いよいよ明日6/1(水)より、AOエントリーがスタートします!
情報科学専門学校のAOとは、高校までの成績ではなく、
みなさんの「今後のやる気」や「熱意」を重視した入学方法です
AOエントリーには、メリットがたくさん
AOエントリーから合格内定までのステップは4つ
①AO入学&学校説明会や
オープンキャンパスに参加
不安はここですべて解消できます
②AOエントリーシートを提出する
持参でも郵送でもOK
③自宅で作文課題を行う
作文が苦手な人でも大丈夫大切なのはやる気と熱意です
家で取り組むので、制限時間もありません
面談前に高校の先生に見てもらうという人も
④面談日に本校の教員と面談する
面接ではなくて面談なので、リラックスした雰囲気
学校についての気になることや、好きなことについて話しましょう
面談日の1週間以内には合格内定です
AO入学について気になることがあれば、フリーダイヤル(0120-735-562)やメール( jmail@iwasaki.ac.jp )に、何でもお問合せくださいね
もちろんAO入学&学校説明会やオープンキャンパスで
確認することもできます
第1期AOエントリーに間に合う!
AO入学&学校説明会
6/4(土)
①10:00~11:30
②14:00~15:30
オープンキャンパス
6/11(土)
10:00~16:30入退場自由
友だちや保護者様との参加も大歓迎
ご予約はコチラ
ご予約なしでもOKです
お待ちしています
多くの分野の技術者が集まり、技(スキル)の日本一を競い合う
「技能五輪全国大会」
なんと情報科学は県内の専門学校(認可校)で唯一、
神奈川の代表として7年連続で「ウェブデザイン職種」に
出場しているんですよ
昨年度、神奈川県代表の団結式の様子
今年もそれに向けた予選会(ウェブデザイン技能競技会)が行われました
参加したのはWeb技術科と4年制学科の学生
放課後、出場者のみんなで対策したり
予選会の前週には、Web技術科の那須先生をはじめ、多くの先生が特別レッスンをしてくれます
難しいところや、わからないところがあっても、
先生が一緒に教えてくれるのは安心ですね
Web技術科ではWebのデザインと技術を両方学ぶことができるので、
大会のウェブデザイン制作では、学んだことをそのまま形にすることが
できます
4年生学科では長い学生生活の中でじっくり学べるので、
多くの分野のコンテストに参加してスキルアップが可能
授業で身につけた力が発揮できるように最後まで練習しました
みなさん、予選会おつかれさまでした
来月の結果発表が楽しみですね
※写真は予選会対策の様子です
追記
情報科学の学生3名が、予選を通過しました
全国大会は10月に行われる予定です!
<過去の様子はこちら>
・【技能五輪全国大会】Webデザイン職種に出場!
・【速報】技能五輪全国大会で3年連続入賞
・銅賞に輝いたS.Tさんが神奈川県知事を表敬訪問しました
こんにちは
梅雨前に気持ちの良い晴れ間が続いていますね
さて、本校では今週5月28日、29日にオープンキャンパスを開催いたします
夏休みまでに、興味のある分野について詳しく知りたい
AO入学を考えているけど、「面談」ってどんなもの?
まだ進路が決まらない...大学と専門学校って、どう違うの?
などなど
こんなお悩みや疑問にお答えします
キャンパスツアーでは、最新のIT機材・ゲームが揃うラボや教室、
オフィスやショップを再現したビジネス実習室を回れます。
ご希望の方にはミニ体験も
さらに、高3生のみなさん
6/1(水)からAOの第1期エントリーが始まります
AO入学なら、夏休み前に合格内定が出るから、
残りの高校生活も余裕をもって過ごせます。
部活動やバイトで忙しい方にはオススメの入学方法です
29日(日)はAO入学&学校説明会、保護者説明会も同時開催しますので
AO入学について知りたい方、保護者の方といっしょにギモンを解決する良い機会になりますよ
それでは、本校にAO入学した今年度の卒業生の声をご紹介します
M.Iさん 情報工学科(2年制)
【クレオグループ】㈱クレオソリューション 就職
神奈川県立横浜修悠館高校出身
「春休み中に進路を固めておきたいと思い、体験イベントや授業見学に参加しました。この学校ならしっかり技術が身に付きそうだと思えたので、進学を決めました。
早めに進路を決めておきたいならAO入学がおすすめと言われ、最初は課題の作文などが不安でしたが、過去の合格者の作文例を見せてもらい、書き方のコツなどのアドバイスを受けて、安心してエントリーすることができました。
秋には学園祭も見に行って、早くキャンパスライフを送りたい!とワクワクしていましたね。」
オープンキャンパスでは、就職・資格サポートのことや
入学方法、奨学金・学費支援制度奨学金・学費支援制度のご相談など、
何でも受け付けておりますので、お気軽にご参加くださいね
横浜駅から徒歩1分!
