情報科学専門学校公式ブログ
2006年7月30日
 ■  初級シスアド、FE取得に燃えるHOTな高校生

こんにちは。入学情報センターのヒラチです。
昨日、横浜スタジアムで行われた、高校野球の神奈川大会の決勝はやはり熱い試合でしたね。
http://www.kanaloco.jp/hsbaseball/entry/hsbaseball39/
勝った横浜高校の野球部の皆さん、おめでとうございます。負けた195校の分まで甲子園で頑張ってください!応援してます。

さて、そんな熱い決勝戦と時を同じくして、ここ、情報科学専門学校でもコンピュータ好きのHOTな高校生がIT系国家資格取得を目標に頑張っていました。昨日実施の「第2回 初級シスアド&基本情報受験対策共通講座」のことですが、たくさんの高校生が参加され「ネットワーク技術」の学習にチャレンジ。

sad_fekouza02.jpg

質問も積極的で、みんな真剣。この講座もあと3回、参加の皆さんは引き続き頑張ってくださいね。

また、この講座は1回完結式ですので、ご関心のある方はご都合の良い時にお気軽にご参加ください。

投稿者 isc_blog : 11:28 | トラックバック
2006年7月29日
 ■  ただいま1年生は前期期末試験期間中

こんにちは。情報セキュリティ学科1年のユウタです。
今1年生は試験期間中です。セキュリティ学科の試験教科は、通信ネットワーク基礎・コンピュータシステム基礎・アルゴリズム基礎・英語・文章作法・情報数学です。

主な内容を簡単に紹介します。
通信ネットワーク基礎の内容は、ネットワークの知識や暗号化などについての問題が出ました。
コンピューターシステム基礎では、2進数や16進数の計算とハードウェアについて出題され、アルゴリズム基礎ではアルゴリズムというプログラムの基本的な考え方が出題されます。

一般教科として、英語・文章作法・情報数学があります。
英語では中学・高校レベルの問題が出題され、情報数学も高校での範囲内で出題されます。
文章作法では、会社で使う文書作成のマナーについての問題が出ます。

以上、テストについて簡単な紹介でした。

投稿者 isc_blog : 14:33 | トラックバック
2006年7月28日
 ■  「商店街空き店舗アイデアコンペ」への挑戦~流通ビジネス科~

はじめまして。流通ビジネス科教員の佐藤です。

今、流通ビジネス科の1年生は「商店街空き店舗アイデアコンペ」に応募するアイデアを検討しています。
このコンペは川崎市の主催で、空き店舗を活用した商店街活性化のアイデアを募集するコンテストです。

流通ビジネス科は、将来、販売や営業の仕事をしたい!!という人たちの学科です。
「流通ビジネス」という科目では、商店街についても学習しています。

Q.流通ビジネスの授業で勉強したよね。商店街の問題って何だった?
 T君:お客が少ない。
 S君:後継者がいない、だっけ?
 N君:経営者の高齢化っていうのもあったよね。
 W君:大型店にお客を取られてる。

Q.みんなの家の近くに商店街はある? どんな感じかな?
 T君:あるある。でもあんまり行かないな。
 S君:若者向けじゃないんだよね。
 N君:そう!面白いモノがないじゃん。
 W君:早く閉まっちゃうしね。

Q.商店街を活性化するにはどうしたらいいと思う?
 T君:閉店時間を遅くする!
 S君:若者向けの店を増やす!
 N君:ゲーセンだよ!
 W君:人の多いところへ移動する!

Q.そうしたら君たち、利用する?
 全員:えっ、う~ん・・・・・・

ということで、まずは商店街を見てみることに。
学校の近くにある商店街に偵察に行きました。

教室を出て、開放感を満喫。

image01.jpg

途中で迷子になり、別の商店街に到着。
交番に行って道を聞きました。

image02b.jpg

ちょっと時間がかかりましたが、目的の商店街へ到着しました。大売出しの横断幕がかかっていました。

image03.jpg

午後3時頃、人通りは今のところまばら。

image05.jpg

昔ながらの八百屋さんにびっくり。

image07.jpg


30分ほど歩き回って、学校へ戻りました。

商店街の印象は報告書に。

Q.実際に見た商店街の印象は?
 T君:思ったよりも静かだったように思う。
 S君:時間帯によるかもしれないけれど、若い人が少ない感じがした。
 N君:福引のイベントなど面白い企画もあったね。
 W君:途中間違えて行った商店街も参考になった。
    さらに活気づけるにはどうしたらいいか。

さて、これからが本題です。
商店街を活性化するには、どうしたらよいか?
というアイディアを考えていきます。
締め切りは9月末。

昨年は、先輩が2次審査に残りました。
今年も最終選考に残れるよう、皆、頑張ろう!

