情報科学専門学校公式ブログ
2006年8月30日
 ■  "フィナンシャル"ってなに!?

みなさん、こんにちは。フィナンシャルビジネス科の教員やまぐです。

今日はフィナンシャルビジネス科についてご紹介したいと思います(*^o^*)

フィナンシャルとは、お金のことで、
フィナンシャルビジネス科では、「会社の内外でお金はどのように流れているのか」や、
お金の上手な使い方・増やし方を中心に勉強します!

1年生では、会社のお金の流れを記帳する技術を学ぶ「簿記会計」や
人生のさまざまなイベント(就職、結婚、退職...)における
お金の上手な使い方を学ぶ「フィナンシャル基礎」といった授業があります。

えっ?「簿記」ってなに?

簡単に言えば、会社版の「おこづかい帳」にお金の出入りを記入して、
最後に成績表を作ります。

な~んだ、カンタンそうじゃん!って思うかもしれませんが、意外と奥が深いのですよ。
でも、はじめから先生と一緒にじっくり勉強するので、大丈夫ですよ♪

下の写真は、簿記会計の授業風景です。
高校の授業風景とはちょっと違いませんか?

financial1.jpg

集中して授業に取り組んでもらうため、友達同士でも教え合うことができるように
机をくっつけて向かい合わせで行っています。

また、教科書は情報科学専門学校【横浜西口校】オリジナルのテキストを使います。
さらに授業以外で予習復習ができるようにWEB教材もあるのですよ(^o^)v
下の写真はWEB教材です↓

financial2.jpg

2年生では授業で学習した内容を元に、企業に出向いて社内の見学や社員の話を聞いたりと、
机の上だけではない授業があります。ちなみに他の学科でも行っていますよ。
(ビジネス秘書科の盲導犬協会見学や、流通ビジネス科の商店街調査等の課外学習について書いてある以前のブログを参照してね)

下の写真は、とある証券会社の店舗見学に行ったときの風景です。

financial3.jpg

支店長さんから直接お話を伺って、話を聞いています。
とっても分かりやすく教えてくださいました。

充実した授業内容のフィナンシャルビジネス科に少しでも興味を持った人は
9月も体験入学を行っていますので、是非遊びに来てくださいね(^-^)/~

投稿者 isc_blog : 09:18 | トラックバック
2006年8月29日
 ■  たまには上を向いて

あっつい!夏休みの中、こんにちは!!
ネットワークシステム科3年のももんがぁです。

気づいたら、もー夏休みも終わりですよ。(∀ ̄;ノ)ノガビン!
夏休みは夜に出掛ける事も多かったのではないのでしょうか?
天気のいい日には、よく星が見えるんですよ。

8月は毎年、流れ星の多い月です。
それは、流れ星をたくさん飛ばす「流星群(りゅうせいぐん)」が夏になるといくつもあらわれるからなのです。
8月は「みずがめ座イオタ流星群」「ペルセウス座流星群」「みずがめ座デルタ流星群」「はくちょう座流星群」
こんな感じに多いです。

8月の夜の8時頃、こと座のベガ、わし座のアルタイル、はくちょう座のデネブの3つの星でつくる「夏の大三角」が、東の空の高い所に見えるのです。(小学校の時、教わりましたよね)
東の地平線からは、みずがめ座が上り始めています。

みずがめ座の中では、地球に近づいてとても明るくなった「火星」が輝いています。でも火星は、夜遅くなってから見えるみたいです。
8月の終り頃は、8時過ぎから火星が見え易くなります。
火星が一番明るくなるのは8月27日ですが、目で見るぶんには、8月の中頃から9月の中頃までは、明るさの違いが分からないかもしれません。

たまには上を向いて歩くのもいいのではないですかね(^▽^)

投稿者 isc_blog : 18:10 | トラックバック
2006年8月24日
 ■  成長過程

初めまして、情報処理科の中林です。

「スポーツ」や「英会話」、「ゲーム」に「ダイエット」などなど何であれ、短期間で大きく成長しようとするときは、無理してでもやらないと出来ない経験がありませんか?

