こんにちは。
いよいよ10月1日より願書の受付を開始します。
必要な書類は、青色の募集要項の中に入っています
**************************
資格を持っているけど、特待生になれるかな??
自分にピッタリの入学方法が分からない・・・
学生寮の申し込みもしたいんだけどどうしたらいいの??
自分の学校って指定校なのかな??
無遅刻・無欠席で高校時代頑張ったけど、評価してくれる入学方法ってある?
願書の書き方がわからない・・・
**************************
こんな方はいつでもフリーダイヤル(0120-735-562)にご連絡ください!!
平日は10:00~18:00まで相談会も毎日開催しております。お気軽にお越しくださいね。
こんにちは
もうすぐ9月も終わり
最近朝と夜はビックリするほど寒いですよね
この間まで猛暑日や真夏日が続いていたとは思えません
みなさん風邪などひいていませんか?
本校では、お問い合わせをいただいた皆さんにお送りする
『就職内定速報』を作成しました
就職が内定した多くの学生に協力してもらって、写真を撮るんです
どんな風に撮影しているのかちょっとのぞいてみました
女の子たちはプロのヘアメイクさんに
本格的なヘアとメイクをしてもらってちょっとうれしいね
あれ?男の子も?(髪の毛を整えてもらっていました)
いよいよ撮影
もちろん、カメラマンもプロの方です
みんなの1番いい笑顔の写真を使わせてもらいます
ひとりひとりのショットの合間に全員で仲良くパチリ
みんな暑い中お疲れさま
内定本当におめでとうございます
なんだか、おいしそうなかおりが・・・
あれ??放課後の教室に大量のパン
そして
大量の食材
来月の学園祭に向けて、ホットサンドの試食会が行われていました
ホットサンドは毎年恒例の味
伝統の隠し味もあって、ホントおいしいんです
できたてを食べるのがイチバンだね。
10月24日(日)に開催されるので、ぜひ食べに来てくださいね♪
こんにちは
またまた放課後に卒業生が遊びに来てくれました
フィナンシャルビジネス科の卒業生、S.Yくん
ヘルプデスクのシゴトをしています。
職員室では「お~久しぶり!!」って大歓迎
同じ学科の1年生Y.Yくん&加藤先生もいろいろ質問
「もうすぐ就職活動が始まるんですけど、先パイはどうやってましたか?」
「シゴトどうですか??」などなど相談に乗ってもらいました
不安なことも、経験者の先パイに聞けるから心強いよね
教室でも在校生と盛りあがり、
「自分はちょうど、3年前の9月に初めてこの学校を見に来たんですよ。ちゃんと就職できたし、シゴト面白いから大丈夫がんばってね
」
とエールをもらいました
ちょっと照れながらも握手
在校生たちも嬉しかったみたいまた遊びに来てくださいね♪
こんにちは。今年も学園祭の時期になってきました
放課後の教室をのぞいてみると・・・・
学園祭実行委員会が行われていました
どんなイベントをやろう。。。
バンド?ビンゴ?仮装大会?激辛早食い大会??
たくさん意見が出すぎて何をしようか迷ってしまいます
高校生のみなさんは、文化祭では何をする予定かな
情報科学では、食べ物系の販売が人気
去年は、豚汁、から揚げ、ポテトなどなど
やっぱ、キャンパスライフは楽しまなくちゃね。
学園祭は、10月24日(日)
また、準備の様子をお届けします
こんにちは
最近朝や夜が涼しくてちょっと秋を感じますね
今年の暑い夏もそろそろ終わりかな?
本校では、情報処理の国家試験が1カ月後にせまり、
学生のみなさんが資格取得にむけてがんばっています
今日は模擬試験
本番に向けてのウデ試しです
模擬試験とはいえ、本番さながら
真剣そのものです
試験が終わったら自己採点
解けなかった問題をみんなで一緒に考えたり
お互いの点数を確認しあったり
みんなテンションあがってます
今日も1日おつかれさま
資格の勉強って難しいし大変だけど、
みんなと一緒ならがんばれるね
みなさんこんにちは。入学情報センターのマスダです。
いよいよ、9月24日(金)でAOエントリーが締切りになります。
ここで、あらためてAOエントリーの手順をお伝えしますね
ステップ
オリエンテーションを行いますので、平日や土曜日のイベントに参加!!
エントリーシートの書き方、課題や面談のことなど、何でも相談してくださいね。
ステップ
エントリーシートを記入!!
