こんにちは
今日は静岡県から飛龍高校の3年生の皆さんが、
学校見学に来てくれました
まずは...「IT」の将来像をご紹介
それから情報セキュリティ学科・先端ITシステム科の
1年生の授業見学へ
また、職員室やISCラボ等の施設見学も行いました
アルゴリズムの実習にも挑戦
また皆さんに会える日を楽しみにしています
飛龍高校の皆さん、ありがとうございました
早いもので1年生が入学してから
もうすぐ1ヶ月が経とうとしています
学校にも慣れてきた頃でしょうか?
そこで、ランチタイムの様子をのぞいてみると...
ホールでは昼休みになると
お弁当やカレーライスの販売が行われます
お弁当を持ち寄ってわいわいおしゃべり
中にはこんなに素敵な「キャラ弁」のお弁当まで
おいしそう~
今日は近くのコンビニでたくさん買ってきました
お友達とのランチタイムは楽しくて
あっという間に時間が経っちゃいますね
しっかり食べて午後の授業も頑張りましょう
太陽光発電や電気自動車が実用化され、
電気を家の中や街の中でお互いに
融通し合うという考え方が生まれました。
それが、省エネの切り札として
今話題のスマートグリッドやスマートシティです
情報科学専門学校では
いち早く学内にこのスマートグリッドを導入
H26年度から新設される
先端ITシステム科の体験イベントで体験できます!
さらに、ツイッターのつぶやきから流行を予測、
気象センサーの情報から電力需要を予測など、
「ITは効率化の道具」というこれまでの常識を
覆すビッグデータ分析も体験していただけます
お気軽にご参加くださいね
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ビッグデータで未来予測
5/17(土)
①10:00~12:00 ②14:00~16:00
お申込みはコチラ
4/26(土)や5/10(土)のオープンキャンパスでも学科についてわかります♪
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
情報処理科のS.Hさんが去年の秋ごろより参加している
日本マイクロソフト株式会社様のインターン
「Xamarin + Microsoft Azure」という様々なスマホアプリを開発できる最新技術を学べるセミナーを企画
講師は日本に200人しかいない
マクロソフトに認められた技術者の方に依頼しました
セミナーには本校の学生も参加!
S.Hさんから講座について説明があり、早速作業スタート
わからないことは講師の方に聞きながら
全員が無事完成
その後施設見学をさせていただきました
最後に
「IT業界を選んだ理由」
「プログラムをしていてわからないことがあった時の対処法」
など、気になることを質問
回答として
「新しい技術がどんどん開発されるので、好奇心が満たされる」
「若いうちから技術と情熱で1番を目指せる」
「わからない言葉をググります」
「学生の時は知っている人に聞くのが一番」
など、勉強になる話を伺いました
H.Sさんからは
「参加してくれた方から楽しかったと言ってもらえ、素直にうれしかったです。この経験を活かして就職活動頑張ります」
とのこと。
日本マイクロソフト株式会社様ありがとうございました!!
学生のみんな
セミナーお疲れ様でした
今回の経験を活かして、インターンシップや就職活動がんばろうね
4月に入学した新入生が、1泊2日の箱根研修に行ってきました
入学して一番初めのこの行事
最初はちょっと緊張したけど、すぐに仲良しに
まずは芦ノ湖でバーベキュー
グループのみんなで協力して作ります
おいしそう
その後は研修所に移動
研修所ではグループワーク
それぞれにペーパータワーを作って競い合います
どのグループが一番高く積み上げられるかな
こんなに高くなるグループも
他にもトランプをしたり温泉に入ったり
夜中までわいわい話をしたり
箱根研修を通して、みんなとっても仲良くなりました
これから始まる学校生活も、楽しい行事がたくさん待っています
みんなでステキな思い出を、いっぱい作っていこうね
就職年次生を励ましにOGが駆けつけてくれました
卒業から5年
様々な経験を重ね、教員との会話も仕事の内容が中心で・・・
その後、当時の同級生も学校に駆け付けてくれ
記念の1枚
社会で活躍されているOB・OGの皆さん
そして、この春に卒業した社会人1年目のOB・OGの皆さん
学校に日ごろの様子を伝えに来ていただけるのを楽しみに待っていますよ
入学式も終わり、いよいよ新学期開始
初日の授業をのぞいてみると・・・
段ボールを持ってみんな嬉しそう
さっそく開けると・・
自分専用のパソコンが!!
情報科学では一人一台最新ノートパソコンを無償貸与しています。
これから毎日使うパソコンにみんなワクワク
先輩や先生に教えてもらいながら
さっそくセッティング
これからの学校生活
ゲームやアプリなどいろんな作品を作っていきましょうね
こんにちは
最近少し寒いので、体調には気をつけてくださいね
先日、岩崎学園全校合同の入学式が
パシフィコ横浜で行われました
新入生のみなさんおめでとうございます
少し緊張している様子でしたが
すぐに仲良しに
この日は進級式でもあるので
先輩たちもスーツで参加
話を聞いてみると
「就職活動順調です!」
「1年間充実していてあっという間だった」
「ラスト1年の学生生活おもいっきり楽しみます」
などのうれしい言葉が
入学&進級おめでとうございます
1年間楽しい思い出をつくりましょう
みなさん、進級おめでとうございます
新しいクラスになって友達が増えたり
お花見をしたり
春って楽しいことが多くてワクワクしますね
情報科学の学生も
「うちのサークル入ってくれるかな」
など、新入生を心待ちにしている様子
春休みに遊びにきた学生は
「就活やインターンシップ頑張ってます」とのこと。
春は進路選びスタートの季節でもあります
「推薦」や「AO入学」なんて言葉を聞くことも多くなってきたのでは?
情報科学では新高3生向けのオープンキャンパスを開催しています

「やりたいことが決まっていない」
「オープンキャンパスってどんなことやるの??」
と思っている方でも大丈夫
入学情報センターのスタッフ、先生、在校生が進路について一緒に考えます
高校生活もラスト1年!
みなさん楽しい思い出をつくってくださいね