学校でも8月になると「 こんなに勉強したの初めてだぁ~(>_<) 」なんて声をよく聞きます。

shikakukouza001.jpg
1年生は入学してわずか4ヶ月、今はただひたすら目標に向かって成長している段階であり、精神的にキツイ時期かもしれません。夏休みということもあり、勉強する時間と引き換えに我慢することなんかも当然出てきます。ただ、希望する就職先に内定が決まった後には

「 1年の夏にしっかりと勉強したから今の自分がある!(^^)! 」なんて話もあちこちから聞きます。

shikakukouza002.jpg

楽して結果を出すのもいいけど、どうだろう?
目標に向けてひたむきにやるっていうのも捨てがたいなぁって。

甲子園も花火大会も終わってしまったけど、基本情報技術者試験の対策講座は10月の試験まで、ほぼ毎日実施していきます。

投稿者 isc_blog : 10:53 | トラックバック
2006年8月23日
 ■  就職内定までの道のり

初めまして、こんにちは。
フィナンシャルビジネス科2年のweです。

夏休みが始まる前、私はあるものと戦っておりました。
それは「就職活動」です。
2年生が最後の夏休みを得るには、就職活動を終わらせなくてはなりませんが・・・
私は夏休み直前、まだ内定していませんでした。

なぜそんな事態になったのかというと、私が就職活動を始めるのが遅かったことが原因です。
「面接は嫌いです。」
そんなワガママを言っていたところ、4月が過ぎ5月が終わり、6月になりました。

クラスの人が次々と内定を取り、とても不安になったので就職活動を始めました。
就職先は学校に求人票がたくさんきますし先生も良い会社を紹介してくださるので、私は担任の先生に相談しました。
面接に関しては、授業で補いました。
ビジネス系の学科の2年では、「社会人準備講座」や「ビジネススキル」の授業で、就職活動でも役立つ面接の練習や一般常識、社会人としてのマナーを教わります。

その後どうなったかといいますと、勝ちました。内定が取れました。
遅くなってくると心臓に悪いので、皆さんは私のように先送りにせず、早めに就職活動を始めることをオススメします。

投稿者 isc_blog : 13:11 | トラックバック
2006年8月22日
 ■  ファイナンシャル・プランニング技能検定!

こんにちは!
フィナンシャルビジネス科2年のえつこです。

もうすぐ夏休みも終わりですね...早いな~。
夏休みが終わるとテストと検定が待っています。
今日はその検定の話を...。

その検定とは、ファイナンシャル・プランニング技能検定!
この検定の3級を受験します。

これは、顧客の資産に応じた貯蓄・投資等のプランの立案・相談に必要な技能の程度を検定するものです。
学科試験と実技試験の両方に合格しないといけません。
実技試験は、個人資産相談業務と保険顧客相談業務の二つのうちどちらかを選び、受験します。

私は、学科試験は合格しているので、実技試験の個人資産相談業務を受験します。
前回の実技試験はとんでもないことをやってしまったため、不合格でした...もうあんな馬鹿なことはしません。

今回、受験する個人資産相談業務は、ライフプランの策定、金融資産選択、不動産の有効活用、相続・贈与税、所得税等に関する問題が出題されます。

何だか難しい内容ですねー。でも、覚えておいて損はないです!!
将来、きっと役に立つ日が来ますよ!!!
私も勉強していて、驚くことも多かったです。役に立ったこともありましたよ。

覚えることが多くて大変ですが、毎日少しずつ勉強します。

投稿者 isc_blog : 09:30 | トラックバック
2006年8月21日
 ■  今は夏休み

情報処理科2年のジャックです。

今は夏休みですが...皆様は何をしてお過ごしでしょう?