投稿者 isc_blog : 09:10 | トラックバック
2006年7月27日
 ■  3ヶ月情報科学生活

初めまして、情報処理科1年のしんごです。今日は、私がこの学校に入学してから現在までの生活について、話していきたいと思います。

この学校に入学してから、早いもので3ヶ月以上経ちました。今ではだいぶ授業や学校生活に慣れてきましたね。最近は、先生やPICSの先輩方といろいろな話をしたりして、学校に来るのが非常に楽しいです。比較的うちの学校は若い先生方が多いので、趣味が合ったりして面白いですよ。いいお兄ちゃんやお姉ちゃんって感じです(笑)

授業の方は、前期でコンピュータに関する基礎をしっかり学び、10月にある基本情報処理技術者という国家資格に向けて勉強しています。学科や専攻によって取る資格は違うのですが、授業の中で資格の勉強し、取得できたりするんですよね。実際に7月までで、私は資格を2つも取ることができました。6月に情報処理活用検定、通称「J検」という試験があったのですが、授業で3級を受けるのですよ。しかし、私は入学前から少し勉強していたので、さらに準2級を併願しました。正直いうと取れる自信はなかったのですが、見事合格することができて嬉しかったですね。放課後に残って親身に教えてくださった先生方や、先輩たちに感謝していますm(_ _)m今回のこともあり、次の基本情報に向けて、今次第に自信と意欲が沸いてきています。一生懸命がんばってぜひ合格したいですね。

あとは先にも述べましたが、私はPICSというサークルに所属しています。活動日にはサークルの仕事をしたり、活動日以外の日にも先輩が勉強を見てくれたり、趣味や就職活動の話をしたりして充実した毎日を送っています。おかげで最近時間が経つのが、早く感じますねwww

そんな訳でこの3ヶ月生活していて、私はこの学校に来て本当によかったと思います。ですから皆さんにも、ぜひこの学校に一度きていただけたら嬉しいですね。非常に熱い?先生や先輩が待ってますので(笑)それとPICSの方にも気軽に遊びに来て、私を含めて声をかけてくださいね。 PICS内でしんごって呼べば、簡単に見つかりますからw それではお待ちしています。

投稿者 isc_blog : 11:06 | トラックバック
2006年7月26日
 ■  通学時の過し方

みなさん初めまして。1年ネットワークシステム科のよねけんです。
あまり話す内容が多くないのでとりあえず、通学時の過し方でも少し話してみます。

 私の家から学校まで1時間程かかります。その内電車は乗り換えなしで45分程乗っています。この間、とにかく暇で暇でしょうがないんですよ。(^_^;
何にもしなかったら、ただ駅に着くたびに押され、引かれと苦しいのです!!
 携帯とかもいいんですけど、私は読書の時間に当てています。最近は歴史小説と推理小説がマイブームとなっています。もちろん?音楽を周りの迷惑にならない程度にかけながら黙々と300~400ページ程度の文庫本を早くて4日、遅くても6日程度で読破します。

現在、我が家には19冊の(中古で買った)文庫本が机に並んでいます。(実は今数えるまで何冊あったかすら把握していませんでした)中には5回も6回も読んだものもあり、
少々汚くなってしまったものも・・・(汗

疲れる通学時間が、最近家->学校->バイト->家の繰り返しとなっていて、しかも家でもあまりゆっくり出来ない私の数少ない一人で何も気にせずにのんびり出来る貴重な時間へと様変わりしています。

 最近では推理小説(特に西村京太郎著やトリックの作品)にハマっています。漫画ばかり読んでいる人には始めはかなり面白みのないものですが、何度か読むとなかなか面白くなってきますよ。
皆さんもどこか遠くまで通学する際は自分なりの楽な過ごし方を探してみては如何でしょうか?