皆さまのご参加お待ちしております!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【オープンキャンパス】
5/28(土)
5/29(日)
10:00~16:00 入退場自由
保護者様やお友だちと一緒の参加も大歓迎です
【AO入学&学校説明会】
5/29(日)
【AM】10:00~11:30
【PM】14:00~15:30
【保護者説明会】
5/29(日)
【AM】10:00~11:30
【PM】14:00~15:30
ご予約はHPまたはフリーダイヤル(0120-735-562)から
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
以前のブログでもご紹介した、毎年恒例のISCプログラミングコンテスト5/13(金)、最終審査会が学内ホールで開かれました
後輩たちの大きな拍手の中、代表者が入場
たくさんのチームの中から選ばれた、期待大の作品です
自分たちのアイデアや、自慢の作品をお披露目する舞台ということで、堂々としたプレゼン「プレゼン技法」の授業の成果ですね
・スマホゲームと連動した貯金箱
・こども向けの算数アプリ
・横浜市西区のまち歩き日記アプリ など、個性豊かな作品たち
西区の可愛いゆるキャラ「にしまろちゃん」も、応援に駆けつけてくれました
そして...審査の結果、最優秀賞に選ばれたのは、高齢者のお風呂での事故を防ぐための「助けてアヒルちゃん!~お風呂に出動~」
「楽しさ」「健康」という大切なポイントを忘れていないことも、高評価でしたおめでとう
その後の懇親会では、
先生たちや外部審査員の方々からアドバイスをいただいたり、
ゲストとして来てくれた卒業生とお話したり
(就活中の2年生がお話し。目指す企業で働いている先輩たちなので、感激!)
充実の1日でしたね
今回のコンテストを見て、入学したての1年生も励みになった様子
みなさん、お疲れさまでした
こんにちはすっかり初夏
の陽気ですね
水分補給に気を付けてお過ごしくださいね
さて、本校では今週5月21日にオープンキャンパスを開催いたします
6月からAO入学の受け付けが始まるって聞いたけど、今からでも間に合う
夏までには進路を決めておきたい
入学方法、学科、入学金など...1から教えて欲しい
などなど、
こんなお悩みや疑問にお答えします
キャンパスツアーでは、最新のIT機材・ゲームが揃うラボや教室、
オフィスやショップを再現したビジネス実習室を回れます
今回は、この時期に静岡県からオープンキャンパスへ参加した、今年度の卒業生をご紹介します
本校には地元横浜、東京だけではなく、県外からも多数の学生さんが入学されているんですよ
K.Hさん 情報処理科 (2年制)
【ヤマトグループ】ヤマトシステム開発㈱に就職
静岡県立伊豆総合高等学校出身
「首都圏の情報系の学校への進学を考えていて、この学校を知り、同じ学校の友人とオープンキャンパスに参加しました。
実際に横浜に来てみて、便利で住みやすそうな街だなと思いました。
一緒に参加した友人も入学を決めて、お互い首都圏の会社に就職が決まり、本当に良かったです。
横浜でとても充実した学校生活を送ることができました。」
オープンキャンパスでは、6月1日からエントリーがスタートする、AO入学についてのご相談も受け付けています
高3の夏に合格内定が出るから、進学のことを気にせず部活に専念できるのもAO入学ならでは
面談や課題についてのご質問にもお答えします
さらに、21日は無料送迎バスも運行します
神奈川からは、小田原、本厚木
静岡からは、沼津、三島、御殿場から、本校にバスで直行
参加費無料でランチ付き片道だけの利用もできるので、ぜひご利用くださいね
お申込みはフリーダイヤルから【0120-735-562】
横浜駅から徒歩1分!
ご参加お待ちしております!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【オープンキャンパス】
5/21(土) 10:00~16:00 入退場自由♪
お友だちや保護者様と一緒の参加も大歓迎です!