私は、バイトですね(笑)
今二つのバイトを掛け持ちしておりまして...忙しいんですよ(泣)

そうそう、この間(7/27)可愛らしい双子の猫ちゃんに会ってしまいましたー
とっても可愛らしかったので写メを撮りました。
あんな可愛い顔の猫ちゃんは絶対おりませんわ(笑)
本当は双子ってわかるような写メを撮りたかったんですがねー...

zaikousei%20cat01.jpg

夏休みといえば...海!!プール!!ですが、私は行きません(笑)
それは何故かというと日焼けしてしまうからです。
日焼け=シミですので...。どっかにいい室内プールはないものですかねー(¯〜¯)
ワイルドブルー?でしたっけ?あそこがまだあったら行きたかったなぁって思いますけどねー。もうなくなりました(泣)室内プールだと行く気満々なんですがねー(笑)

台風7号はすごかったですよねー。速度が鈍い。
あれを台風って呼べるのかなぁ?って感じで天気予報とか見てましたけど...
上陸するかと思ったら上陸はしないし...

台風ってどういう意味なのか知ってました?
熱帯の海上で発生する低気圧を「熱帯低気圧」と呼びますが,このうち北西太平洋(赤道より北で東経180度より西の領域)または南シナ海に存在し,なおかつ低気圧域内の最大風速(10分間平均)がおよそ17m/s(34ノット,風力8)以上のものを「台風」と呼びます。
こんな意味だそうですよー(笑)
そうなんだって思いますよねー

今から夏休みでも満喫したいなーって思います。
皆様も素敵な夏休みを送ってくださいませ。

投稿者 isc_blog : 15:05 | トラックバック
2006年8月20日
 ■  横浜EIZONE

ビジネス秘書科、AkiЯaです。

8月上旬、私は、インターンシップをしに、日本大通り横浜スタジアム付近のZIMEという場所に行きました。
内容としては、会場付近でのビラ配り,インフォメーション受付,販売補助,チケットチェックの仕事。一日、5時間程の仕事で、最初は大変かとも思いましたが、3日目くらいで慣れてきて、楽しめる仕事となったので本当に良い経験ができたと思います。

この写真は、仕事していたときのネームプレートです。

06820-1.jpg

以上、AkiЯaでした。

投稿者 isc_blog : 12:53 | トラックバック
 ■  平成18年度 体育大会開催! 

はじめまして。学生サービスセンターの小川です。

今年度もいよいよ神奈川県専修学校各種学校協会主催の「体育大会」が
8月15日(火)より開催されました。

昨年度の本校の学生は以下の種目に参加し、頑張ってくれました。

サッカー
男子
1チーム
バレーボール
男子
2チーム
卓球
男子
3名
卓球
女子
2名
ボウリング  
1チーム

さて、今年度の参加種目は以下の種目に参加しています。

バスケットボール
男子
1チーム
軟式野球
男子
1チーム
サッカー
男子
2チーム
卓球
男子
4名
ボウリング  
6チーム

以下の写真は昨年度の体育大会の様子です。 今年の様子は後日、アップいたします。

《 開会式の様子 》
taiiku06img001.JPG taiiku06img002.JPG
昨年度の選手宣誓の模様です。 これからの激戦を物語るような選手宣誓でした。
選手宣誓を胸に秘め、これからの試合に挑む戦士の顔になってきました。

《 サッカーの試合風景 》
taiiku06img003.JPG
これぞ、フリーキック!
見ている人も応援に熱が入っていましたね!

《 バレーボールの試合風景 》
taiiku06img004.JPG taiiku06img005.JPG
バレーボールの試合は緊迫したゲームとなりました。 一つ一つのプレーにも真剣な表情が...

《 卓球の試合風景 》
taiiku06img006.JPG
壮絶な打ち合いとなった卓球の試合。
左右の揺さぶりとスマッシュの打ち合い。とても見ごたえがありました。

《 ボーリングの試合風景 》
taiiku06img007.JPG
投球にも真剣なまなざし!1ピンの取りこぼしも許されなかった!
各チーム1ピンに笑い、1ピンに泣きました!

今年もどのようなドラマが待っているのか楽しみですね!
参加する選手の皆さん、悔いの残らないようなゲームを期待しています。
応援団のみなさんも選手に元気を与えられるように精一杯応援をお願いいたします。

投稿者 isc_blog : 12:12 | トラックバック
2006年8月18日
 ■  パソコンでFAX?