投稿者 isc_blog : 11:46 | トラックバック
2006年7月25日
 ■  学校の環境

PICSのメンバーで1年3クラスの寿司ボンバーことツルです。
なんで、"寿司ボンバー"って言うのかというと1年次の5月に行った校外研修で相模湖ピクニックランドへ行ったときに、韓国人の男の子から何故か「板前みたい」と「寿司握ってそう」と言われてそれからあだ名が"寿司ボンバー"や"板さん"とかで呼ばれています。
ここから、色々と学校についての紹介・不満・良いところなどなど・・・書きます。

まず、初めにこの学校のいい所はサークルなどでの交流の場などが多く有るということですね。
自分もサークルに入ってるんですけど、そこで出会った先輩などに宿題や多くの情報を与えてもらえるので大変大きな(自分の)利益になることです。

自分は今年で21歳になりますけど、周りの人とあまり分け隔てなく過ごしています。

学校生活で感じたことは、まず自分の飲み込みが遅いので授業が早く感じてすぐに対応できません!!だから、毎日復習がかかせません。
あと、自分は学校の清掃活動をするクリーンクラブにも所属しているのですが、先生が黒板を消す際の消し方が下手なのできれいに消してもらいたいと思います。
良いところも、ありますよ。
学校がきれいです!!!!!!玄関口やロビーは基本的にきれいで、環境的にも良いかと思います。

投稿者 isc_blog : 09:12 | トラックバック
2006年7月22日
 ■  スクールインターンシップでVBプログラミングに初挑戦

こんにちは。入学情報センターのヒラチです。先日のブログでは、「いよいよ夏本番」と書いたのですが。実際に凄く快晴で暑い日が続いていたので。
ところが、このところは雨・雨・あめ・・。「夏休み」ではなく「梅雨休み」になってしまいますね。

さて、昨日、そんな雨の中、市立東高校の生徒さんがスクールインターンシップで本校に来てくれました。

JavaやC言語などを用いてすでにプログラミングをしたことがある方もいましたが、VBは、みなさん初めてのプログラミング言語。ネットワーク対応のゲームづくりに挑戦。みんな、真剣に話を聞いて頑張っていました。参加の生徒さん!お疲れさまでした。

school2.jpg
ネットワーク対応ゲームプログラミングにトライする参加のみなさん


情報科学では、「知るを楽しむ」体験入学やセミナーをたくさん開講しています。ぜひ、気軽に参加してください。高校1年生や2年生の方の参加や飛び入り参加ももちろん可能です。


投稿者 isc_blog : 08:46 | トラックバック
2006年7月21日
 ■  ついに!夏の体験入学スタート!!

こんにちは、入学情報センターのアユです!
今日の雨はすごかったですね~。靴も荷物もびしょびしょです(><)

さて、ちょっと遅くなりましたが、15日(土)の体験入学レポートをお伝えします♪

まずは、『情報セキュリティがなぜ必要?』コースに潜入。
コンピュータ教室での本格的な授業体験∑(=゚ω゚=;) マジ!?

img-003.jpg

参加してるみんなはもちろん寝てるわけじゃなく、一生懸命先生の説明を聞いています☆
情報セキュリティの必要性、徐々に理解できてきたかな?

次いってみよー!!
『ホントに当たる?!性格診断サイトを作ろう』コースにお邪魔してみると・・・
何やら英語の授業のようにアルファベットが並んでいますね。
img-007.jpg

これはプログラミング言語といって、コンピュータが認識できる特別な言語なんです。
だから、英語なんて嫌いっ!というあなたでも大丈夫。プログラミングって意外と簡単にできちゃうんです( ̄∇+ ̄)vキラーン

ではでは、この日最後の潜入取材!
『仕組みがわかる!パソコン組み立て』コース。

img-010.jpg

んん??なんだか真剣に細いコードをいじってますね~。
実はこれ、パソコンの中身なんです。
自分のパソコンは壊したくないキミに朗報☆
ここに来れば、パソコンの中身も見れる、組み立てもできる、とってもオトクな体験ができますよO(≧▽≦)O

いよいよ明日から『夏の体験入学』が始まります!
来てくれた方には夏限定の特別アイテムプレゼント\(^▽^)/ワーイ
一度もらったらついつい集めたくなっちゃうレアものです。
ぜひ確かめに来てくださいね★⌒(@^-゜@)v ♪