ご予約はHPまたはフリーダイヤル(0120-735-562)から
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
1年生はいよいよ基本情報技術者試験の
午前試験免除の対策が始まりました
IT業界就職への強い武器になる国家試験なので、みんな真剣
放課後の教室では昨年合格した先輩学生がアドバイスをくれるし、
中にはすでに内定を決めた先輩も!
もちろんわからないところは先生と一緒に勉強
さらに学校から無償貸与される
自分のPCで対策を受けることもできるのです
そして、情報科学には午前試験を免除にするための
特別な講座があるので、負担軽減
学校で受験できるJ検で力試しもできるので、
しっかり合格へのステップアップができます
昨年、午前免除のおかげで合格した先輩がたくさん
ちなみに昨年度、入学して半年で受験した先輩の合格率は74.4%
全国の平均合格率が25.6%、情報系の専門学校の平均合格率が
24.8%なので、約3倍の合格率だったのです
今年も合格めざしてみんなで頑張りましょうね
---------------------------------------------------------
資格取得率100%(2016年3月卒業生)
情報科学は充実の資格サポートでムリなく合格
詳しくはコチラ
---------------------------------------------------------
こんにちは
ゴールデンウィーク、皆さんはどのように過ごされたでしょうか
本校ビジネス科の学生たちは、アルバイトに旅行にショッピングに...と、
とても充実していたようです
そんな学生たちの休み時間の様子をのぞいてみると......
みんなで仲良くお昼ごはんを食べているところでした
カラフルなお弁当や、冷やし中華もどれもおいしそう
お弁当屋さんで、温かいポテトをゲットする人も
わざわざ外まで行かなくていいので楽チン
「先生、サークルどこにしようかなどこがいいと思う
」
こちらではテーブルを囲んで、担任の先生に相談中
クラス担任制だから、いつでも気軽に相談できるのも本校の魅力です
一方、放課後の教室では......
サークルの先輩が新入生のために、
お菓子を広げて歓迎会を開いていました
今度みんなで舞浜のテーマパークに行く計画中
2年生もすっかり先輩らしくなっています
学生ホールでは、1年生がみんなでおしゃべりしながら、
アルバイトの時間までのんびり過ごしていました
学校生活もアルバイトも両立させている学生がたくさん
イベントもいっぱいのキャンパスライフ
気になる方はこちらもチェックしてみてね
学生企画! フットサル大会!
情報科学の放課後♪
節分イベント☆豆まき大会&恵方巻パーティ
専門学校には珍しく、情報科学にはたくさんのサークルがあります
スポーツやバドミントンなどの運動系から...
軽音楽、ゲーム、TCG、イラスト、シナリオ制作といった文化系それに、セキュリティ、電子工作、プログラミングなどの技術系サークルも
「新入生にも、充実した学校生活を送ってほしい」ということで、学生主催・1年生向けの「サークル紹介」が開かれました
先輩たちの熱烈な歓迎に、
1年生も思わず笑顔
入学式で見事なダンスを披露してくれたダンスサークルからは、入学式の舞台裏話も聞けましたね
学科や学年を越えて、同じ趣味を持つ仲間ができるサークル新しく作ることもできるので、1年生もぜひ参加してみてくださいね
ステキな会を開いてくれた先輩たち、ありがとうございました
5月になって、就職活動もいよいよ本番
先日、情報科学では合同企業説明会が開催されました
なんとこの合同説明会、学校内で開かれるんです
情報科学のために毎年多くの企業が説明に来てくれます
「説明会がはじめて」という人も学校内でやるから
安心して就職活動をスタートできる
これが情報科学が就職に強い理由の1つなんです
どの企業の説明を受けるか、事前にチェック!
もちろん卒業生が活躍する企業が何社もあり、
この説明会から選考に進める機会もあるので、みなさん真剣です
企業の方に個別でしっかり話が聞けるのも、
この説明会に参加できる情報科学生の特権ですね
参加した学生からは、
「同じ情報処理科の先輩が活躍していると聞いて励みになりました 」
「疑問に思っていたことがじっくり聞けたので良かったです」
と、それぞれに手ごたえがあったようです
今回の説明会で得たものをしっかり活かして、
これからの就職活動も頑張りましょうね
学校推薦や個別サポートで、
安定の就職率96.8%(2015年3月卒業生)
2016年3月卒業者の内定速報はコチラ