はじめまして、こんにちは!情報セキュリティ学科1年のサトルです。

最近、「FAXの番号をなんと無料で取得」できて、しかも「無料で、FAX番号に送信された内容をパソコンで受信出来る。」そんな便利なサービスを発見しました!!
そこで今日は、みなさんに紹介したいと思います。

1.仕組みこうなっています↓

zaikousei81801.gif

2.さっそく、FAX番号を登録しよう!」↓

zaikousei81802.gif

3.「登録」完了だ。
D-FAX 番号 : 020-****-*****
ユーザーID: p0606*****


4.じゃあ、さっそくこの番号にFAXしてみよう!

zaikousei81803.jpg

5.おお!来ましたよ。

zaikousei81804.jpg

↑どっかで見たことがあるような。。。
気がするなぁ?。。。

【出展:D-FAX  URL http://www.d-fax.ne.jp/】

投稿者 isc_blog : 09:21 | トラックバック
2006年8月17日
 ■  暑中お見舞い申し上げます。

暑中お見舞い申し上げます。
入学情報センターのアユです。

今ふと思ったんですが、残暑っていつからなんでしょうね??
いつを境に「暑中お見舞い」から「残暑お見舞い」になるのか、
みなさん知ってますか?

ちょっと気になったので、調べてみました☆
すぐに教えちゃうのはつまらないので、3択問題!ジャジャン!!

① 8月上旬のじわじわ暑くなる頃
② 暑さのピークが過ぎたと感じられる頃
③ お盆が過ぎた8月後半

さぁ、正解は・・・???

ところで、今日もコロコロ変わる気候の中、高校生が体験入学に参加してくれました!
Windows Vista という新しいバージョンのOSを先取り出来ちゃうオトクな講座の紹介。

taiken0816.jpg


Windows VistaはWindows XPの次のOS(オペレーティングシステム)で、これまでの機能、操作性、セキュリティからさらに進化しています。
例えば、サイドバーやガジェットというデスクトップでの操作能力を上げる機能がついたり、DVD作成のできるプログラムが追加されたり、フィッシング詐欺やスパイウェア、迷惑メールの対策が強化されたりと、かなりバージョンアップしてるんです。
そんな最新のOS機能に詳しくなるには今がチャンス☆
ぜひぜひ夏休み中にWindows Vistaを先取りしに来て下さ~い(^O^)/

・・・そうそう、さっきの3択問題の答え。

残暑の始まりは!!!
ナント、①8月上旬のじわじわ暑くなる頃、なんです。
みなさん、正解を当てられましたか~??

毎年8月7日頃を『立秋』といって、暦上で秋を迎えます(早っ)。
それ以降は残暑お見舞いを申し上げることになっているそうです☆
ってことは、もう今はとっくに"残暑"なんですね。
やっと本格的な夏!と思ったのに、勘違いだったみたいです 笑

そんなわけで、残り少ない夏っぽい秋を楽しみましょう♪
ではでは、また~!

投稿者 isc_blog : 08:32 | トラックバック
2006年8月16日
 ■  情報科学の色々

はじめまして!情報処理科2年のはるかです。
皆さん、夏休みは如何お過ごしでしょうか。最近ますます暑くなってきましたね!
外出するときは、美白対策の日傘も手放せません(@'ω'@)

さて今回は、学校ついて色々とお話させて頂こうと思います!