投稿者 isc_blog : 08:32 | トラックバック
2006年7月20日
 ■  盲導犬って・・・

こんにちは。ビジネス秘書科のホミです。

先日、ビジネス秘書科の2年生たちが「ユニバーサルサービス」の授業の一環として、
日本盲導犬協会の見学に行ってきました♪

「ユニバースサービス」という授業では、
障害者、健常者、高齢者と区別することなく
それぞれの方に合った適切なサービスの仕方を学んでいます♪

今、社会で求められているのは「バリアフリー」ではなく、
誰でも暮らせる社会「ノーマライゼーション」なんですよ。

他にも車椅子実習や救命救急講習などを実施しています。


東急東横線の綱島駅からバスで揺られること20分。
やっと着きました。

IMG_0001.jpg

・・・と思ったら、あれれ、まだ上っていくのね。

IMG_0002.jpg

疲れる~

・・・やっと着きました。

IMG_0004.jpg

本日登場してくれたのは、
元気一杯の盲導犬のリックくんと大人しいPR犬のイレーヌちゃん。
2匹ともラブラドール・レトリーバーです。

今はやりのマリンのお洋服を来ているのがリックくん♂↓
女性ばかりなので興奮ぎみ・・・

IMG_0025.jpg

イレーヌちゃん♀↓
IMG_0005.jpg

先週の授業で「盲導犬クイールの一生」をビデオで見てからここに来たので
盲導犬ユーザーのお話も胸にしみます。
IMG_0012.jpg

それでは、まず目隠しをして白い杖をついて歩いてみます。
率先して手を挙げたのは(^.^)/~~~
いつも陽気なNさん、お姉さん的存在なHさん、いつも大人しいMさんの3人です。
IMG_0013.jpg

キャーキャーピーピー、さながら遊園地のよう・・・
10mほどの距離を5分くらいかけながら歩いていきます。

その後、リックくんに付いているハーネスと呼ばれる胴輪を持ってと歩くと・・・
なんてスムーズ!なんて速い!

障害物があることさえも気づかないほど普通に歩けました。
IMG_0021.jpg

お利口なリックくんはみんなを上手にエスコートしてくれました。
盲導犬ってすごいですよね。お利口だよね。でも、盲導犬って4つしか仕事をしないんですって(゜o゜)
1.左端を歩くこと。
2.障害物を避けること。
3.段差の前で止まること。
4.角では止まること。
IMG_0022.jpg

ここの訓練センターに来た犬は、全て盲導犬になれる訳じゃないんです。。。

10匹中・・・
3,4匹ですって。

どうでしょう?少ない?多い?

盲導犬になれるかなれないかは、犬の性格によるそうです。

イレーヌちゃんは、1時間に1回、お手洗いに行かなくてはならなく、
盲導犬向きではなかったそうで、PR犬として活躍しています。

盲導犬としての一生はだいたい10年で、
10年ごとに視覚障害者の方たちは盲導犬を替えるんですって。

~盲導犬を見かけたら注意すること~
もし、盲導犬(ハーネスを着けている)を連れている方に出会ったら、
「お手伝いすることはありますか?」と声を掛けてあげてください。
あなたのほんの一言がとっても助かるし嬉しいことだそうです。

ただし、これだけは注意してね。

ハーネスを着けている盲導犬には
1.触らないこと。
2.食べ物をあげないこと。
だそうです。

私たちもワンちゃんたちも大満足な一日でした(^.^)

IMG_0027.jpg


投稿者 isc_blog : 10:23 | トラックバック
2006年7月18日
 ■  学生のお昼事情・・・

みなさん、どうもこんにちは!ネットワークシステム科3年のカナです。
現在僕は就職活動も終わり、資格取得の勉強と卒業研究に励む毎日です。

さて、今日は学生のお昼休み事情について紹介しようと思います。

学生は、お昼は、お弁当を持参するか近所のコンビニに買いに行ったりしています。
僕はもっぱらお弁当持参なのですが、大抵の学生は外に買いに行っているようです。

コンビニは周辺に4つほどあるのでメニューに困ることはないと思います。
けれど、学生数もさることながら周辺の会社員なども同じ時間に買いに来るので、毎日レジが人でごった返します。

学校は横浜駅に近いことから飲食店も多くそちらに食事をしに行く学生もいます。例えば某牛丼チェーンのお店や、中華料理、お蕎麦屋さんなどがあります。

昼休みは50分あるので、
教室や、各階のロビーなどで昼食を済ませた後は、僕は大体近くのCDショップに行きます。
他には教室で課題をしたり、友達と話したりと思い思いの昼休みを過ごしています。

以上、簡単ながら学生の昼休みをご紹介しました!

投稿者 isc_blog : 12:14 | トラックバック
2006年7月14日
 ■  夏はやっぱり高校野球、頑張れ3年生。なるほどITスタディ回答も

こんにちは。入学情報センターのヒラチです。
7月も中旬となり、暑さが本格的になってきましたね。いよいよ夏本番という感じですが、夏といえば皆さんは何を思い浮かべますか?