高校3年生の方は、学校の先生に署名をもらう必要がありますので、高校の先生ともよく相談してください
ステップ
郵便局へ
記入内容をよく確認し、郵便局へ持って行きます。
もちろん、入学情報センターまで、持参していただいてもOKです!
エントリーの手続きは、以上の3ステップです。
後日、情報科学専門学校より課題シートと面談日時の連絡が届きますので、皆さんの熱意を伝えてもらうための準備をしておいてくださいね
皆さんの「やる気」や「熱意」を評価させていただくAO入学制度!!
ご不明な点やご質問などありましたらお気軽にご相談ください
0120-735-562
jmail@iwasaki.ac.jp
こんにちは
本校の学生は、様々なインターンシップに参加していますその取り組みをご紹介したいと思います。
今回ご紹介するのは、「四季の会」Web作成インターンシップ
「四季の会」は、障害者の自立した生活を支援するNPO法人で、福祉サービス事業所『ぺぱぁみんと』では就労参加支援を、『まなびや教室』では機織りやお菓子作りなどの余暇活動をされています。
このインターンシップでは、「四季の会」Webショップページを中心に作成していきます
Web作成前の打合せで、代表者4名が訪問。
Web全体のイメージや、注文から商品が手元に届くまでの期間などを質問しました
その間、心のこもった手作り商品の撮影も行いました
Webショップでは、麻やシルクでできた手作りのストールなど、さまざまな商品が並ぶ予定です
素材や質感などもチェックして、商品の特徴も相談。
今後のスケジュールも決めて一安心
打合せ後、「Web全体のイメージが出来上がってきましたこれから作るのが楽しみです
」と話してくれました。
どんなWebが出来上がるのか、今から楽しみですね
作成の様子は、また紹介したいと思います
次回をお楽しみに
こんにちは
フィナンシャルビジネス科1年の吉田です
これまで先パイも就職している三井住友銀行。
ビジネス系学科で、日本橋支店の見学に行ってきました
貸金庫や銀行内の見学、1億円体験、行員の方との座談会...
自分が印象に残ったのは、1億円体験
普段入れないシークレットな場所なので、写真でお見せできず残念ですが(>_<)、二度とできない体験をさせていただきました
持ってみると予想以上に重かったし、ものすごく大きくてびっくり
ここまで重かったんだぁっていう感じでしたね
あとは座談会ですね
実際に働いている方にお話をうかがったんです
この銀行で働いていることを、とっても誇りに思っているっていうのが
すごく伝わってきました
他にもお札を手さばきでどれだけキレイにできるかっていうコトもやりました
プロはすごい...
自分はさばくことはできましたが、ザツになってしまいました(笑)
今回、たくさんの貴重な体験をさせていただきました
これから就職活動に入っていくので、
見学会で学んだことをバネに頑張っていこうと思います
こんにちは
ビジネス秘書科1年の笑美です
iPodやiPad、Macで有名なアップル。
先日、銀座のアップルストアに行ってきました
ビジネス系学科では、アップル製品を使って学校紹介の映像や雑誌を作る
計画があるんです
1階には、iPadやiPhoneがたくさん
3階は映画館みたいになっていて、毎日、様々なワークショップを開催しているそうです。作品が完成したら、ここで私たちは発表させていただくことになっています
一般のお客さまが入ることができない5階では、Macを体験させていただきました
Macが初めてだったので使い方わからないかも...と思っていましたが、
めっちゃ使いやすいですカメラもついていて、みんなで遊びました
さらにデジカメで撮った写真をMacに取り込めば、写真集やビデオも
作れますみんな興味しんしん★
あっという間に3時間が過ぎ、体験終了
本当にいい体験させていただきました
家のパソコン、Macに変えようかな
作品づくりが進んだら、またブログでご報告しますねお楽しみに
こんにちは。
9月になってもまだまだ暑い日は続きそうですね
いよいよ本日より高校既卒生の願書を受付開始しました!!
☆高校既卒生の方へ☆
願書を提出するのに必要な書類は、この青色の学生募集要項の中に入っています。
願書の書き方、提出書類などの質問、については、直接お越しいただくか、電話(0120-735-562)、メールにてお答えいたします。お気軽にご連絡ください。
☆高校生の方へ☆
高校生の方は10月1日から願書を受け付け開始いたします。指定校でお考えの方は、9月に指定校の希望調査をする学校も多いので要チェック
自分の高校が指定校かどうかのお問合せもお気軽に
「最適な入学方法を知りたい」「もう一度見てから決めたい」「学費について相談したい」などあると思います。9月は毎日の平日見学会やオープンキャンパス、体験イベントなどがございますのでご活用ください。