まず、男女比率について!
処理科の場合は、やはり男の子の方が多いです。
ですが、ビジネス科となると男女の比率は逆転するようです。

処理科に入る女の子は、友達あんまり出来ないんじゃないかな?と不安に思う方もいらっしゃると思いますが、サークルやインターンシップ等に参加すると、処理科もビジネス科もごっちゃまぜなので、同性の友達も簡単に出来ると思います.+゜ヽ(o`・∀・´)ノ.+゜
是非、入学をしたら学校の活動を利用してみてはいかがでしょうか♪♪

次に、授業について。
普段はプリントを使った授業をしています。ノートや教科書は殆どありません。
なのできちんとプリントを整理しないと、持ってくる荷物がかさばり、そしてテスト前に悲惨な結果になります(・Д・`)
皆さん注意してくださいね(`・ω・´)b

以上で私の話は終わります。読んでくださって有難うございました!
それでは、有意義な夏休みを過ごしてくださいね!(*´ω`*)

投稿者 isc_blog : 09:14 | トラックバック
2006年8月15日
 ■  夏休みといえば

こんにちは、情報処理科2年の○○です。
8月ももう中旬になります、小学生、中学生や高校生だと夏休みも残り半分くらいですね。
夏休みの定番と言えば「プール」、「海」、「花火」そして忘れちゃいけないのが「夏みの宿題」です。
というわけで突然ですが質問です。

問:皆さんは夏休みの宿題をどのようなペースで終わらせていましたか?
 (1)夏休みの宿題を夏休みの始まり頃に終わらせる
 (2)ちょくちょくと均一のペースで終わらせる
 (3)夏休みの終わりに慌てて終わらせる
 (4)夏休み明けまで終わらせないで先生に提出期限を延ばしてもらう
 (5)その他
※質問の回答はコメントの方に書き込んでください(^_^)

ちなに僕は(3)の「夏休みの終わりに慌てて終わらせる」でした。
数学とかは時間をかけないと解けないのですが、丁寧にやっていたら間に合わないのでとりあえず提出点だけでももらおうと悪あがきをしてました(笑)

高校に入ってからは、勉強ももっと真面目にやらなきゃいけないと思い(1)の方針ででるよう努力しましたが、苦手な教科などやわからないものはわからないし誰かに聞くのも面倒なので、結局夏休み明け直前になるまで放置して学校が始まる前日に慌てて終わらせることに・・・。(涙)

とまぁ、結局ギリギリになるので最後まで(3)だったわけです(笑)

これを読んでいる夏休みの宿題のある学生さんは、休み明け直前に後悔しないよう早めに終わらせましょう!

投稿者 isc_blog : 18:16 | トラックバック
 ■  神奈川県専門学校体育大会開幕&なるほどITスタディ2の正解

こんにちは、入学情報センターのヒラチです。

今日、8月15日より神奈川県専門学校体育大会(神奈川県専修学校体育連盟主催)が開幕。
頑張れ!情報科学専門学校【横浜西口校】の選手の皆さん、そして姉妹校の選手の皆さん!

さて、先日お問合せをいただいている皆さんに8月後半の「夏の体験入学」のご案内をお送りさせていただきました。

ご案内の中にある「なるほどITスタディ2」の回答は、
Q1がc、Q2もcです。
Q1.世界初のインターネット専門雑誌は、日本で誕生。
Q2.世界初のマイクロプロフェッサを作ったのは、日本人です。

投稿者 isc_blog : 17:27 | トラックバック
2006年8月14日
 ■  また会う日まで・・・?

こんにちは、インターンシップを終えた田中です。

 2週間の研修はとても短いものでした。普段、大学では机に座ってひたすら講義を聞いている毎日でした。しかし、この2週間は違いました。講義を聞くというより自分で何かをしていることが多く、考えたり悩んだり、工夫をしたりの毎日でした。社会人になるということは、この積み重ねを毎日していくことだ、と感じました。少しだけですが社会体験できた気がします。

 前回のブログでも書きましたが私は教員を目指しています。今回のインターンシップは教員を目指す私にとって、とても良い研修になりました。来年の6月頃には教育実習がひかえています。次は授業を受ける立場ではなく教える立場です。今回、ここで講義を受けさせてもらい1コマ単位のシラバス(前回ブログで紹介)を作成しました。これを作ることで授業の構成がわかり、構成するための勉強にもなりました。このシラバス作成で学んだことを活かして良い授業を構成し展開できるようにしたいです。