私は、やっぱり、夏="高校野球"なんです。好きなことに打ち込んでいる高校生、そして彼等を応援する人たちの一生懸命な姿にグッときてしまうのです。だからサッカーやバスケットボールも大好きなのですが、夏だけはやっぱり野球。もちろんtvk神奈川新聞の高校野球ニュースはこの季節欠かすことはできません。

高校3年生の方にとっては、高校生活最後の夏、ぜひいい思い出をつくってくださいね。そして野球部の3年生の方も、最後の夏の大会、悔いの残らないよう頑張ってください!私も休みの日には、県内のどこかの球場に行き、高校球児から元気をもらおうと思っています。

さて、話が変わるのですが、先日お問合せをいただいている皆さんに「夏の体験入学」のご案内をお送りさせていただきました。

ご案内の中にある「なるほどITスタディ」の回答は、
Q1がb、Q2がeです。
Q1.世界初のプログラマは、数学好きのイギリス貴族女性
Q2.コンピュータウイルスが初めて発生した国は、パキスタン

また、毎年好評をいただいている本学園の夏のうちわが完成しました。県内各地でお渡しする予定です。ぜひぜひご活用ください!!

投稿者 isc_blog : 11:15 | トラックバック
2006年7月13日
 ■  「CCNA対策演習」授業紹介! その2

内定おめでとう!

情報処理科の畠山です。
前回は授業内容の話が中心でしたが、今回はうれしいニュースが飛び込んできたのでご紹介します。
この講座を受講しているA君が"みかか"さん(なつかしい表現!)の系列会社に内定しました。
おめでとう!良かったですね!

この授業では履修登録の前に確認テストを行っています。
「サブネットマスクって何ですか?」なんて、授業が始まってから聞かれると私も困るからです(最低限のネットワークの知識は履修前に必要)。
ところがテストの後に「ここのサブネット、よくわからないんですけど・・・」って言ってきたのがA君 キミだ!
あれから1ヶ月、今では/30サブネットを普通に使っているし、VLSM*も理解している(ちょっと専門的でごめんなさい)。
そういった努力する姿勢と潜在能力が企業の方にも伝わったのかもしれませんね。

「CCNA対策演習」も残すところあと1回です。受講している皆さんも、A君もCCNAの合格に向けて一緒に頑張りましょう!
というのはウソです。私は別に頑張っていないので、皆さんの努力を応援します。合格したときに一緒に喜びましょう!
ところで、同じく受講生のB君!CCNP科目合格おめでとう!さっそく次の試験に向けて継続しているようですね。年内にCCNPが取得できたら最高ですね!私は応援だけしております。
ccna_img4.jpg
<今週のミッション>

今週のミッションはフレームリレーです。
RIPv2でルーティングが出来たらOSPFに変更します。
困ったらすぐにインターネットで調べられるよう、無線LANが出来るノートパソコンを忘れないでくださいね!


ちょっと一言

VLSM:Variable Length Subnet Mask

RIPとかOSPFとかVLSMとか、ネットワークの勉強をしているとなんだか難しい用語・略語が登場しますよね。
今の時代はインターネットで検索すれば、とてもわかりやすく解説しているWebサイトがあるので、いろいろ調べてみましょう。
ただし、いきなりVLSMを勉強しようとしても無駄なので、難しい解説に登場してくる用語を逆にたどって行く方法を試してみてはいかがですか。
私は「後戻り学習」とか「リトレース学習」と呼んでいます。
気楽に調べてみればいいんです。
例えばインターネットで「VLSMとは」と検索して、

VLSM(意味不明の解説)→サブネットってなんだろう?
サブネット(なんじゃこれ?)→IPアドレスって用語がたくさん出てくる
IPアドレス(住所みないなものか)→クラスって?
デフォルトゲートウェイ(怪獣の名前か?)→
ルータ(なんか聞いたことはあるなぁ)→
パケット(携帯電話のパケット料金なら知ってるけど)→

というように自分で読んでみてわかる解説をどんどんリトレースしていくんです。
そのうちVLSMのことなんかすっかり忘れてしまってもいいではありませんか!

