って設計の段階から制作したとのこと
アプリとどう連携するのか楽しみですね
放課後は最終段階の打ち合わせ
みんな、本番も頑張ってね
当日の司会進行を務めるのはこの2人
「ちょっと緊張するけど、頑張ります!」
毎年盛り上がるISCプログラミングコンテスト
今年もどんな作品たちに出会えるか、楽しみですね
昨年の様子はコチラから
新入生が1泊2日の宿泊研修に行ってきました
新しいクラスに慣れて、親睦を深めるための恒例行事
貸切バスに乗って、到着したのは富士五湖のひとつ、西湖です
お待ちかねのBBQ
グループみんなで......「上手に焼けました」
いよいよグループワークです
ペーパータワー作りやクイズ大会!チームで力を合わせて取り組みます
グループワークの後は自由時間
トランプをしたり、語ったり、温泉に入ったり
あっという間に仲良くなれました
帰りのサービスエリアでは
仲良くなったみんなとお買いもの
新しい友だちと、さらに仲が深まった2日間でした
これからも、みんなで楽しい思い出をつくっていきましょう
もっと新入生の様子をみたい方はこちら!
・情報科学専門学校へようこそ!
・入学式&進級式@パシフィコ横浜!
・無償貸与の最新ノートパソコン!
4月23日(土)はオープンキャンパス!
こんにちは
日中は汗ばむほどの陽気になってきましたね
新年度から環境が替わられた方も、だいぶ慣れてきた頃でしょうか?
さて、本校では今週4月23日にオープンキャンパスを開催いたします
そろそろ進路について考え始めたけれど、何も分からない!
AO入学なら、早めに合格内定が出るって本当?
AO入学を考えているけど、面接も試験も苦手...それでも大丈夫ですか?
などなど、
こんなお悩みや疑問にお答えします
キャンパスツアーでは、最新のIT機材・ゲームが揃うラボや教室、
オフィスやショップを再現したビジネス実習室を回れます
ご希望の方にはミニ体験も
そして、AO入学を考えている、新高3生のみなさん
AO入学についての疑問や質問に、1からお答えしますヨ
「早めに進路を決めて安心したい」
「高校時代の欠席が多くて推薦入学できないかも...」
「部活やバイトが忙しくて時間がない」
そんな方にもおすすめの入学方法なんです
また、保護者説明会も同時開催していますので、
保護者の方と話し合いながら進路について考える良い機会になると思いますヨ!
その他にも、
入学方法や予約奨学生・分納のご相談など、
何でも受け付けております
横浜駅から徒歩1分!
予定が合わない...という方は
平日学校説明会・見学会も開催しています(要予約)
もちろん、校内の見学もできますヨ
学校帰りなど、ぜひお気軽にご参加くださいね
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【オープンキャンパス】
4/23 (土) 10:00~16:00 入退場自由
お友だちや保護者様と一緒の参加も大歓迎です
【保護者説明会】
①10:00~11:30
②14:00~15:30
ご予約はHPまたはフリーダイヤル(0120-735-562)から
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ご参加お待ちしております
本校では、個人用のノートパソコンを1人1台ずつ、無償貸与しています先週、セットアップの授業が行われました
自分専用の新品パソコンを受け取る、新1年生
先輩たちも、お手伝い新1年生に、パソコンを気持ちよく使ってほしいですからね
付属品のチェックから、ネットワークの設定まで本当に1つひとつ、授業の中でやっていきます
先生や先輩がすぐに来てくれるから、安心ですね無事に完了したようです
Web技術科(Webデザイナーコース・Webアプリコース)は、MacBook Pro Retinaディスプレイ
情報セキュリティ学科・先端ITシステム科・情報処理科・情報工学科は、指やペンでも操作できるWindows10本校専用モデルで、市販のものより容量が大きいんですよ
これからの授業でも、就活でも、自宅でも、そして卒業後も使う、大事なパートナー
大切に使って、2~4年後には一緒に卒業してくださいね
1人1台 最新ノートパソコン無償貸与&卒業時プレゼントについて、詳しくはコチラ
先月、「PBL Summit 2016」に参加してきました
PBLとは"Project Based Learning"の略で、「学生が、主体的に課題に取り組む活動」のこと自分で問題点を探して、アプリやシステムを作り、顧客にプレゼンして、また改善して...と、1年ほどかけてプロジェクトに取り組むんです
本校からは、西区との連携アイデアソン・ハッカソンから生まれた「たまには歩こう~横浜市西区の粋なまち歩き~」プロジェクトと、
インターンシップで取り組んでいる「障害者支援を目的とした買い物シミュレーション」プロジェクトが参加しました
今回は各プロジェクトのポスター展示会ということで、来場者のみなさまに、自分たちの想いやプロジェクトを紹介
企業の方々から、たくさんのアドバイスもいただきました
今回の展示会では、「たまには歩こう~横浜市西区の粋なまち歩き~」プロジェクトが、rePiT賞を受賞学生が主体的に活動できているか」が、評価のポイントだったようです
やったね
受賞後のスピーチでは、やや緊張
大学院生のチームが目立つ中、1年間頑張ってきた成果が、みごとに評価されましたね副賞として、焼肉屋さんのギフト券もいただきました
アプリの公開を目指して、今後もプロジェクトは続きますので、美味しい焼肉を食べてまた頑張ろうね
こちらもぜひご覧ください
・ ITで、横浜の「観光」に貢献!
・小学校で、ロボット製作をサポート!
・4年制学科の学生がインターンシップに参加!
4/6みなとみらいのパシフィコ横浜で、
岩崎学園グループ合同の入学式・進級式が行われました
緊張しつつ、受付へ来る新入生
会場には先日のウェルカムパーティーで仲良くなった友だちが
オープンキャンパスで会った先生たちもいるので安心ですね
入学式では有名人からのコメントや、
先輩学生の歓迎パフォーマンスで盛り上がりました
情報科学は、横浜市西区と連携して作った、
観光促進アプリに関連したパフォーマンスでした
地域連携アプリ開発についてはコチラ☆
さて、今日は進級生のための式でもあります
昨年度、1年を通して頑張った学生には表彰が
代表して情報処理科2年のS・Sさんが賞状を受け取りました!
さて今週から情報科学での新しい生活がはじまります
新入生は最初のイベント、研修旅行も目前
今年も楽しい1年にしていきましょう
入学・進学おめでとうございます
昨日、新入生向けのガイダンスが開かれましたフレッシュな新1年生たちの、初登校です
その間、先輩たちがこっそり進めていたのは...
「Welcomeパーティー」の準備
ガイダンスを終えた新1年生がたくさん集まってくれ、パーティーのスタートです美味しいパンやお菓子をつまみながら、学科・コースに関係なくおしゃべり
グループワークの王道、「ペーパータワー」に挑戦
なんと、天井まで届いてしまったグループも会ったばかりなのに、素晴らしいチームワークですね
先輩から「1年生の間に、こんなことをやっておくといいよ」というアドバイスもあり、とっても和やかなパーティーでした
先輩・後輩のつながりが強いのも、この学校の魅力ですよね
新1年生のみなさん、これから楽しい思い出をたくさん作ってね新2~4年生のみなさん、パーティーの計画&運営、ありがとうございました