 最後に・・・ここの学生さんはとても頑張り屋さんで、先生はとても学生を大切にしていると思います。私も2週間とても居心地が良かったです。「こういうところで先生をやりたいなぁ~」と思いました。将来と言っても近い将来ですが教員という立場で岩崎学園の学生さんと会うことがあるかもしれません?!なので、今回のブログで「さよなら」ではなく「また会いましょう!」と言わせてもらいます。本当に2週間お世話になりました。ありがとうございました。

投稿者 isc_blog : 08:58 | トラックバック
2006年8月10日
 ■  卒業生の"ガッキー"です。

初めまして。入学情報センターの"ガッキー"です。

台風一過で、いよいよ"夏"らしくなってきましたね。

今日は、自分自身のお話でもしようかと思います。
実は、「情報科学専門学校〔横浜西口校〕の卒業生です。」!!
卒業学科は、"情報処理科"でした。
※ 今の様な、専攻制ではありませんでしたが・・

卒業後は、母校でもある"岩崎学園"に奉職。
情報科学研究所(研究開発部門)でシステム開発の仕事をしていました。
初仕事は、「COBOLコンパイラ」のサンプルプログラム作成でした。
実務でのプログラム作成は、大変でしたが。"ものづくり"の楽しさ・喜びも同時に体得できました。
情報科学で学んだことが、とても役に立っていたと思います。
ここでの経験="厳しさ・楽しさ・やりがい"がとても現在に活かされていると思います。

その後、入学情報センターに転属し、現在は"人づくり"に携わっています。

inagaki.jpg


※ 私の似顔絵です(似てる?)


只今、本校では「夏の体験入学」を開催中です。
ぜひ、参加した折には、私が似顔絵通り(?)か確認して下さいネ

それでは、またお会いしましょう!

投稿者 isc_blog : 14:16 | トラックバック
2006年8月 9日
 ■  先生・・・?! 生徒・・・?! 研修生です!!(大学生)

はじめまして、日本大学 生産工学部 数理情報工学科から来ている田中です。
なぜ、日本大学の学生が?っと、いいますと、大学のインターンシップとして勉強しに来ています。1週間を経過したところで今回ブログを書かせていだたくことになりました。ここ数日間で感じたことを3つ挙げたいと思います。

1.職員室での業務

 これは普段、学生もあまり見ることができないところだと思います。仕事はたくさんあります。その中で私が経験したものを2つ紹介します。
 まずは印刷作業です。これは講義で使う教材(プリント)の印刷です。今は「夏期 基本情報特講」を開いていて、そのクラス分(3クラス)の教材を印刷します。これは思っているほど少なくありません。1つの講義で使う教材の印刷が終わるまでに1時間を越えることもあります。普段、講義で何気なく受け取っているプリントですが、裏にはこんな大変さがあるのです。

 次にシラバスの作成です。シラバスわかりますか?これは講義の全体の目標や内容、成績評価の方法など、たくさんの情報が書いてあるものです。今回、私が作ったのはこのようなシラバスではありません。1コマ単位のシラバスです。本来は授業をする前に先生が作るものですが、勉強中の私は講義を聞いてシラバスを作るという逆の作業をしてみました。これを作ることにより講義の展開の仕方や大まかな流れのイメージができます。私は将来、教員を目指しているので、とてもためになるものでした。来年の教育実習で活かすことができそうです。

2.講義の様子

 大学(数理情報工学科)での講義と比較してみたいと思います。大きな違いは教科書がないことです。大学では参考書の指定があったりします。これは1冊の値段も高く各講義で揃え何冊も買うと値段が張ります。そのため買わない学生もいます。それに対して、こちらの講義ではプリントを教材として学習します。このプリントも先生方が作成したものでわかりやすくなっています。この教材の作成も大変なものだと思います。

3.在校生の様子

 岩崎学園の学生さんたちは、とても頑張り屋さんだと思います。今は夏休み真っ最中です!!なのに、みんな資格を取るために毎日特講に参加しています。時間割を見ても夏休みと言えるのはお盆時期の10日程度・・・。とても大変だと思います。しかし、資格試験のために頑張ってください!応援しています!!(資格を持てば就職活動にも役立つし給料も・・・?!)