投稿者 isc_blog : 12:03 | トラックバック
2006年7月12日
 ■  夏の憂鬱

ブログ閲覧中のみなさん、こんにちわ!
情報処理科 システム開発専攻 2年の下っぱです(≧∀≦)ノ

ついに7月に入り、夏という名の季節がやってきました。
夏といえば海!スイカ割り!カキ氷!花火!お祭り!
そして何より夏休みデス(*´艸`)ウヒヒヒヒ
「卒業して働き出したら、こんな素敵な長期休暇とは無縁になるんだなぁ...。」と、最近しみじみと感じマス。
ちなみに写真は昨年のもの。
やっぱり花火は夏の風物詩のひとつだよね♪

F1030076.jpg

ところで、みなさん夏はお好きですか?
アタシは四季の中で夏が一番大嫌いです(笑)
と言うのも、楽しいコトが多いと同時に憂鬱も多いから。
そう...夏は"セミ"が縦横無尽に飛び回る季節だからなのです!!
虫が何よりも嫌いなアタシは、夏になると外に出掛けるのも一苦労。
この時季になると異常な程に挙動不振になり、毎日怯えながら外を歩いています(笑)
昨年までは出掛けなければ良かったのですが、今年は夏の体験入学の手伝いのため、学校に行かざるを得ない状況に!!
「セミに追いかけられるくらいなら死んだほうがマシだぁ!!(かなり大袈裟&笑)」と叫びながら、ちゃぶ台返しをくり出したいくらい...。


だけど、セミの心配なんかよりも大切なコトがあるのデス!
それは、体験入学に来てくれる人たちとの一期一会の出会い★
はい、「こいつカッコつけているよ!」ってツッコミは禁止で(笑)
でも、コレって凄く大切なコトだと自分は思うんです。
せっかく多くの人と接することのできるチャンスなんだし、たった一度の出会いが人を変えるきっかけになることもあるからね∑d(゜ω゜d)
なので、今年の夏は体験入学を通して、多くの人と関わっていけたらと思っています!

みなさんも、一生に一度のこの夏、有意義に過ごしていきましょう!

投稿者 isc_blog : 08:46 | トラックバック
2006年7月11日
 ■  Webの世界って?

はじめまして。Webテクノロジー科の江畑です。
今回は、現在のWebの動向と学校の様子をご紹介します。

Web2.0って?

0706_image.jpg

みなさんは「Web2.0」って言う言葉に聞き覚え(見覚え)はありますか?
Web2.0というのは、バージョンではなく、これからのWeb世界をさしています。

例えば、皆さんの中でも利用している人が多いと思いますが、
mixiなどのソーシャルネットワーキングサービス(SNS)もWeb2.0の世界といえます。

また、音楽の聞き方もネットからダウンロードというのが当たり前で、
聞くのもパソコンを通してになっていると思います。
広く言ってしまうと、インターネットを使って新しい社会を創ろう!
ということだと考えればいいと思います。

これからはインターネットを中心とした世界になっていくと思います。 これを見ているみんなのような若い世代の人が普通に利用している
サイト≒Web2.0 になるのかな?とも思います。

長い尻尾?

Webの世界では、「長い尻尾(ロングテール)」が非常に重要となります。
ロングテールって?簡単に説明しちゃいましょう。

ロングテールとは、マーケティングなどで使われる用語です。
コンビニなど、対面式のお店では、売れるものを多く仕入れると思いますが、
Webでは必ずしもそうではないんです。
レアなユーザを多く取り込むことが大事なんです...実は。

ユーザの人気の高さをグラフにしたときに、高さの低い(あまり人気は高くない)部分が実は80%くらいになるといわれています。

このことを「ロングテール(長い尻尾)」と呼んでいます。

この「ロングテール」に注目しているのがWeb業界です。 Webの世界って不思議でしょ?

image02.jpg

どうなってるの?
Webページの中ってどうなっているんだろう?

実は、Web上ではいろいろなプログラムが使われています。先ほどのWeb2.0とも関連しますが、
現在はインターネットがひとつの社会となっています。

その中で、双方向にやりとりを行い、データを蓄積できるようなプログラムとしてPHPやJavaというプログラミング言語が多く利用されています。

また、ホームページの制作言語はHTMLという言語が長い間使用されてきましたが、今後はXMLやXHTMLなんていう言語が多くなってくると思います。

Web2.0的な言語では、JavaScriptという言語とXMLという言語をあわせたAjaxなんていうものもでてきています。

これを書いている間に、Web3.0なんていう世界ができているかもしれない。
そんなアクティブな世界です。

ということで...


image04.jpg

そんな「今」を勉強をしよう!というウチのクラスの頼もしい?学生たちです。

今は、コンテストに向けた作品の制作で大忙しです。
何のコンテストかって?

ホームページです!

ただページを表示させるだけではなく、アクティブな要素を入れた双方向性のあるページを作っています。

作品をご紹介したいのですが、トップシークレットのため、お見せできません(笑)。(決してできてないなんてことはないですよ!)

0706_image05.jpg

作品は、「クリエイティブフェスタ」というコンテストに出品予定です。
うまくいけば皆さんにも見てもらえるかも知れません。

次回は、学生たちのインターンシップを通した活躍をお伝えしたいと思います。
それでは。

投稿者 isc_blog : 08:46 | トラックバック
2006年7月10日
 ■  日曜日の体験入学レポート

こんにちは、入学情報センターのアユです(^▽^)/

今日もなんだかすっきりしない曇天...。こんな日が続くこの時期に、私は色んなことに頭を悩ませます。
①洗濯モノがたまる
②せっかくバーゲンで買った夏物が着れない
③湿気で髪の毛がモサモサ
みなさんも梅雨に困ってることってありませんか?(;´Д`A ```

ま、そんなことはさておき、涼しく快適なクーラーの中、今日も体験入学が行われました!
今日行われた2コースを紹介します!
1つ目は、『Excelでゲーム作成』w( ̄o ̄)w オオー!
"Excel"という表計算ソフトを使ったことがある人は多いと思いますが、ナント、そのソフトでゲームを作っちゃおう!という遊び心満載の内容です♪・・・とは言っても、せっかく学校に来て実習を受けてもらうんだから、もちろん単純ではありません。ゲームを作るためのプログラミングについてもわかっちゃうんです。みんなが知ってるソフトだから、気軽にチャレンジできますよ~。"Excel"の意外な使い方、ここでしか体験できない!

2つ目は、在校生による『携帯用ホームページ作成』(☆。☆) キラーン!!
まずはホームページってどうやってできてるの?という疑問にお答え☆それを大まかに理解できたら早速自分で作ってみます!このコース、一度始めたらはまっちゃう人多し。自分のこだわりをホームページでどんどん表現すると、ついつい夢中になっちゃうみたいです。

では、今日のホームページ作成コースを担当した情報処理科2年のFさんと、本日参加2度目のY高校Kくんに感想を聞いてみましょ~ヾ(〃^∇^)ノ

taiken-004.jpg


アユ  :今日の体験入学はどうでしたか?
Kくん :わかりやすくて楽しかった!!!
アユ  :それはよかった♪Fさんは教えていてどんな感じでしたか?
Fさん:飲み込みが早くて、教えながらこっちが焦っちゃった(^▽^;)

Kくんは以前にホームページを作った経験があるそうで、今日の内容をばっちり理解したようです。先輩のFさんもさすが、そんなKくんを退屈させないレクチャーをしてくれました。もっと時間があったらさらに高度なページが作れたかもしれないですね!

アユ  :この夏休みは何する予定?
Kくん :物理の勉強です!!!!!
Fさん:えらーい☆
Kくん :しないとヤバイんです(;^◇^;)ゝ

プログラミングを難なくこなしたKくんも、物理は苦手なのかな?ガンバレ!
体験入学の後は新しい携帯を買いに行くと言って、最新機種の機能を細かく教えてくれました♪携帯ショップの店員さんのように詳しくてびっくり(ノ゚⊿゚)ノ!!私もワイヤレス音楽携帯が欲しくなっちゃいました。

そろそろ本格的な夏に突入☆
本校では、夏休み期間に楽しく学べる体験入学のコースをたくさんご用意しています♪
長い夏休み、ちょこっと賢くなれる体験入学にぜひぜひ参加してみてくださいねヾ(@^▽^@)ノ~~~~~~~~~マタネー

投稿者 isc_blog : 09:18 | トラックバック
2006年7月 8日
 ■  就職、検定、そしてクラブ活動

初めまして、情報処理科のリョウです。

今現在、私は就職活動も終わり資格取得に向けて少しずつ勉強を始めている最中です。
どうにか、IT特区における基本情報技術者の午前免除試験に受かったみたいなので一安心です。

それでは、今日は6月29日に行ったクラブ活動について書きたいと思います。
私は、「PICS」というクラブに所属しています。クラブ名だけだと分かりにくいと思うので少し補足説明を...。一言で言ってしまうと、「インターンシップサークル」です。

余計に分かりにくいと言われるかも知れませんが更に簡単に言うと「企業などからお仕事を貰って、仕事を体験する」と言う事です。後、学校の体験入学の講座のお手伝いや講師をするお仕事もあります。
6月29日のクラブ活動は新しい体験入学の講座のプレゼンを行いました。
どの学科の人でも楽しめて学校が、どんな感じなのか分かるような講座です。
(余り話してしまうと来る人が減りそうなので、この辺で...。詳しく知りたい人は是非体験入学の講座へ来て下さい。)
新しい講座が出来るのは、とても楽しみです。夏休み中の講座のシフトやマニュアルを作成中です。出来るだけ早く完成させたいです。
本当は、詳しくサークル活動について書きたかったけど、余り書いてしまうとネタバレになる部分が出てきますのでこの辺で...。