 以上がここ数日間で感じたことでした。学生さんが普段気にしないところを覗くことができたかな?他にも大学のことや、気になることがあったら何でも聞きに来てください。研修期間は8月11日(金)までです。特講も受けさせてもらっているので、どんどん声かけてください。短い間ですがよろしくお願いします。

投稿者 isc_blog : 09:26 | トラックバック
2006年8月 8日
 ■  小学生・中学生大集合。チャレンジスクール

初めまして、こんにちは。
フィナンシャルビジネス科1年のまなです。

今日は、小学生中学生対象のチャレンジスクールの様子をお伝えしたいと思います。

今回の私のお仕事は、授業のサポートです。
先生や先輩から子供相手の体験学習は大変だよと散々脅かされていたのですが、集まった子供を見て安心しましたorz

小学生中学生対象とは言っていますが、実際集まってみると幼稚園保育園の子もちらほら・・・。
今時はこんな小さい子でも自宅でパソコン触ってるとか。
チャレンジスクールの内容は、「Windowsムービーメーカー」でのムービー編集。
作業はマウス操作が主でキー入力はなし。(私たちサポート役がします。)
主な作業工程はこんな感じ。

(1)操作説明

(2)作品紹介

(3)作成開始
「使用動画の選択」 (7種類ぐらいの既存の動画から好きなものを選択。)
「画像切り替え効果の選択」
「画面効果の選択」
「使用音声の録音、使用」 (マイクを使って自分の声を入力してみる。)
「BGMの選択」

challengeimg01.jpg


(4)CD-Rに焼いて、お持ち帰りです。

小さい子ばかりなので何度か休憩を取らないと集中力が切れちゃったり、遊びだしちゃったりでなかなか難しそうです。
毎年山口先生がやっているらしいですが、お疲れ様です。m(_ _)m

投稿者 isc_blog : 18:31 | トラックバック
2006年8月 7日
 ■  なりたい職業に就くために

皆さんこんにちわ。〃フィナンシャルビジネス科1年のピンですヽ(´ー`*)ノ
名前の由来は...まぁ、無視しておいてくださいな(笑)

梅雨明け宣言もされて、本格的な夏になりましたね♪

私は、ついこのあいだまで工業簿記の特別講座を受けに行っていました。基本的には自由参加なので出なくても平気なのですが、出ないと余計にチンプンカンプンに...(笑)

...実を言うと専門学校に入るまで、私は真面目に勉強をやったりするような子じゃありませんでした( ̄△ ̄;)
入学してからは、将来なりたい職業に就くために必死に眠気と格闘して授業を受けています。
簿記に、パソコンに、フィナンシャルに、文章作法に...勉強すべきことは沢山。
でも、わからない時は素直に先生に聞いて、先生に教わったらまた頑張って...自分で難しい問題が解けた時はすごく嬉しいです♪
大の苦手だった簿記も、とーっても可愛いY先生と面白いM先生のおかげで、今ではすっかり苦手じゃなくなりました!!

ちなみに夏休み中の現在は、11月にある日商簿記検定の合格のために、毎日少しずつ勉強中です。
2級は商業簿記と工業簿記、両方勉強しなければいけないので今までよりも大変ですが頑張ろうと思います〃

投稿者 isc_blog : 16:42 | トラックバック
2006年8月 3日
 ■  「CCNA対策演習」授業紹介! その3

お疲れ様!

☆ビデオを見る(CCNA対策演習 授業風景)ccna_img5.jpg
Windows Media Video 1.78MB 55秒

情報処理科の畠山です。
CCNA対策演習は今回で最後の授業となりました。
私も楽しい授業が出来たのでとても満足です。みなさんはいかがでしたか?
Final Mission はちょっと難しかったようですね。
でも、最後まで諦めない根性と短期間で身に付けた技術力には全員に満点をあげます!

今後は、皆さん自身の努力でCCNAの合格を掴んでください!
「Examination Score Report」
合格でも不合格でも見せてくださいね!

投稿者 isc_blog : 12:42 | トラックバック