投稿者 isc_blog : 12:32 | トラックバック
2006年7月 4日
 ■  モバイルシステム技術検定2級に見事合格

こんにちは、ネットワークシステム科の水谷です。
5月20日に実施された「モバイルシステム技術検定2級」の合格発表が、この6月にあり、ネットワークシステム科2年生のF雄くんが見事、合格しました。\(^▽^)/
以下は、ネットワークシステム科でも取り組み始めたばかりの試験に果敢にチャレンジしてくれたF雄くんへのインタビューです。
(インタビューは6月29日に行いました)

mobile1.jpg
<モバイルシステム技術検定2級に合格したF雄くん>

--- 受験した動機は?

「モバイル」では無線の技術が使われていて、今自分が勉強している「ネットワーク」と深く関わりが出てくるだろうと思ったことと、やっぱり、日本を代表する多くの通信企業が、この試験をバックアップしている点に興味を持ちました。それから、まだ新しい技術なので、これからどんどん価値が高くなってくるだろうとも思いました。

mobile2.jpg
<ケータイはパソコンをしのぐツールになるのか・・・>


--- 受験した感想は?

モバイル検定試験用に市販されているテキストから問題が確実に出ていると思いました。テキスト中の図や表を覚えることが肝心です。自分が受験したときの印象では、最新の業界知識を問うような問題は少なかったように感じますが、ただ、試験前に携帯メーカのサイトを見たり、パンフレットを見たりしてテキストの内容をより実際的に確かめたことは力になった気がします。

--- 今後の目標は?

ネットワークシステム科なので、まずCCNAは絶対に取りたいです。

mobile3.jpg
<更なる高みを目指し、F雄くんのチャレンジは終わらない!>

--- F雄くん、さらなる飛躍、期待してます! p(^^)q

【モバイルシステム技術検定とは】

モバイルシステム技術検定は、モバイル関連業界のスキル標準となる技術検定です。
昨年(2005年11月)第1回の検定試験が実施され、今年で2回目を迎えたばかりの新しい検定になります。
この検定を主催しているMCPC(モバイルコンピューティング推進コンソーシアム)は、日本を代表する移動体通信企業やコンピュータ/携帯電話のハードウェアメーカ、ソフトウェアメーカなど、モバイルコンピューティングに関連する企業約130社で組織されており、第1回検定試験後、本検定試験を社内の正式資格として認定する企業も増えているようです。

詳しくは、http://www.mcpc-jp.org/kentei/index.htm

投稿者 isc_blog : 08:42 | トラックバック
2006年7月 3日
 ■  体験入学の講座を作っちゃおう!!

みなさん、こんにちは。ネットワークシステム科3年のタカです。今日は真面目な話として、私が代表を務めるクラブPICSの紹介をしようと思います。

さっそくですが、このブログを見ている方でうちの学校の体験入学に参加したことがある人はいますか?私たちの活動の1つに体験入学の立案・運営があります。そうです、実際に学生主体で日頃の勉強の成果を生かし、体験入学を作るのです。具体的には「携帯電話のホームページ作成」コースや「フォトレタッチソフトをつかってプリクラを作る」コースを運営しています。
前置きが長くなりましたね。それで、今は夏休みに向けて新たな体験入学を作っています。「どのような講座ならプログラミングに興味を持ってもらえるか?」「どのような講座なら楽しんでもらえるか?」ここ最近のクラブの時間は皆で頭をひねっています。
講座の内容が決まった後は、講座の手順が書かれたマニュアルを作ります。マニュアルは、部員全員が体験入学を行えるようにする言わば「虎の巻」です。
当日は、私たちがみなさんの前に立って体験入学を進めて行きます。なかなか、前に立って話すのは恥ずかしいですよね~。でも、みんなが楽しんで帰ってくれるようにがんばりますよ~。まるで、本物の先生みたいですよね。

それでは、良かったら体験入学で私たちと会いましょう。

pics.png
<私たちPICSのロゴマークです。どこかで目にしたことがあるかもしれませんね。>

taikenkouza2.jpg
<講座風景です。当日はこのような教室で講座を受けていただきます。>

投稿者 isc_blog : 15:02 | トラックバック